東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ初台」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 渋谷区
  6. 初台
  7. 初台駅
  8. パークホームズ初台
マンコミュファンさん [更新日時] 2021-08-18 20:29:04

場所は4年前に発売された“パークリュクス初台”のすぐ北です。
パークリュクス検討板:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/64795/

<全体概要>
所在:東京都渋谷区初台1-10-6
交通:京王新線初台駅徒歩3分
総戸数:41戸(非分譲住戸12戸含む)
間取り:1LDK~3LDK、39.57~81.37m2
竣工:2014年10月下旬予定
入居:2015年3月下旬予定

売主:三井不動産レジデンシャル
施工会社:奥村組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

[スレ作成日時]2014-08-07 20:06:52

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
リビオ吉祥寺南町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ初台口コミ掲示板・評判

  1. 361 匿名さん 2014/11/15 11:11:37

    資産性なら公示価格でしょ。http://tochi.mlit.go.jp/chika/kouji/2014/11.html

  2. 362 匿名さん 2014/11/15 11:15:18

    マンションは土地の持ち分あんまりないからね。
    利回りで評価されても仕方ない。

  3. 363 匿名さん 2014/11/15 11:51:14

    この物件を利回りで評価ってのも・・・
    そもそも検討している人にとっては的外れ。


  4. 364 匿名さん 2014/11/15 12:04:16

    利回りで低いってことはこのエリアの資産価値自体低そうだね。

  5. 365 匿名さん 2014/11/15 12:16:31

    ここが売れると都合が悪い人の投稿多いね〜。

    多分、いくら批判しても売れると思うよー。


  6. 366 匿名さん 2014/11/15 12:29:18

    家賃じたいは周辺よりワンランク落ちるとはいえ
    そこそこ取れる。
    ただ利回りで考えると物件価格が割高。
    エリアが悪いんじゃなく物件が悪い。

  7. 367 匿名さん 2014/11/15 12:39:44

    モデルルーム行っても公示地価の資料は
    だしてこないけど周辺賃料の資料は
    必ずだしてくるから賃料を気にするのも
    大事なんじゃないかしら。

  8. 368 匿名さん 2014/11/15 14:14:10

    公示地価、路線価=資産価値当たり前だね。

  9. 369 匿名さん 2014/11/15 16:40:07

    都内有数にここは地盤が良い。

  10. 370 匿名さん 2014/11/15 22:57:27

    マンションは家賃相場大事だよ。
    加えて分譲価格からくる利回りで評価決まる。
    ここは地権者の賃貸見る限りあまり優良ではなさそうですね。

  11. 371 匿名さん 2014/11/15 23:30:12

    それらも加味した中古相場だね。

  12. 372 匿名さん 2014/11/16 08:04:09

    不動産管理会社人気ランキング

    1野村2三井3長谷工

    マンション購入後の管理も資産価値に影響あるので大事ですね。

  13. 373 匿名さん 2014/11/16 10:30:17

    ふつう高級マンションに店舗は入ってないですし
    隣りもここもそれなりの物件かもしれないですね。
    グレード的には高くなさそうです。

  14. 374 購入検討中さん 2014/11/16 12:20:14

    高級??隣もここもリセールし易いそれなりに良い物件だと思います。

  15. 375 匿名さん 2014/11/16 13:50:16

    駅3分でも家賃がとれないのが何ともマイナーな初台らしい

  16. 376 購入検討中さん 2014/11/16 15:37:09

    多少家賃が高くても空室率高ければ全く意味がない。

  17. 377 匿名さん 2014/11/16 15:57:06

    >>372

    資産性気にするならちょっと前にもレスあったけど騰落率ランクとかも気にした方がいいよ
    三井は丸紅、東急、伊藤忠以下らしいから。事実ご近所物件でも差がでてるらしいし。

  18. 378 購入検討中さん 2014/11/16 16:23:09

    騰落率気にしたら野村、三菱、住友は5位の三井より下ですよ。
    3位〜5位は0.1程度の差ですし。

    一喜一憂するほどの差は感じません。

  19. 379 匿名さん 2014/11/16 16:30:08

    三井も東急以下じゃ大したことないな
    ましてホームズやリュクスじゃ・・

  20. 380 購入検討中さん 2014/11/16 17:49:32

    販売戸数ランキングでは三井が他社デベ圧倒している。

  21. 381 匿名さん 2014/11/16 18:29:08

    販売戸数は多くても資産価値低いんじゃ仕方ないね

  22. 382 匿名さん 2014/11/16 19:20:24

    この物件のエリア商店街通りだから仕方ないとはいえいつも路駐してるよね
    凄く邪魔、特にコンビニの前あたり

  23. 383 匿名さん 2014/11/16 23:28:36

    中古の騰落率って住まいサーフィンの?
    そのサイトだとこのマンションは結構人気みたいだけど。
    https://www.sumai-surfin.com/re/32202/

  24. 384 匿名さん 2014/11/17 03:51:25

    http://magazine.realestate.yahoo.co.jp/jsny/20140924-00000192

    この間発表されたブランド別のことでしょう
    丸紅が相変わらずの強さ

  25. 385 匿名さん 2014/11/17 04:16:55

    コンビニのとこはいつもトラックが停まってる印象があります。
    オーケーいくときいつも邪魔だなって感じてます。

  26. 386 匿名さん 2014/11/17 04:54:23

    ここは商店街にしては道幅が広いですね、路駐は止めて頂きたいですが。

  27. 387 周辺住民さん 2014/11/17 05:08:00

    商店街は納品トラックやタクシーなど歩道が整備されてない割に交通量が多いので日々危ないなって感じること多いです。

  28. 388 購入検討中さん 2014/11/17 06:07:56

    でもどちらかと言うと常に歩行者天国状態。

  29. 389 匿名さん 2014/11/17 06:23:57

    あの商店街何もないよね。どこで買い物するの

  30. 390 匿名さん 2014/11/17 11:29:41

    また買物ネタ繰り返すの?

  31. 391 匿名さん 2014/11/17 12:15:05

    初台は薬局やコンビニがメイン。商店街は閉まるの早いので夜買い物する方には向きません。
    あちこち回るの面倒な方にはキツイ環境。外資食メインのDINKSとか単身者ならいいかもしれませんが
    ファミリーには微妙です。

  32. 392 匿名さん 2014/11/17 12:27:26

    オペラの成城石井や初台OKストアーを使い分ける方が多いのかな。

  33. 393 匿名さん 2014/11/17 12:34:47

    初台、幡ヶ谷周辺は駅別の利回りで見てもだいぶ落ちますね。

  34. 394 匿名さん 2014/11/17 13:15:59

    間取りが酷い
    この条件ですと坪20万くらい高い気がしますね

  35. 395 匿名さん 2014/11/17 15:54:45

    他の都心新規販売物件も買い手が妥当と思う価格物件の方が珍しい状態ですね。

  36. 396 匿名さん 2014/11/17 16:07:02

    初台の下駄住戸マンションって考えると割高な気がしますね
    仕様と間取りもイマイチですし。立地も商店街の中ですし・・高級感は皆無ですよね

  37. 397 匿名さん 2014/11/17 16:37:27

    下履きでなく仕様も高ければお値段もこんなもんじゃないでしょ。

  38. 398 匿名さん 2014/11/17 16:44:18

    地権者さんが最上階や角住戸などいいとこ全部持って行ってしまってますね
    あっても買える価格だったかは別の話ですが最初から選択すらできないとなんだかなぁって感じてしまいますね

  39. 399 匿名さん 2014/11/17 16:52:09

    確認してますが角住戸、全部が地権者住戸というわけではないですよ。

  40. 400 匿名さん 2014/11/17 16:53:19

    何れにしても角住戸は競争率が高そうです・・・

  41. 401 匿名さん 2014/11/17 16:54:13

    >>397

    やはり下駄履き仕様は一般的にマイナス要因なんですね
    参考になります

  42. 402 匿名さん 2014/11/17 17:04:47

    一階店舗は治安面や住居は2階以上など都合の良いこともあるので価値観は人それぞれでしょう。

  43. 403 匿名さん 2014/11/17 17:25:14

    ここは地権者さんの割合かなり高いですしね。
    最上階には当然居住されるんでしょうがどんな方なんでしょうかね
    あと店舗は何が入るのか決まったのでしょうか?

  44. 404 周辺住民さん 2014/11/17 17:34:53

    匂い、騒音、害獣の懸念も増えるし、お隣みたいにコンビニのような店舗が入るとチープ感が増します。
    世間一般では敬遠される条件の一つです。

  45. 405 匿名さん 2014/11/17 18:48:01

    三井以外のデベ営業マンの酷い中傷投稿多いね〜

    こういうせこい営業マンからだけは購入したくありません。

  46. 406 匿名さん 2014/11/17 18:54:16

    あと地権者多めの物件もあまり好まれませんよね。
    ここの場合は地権者住戸の賃貸比率も高いですし賃貸層の方との意識の差から共用部分が傷みやすいと言われたりしますね

  47. 407 匿名さん 2014/11/17 18:57:35

    ここが売れて欲しくない他社デベ営業マンのような投稿。

  48. 408 匿名さん 2014/11/17 19:03:09

    ネガ意見が他社の嫌がらせだとすると逆に擁護してるのは三井の営業や付近の住民、お隣の購入者とかですかね
    まだ販売もしてまぜんよね、ここ。まぁ別に真実ならどんな立場の方でもいいんですけどね


  49. 412 匿名さん 2014/11/18 01:27:31

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45649/all/

    下駄履きマンションについてはこのスレに書かれてますね。
    参考にしたらどうでしょうか。
    一般的には下駄履きだと資産価値が低いそうです。


  50. 413 匿名さん 2014/11/18 02:25:29

    外観的にもかなり評価下がりますから仕方ないでしょうね

    お店にもよるけど住居と違って店舗部分は入口周辺などの共用部も劣化が激しいみたいですし。

  51. 416 買い換え検討中 2014/11/18 10:16:24

    >>412
    下駄履きマンションは近隣トラブルのもとになることが多いのであまり好まれませんよね
    オーナーさんの意向次第で何の店舗になるのか読めないとこありますし..

  52. 417 購入検討中さん 2014/11/18 16:16:36

    現地見学してよく考えてここが良いと思う人だけ購入されれば良いのではと思いますよ。

  53. 418 匿名さん 2014/11/18 16:42:43


    別に他社の営業でもいいんじゃない
    初台の家賃相場や利回りが低いことや
    下駄履きマンションのこと教えてくれるから。
    ウソついてるわけじゃなくデータ付で教えてくれるから参考になったし。
    モデルルームで聞ける宣伝文句よりそこで聞けない悪い要素の方が重要なんじゃないかしら。




  54. 420 匿名さん 2014/11/18 17:07:22

    レフィールやプレシスの検討レスの方々がOKストアーやオペラの成城石井も使えると言ってますが、どちらのスーパーからも近いここのレスでは何故使いずらいという意見が多いのかな?

    ここは純粋な検討レスからずれてしまっているのが残念です。

  55. 421 匿名さん 2014/11/18 17:28:40

    下駄仕様のマンションは入るテナント次第で微妙な感じになりますから
    モデルルームでもよくテナントの件は聞いた方が良さそうですね。
    時期的にはもう決まっているでしょうし・・・・
    飲食店とかだと臭いなどの問題がちょっと懸念されますね。

  56. 422 匿名さん 2014/11/18 17:42:37

    中華料理店とかだったりね~悲惨

  57. 423 匿名さん 2014/11/18 17:56:48

    リュクスのにローソンみたいなセンス悪い看板で調和取れずに残念な外観にならなければ何でもいい。
    カフェとかもオシャレでいいんだが飲食店は微妙、地味でも事務所とかの方がいいね。

  58. 424 匿名さん 2014/11/19 02:26:38


    >>420

    参宮橋エリアはマルマンがありますからね。

    日常で使うにはちょっとお高いうえに駅の反対側にある成城石井
    駅から遥かに離れたとこにあるオーケーと
    このマンションからみると動線的に不便と言われても仕方ない気もします。

  59. 425 匿名さん 2014/11/19 05:53:08

    駅からの導線上には商店街のお店程度しかないからね

  60. 426 匿名さん 2014/11/20 06:20:38

    この間あるものをオーケーストアに買いにいったらオーケーでは
    取扱いがないと。どこのスーパーでも売っているものなので、なんでだろう
    と思っていたら、オーケーストアでは人工着色料を使用したものを原則
    取り扱っていないとか。安いだけのスーパーではないんだなと
    思いました。動線的に不便でも普段のお買い物でオーケーストアが利用
    できるのはいいですよね。主婦にとってお買い物は一番重要なので。

  61. 427 匿名さん 2014/11/20 07:06:55

    添加物だらけの山崎のパン大量に売ってますけどね。
    見た目の売り文句だけ見てると痛い目に合いそうですが

  62. 428 物件比較中さん 2014/11/20 16:44:11

    ここはレスを参考にされるより現地見学すれば良さがわかります。

    出来れば角部屋購入したです。

  63. 429 匿名さん 2014/11/21 03:11:40

    現地行ってきましたがここもお隣も南向きじゃなく東向きなので朝方から昼までしか日が当たらないですね
    バルコニーも狭そうですしサッシの高さもなさそうなので余計に暗そうに感じます。
    内廊下ですから反対側からの採光は期待できませんし、昼間家で過ごす家庭にはイマイチな環境かなと感じました。

  64. 430 物件比較中さん 2014/11/21 06:13:17

    真夏はかえって過ごしやすい気もします。

  65. 431 匿名さん 2014/11/21 08:03:35

    スーパーが入るという噂はどうなったんでしょうね?

  66. 432 匿名さん 2014/11/21 10:25:10

    方角もですが低層ですし、ガラスバルコニーじゃないので陽当りは厳しそうですね。
    下層とかだと朝だけとかじゃないですかね。

  67. 433 匿名さん 2014/11/21 17:11:40

    昼頃まで陽当たってました。

  68. 434 匿名さん 2014/11/22 01:04:25

    好みの問題かもしれないけど低層って角住戸率低いから間取りがね…

  69. 435 匿名さん 2014/11/23 09:14:22

    何を今更、、、

  70. 436 匿名さん 2014/11/24 10:36:33

    現地&現物眺めてきましたが確かに日あたりはあまり良さそうではありませんでした。
    バルコニーで奥まった部分の窓からの採光はあまり期待できないと思います。
    店舗は大型のお店は入らなそうなスケールですね。

  71. 437 匿名さん 2014/11/24 10:38:44

    428さん
    私もできれば角部屋をと思っています。角部屋の最大のメリットは
    2面採光があり、日当たりがよく、開放感がある事ですよね。
    デメリットはあるのかなと思いつかなかったので調べてみたら
    デメリットとしては外部に面しているので、中部屋に比べて、
    夏は暑く、冬は寒くて光熱費がかかるという事みたいですね。
    でもデメリットを考えてもやはりメリットの方が大きいかな。

  72. 438 匿名さん 2014/11/24 11:27:34

    437さん

    空調光熱費を考慮すると角部屋でも最上階の角部屋はあえて避けたほうがいいですね。

  73. 439 匿名さん 2014/11/24 15:01:31

    最上階の角部屋は地権者に占拠されてそもそも選べませんね
    最上階は6戸中4戸が地権者で一般の方が選べるのは中住戸の2戸だけですね

  74. 440 匿名さん 2014/11/24 16:17:33

    角部屋でなくても最上階は真夏暑いです。

  75. 441 匿名さん 2014/11/24 17:01:50

    世間一般では最上階に一番価値があるから高いのですけどね
    嫌いという意見も理解できなくもないですが、あくまで個人の好みの範疇でしょうね

  76. 442 物件比較中さん 2014/11/24 21:58:15

    実際は、今の構造ならそこまで光熱費変わらんよ。

  77. 443 匿名さん 2014/11/25 04:25:18

    駐車場は屋根なしなんですね?!

  78. 444 匿名さん 2014/11/25 05:17:01

    駐車場は機械式だから屋根あると思います

  79. 445 匿名さん 2014/11/25 05:30:28

    一般的な機械式なら屋根はないでしょう。野ざらしです。

  80. 446 匿名さん 2014/11/25 13:34:57

    ここは機械式で地下に入れるタイプと思いますので流石に野ざらしでは無いですね。

  81. 447 匿名さん 2014/11/25 14:18:01

    パレット3段で下の車両は上の車両があるので屋根?ではないですけど一応雨が直接当たることはない
    でしょうけど上の車両は野ざらしでしょう。あれをあまり屋根とは呼ばないと思いますが
    あと地下式は湿気こもるから車壊れやすいですし、最近は集中豪雨などの異常気象でよく水没してます

  82. 448 匿名さん 2014/11/25 15:42:48

    建物の中に収納ですから上の車両が屋根というわけではありませんね、最近は地下式でも換気してますから湿気も余り心配無いかと、初台のこの立地で水没はほぼありえません。

  83. 449 匿名さん 2014/11/25 16:22:27

    地下駐車場の水没に立地はあまり関係ないですよ。マンションの地下駐車場の排水設備が許容量を超えたり
    詰まったりしたらそこで終わりですから。要は地下駐車場はどこでも水没の可能性があるということですが。
    リスク考えるなら地下でない駐車場を選ぶかなどした方が賢明です
    機械式は豪雨の際は上にあげておいた方がいいですね

  84. 450 匿名さん 2014/11/26 16:08:11

    リュクスの駐車場よりしょぼいですね。
    お隣に借りたいなぁー

  85. 451 匿名さん 2014/11/27 14:56:19

    確かに一方通行のため駐車場は商店街から入れないのはチョット不便かなぁ。

  86. 452 匿名さん 2014/11/29 06:27:22

    機械式だとあとは、雪が降った時が心配かな。車が
    出せなくなってしまう事もあるのではないでしょうか。
    雪の予報の時は、外の駐車場に臨時に止めにいった方が
    いいでしょうね。できたら機械式ではない所がいいけど
    都内で平置き駐車場という所を探す方が難しいか。

  87. 453 匿名さん 2014/12/12 00:27:31

    この辺りだと平置きのスペースが取れるほどの敷地のマンションって早々ないですからね…。
    土地が高い分、なるべく多くの物件を作らないと1戸あたりの価格も上がってしまうし…。
    雪だと車を出す人自体、あまりいないでしょうから(スタッドレス持っている人も多くないですしね)
    まあ、機械式でも仕方がないのではないかと思います。

  88. 454 匿名さん 2015/01/02 17:17:02

    もう入居してるんですね。

  89. 455 匿名さん 2015/01/12 11:36:09

    この連休中に建物内モデルルームがオープンしたみたいですね

    実際の雰囲気を知るという点では良いのではないかと思います

    ここのマンションは初台の中でも住宅地的要素が強い場所にあるので

    暮らしていく分にはいい方なのかなぁと思いました

    普段の買物ってどこで皆さんしてるんでしょうね?

    周辺に少々商店があるようですけれど

  90. 456 匿名さん 2015/01/12 13:35:39

    買い物はわかりませんが、食事やカフェならオペラシティにありますね。
    最近初台に行くことが多いので、今日もお茶してきました。
    成城石井もありましたね。

  91. 457 匿名さん 2015/01/22 00:30:00

    近くに食事などが出来るお店があるのはそれもまた便利でいいですよね。
    ここの駐車場は機械式のものみたいですが、屋根とかはあるんでしょうかね。
    車での移動も多くなりそうな環境なので気になるところですね。

  92. 458 購入検討中さん 2015/01/23 17:21:23

    隣のリュクスは駐車場建屋ありますがホームズは建屋無さそうです。

  93. 459 匿名さん 2015/01/29 05:37:04

    お米屋さんの看板が眩しい(笑)

  94. 460 匿名さん 2015/02/10 03:22:13

    建物内モデルルームはマンションの専有部だけでなく共有部や周辺環境まで
    チェックできていいですよね。
    ところでこちらの最終期の3戸は登録抽選で、受付日が1日限りで時間帯も
    4時間だけなんですね。
    恐らく既に申し込みが入っており、全ての住戸が契約確定であるのだと思います。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]名古屋で築古マンションの建替え狙いの投資ってどうですか?【こう】

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [パークホームズ初台]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    オーベルアーバンツ秋葉原
    ピアース西日暮里

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    1億800万円

    1LDK

    43.9m2

    総戸数 280戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6168万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2・53.4m2

    総戸数 49戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    [PR] 東京都の物件

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    6168万円~7198万円

    3LDK

    66.72m2~72.59m2

    総戸数 62戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸