1回目の大規模修繕を経験して感じた事は高い修繕積立金を使ってやる事だろうか?という事です。
高いビルに足場組み立ててそれだけで全工事の3割になるのです。
やってる事と言えば壁の浮き、剥がれ、ベランダの塗装、雨の漏れ等です。
浮きは外から赤外線で写せば分かります。足場組んでしなくて出来るのです。
20年近く過ぎてなるべく2回目の大規模修繕は先に伸ばす様にしてます。
管理会社は2回目の大規模修繕をうるさく言って来ます。
儲かるからです!
これからも足場組まない工事を積み重ねて大規模修繕をしない様にしようと思ってます。
管理会社の言うとうりにしてると財政が破綻す事が分かって居るからです。