東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 新宿区
  6. 富久町
  7. 新宿御苑前駅
  8. 【契約者限定】Tomihisa Cross Comfort Tower(トミヒサクロスコンフォートタワー)part4
匿名さん [更新日時] 2017-03-10 22:58:59

契約者スレのPart4です。
引き続き、契約者同士有意義に情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/429190/
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/415089/

所在地:東京都新宿区富久町500番地(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 「新宿御苑前」駅 徒歩5分 、東京メトロ副都心線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分
都営新宿線 「新宿三丁目」駅 徒歩8分 、都営新宿線 「曙橋」駅 徒歩9分 、山手線 「新宿」駅 徒歩16分
中央本線(JR東日本) 「新宿」駅 徒歩16分 、埼京線 「新宿」駅 徒歩16分 、東京メトロ丸ノ内線 「新宿」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:36.22平米~120.65平米
売主・販売代理:野村不動産三井不動産レジデンシャル 、積水ハウス阪急不動産
施工会社:戸田建設株式会社 五洋建設株式会社
管理会社:野村リビングサポート株式会社



[スムログ 関連記事]
山手線のど真ん中「四谷エリア」であまりにも近すぎる5つのマンション計画(三井、住友、阪急×2、積水)
https://www.sumu-log.com/archives/2180/
ちょっと得するマンション選び(第19回)周辺供給事例による歪み②
https://www.sumu-log.com/archives/7017/



こちらは過去スレです。
Tomihisa Cross Comfort Towerの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-08-10 16:48:10

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Tomihisa Cross Comfort Tower口コミ掲示板・評判

  1. 651 契約済みさん

    >>649
    契約者板なのに、何故おいでになったのですか。

  2. 652 匿名さん

    タワマン初心者です
    バルコニーの奥行きが2m近くあるので
    椅子やテーブルを置きたいのですがどのような物がおすすめですか?

    軽量ですぐ収納出来る物?
    重量級で台風でも動かないもの?

    経験者の方アドバイスして頂けると幸いです。

  3. 653 匿名さん

    ここはバルコニーに物置くの禁止だった気が。

    タワマンの風をなめてはいけませんよ。
    重量ある家具でも突風で飛ばされてしまいます。
    バルコニーで使うなら、その都度出し入れするしか無いと思います。

  4. 654 匿名さん

    >653さん
    ありがとうございます。
    出し入れ方式にします。

  5. 655 契約済みさん

    なにげに、ベランダに出ると声が響き渡ります、夏場 ベランダでビール飲んでただけなのに、隣の人にのぞかれました。

  6. 656 匿名さん

    >>651
    投資で1戸契約したから

  7. 657 トミヒサクン

    2014/10/8は皆既月食
    iPadしかなかったのでうまく撮れずすみません

    1. 2014/10/8は皆既月食iPadしか...
  8. 658 契約済みさん

    今もらってる図面より詳しい図面(立面図や天伏図)って、野村不動産にお願いして貰えるのでしょうか?
    ご存知の方いらっしゃいますか?

  9. 659 地方在住

    引き渡しまで後1年。

    去年の今頃は大はしゃぎだったけれど
    冷めてしまった。

    次のマンションを買うにしても
    今はそんな市場環境じゃない。

    そんな寂しさ感じてる人多いんじゃないかな?

  10. 660 匿名さん

    早く一年後がこないか楽しみにしてます。インテリアオプションなど時間があるから見直したり、ショールームに行ったりしてますよ。
    確かに立体図や、天伏図検討に欲しいです。

  11. 661 地方在住

    >>660さん

    使い道が決まってる人は良いですね。

    私は未定。

    昨日、東京の大学の受験に備えて
    受験日のホテルの予約をしました。

    ご縁があれば、来年の9月からは
    娘の住居になりますが合格は難しいそう。

    まあ、使い道は4月まで待ちの状況です。

  12. 662 契約済みさん

    660さん、大丈夫ですよ!一緒に住めたら良いですね。

  13. 663 契約済みさん

    659さんに同感です。確かに契約できた嬉しさで1年前はウキウキでした。良い物件が安く買えた(北向きの中層階だったのでお得感がありました)と得意になっていましたが、あれから1年現在の環境はさらに相場が上がっているように思います。それなのに何故か冷めてしまった感じです。
    先日都庁の展望室から富久クロスが良く見えました(あれ富久クロスですよね?)。その日の午後ミッドタウンからも良く見えて、久しぶりに実感しました。やっぱり何かないと忘れかかってしまいますね。

  14. 664 契約済みさん

    都内あちこちから見えますね。周りに高い建物ないから見えるたびにランドマークだと改めて感じてますよ。

  15. 665 地方在住

    >>663さん

    マンションを買うのは、
    女性とお付合いするのと同じような感じですね。

    何度も経験すれば
    初デートの感動が無くなるのもしかたないかもしれませんね。
    (私の場合、女性は家内のみですが、、(笑))

    女性と違って、
    マンションは同時に複数のお付合いが可能。

    トミヒサクロスとは、一生のお付合いをしたいですね。

  16. 666 入居予定さん

    高値つかみじゃないですから大丈夫ですよ。

  17. 667 契約済みさん

    10月11日の新聞の折り込み広告で、13階の北西角部屋70Hタイプ(地権者用?)が8460万円です。
    同じタイプの1期売り出しの16階が6570万円でしたから、この価格は相当強気ですね。

    1. 10月11日の新聞の折り込み広告で、13...
  18. 669 契約済みさん

    成約価格はわかりませんが、売却済のようです。もうリンク先がありませんでした。とにかく大人気なのは間違いありません。
    http://www.stepon.co.jp/mansion/detail_14213090/

  19. 670 契約済みさん

    今問い合わせたら、2日前から公開していて、まだ未売却だそうです!

  20. 671 契約済みさん

    こうやってみると、こんな高い値段では買いたくないですね

  21. 672 匿名さん

    >670
    既に売約済ですよ。
    13階というのが気になりますが、今の相場を考えれば想定内の値段でしょう。

  22. 673 匿名さん、

    上記マンションから新宿区で調べたらまだありますね。

  23. 674 契約済みさん

    まだ売れてませんよ!
    672さん、ソースは?私は不動産に確認しました。

  24. 675 匿名さん

    674さん
    私も不動産屋に確認しました。

  25. 676 契約済みさん

    13階の北西角部屋70Hタイプは地権者住戸じゃないけど。確か1期の3次の物件。
    もう売り出すことができるの?

  26. 677 匿名さん

    地権者じゃないのに売ることなんてできるの?

  27. 678 契約済みさん

    契約上、転売禁止になっていましたっけ?
    民法上、他人物売買はOKのようなので、現金購入の一般人なら転売できるのかもしれませんね。

  28. 679 匿名さん

    地権者持分は順調に売れているみたい
    前に出てた3000万クラスのは契約済に
    初心者なので不思議です〜

    1. 地権者持分は順調に売れているみたい前に出...
  29. 680 契約済みさん

    この物件、割安だっただけに、契約後即売りが正解かもしれませんね。
    以前に出てきてた、不動産投資家さん、
    再度、出てきてくださーい
    見解希望!

    春まで不動産バブルが続いていたらですけど
    なんか最近は景気動向が落ちているだけに、売れるうちに売っておきたいような。

    富久クロスバブルなうちにー

    昨年、秋の富久クロスモデルルーム参加者すごかったねーー

    バブルは崩壊するものですから。

  30. 681 サラリーマン不動産投資家

    お呼びの不動産投資家かどうか分かりませんが、私も投資の観点から度々書き込みさせて頂いてます。
    富久クロスはタワマン3戸目です。この物件は立地も良く比較的割安だったので、入居後も価格水準は維持もしくは高めになると思います。しかし激安ではなかったので、転売(キャピタルゲイン)も賃貸(インカムゲイン)も飛び抜けて良い条件まではいかないように思います。他のマンションに比べればトップクラスではありますが。
    私自身は、しばらくは自分で住んで楽しんで、その後売却しても賃貸に出しても損はないと考えます。売却して少し利ざやを稼ぐだけで良ければやっぱりオリンピック前でしょうね。賃貸は強いように思います。

  31. 682 契約済みさん

    私も投資話をしすぎて、よそでやってくれと言われたので、身をひそめていましたが、呼ばれたようですので一言だけ。
    基本的には不動産投資は転売と賃貸の二種類に分かれます。(もちろん合わせ技もありますが。)
    賃貸目的の場合はとにかくローンを一刻も早くなくすことが重要です。ローンを抱えたままでは
    いずれキャッシュフローが赤字になります。逆にローンさえなくせば、確実にもうかります。
    めんどくさい計算は省きますが、この基本さえ押さえていれば、失敗することはありません。
    どれだけ儲かるのかは部屋の価格と賃料によりますが、ローンがなければ厳しく見積もっても
    30年で物件価格と同等の収益があげられると思います。
    転売目的であれば、市況を見て一番いいタイミングで売りぬくのが
    ベストですが、売りのタイミングは株と同じで難しいですね。今の市況なら、販売価格の
    2割増しくらいを狙いたいところですね。ローンを組んで買われた方で、10年以内に
    完済できる見込みのない場合は、早めに売却された方が安全です。

  32. 683 地方在住

    >682さん

    モデルケースとして

    お金を貯める→良いマンションが出るのを待つ→
    良いマンションを買う→賃貸収入を得る→
    お金を貯める→(繰返し)

    その間で、自分が使っても良し。
    ルーチンを回しながら、
    売るタイミングも見計らう。

    このマンションは2回目、3回目のルーチンで
    買った人が多そうですね。



  33. 684 地方在住

    因みに私は2回目のルーチンが終了。
    3度目のルーチンのお金を貯める過程を省き
    全額ローンを組みました。

    リスクを嫌う私ですが、
    このマンションは絶対の安心感があった。

    以前、全額ローンが出来た金融システムに感謝と
    書き込んだら叱られました。(笑)

  34. 685 サラリーマン不動産投資家

    684さん、すごいですね。ルーチンを2回も回すって、2戸現金で買ったということですね。
    富久クロスは全額ローンとのことですが、私は最低10%は現金を要求されましたので、仕方なく手付金を現金で入れました。私は、借金は財産(借金できるのは詐欺でもない限り、その人の信用力と資産背景があるから)と考えています。したがって安い金利で、かつ返済に無理がなければ、ローンは財産づくりに有効です。同条件のマンションをローン(例えば35年)で購入した場合の返済額と、賃貸で借りた場合の家賃を比べたら、ローンの方がかなり安くなりますからね。

  35. 686 地方在住

    >>685さん

    まあ、地方ですからマンションの価格は
    東京の半額です。

    それと厳密に言えば、
    貯金と同じだけローンを組んで
    不動産売却損を確定申告で損金処理として
    (現金で買えば損金処理は出来ない)
    且つ住宅ローン減税を受けています。

    サラリーマンでは数少ない
    節税の制度を有効活用出来るのも
    不動産の特権ですね。

  36. 687 サラリーマン不動産投資家

    686さん、不動産売却損を確定申告で損金処理として、とあり、かつ、且つ住宅ローン減税を受けています、とありますが、売却した物件で住宅ローン減税を受けている?と読めてしまいますが、もう少し説明して頂けませんか? 大変興味があります。他の多くの方にも参考になるかもしれません。

    地方のマンションということは(ご自身が住まわれていないようですから)、投資用(賃貸)ということですね。私は都内ばかりなので実質利回りはせいぜい5%ですが、地方での利回りはどのくらいになりますか?

  37. 688 匿名さん

    >>687
    横からすみません。
    多分、一括で支払える現金はあるけど、あえてローンをくむことでローン控除を使って返金を受け、
    売却するときには売却損が出たということで確定申告を行うということでは?

  38. 689 地方在住

    >687さん

    688さんの言われる通りです。

    なお、不動産売却損を損金処理するには
    多くの条件がありますので留意してください。
    →私の場合は、1年間以上の所得税と住民税の
    免除を受ける事が出来ました。

    住宅ローンは東京スター銀行でローン金額と同額の
    貯金をして、支払金利の免除と住宅ローン減税を受けています。
    →今は保険料が必要なので支払金利ゼロにはならないようです。

    私の賃貸の表面利回りは、新築で8%です。
    →今年に入ってこれほどのマンションは出ませんね。

  39. 690 契約済みさん


    地方の新築マンションのほうが利回りが高いですね。

    以前検討した地方都市のマンションで7~8%でした。

    ただいざ処分しようとしたときなかなか売れないでしょうね。

  40. 691 サラリーマン不動産投資家

    688匿名さん、689(686)地方在住さん、690契約済みさん、ありがとうございました。
    上記で実質利回りと表面利回りの差はありますが、地方の方が利回りは良さそうですね。
    東京スター銀行のスキームはさすがですね。勉強になります。
    私は純粋な不動産投資の他に、住宅ローンも活用して優良な実需物件を購入し一定期間セカンドハウスとして楽しみその後賃貸に回す(→投資ということになる)ことを重ねてきました。富久クロスもそのターゲットに入りました。

  41. 692 地方在住

    >>691さん

    東京の新築の賃貸で実質利回りが5%なら
    良い物件を選んでますね。

    トミヒサクロスも相場から計算すれば
    私の計算ではそのぐらいです。

    但し、話題性のプレミアムが付きそうですが
    やってみないと分からない。

    高い家賃で募集して、
    借りてくれる人が居なければ
    別荘にしようかな。

    そうすれば、トミヒサの管理費は
    不動産所得から損金処理が出来る。
    但し、そうすると安い金利のローンは使えない。

    結構、悩んでいます。(笑)



  42. 693 入居予定さん

    ここのマンション、販売金額もそれなりに高かったし
    割安感で話題のマンションとなり、投資物件として注目されることとなって
    いろんな方が購入しているようですねー
    一次取得者は少ないような気がします。
    どんな管理になって行くのか不安もありますよ!

  43. 694 匿名さん

    ちゃんと住もうとする世帯の割合は半分もないかもしれないですね。
    多国籍マンションだ

  44. 695 地方在住

    >>693さん

    一次取得者って、
    若いファミリーである程度の広さが必要ですよね。

    トミヒサクロスを一次取得で買うなんて凄いです。
    さすが東京ですね。

    投資用で買う人は管理に無頓着と思われがちですが
    ここは長期保有で買った人が多いと思われ
    住民以上に管理に関心がある人も多いと思いますよ。

  45. 696 入居予定さん

    ここは他のタワーと違って、3LDKがメインなのが良いよね。

  46. 697 匿名さん

    存在感ありますね。

    1. 存在感ありますね。
  47. 698 匿名さん

    あ、画像添付すると画質悪くなりますね。これじゃあまりわからないですね。笑

  48. 699 匿名

    SUUMOで24階東向き3LDKが出てますね。分譲価格から4.8%しか上乗せしておらず、意外と堅実な価格で売り出していますね。諸経費を除けば利益が出ない額ですし。

  49. 700 匿名さん

    >>699
    それが現実です。
    2割増とか、いいかげん目を覚ましましょうよ。

  50. by 管理担当

  • スムログに「TomihisaCrossComfortTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸