東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その16」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 勝どき駅
  8. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか?その16
申込予定さん [更新日時] 2014-09-08 00:55:03

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:44.67平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/447790/

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473



こちらは過去スレです。
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-08-11 21:46:54

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)口コミ掲示板・評判

  1. 401 匿名さん

    皮肉っぽいコメントをする人が多いですね。

  2. 402 匿名さん

    >>397
    徒歩10分は微妙ですね。5分以内が理想です。

  3. 403 匿名さん

    ここに住んでる場合。

    A『どこ住んでるの?』
    B『中央区』晴海とは言わない。


    豊洲に住んでる場合。

    A『どこ住んでるの?』
    B『豊洲江東区とは言わない。

    おもしろいよね。

  4. 404 匿名さん

    >>403
    有明に住んでる場合、Bさんは何と答えるのでしょう?
    B『豊洲の近く』とか?

  5. 405 匿名さん

    >>403
    普通に晴海っていいますけど。。

  6. 406 匿名さん

    「晴海」はブランドになりますよ。

  7. 407 匿名さん

    清掃工場のあるエリアがブランドになりますかね?
    もちろん、なれば良いけどね。
    あまり期待していません。

  8. 408 匿名さん

    清掃工場は老朽化するでしょう。移動した方がいい。

  9. 409 匿名さん

    なんだか粘着質な方が来ていますね。

    ここは運河を挟んで高層マンションが連なるいい風景になりますね。
    http://www.sumitomo-rd-mansionblog.jp/harumi/archive/46#BlogEntryExten...

  10. 410 匿名さん

    >>403
    あなたはどこにするでるの?
    東京?(笑)

  11. 411 匿名さん

    >>408
    どこにですか?移動先は中央区内に有りそうにはないですが。

  12. 412 匿名さん

    都心よりの勝どきですら、最近まで坪150前後でしたからね。

    元々の実力は、かなり低い土地なので、短期投資
    で望んだ方がいいかも。

  13. 413 匿名さん

    >>412
    それをいうなら豊洲とか新豊洲、有明はやばいよね。

  14. 414 匿名さん

    TTT買っとけば、良かった。

  15. 415 匿名さん

    TTTの分譲が始まった頃までは
    他のタワマンも安い時代だったので
    TTT限定でなくても当時に買えば儲った。

  16. 416 匿名

    有明はヤバイよね〜?
    初期の有明はお買い得でした。
    豊洲は頭打ちの感ありますが、晴海と有明はまだこれからですよ。
    再開発の遊休地がある地域が狙い目です。

  17. 417 匿名さん

    有明の伸びしろはコワイわ。
    ダメか大化けか??

  18. 418 匿名さん

    有明かあ~。何にもないから、今より悪くなることはないよね。ここも同じか~。

  19. 419 匿名さん

    有明ついては、江東区専用スレで妄想すれば。

  20. 420 匿名さん

    今でこれなら、開発は未来永劫ないかと。

  21. 421 匿名さん

    TTTBMAで迷って共有施設でBMAを選んだ者です。
    KTTとDTで迷って共有施設でDT選んだ方とちょっとだけ似てます。
    ただBMAの方がDTより不動産バブルにできた事もあり共有施設はいいですけど。笑
    DTはオリンピック決定後でその価格が既に含まれているのがちょっと残念ですね。

  22. 422 匿名さん

    >>421
    時系列その他色々と間違ってるね(笑)
    どんな意図かは知らないけど無理してレスすることないじゃん・・・

  23. 423 匿名さん

    >>422
    あ、TTTって東京タワーズの事ですね。豊洲タワーと勘違いしてました。笑
    東京タワーズは友達が80平米の売れ残りの部屋を4000万台で買ってました。
    TTTで儲かった人でDTに移り住む人もいるでしょうね。

  24. 424 匿名さん

    >>421
    やっぱり立地で、選ぶべきなんですね。良い勉強になりました。貴重な経験教えてくれてありがとう!

  25. 425 匿名さん

    >>424
    いや、価格で選ぶべきです。
    多少立地が悪くても価格が割安もしくは妥当なら有りだと思います。
    お金が余ってるなら別ですが、そのような人は晴海を選ばないでしょうし。

  26. 426 匿名さん

    勝どき東開発のマンションできたら、勝どきエリアで価格も含めてNO1物件になるだろうけど、
    晴海ではDTがNO1になるといいね。
    お互い向かい合ってる運河沿いは、ぜひいけてる整備をして欲しいね。

  27. 427 匿名さん

    KTTとDTは立地では五十歩百歩ですから、安い分KTTはお得ですよね。ただ住んだ後間取りなどを我慢して暮らすのと、自分の好きな間取りで暮らすのとを比べるなら、私はDTがいいですけど。

  28. 428 入居予定さん

    >>425
    いいものは安くならないよ、不動産会社は賢い。
    ダメなものが高くなるときはあるから、高ければイイとは当然ならないけど。

    いいものが安かった時は、不動産会社ですら予見できないようなハプニング追い風があるときだけ。

    それが素人に予測できるのはかなり困難だね。。

  29. 429 匿名さん

    >>427
    KTTの間取りや眺望のいい部屋は、DTと大差ないから、
    似たようなもんだと。
    KTTは湾岸タワーの良さでもある開放感がない内地な分安いんだと思います。

  30. 430 匿名さん

    >>429
    建物自体だけでも構造は免震じゃないし、長期優良認定じゃないし、トランクルーム無いし、エレベーターは少ないし
    逆にエコキュートのタンクは専有部にあるし柱もあるし、そう考えるとKTTは逆に割高とも思えるんだが?

  31. 431 匿名さん

    この価格だと、経済不安で
    半額とかあり得るから怖いんだよ。

  32. 432 匿名さん

    >>429
    普通、高さの高いマンションの北側に建つマンションは価値が低くなります。
    KTTはTTTの北側。

  33. 433 匿名さん

    >>432
    DTも一部の住戸は前田建設の北側になりますね。
    あと厳密にはKTTはTTTの北西側。
    DTは東棟は完全な北側です。そのへんの見解は??

  34. 434 匿名さん

    年収1000万で5000万とかのギリギリローンをしていて、
    繰り越し返済できるからと変動金利にしている人は危険です。
    利息が3~4%になったら年間利息が支払額を超えます。

  35. 435 匿名さん

    >>428
    いいものは安くないというのは分かります。
    価格で選べというのは、価値に合った価格という意味です。
    DT検討はしましたが、眺望は一部の住戸だけ、立地は良くない、間取りも微妙、
    設備と共有施設はいいですが、それでも周りの中古物件から試算するに明らかに割高です。
    一生住むならありですが、10年経ったらその気持ちもなくなるでしょう。

  36. 436 匿名さん

    ここは割高。間違いない。

  37. 437 匿名さん

    >>433
    デカいTTTと、細い32F建てのマエケンとを
    同じ様に考えたらTTTに失礼です。

  38. 438 匿名さん

    >>437
    文章をよく読んでください。
    TTTとマエケンは一緒ではないので”一部”と言っています。
    あとDTとマエケンとの間の道は相互一車線で、TTTとKTTとの間の道より狭いです。
    つまり小さくて細くても距離の分、圧迫感があるのです。40階より下は特に。

  39. 439 匿名さん

    >>438

    確かに前建も十分にでかいから、道幅狭いことをふまえると圧迫感は相当大きい気がしてきた。
    片側1車線だと、道幅15メートルくらいかな。

    KTTとTTTの間の清澄通りは片側3車線だから、道幅だけで40メートルくらいはありそうね。

  40. 440 匿名さん

    >>439
    現地行ってみたら?そんなに狭くない。

  41. 441 匿名さん

    現地は何度も見に行ってます。
    ただ現実に建設が進まないと実感がわかないですね、こればっかりは。

  42. 442 匿名さん

    >>439
    マエケンって、32階だっけ?
    それより上なら特に問題なしかな。。

  43. 443 匿名さん

    >>442
    正対してないから、角部屋以外はあまり影響ないと思いますよ。

  44. 444 匿名さん

    DTは眺望で買ってはダメ。
    おそらく湾岸一級に眺望悪いかと。
    だから眺望は諦めてイースト側の間取りのいい部屋狙った方が得だと思いますよ。


  45. 445 匿名さん

    計画ではウェスト棟とイースト棟の距離と、ウェスト棟とマエケンの距離はほぼ一緒です。
    そして、マエケンはウェスト棟に対して正対している部屋があります。

    http://www.ur-net.go.jp/haru3/outline/about.html

  46. 446 匿名さん

    >>444
    そうでもないでしょ。
    内地のKTTよりか幾分かマシかと。。

  47. 447 匿名さん

    眺望は、100%、3日で飽きるね。美人と同じ。

  48. 448 匿名さん

    KTTは悪くないマンションだと思いますよ。
    DTがダメだと思うなら
    そちらに行けばいいだけの事!

  49. 449 匿名さん

    眺望がない部屋は、転売できないぞ。

  50. 450 匿名さん

    >>447
    タワーで眺望がないのはダメ
    中古物件で確認してみて

  51. by 管理担当

  • スムログに「DeuxToursCanal&Spa(ドゥ・トゥール)」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸