緊急性の高い修繕に複数候補を用意して迷わせてどうするの…
通常の工事のときに安くて丁寧な業者を控えておくぐらいじゃない
>安くて丁寧な業者を控えておく
当然それができるならの話。
複数の業者から学習しながら絞り込むしか方法はないと思う。
自動ドアが故障したら、
至急、自動ドアのメーカーに修理を依頼し、
故障した当日に修理をするか、
最悪、翌日には修理が必要です。
メーカー以外の業者に修理をさせた場合、
以後、メーカーは修理やメンテをしません。
機械製品や電気製品の故障の度に相見積を取って、
修理業者を変えるのは、安物買いの銭失い。
>修理業者を変えるのは、安物買いの銭失い
修理業者の選択や検討ができない理事会は痴呆症候群。
そんな理事会なら早く解散し、ない方がいい。
>以後、メーカーは修理やメンテをしません。
そんなメーカーとは早く手を切った方がいい。
理事会を解散して、どうやって管理組合を運営するのですか。
他の業者が修理した製品を、メーカーが修理しないのは全メーカー共通です。
全てのメーカーと手を切るつもりですか。
実際を知らないにも程がある。
理事会は手間を惜しんではならないと思います。居住者全員から億を超える資金を預かっているから当然という考えです。
複数の意見で迷う、とか話し合いに時間がかかる、とか臨機に集まって話し合い出来ない、など言うのであれば、一部御意見でもありましたがそんな理事会の体制には改革が必要です。
予想するに「皆のお金を多く使っても、自分たち理事会の仕事が早く終わって、楽できればそれでよし、管理会社もそう言うし・・・」と言うところでしょうか?
>他の業者が修理した製品を、メーカーが修理しないのは全メーカー共通です。
出来れば当初の施工メーカーに修理依頼するのが道理だが、当初メーカーを差し置いて他業者が修理したのにはそれなりの理由があったはず。
そこが反省できないメーカーに再度依頼しても同じ過ちを繰り返すはずです。
緊急性の高いものだけといってるのに手間を惜しむな?仕事をしていて連絡が取れないなんて普通にあるし、一任できないぐらいのバカが理事長なの?
お金も大切だけど、安全はそれ以上でしょ。
意図的に記載していないようですが理事会からあなたの意見に回答はあったのですか?
理事に腫れ物扱いされるのも分かる気がします。
緊急性の高い物をスピード優先で修繕するのが手を抜くとか訳がわからない。
本業をやりつつ理事も務める人が多いのだから、効率的に理事会運営するのが当然です。
削減効果の高い物に理事の手間をかけるべきですよ。
少額修繕なんて手間ばかり掛かって削減額は微々たる物は、管理会社に任せても大差ない。
ご意見頂いた自動ドアなどの修繕に緊急性のあるもので、故障などのトラブルを想定せず、対策もしてない場合、管理会社の高額な提案に飛び付く他ありません。皆のお金を無駄使いしないために、事前に連絡する業者を絞っておくなどの手間を理事会は惜しむべきではないと思います。
本業をやりながらなので、効率的に進めたいのはもちろん理解できます。しかし、管理会社に丸投げスタイルの理事会は付け込まれて、大事な修繕積立金を食い潰されます。値上げだけでは留まらず、一時金を集めたり、ローンを組んだりする組合も存在します。これは望んでそうしてるのなら良いですが、
決してそうではないはずです。
関心を持たず、意見も言わず、アンケートにも答えず、理事会任せにし、理事会は管理会社任せにして、効率性のみ考えた結果だと思います。
私自身、確かに意見を出しながら徐々に腫れ物扱いされているのは感じていますが、望まない余計な出費を避けるために引き続き面倒な居住者を続けます
>>1428 世直しさん
言いたい事は分かりますし理想なのでしょう。
しかし理想論を振りかざし、いきなりハイレベルな事を求めてた結果、理事にそっぽをむかれた自覚はありますか?
輪番制の理事は事なかれ主義で、あなたのように意識が高くない現実をまず理解しましょう。
その上で賛同者を増やしつつ、少しずつ理事会で出来る事を増やす事が大事です。
相手のレベルに合わせた対応をせず、理想論を振りかざすだけでは更に孤立しますよ。
管理組合の運営は一人ではできません。
少しずつ周りのレベルを上げる事に力を注ぐ方が、建設的な行動と言えます。
賛同者は増やして、提出した意見は私ただ1人の不平不満ではなく、マンション全体の意見であると理事会に理解されると言う考え方はわかりますが、具体的にどう賛同者を増やせばよいのでしょうか?
理事会に個人の意見を提出する→
理事会で協議→
マンションの意見をまとめるために全居住者アンケート等を実施→
賛同者〇名、反対者〇名、無回答〇名
っと言う流れをイメージしていますが、途中の「協議」でいつも破棄されています。
住んで10年近くになりますが、ご近所付き合いはかなり限定的で2家族くらいしかありません。
何かよい仲間の作り方があれば、具体的に教えてください。よろしくお願いします。
>>1430 世直しさん
意見出しってどのくらいの期間しているのでしょうか。最近始めたのであれば総会の場で意見を出せば議事録に残りある程度周知でき、申し送り事項として理事会でも検討される可能性があります。
ただ、何年も繰り返して破棄され続けているのであればそれが住民の多数の意見ということが予想でき、賛同は得にくいでしょう。
>>1430 世直しさん
数年前に、理事(居住者アンケートも実施)を務めたものです。ご参考になれば…
本来であれば、理事会メンバーであるタイミングで、アンケート実施が好ましい…と思います
(理事会承認の下、理事会の名義でアンケートの配布が可能)。
>賛同者は増やして、提出した意見は私ただ1人の不平不満ではなく、マンション全体の意見であると理事会に理解されると言う考え方はわかりますが、具体的にどう賛同者を増やせばよいのでしょうか?
今回は、「理事会メンバー外とのことで、アンケート内容が重要(問われること)になるはず…」です。また、アンケートの実施は、一回ではなく、段階的(複数回)を行っては如何でしょうか?
具体的には、初回アンケートにて、「現状を把握(=居住者の総意を確認)」で…
●財政
・現在の管理費は、適切だと思いますか?(はい/いいえ)
・修繕積立金の残高を把握していますか?(はい/いいえ)
●理事会
・輪番制による任期(1年間)は、適切だと思いますか?(はい/いいえ)
・理事会の改革案として、次の案は、如何でしょうか?
・任期を2年間とし、半数ずつ入れ替え
・立候補者制(最大任期:3年間)
(次期理事会への情報の引継ぎ、問題点の風化防止などを重視)
●管理会社
・営業(フロントマン)の対応レベルは、適切だと思いますか?(はい/いいえ)
・改修費用(見積り金額)は、妥当だと思いますか?(はい/いいえ)
などなど。もっと項目がでてくるはずです…
「自由記述欄」もお忘れなく! 色々な意見が出てくると思います。
要は、不平不満を理解して貰うのではなく、中立的な立場で「居住者の思いを汲み取る」イメージで進めてみては…と思います。
また、アンケートの回答者に、氏名を記載してもらうのは、相手が抵抗を感じるはずです。
初回のアンケートでは、部屋番号を記入して貰うのが、無難だと思います。
世帯数が多いのであれば、最後までやりぬく覚悟が必要だと思います!
アンケートの実施(活動)を無駄にしないためにも…
「不平不満を理解して貰うのではなく、中立的な立場で進める」おっしゃる通りです。
世直しさんはその部分を失敗したのだと推測しています。
失敗を繰り返さないためにも、拒絶された部分の分析が必要です。
アンケートは「わからない」欄を設けると、より実体がわかると思います。
具体的に何が悪いのかということと、それが住民の全体もしくは大多数に取って悪いことだということが、簡単にわからなければ、その他住民の琴線には触れないと思います。
アンケート内容も、自分自身が認められていなければ、結局ただの変わった人の意見です。