管理組合・管理会社・理事会「大京アステージの苦情?!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 大京アステージの苦情?!
周辺住民さん [更新日時] 2025-02-05 09:48:48

以前より、問題になっても揉み消しにされてしまいました、管理会社の不正について質問させていただきます。

マンション内で火災事故があり、火災保険金がおりました。

しかし、保険代理店でもある大京アが、保険金を着服まがいの利益誘導的に、保険金全額を大京アの懐に入れるべく事故請求
 
が、発覚しました・・・。

みなさんの所でも、不正やこのような苦情とかありませんか??

[スレ作成日時]2014-08-06 18:43:05

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
オーベル練馬春日町ヒルズ

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大京アステージの苦情?!

  1. 117 匿名

    >自分で理事長やって、自分で考えてみればいいでしょう。

    そうですね! その通りですよ!だったらやってみれば!

    そういう方っていましたね。理事長に立候補してなりました。
    頑張ってましたよ!大拍手しました。それからは私はいつもお
    会いする時は挨拶はかかしません、いまでもそうです。
     すばらしい人材が必ずいます。でも、順番制だからとそれを
    守らないからと敵対視するのがいるんですよね。
     私の友人も理事長やりました。ちゃんと実績残したと自慢して
    ますよ。
     

  2. 118 マンション居住者

    3年前まで大京アステージに管理委託しておりました。「保険対象の事故ではないか」と何度も確認したが、「保険対象ではない」と言われ手続きを取って貰えませんでした。2件の事故があり、2人の担当者共に「保険に該当しない」と言われました。
    理事会から直接、保険会社へ打診し、保険対象であることの回答を得ました。その書類を担当者ではなく、所長に見せ、大京に保険手続きをして貰いました。
    ・2名の担当者が2件の事故を「保険対象ではない」と主張したことは、虚偽だと今でも考えております。
    大京は「保険申請しない」と近隣の工事関係者も言っております。
    ・疑問を感じた場合は、理事会で直接、保険会社と連絡する必要があります。
    ・修繕は大京経由は20%以上高い修理費になりますので、理事会が直接、工事屋へ依頼した方が良いです。

  3. 119 匿名さん

    >>118 マンション居住者さん

    わぁ~そこまでひどいとは。
    管理会社変えて正解ですね。
    代理店の身分で、そんな対応してたら何の意味もない。せめて手数料も全額返すべきですね。
    ちなみに、どこの地域ですか?

    大京の工事は、20%増しどころではないと思いますよ。
    ものによりけりですけど、下請けに逃げられるので、何でも一社お願いできる会社に丸投げするしかなくて、単なる仲介するだけの会社が余計に1社はさまります。
    そうすると1.6倍~1.7倍くらいになります。

  4. 120 マンション居住者

    そうですね。大規模修繕では、大京経由が 2,400万円、直接依頼が 1,600万円でした。厳密に内容を理解しておりませんが、20% Upどころではありません。

  5. 121 匿名さん

    50%増しですか。

    もう親会社から来る新築の仕事も昔と比べて全然無くなり、企業として力落ちてるでしょうから、こんなことになるんでしょうかね。
    見切った方がいいのかも知れません。

  6. 122 匿名さん

    ↑の内容は参考になります。
    管理組合が、保険会社の見直しを行うとかなり予算が圧縮できる事を知っています。そこで、更新前に他社で優良な保険について、総会で提案しました。アステージのフロントマンは、「保険会社を変更するなら、もう面倒はみない!」と言い放ちました。保険対象の事故が発生した場合、保険会社代理店と管理組合の間でのやりとりで済みます。フロントマンの発言は本来あり得ないです。

  7. 123 匿名さん

    >>118 マンション居住者さん

    >>118 マンション居住者さん
    大京アステージが代理店となり、加入してる会社はあいおい損保です。
    あいおい損保さん独自のシステムで代理店を優遇するので、そのような事か起こるのかもしれません。保険事故が発生した時、対応は様々です。多数扱いのある代理店に相談するのが良いです。あいおい損保は代理店優遇の会社です。代理店をランク付けしご褒美します。保険獲得数や代理店の保険金事故発生件数によるランク付けなど未だ存在しているようです。

  8. 124 匿名さん

    今、ほとんどのマンションであいおいにするメリットは無いかと思う。
    長期加入してないなら、すぐ見直しした方がいい。

    手数料の率がいいだけで、結構値段が高くても提案してきている。

  9. 125 匿名さん

    >>124 匿名さん
    やはり、そうですよね!!!

  10. 126 匿名さん

    普通の管理会社に変更した方がいいだろうね。
    あいおいは査定もらえるとしぶりがちだから、それを優先して提案する大京とは縁を切った方がいいと思う。

    複数形比較して、最適な情報提供ができないなら、管理会社の意味がない。

  11. 127 匿名さん

    管理費がかなり安くなるのですね。

    1. 管理費がかなり安くなるのですね。
  12. 128 匿名さん

    管理費が300万違う!

  13. 129 匿名さん

    >>120 マンション居住者さん
    管理会社を別の会社に変更する場合、建築会社と新たな管理会社が双方で対応していく事になりますか?

  14. 130 匿名さん

    http://lmkannrikumiairennrakukai.blogspot.com/2009/02/blog-post.html?m...

    総会で正しい予算を知らせない。一年程放置させ検討する時間を与えない。一気に値上げに持ち込む。

    1. 総会で正しい予算を知らせない。一年程放置...
  15. 131 匿名さん

    大京アステージが管理組合に契約させる火災保険会社はあいおいニッセイ**損保です。口コミランキングでは、顧客満足度、ワースト1位以下!
    他社の保険会社を選ぶ事で、保険事故が発生した時、面倒見の良い対応をする会社があるという事ですよ。

    1. 大京アステージが管理組合に契約させる火災...
  16. 132 匿名さん

    以下は、口コミ情報

    1. 以下は、口コミ情報
  17. 133 匿名さん

    >>131 匿名さん
    保険会社を選ぶのは管理組合のはず。他社への乗り換えや保険の内容を検討する権利もあるはずです。検討も変更もさせない管理会社に不自然さを感じます。

  18. 134 名無しさん

    >>11 eマンションさん

    一年経過していますが、何をしてくるか分からない?内容について教えて頂けますか??
    同じくアステージですが、私のマンションの担当者も、管理組合からの重要な質問に答えない。時間をずらして総会で審議できないようにしてる案件があり不自然に思います。

  19. 135 名無しさん

    http://www.nandemo-best10.com/f_mansion-kanri/z5.html

    http://www.nandemo-best10.com/f_mansion-kanri/z5.html
    大京アステージの評判が書かれています。

    私の住むマンションも現在、理事長と管理会社のフロントが非常に不自然な対応をしてるからです。
    来春から管理費や修繕積立金を3割?アップ提案するようです。善良な区分所有者の意見や手紙を無視したまま突き進むつもりのようです。

    理事長単独行為なのか、後ろで糸を引いているのが管理会社なのかわかりません。
    バカ高い修繕積立金と管理費が異常な事だと区分所有者や管理組合理事は気付くべきです。理事は理事長に、もの言えぬ状態になっていませんか。

  20. 136 名無しさん

    植栽管理や修繕は大京アステージの営業マンに見積もりを頼むと手数料として、下請け業者からの見積書に3-4割上乗せするので、理事に時間があれば理事会で直接業者と見積もりを取ったほうが良い。毎年や毎月繰り返される清掃、エレベーター、マットなどは、再見積もりを理事が取るまでずっと、3-4割上乗せした金額で請求されるので大きな差が出ます。
    ×相見積は業界の暗黙の縄張りにて 大手間で譲り合いがされているのが実情でしょう かと言って独立系は仕事が雑だし、現状の管理会社を監視監督できるよう組織づくりすることがお勧めです。 

  21. 137 匿名さん

    >>133 匿名さん

    保険会社特定して営業するのは大京くらいだと思います。
    とおる保険事故も、代理店評価のためにとおされないこともあるのではないですかね。

    会社としては何社も代理店で登録されてるはずですが、比較せずに提案されるなら、何の意味もないですよ。

    損害保険があいおいの管理組合は、まともに保険を選べないことになりますので、きちんと比較してくれる管理会社へ変更した方が良さそうです。

  22. 138 名無しさん

    優良な管理会社を知らせてください!参考にします。

  23. 139 名無しさん

    >>137 匿名さん
    なるほど。代理店評価

  24. 140 名無しさん

    >>137 匿名さん
    比較などさせませんし、今回、更新前に提案
    したのですが、フロントマンからその後
    嫌がらせをされました。

  25. 141 匿名さん

    現在、管理規約に問題あります。
    悪い理事長が、立場を悪用してるからです。管理規約は、変えられますか?

  26. 142 匿名さん

    来春から、マンションは修繕積立金を3割の値上げ?しかし根拠のーある説明はなく予算に対し心配した区分所有者からの質問へも回答しません。
    どの科目が不足か?理事長はー区分所有者へ全く伝えられません。
    私達の大切な資産。同じように、根こそぎ奪われないか、心配です。

    1. 来春から、マンションは修繕積立金を3割の...
  27. 143 匿名さん

    >>140 名無しさん

    たぶん、フロントが比較できる能力が無いのだと思います。あいおいの商品も知らないでしょう。

    管理会社変えた方がいいと思います。

  28. 144 匿名さん

    以前、管理会社に聞いたら、「理事長が修正予算を区分所有者に知らせない為です。以前から何度も修正予算を理事長に渡しているので困っている。」と言いました。理事長が一気に修繕費と管理費を値上げさせ、皆が困惑するのを心待ちにしているのでしょうか?以前、この理事長は「余裕のある人が住んでいるので、払えない人は仕方ないわ。」と言っておりました。

  29. 145 eマンションさん

    アステージにピンハネされ、資産を剥ぎ取られると全世帯の老後に影響。年齢格差社会はこれから更に。満腹すぎる年金が生涯続くバブル期栄華時代を過ごす世代60代以降、年金制度の崩壊寸前に不安を覚え将来の老後に不安を抱える
    マンションの管理費と修繕積立金の高騰に悠々自適で臨めるのは現在の豊かな年金受給者。しかし富裕層は無駄な出費は嫌い。地獄の檻からの脱出を図れば、真のマンションライフにたどり着く

  30. 146 eマンションさん

    マイナス金利の中で、、マンションは住むためだけの目的ではなく資産としの購入の方々も多いと思います。購入後、周辺の新築マンションの価格、築年数が同じ程度の管理費や修繕積立金の額を見比べてきましたね。 マンションは築浅とは言えなくなってきました。毎月の管理費に無駄がないか、節電をしているのか?無駄な費用を管理会社に支払っていないか?できれば全て相見積もりを取りたい。

    しかし、
    昨年より、何もさせない!余裕のある人が多いので見直しはしない!と言い張る理事長によって管理組合から乗っ取られ、しかも
    、私は不法行為をされ、嫌がらせもされ、区分所有者の大切な資産が、 大京アステージとこの理事長の考えにより、見直しもできなくてなってしまいました。

  31. 147 eマンションさん

    あたりが悪いと、そのフロントマンに一生骨の髄までジャブられる。

    ババ抜きのババにあたっているのですが、それがキングなのか、ババなのか、未だわからない。

    理事長が仕事したふりをしてる。
    管理会社任せになっていないか?
    区分所有者が目を光らせら事ですよね。

  32. 148 匿名さん

    親会社の社員が住んで偉そうにしてたこともあるけど、今や管理会社の方が上だからな。
    自分の住んでるマンションが減額なり解約されたら会社で居場所無くなるから、頑張ってる親会社社員もいるかもとは思うね。

  33. 149 購入経験者さん

    理事長が全て管理会社に任せて、ぜ~んぶ丸投げしてた、って事を自分が役員になって気付いた。
    今まで、一応理事長、副理事長、監事と役員の名前はあったからちゃんと機能してると思ってたけど、組合は機能していなかった。
    管理会社もなめ切っている。

  34. 150 匿名さん

    149さんのおっしゃる以上の悪事を、悪徳組合員をニセ理事長に仕立てて法令や規約に反してまで善良な組合員
    を排除して管理物件の解約を免れている悪徳管理会社109の所業は真実です。

    大京も悪いが人権にかかわる法律違反は見受けられませんので許せる範囲ではないでしょうが。管理会社109な
    どは反社会的勢力と裏で共謀していて、善良な組合員を抑える事に専念したが、これらに服さないと見るとさらに
    悪徳な方法を使いこの組合員がマンション内に住めないような状況を画策します。危険な管理会社109です。

  35. 151 匿名

    雑魚に言わずトップダウンにしたらいい。

  36. 152 匿名

    だから、管理費の明細をデーター化したリストを管理会社に提出
    させないといけない。合計数字だと中身がわからない。明細を
    総会で委任状で出してすませる居住者に見せなければならない。
    大昔はコピー何十枚だったけど、今、SDメモリーカード1枚にみ
    なはいる。年毎のデーターがあれば予算の増減が見える。不必要
    な出費を理事会で見直せばよい。
     うちでは今月109の家族力プラスの解約がされました。昨年
    1年間で約190万円払い、利用した世帯は8件でした。それを、契約の時
    に自動更新契約だったからと今年も継続と総会で出された今年は200万円。
     それに私も含め一部の居住者が大反対し居住者のアンケート提出し解約
    にもちこめることができました。しかし、解約まで半年もかけられたため
    きっと解約金とられるでしょう。半年もかかった。前・前々年の理事長
    がいい加減でした。総会でも賛成が3分1なのに総会後に委任状足しました
    ということで可決された。
     とにかく、明細データーを出させなければならない。見える化運動!
     


     

  37. 153 マンション居住者

    このような状況では、管理会社との契約を打ち切った方が良いです。
    ・まずは、有志が理事になること。
    ・次に、管理会社の見積もりを数社から取る。ネットで簡単にできます。
    ・一応、他社との相違を管理会社へ説明して、値下げを交渉。
    ・現在の管理会社が不誠実なことも含め、管理会社を変更。

    私も理事になってすぐに管理会社が不誠実なことを実感しました。無駄な費用を使い、管理組合の会計を破綻させ、管理費と修繕積立金を増額していた。
    十数件の不誠実を総会で報告し、管理会社を変更し、管理費と修繕積立金を削減できました。
    それ以降、非常に気楽にマンション生活を過ごせています。

  38. 154 マンション居住者

    ->144: 管理会社が「修正予算を理事長へ渡す」ことはないと思います。
    年間予算は、総会で審議・決議されます。これ以降、管理会社が予算を修正することはまずありません。
    震災など予期せぬ事態が発生した時は、理事長が臨時総会を開催して予算の修正を審議することはあるとは思います。
    理事長の権限は、総会と理事会を開催することで、独自に決定できることは安価な緊急修繕など一部に限られます。一度、理事会へ入られることをお勧めします。

  39. 155 住民の人に質問したいさん

    おかしな事なのですか?
    修正予算を管理会社が作っていますよ…
    管理組合がおかしいのですね!?

  40. 156 匿名さん

    総会の普通決議で可決された来期の予算案を管理会社が勝手に修正する事はできません。理事会の承認を得て臨時総会で修正の承認を得てください。
    適正化法には触れませんでしょうか。マンション管理センターか国土交通省に相談しましょう。

  41. 157 匿名さん

    >>156 匿名さん

    適正化法には全然触れない。突っ込むならもっとちゃんとしたところで。

    修正予算じゃなくて予算案でしょ。ホントにやってるならちゃんとしてるんじゃない?
    単なる仮予算なら、ダメな担当やね。

  42. 158 住民

    アステージは以前、各区分所有者へ、エアコン販売の為チラシ投函しました。エアコンを特別販売する内容です。
    この品番を大型電気店に問い合わせたところ、「もうすぐ廃番になる古い型の品物てす。」と教えて頂きました。もし家電量販店で同じ品物を取り付けた場合、取付料込みで、アステージの提示価格の52パーセント?程度でした。家電量販店の2倍の価格で廉価品を販売するとは…どうなのでしょう。

  43. 159 匿名さん

    >>158 住民さん

    頭の悪い人を騙すような事をする会社ですね。安心して見てられないですね。
    管理会社変えた方がいいかもしれません。

  44. 160 住民

    大規模修繕年に修繕積立金を根こそぎ奪い取る計画立案済。翌年から借入金を強行!
    骨の髄までしゃぶられる。更に、家電量販店の二倍価格で廉価品エアコン売りつけられます。
    鼻毛にへそ毛うぶ毛まで抜き取られる…助けて…

  45. 161 匿名さん

    >>160 住民さん

    グループ全体が赤字なので、管理で利益を稼げないといけないですからね。
    とはいっても、二倍の価格はひどいですね。
    量販店で仕入れて売れば半分利益。

  46. 162 名無しさん

    人倫的問題者が現在理事長です。わがまま押し通す為一昨年真っ当な理事長を引きずり下ろした。ですからご本人は、大規模な修繕など計画立案無理、日々、建物が傷んでいきます。
    理事長として一番必要な仕事はしてません。 役員会の案内にはお題目あるだけ。管理費の見直し、以来やっていません。
    人を陥れたり、意見する人の悪口や依怙贔屓などがお好きでお得意です。
    自身の財布の中身の計算すら不能だと思います。日々チャリンコ漕いでます。
    法に触れる事御構い無し。この理事長を前の理事長さんに戻すにはどうすれば…安心なマンションライフはどこにいった?

  47. 163 匿名

    >158: 住民 さん

    エアコン以外でも給湯器の交換でチラシが入る。申し込みがないと値下げ
    キャンペーンチラシがまた入る。

    不思議なことに同時期に業者のマンション名を入れたチラシが入る。それが大京の値下げキャンペーンの金額より安い。メーカー名・型番・取り付け料金 全てこみで安い。
     これじゃ、大京のほうに申し込まない。

  48. 164 匿名

    >163:匿名

    文章に不足表現がありました。

    >メーカー名・型番・取り付け料金 全てこみで安い。
    同一メーカー・同一型番 の書き漏れです。

    きっとそのマンションに取り付けられている給湯器の型番を
    知っているんでしょうね。そして、交換時期であることも。

  49. 165 匿名さん

    >>164 匿名さん

    業者がマージン無しの金額で、利益高めにして配ってるんでしょう。
    大京も凄まじくなめられててますな。

  50. 166 入居済みさん

    どちらも同じような。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸