東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その16」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その16
申込予定さん [更新日時] 2014-09-08 00:55:03

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.67平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/447790/

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473



こちらは過去スレです。
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-08-11 21:46:54

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)口コミ掲示板・評判

  1. 83 物件比較中さん

    >>75
    私は自慢するのは好きではなく、
    通勤も中央区といっても晴海なので、車通勤でない限り、
    有楽町線の月島や豊洲の方が便利なはずです。
    (住不もそのへんがあるので住民専用バスを用意しています。)

    >>76
    完売したとか無視して、月島キャピタルゲートプレイス、晴海クロノレジデンス、勝どきザ・タワー。
    あと湾岸じゃないけど富久も。
    ドゥトールは気に入ってますが、周りの中古物件の価格帯から算出して高過ぎますね。

    >>77
    飽きないレベルの眺望とは?
    よい景色と言えるのはWEST棟の高層階の一部ですよね?

  2. 84 匿名さん

    >>83
    貴方には合わない物件のようですね。
    あらゆる面で劣りますがKTTなんか安くて良いと思いますよ。

  3. 85 購入検討中さん

    タワマン住むならエントランスは豪華じゃなきゃ嫌です。

  4. 86 匿名さん

    スーパーも近くなきゃ嫌です。

  5. 87 匿名さん

    共用部も豪華且つ豊富じゃなきゃ嫌です。

  6. 88 匿名さん

    バーお酒を提供してくれないと嫌です。

  7. 89 匿名さん

    何がそんなに嫌やねん!

  8. 90 匿名さん

    免震じゃないと嫌です。

  9. 91 匿名さん

    公式サイトで間取を見ると固まるのは私だけですか?

  10. 92 匿名さん

    >>91
    しばらく放置しましょう。

  11. 93 匿名さん

    選手村の近くじゃなきゃ嫌です。

  12. 94 匿名さん

    実家帰れ(笑) 東京に振り回され過ぎ。かっこ悪い。

  13. 95 物件比較中さん

    >>84
    あらゆる面で劣ってません。
    立地とコスパはKTTの方が上です。

    一生住むならドゥトゥールありですが、
    タワマンは10年くらいで次に引っ越した方がいいので
    豪華さよりも損しないマンション選びが大切です。

    例えですが、価値が大きく下がるベンツよりも、コスパのいい国産車を選んだ方が、
    減価償却費も安く、次のステップアップもしやすいという事です。

  14. 96 匿名さん、

    >95
    資産価値のために、人生の大事な10年を、国産車で我慢するほうが、よっぽどつらい。
    しかも、本当に、KTTのほうがコスパが良いかは、10年後じゃないとわからない未確定要素。

  15. 97 物件比較中さん

    >>96
    だから例えですって。
    実際はKTTとドゥトールは、国産車とベンツ程の差はありません。
    ベンツとレクサスぐらいの差ですかね?
    どっち買います?レクサスなら浮いた金で子供をインターに通わせられますよ。

    私の答えは、、、どっちも買いません。
    中古のBMWを買います。
    もっと分かりにくくなったかな。。。
    すみません、車好きなもので。

    そうです、誰もが10年後は分かりません。
    大きな地震が来て東京が崩壊するかもしれませんし、日本が財政破綻するかもしれない。
    ただひとつだけ言えることは、ドゥトールが上がるなら同じ立地にあるKTTも上がるということです。

  16. 98 匿名さん

    「資産価値のために、人生の大切な10年を我慢する方がつらい。」
    この通りですね。こういった価値観を持つ方がドゥトゥールの購入者の共通意識ではないでしょうか。
    リセール意識の方とは相容れないようなさ。

  17. 99 匿名さん

    >>97
    デカいTTTの北側になってしまうKTTを
    ここと同じ立地というのは無理です。
    デカいマンションの北側に建つマンションは評価が下がるのが一般的ですから。

  18. 100 匿名さん

    >>97
    車って、例えば5年所有すれば下取り価格から5年間の諸税、保険、車検費用等差し引けばほとんどゼロになっやう、あなたはそんなものでも好きだから金を費やすことに喜びを感じてるんですよね、要は乗りたいものに乗る、住みたい所に住む、自分の経済力の範囲以内で金を使って楽しむてことだと思う。

  19. 101 匿名さん

    一億円のローン組んで楽しくはならないかな。
    精神的に5年で、家族が崩壊するってテレビでやってた。ホンマでっかのやつ。

    ギリギリローンはダメだね。

  20. 102 匿名さん

    >>101
    ここをギリギリローンで買う人なんていないでしょう。
    それにリセール前提ではなく、良い暮らしをしたいお金に余裕のある人が購入層の大部分なのでは。

  21. 103 匿名さん

    >>102
    人生、何が起こるか分かりません。
    リセール価値は、いざという時のお守りとして重要です。

  22. 104 物件比較中さん

    >>98
    私も残りの人生が10年ならそうします。
    ただ頭金20%年収が世帯で1000万程度ならちょっと無理があると思います。

    >>99
    住不の営業?
    眺望は2本建てるドゥトールの方が微妙ですよね?
    オリンピック村方面40階以上ならともかく。
    眺望という意味では前田建設の南側を期待してます。

    >>100
    そんなこといって無駄にブランド物買ってないですよね?
    私は5年で価値がゼロになる車は買わないです。足車は会社持ちですし。
    「金を費やすことに喜びを感じる人=資産価値のために若い10年を我慢できない人」ですよね?
    若いうちの貧乏は買ってでもしろ。って親に学びませんでしたか?

    最初の10年で贅沢して子供が生まれ徐々に好きな物が買えなくなる人生より、
    10年後の資産価値も考え余力を残して人生を徐々に贅沢にしていきたい考えなだけです。

  23. 105 匿名さん

    ここ、間取りがひどいですね。

    富久もアレだったけど、なんで、最近のマンションは、こんな嫌がらせみたいな間取りになるの?

  24. 106 匿名さん

    >>105
    どこがひどいとお考えですか?
    個人的には近隣タワマンの中では一番良いと思いましたけど。

  25. 107 匿名さん

    >>106
    それが正しいなら、近隣もひどいってことですね。

  26. 108 匿名さん

    ここは割高ではあるが
    間取りは素晴らしくいいじゃん!
    >>105
    何言ってるの?

  27. 109 匿名さん

    >>107
    答えになってないですね。ただの冷やかしですか?

  28. 110 匿名さん

    >>103
    ちゃんと日本語読めない方ですか?
    リセール価値が不要ではなく、
    売ることを前提としとないのでは?と書いてます。

  29. 111 匿名さん

    西川女医だっけ。

    1億円ローンでマンション買って。
    もう再婚できない。って泣いてたな。

  30. 112 匿名さん

    お金に余裕があるつもりだったのに、気づいてみればあれよあれよという間に借金が増え....不動産は泣く泣く手放してローンだけ残り...でも何とか高く売れたのでサラ金は清算できた...みたいなことは確かにありそうだ

  31. 113 物件比較中さん

    >>110
    あなたの日本語の方がおかしいですよ。
    リセール価値を重要としない=売ることを前提として考えてない。です。
    103の方は不要とは言ってません。

  32. 114 匿名さん

    >>109
    107だけど、105ではないから、答えているわけではない。

    ここの間取りの悪さは、マンションおたくさんのブログで紹介されているけどね。

  33. 115 匿名さん

    ここが初めての不動産購入の人はリセール価値も考慮した方が良いと思うよ。
    人生何があるか分からないし、何かあって売る事になった時にローン残債よりも物件価格が低いと、借金だけが残る。
    10年前に東電に就職した人は間違いなく自分は勝ち組だと思ってたはずでしょ?
    金利もこれ以上下がる余地は無く、長期的に見れば上がるしかないから、これも考慮しないといけないし、出来る限りのリスク管理をやっていかないと、これからの時代は生き残るのが大変だと思う。

    すでに資産のある人は、好きな部屋を買えば良いと思うけどね。

  34. 116 匿名さん

    111さん
    西川先生1億のローン
     
    あれだけTV出ていて稼いでいればほとんどローン組まなくても買えるはず
    今や副業となってしまった医者やっているより確実に儲けてますよ!
    鵜呑みにしてますな 完全に笑いとる為の自虐ネタですよ!

  35. 117 契約済みさん

    私もおかしいと思った。
    1億円ローンなんだ・・・って。
    でも、あの顔はマジだったよ。
    本当に1億円ローンに青ざめていた。

    彼女はなぜお金がないのか。

  36. 118 匿名さん

    間取り、富久は確かにひどかったけどここそんなに酷いかな?タンク&柱2本INの勝どきよりは良い気がしますけど。
    ただツインタワーを活かした日本一と言っても過言ではない最高のエントランスに比べて専有部が価格に見合わないのは確か。
    天井2.5サッシュ2.1は有明含めた湾岸新築タワーでダントツの最下位。天カセ、全熱交換も無しではちょっと厳しい。
    また、スパが広いのは良いですがタワーを活かしてない。
    最上階に持ってきて夜景一望か、または天然温泉であるなら占有部の弱さも止むなしですが・・

  37. 119 匿名さん

    >>83
    間取り(部屋の利便性)、立地、金額を優先と言っておいて、月島キャピタルゲートプレイス、晴海クロノレジデンス、勝どきザ・タワー、富久クロスを挙げるのって変じゃないですか?

    条件にあってると言えなくもないのはCGPくらい?

  38. 120 匿名さん

    資産価値を考慮する人間はKTTを買うだろう。TTTの北であってもね。
    ここを買うのは見栄っ張りと資産価値下落を気にしない人間、住友大好きとかスパがないと嫌とかそんな人達かな。
    はっきり言ってここの住友の値付けは異常。殿様商売ここに極まれりだ。

  39. 121 物件比較中さん

    >>103
    いますよ。私の友達はどう考えてもギリギリローンです。
    頭金もゼロなのに契約できたみたいです。
    あと私の兄弟は世帯年収1000万ちょっとなのですが、
    1億円のローンができると営業に言われ逃げて帰ってきました。

    >>119
    言葉足らずでした。
    結局お買い得かどうかという事です。
    間取り、立地が悪くても割安であれば条件に合うってことです。
    資産価値が最優先で、それに間取りと、立地が付いてくれば言う事なしです。
    そういう意味ではCGPくらいでしょうか。

  40. 122 匿名さん

    >>120
    言うとおり、なんだかんだKTTの方がここに比べて割安だから投資面ではいい思うので考え方は賛成。

    ただ、見栄っ張りだから云々とか余計な言い方するから、単なるひがみにしか聞こえなくなってしまう。

    残念な人、ここに極まれりだね。

  41. 123 匿名さん

    >>121
    CGPは物件価格としてはまぁまぁいいですよね。
    ただあの月島の駅前の立地がちょっと好きになれない。
    管理費と修繕費もべらぼうに高いみたいだし…住んだあと後悔しそう。

  42. 124 匿名さん

    >>121
    CGPは、お見合い部屋があり過ぎでしょう。
    現在、2棟のタワマンとお見合いですが、将来更に西側にタワマンがお見合いで建築予定。
    北側も離れて佃のタワマンが建っている。
    更に、タワー棟とレジデンス棟ともお見合い。

  43. 125 匿名さん

    >>120
    文面見て想像するにMR行って相手されなかったみたいですね。
    可哀想、ここに極まれりだね。

  44. 126 物件比較中さん

    >>123
    べらぼうでもないですよ。
    今住んでるタワマンは修繕積立金が途中で上がり、
    CGPと変わらなくなりました。

    >>124
    私は眺望はどうでもいいのです。
    将来的に周りに何が建つかなんてわからないので、
    眺望優先で考えると痛い目に遭うからです。

  45. 127 匿名さん、

    >126
    概ね同意なんだけど、
    タワマン住むからには、眺望あきらめたくないんだよね~。

    立地が良くて、眺望も良い物件って、なかなか無いよね。

    ところで、CGPの管理費と修繕費っていくらなの?

  46. 128 匿名

    >>126
    だからって、最初から高かったり、最初から眺望に難有りを選ぶ、ってどうかなぁ。

  47. 129 匿名さん

    >>121
    ギリギリローンで頭金0の人はDT買えないと思うけど…、

  48. 130 物件比較中さん

    >>127
    CGPの維持費についてはのらえもんさんのブログを参考にしてください。
    タワマン住むからには眺望をあきらめたくない。という考えは理解できます。
    ただ、前に何が建つか分からない眺望いい部屋よりも、
    既に前に建物がある眺望が変わらない部屋の方が資産としてはリスクないと言えるのです。

    >>128
    購入者さん?であれば最初から高いのを選ぶのどうかなぁ。とそのまま返します。
    ドゥトールの維持費の情報は得られてませんが、
    バスとかスパとか共有施設が充実しているのでそれなりに管理費高いと思いますよ。
    70平米でCGPより5,000円離れないと読んでいます。
    1年で6万、10年で60万、それよりも購入金額を考えた方がいいですよ。
    眺望については上記の通りです。

  49. 131 匿名さん

    >>130
    たぶんですが、月島のごちゃごちゃした感じが好きではない人がドゥトゥールを買っているのでは?と思いますよ…。

  50. 132 物件比較中さん

    >>129
    本人はそれで買えたと言っていますので信じているだけです。
    私も最低でも10%の頭金は必要でしょ?と返しましたが。
    ところで129さんの考えるギリギリローンとは?

  51. by 管理担当

  • スムログに「DeuxToursCanal&Spa(ドゥ・トゥール)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸