管理組合・管理会社・理事会「大京アステージの苦情?!」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 管理組合・管理会社・理事会
  4. 大京アステージの苦情?!
周辺住民さん [更新日時] 2025-02-05 09:48:48

以前より、問題になっても揉み消しにされてしまいました、管理会社の不正について質問させていただきます。

マンション内で火災事故があり、火災保険金がおりました。

しかし、保険代理店でもある大京アが、保険金を着服まがいの利益誘導的に、保険金全額を大京アの懐に入れるべく事故請求
 
が、発覚しました・・・。

みなさんの所でも、不正やこのような苦情とかありませんか??

[スレ作成日時]2014-08-06 18:43:05

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

大京アステージの苦情?!

  1. 299 検討板ユーザーさん

    >>289 購入経験者さん

    ゴミの出し方は有志で対応するしかないですね。
    張り紙をしたり、電池やスプレー缶を綺麗に並べたり、別料金が必要な
    放置廃棄物を分解して出したり、リサイクル屋に無償で引き取って貰ったり、
    大京が張り紙をして誤って剥がして白い生地むき出しになった壁を住民が
    補修したり。当たり前の事を普通に処置できない(台風で飛んだフェンスが
    今も放置状態、セキュリティが低下などなど)大京が細かい対応などまずは
    やらない事を念頭に動いています。

  2. 300 マンション掲示板さん

    >>297 匿名さん

    無くなってくれた方が良いですね。まあオリックスに買収されるわけですしね。

    情報は一瞬で共有できる時代です。ここまで酷い管理会社とは。
    継続する理由がどこにあるかとの思いです。

  3. 301 購入経験者さん

    >>299
    そうですね、管理会社は何度言っても何もしませんから、私が貼り紙を貼ったり片付けたりというような事をやっていました。当時は私も役員をやっていたという事もありまして、それなりに行動していたという自負はありました。

    ところが、高齢者の一人から「〇〇さん(私の事です)がしゃしゃり出て来るようになってから雰囲気が悪くなった。生活は自由だ」「重箱の隅をつつくような事ばかり言って住みにくくなった」「(ゴミの)分別、分別って何様のつもり?」「貼り紙だらけで汚い」等々クレームの嵐でした。

    認知症発症しているのか、やたらと虚言が多く、色んな事を言いふらされ私は孤立していますし総会前に「あんたの事は皆嫌がってる」「管理状態が悪いのはあんたのせいや」とまで言われましたので、役員は辞めましたが、そういうマンションですので、一番いいのは出て行く事だと思っていますが、こんな状態のマンションが売れるかどうか・・・

  4. 302 名無しさん

    >>301 購入経験者さん
    アステージ管理マンションの行く末を見てるようで辛いですが。
    アステージは区分所有者の資産が貯まっている間は、それを剥ぎ取れる大規模修繕時まで虎視眈々と狙います。全ての工事や修繕に、通常相場の1、5、6倍の見積金をかけておきます。
    その後。一気に組合資産の残高を赤字に転落させる。大規模修繕を数回繰り返した後は、当然組合の残高は激減しますから、あとはゴミ屋敷になろうが関係ありません。アステージ2チャンネル、を参考に。

  5. 303 名無しさん

    >>301 購入経験者さん

    めげないでください。高齢者の虚言は困りますね。マンションですし、他の入居者の中には貴方の素晴らしい活動を支持する人、その方が多いと思います。口に出さないだけです。


  6. 304 匿名さん

    >>302 名無しさん

    大体、工事会社は30%くらいの粗利を取るものです
    粗利率30%にしようとすると、逆算すらと大体1.43をかけることになります

    この会社の場合、見積も下請けに作らせたり、金を払わなかったりするので、下請けは実際に作業していない会社しかできなくなります

    その会社から実際の作業会社まで直接だとしても、1.43×1.43で2倍を超えます
    たどりつくのにさらに一社挟めばほぼ3倍で、これが今の状況でしょう

    さらにグループ会社も挟まないといけないから、同じことやってたら4倍~5倍くらいになりますね

    この会社の利益率が少なくなろうとも、元々の原価がこの会社のせいで高くなりますから、管理組合にとっては迷惑ですね

  7. 305 匿名さん

    補足

    利益を稼ぐために金額を無理やり安くするためには、通常は使わないようなレベルの低い業者を使ったり、使わない部材を使ったり、その両方をやったりする。

    漏水が発生したとき、普通配管に使わないような部材で修理し始めたときはもうダメだと思った。
    しかも、来た業者はどこが元請かも知らない。

  8. 306 マンション掲示板さん

    >>305 匿名さん

    ひどい管理会社ですね。

  9. 307 匿名さん

    昨年、近所の20階程度のライオンズマンションです鹿島建設が外壁塗装を行なっていました。大京アステージは、鹿島建設で外壁塗装をするのですか?

    大規模修繕に関し、どの名目が値上げの理由か?どの会社で外壁塗装工事をするのか
    管理組合は値上げを承認してますが、
    詳細は何も知らされていないようです。

    過去に相見積もりを取られた役員さんや、管理組合さんが、その後、値下げに成功した場合、具体的な詳細を。
    例えば、どのコンサルタント会社が良心的であるか?など。

  10. 308 検討板ユーザーさん

    >>307 匿名さん

    コンサルは出来るだけ使わず理事会、管理組合の大京からの自立が鍵

    大規模修繕工事新聞109号から引用です

    <ライオンズプラザ上野毛管理組合 1994年竣工・6階建て・62戸+1店舗>
    【管理委託料の見直し】
     管理会社は簡単に委託管理費用の値下げには応じてく れません。  必要な業務と不必要な業務を精査し、その上で費用の 見直しを求めても「ゼロ回答」が続いていました。  そこで、他の管理会社6社から相見積もりを取ったと ころ、競争原理が働き、あっという間に値下げ交渉が管 理組合の有利となりました。  この結果、管理会社変更で、年間約120万円の委託費用 の削減ができました。
    【共用部分の電気料の見直し】
     管理会社への委託費用の次にお金がかかっているとこ ろはどこか。それは共用部分の電気料です。  管理組合では共用部分の照明をLED化し、電子ブレーカーを設置。さらに東京電力から電力小売業者へ切り替 え、年間の電気代約15万円の削減ができました。
    【設備保守点検費に見直し】
     エレベーター保守点検はメーカー系から独立系に保守 点検会社を変更。月額約3万円、年間約36万円の削減と なりました。
     また、給水システムは受水槽を撤去する直結直圧方式へ変更する工事を行うことにより、貯水槽清掃業務の約 5万円が削減しました。
    【その他】
     管理組合がかける損害保険について、マンション管理の適正性を診断でして保険料の差を設ける保険商品に変更。これにより年間損害保険料は約34万円削減しました。
    【これからの検討課題】
     以上、管理会社のお任せから、「管理組合の自立」により、 62戸というマンションの規模で、年額約222万円削減する ことができました。
     今後も「居住価値の向上を目指すマンション」として、 管理組合では空きが目立つ駐車場をコインランドリ等他 の用途への転用、共用部分の電気代に充てる太陽光パネルの設置、自動販売機の設置や企業広告の設置など、年間200万円以上の収入を目指しています。
     また、EV自動車、新エネルギー(水素)、人工光合成 パネル等、マンションに取り入れる可能性があるものはたくさんあります。  自立した管理組合として、いろいろな企業と交渉する ことができるのです。これらの交渉が成立しましたら、 みなさんにもその都度お伝えいたします。
    (大規模修繕工事新聞 109号)

  11. 309 匿名さん

    >>308 検討板ユーザーさん

    大京が高いということが証明されたみたいですね。
    電気代はたかが知れてるし、考えてる管理組合はよっぽどメリットが無い限り、もう終わっているでしょう。
    独立系エレベーターで良ければいいでしょうけど、大京から変更ならもっと下がりますね。

    その他のところは騙される感じが満載ですね。

  12. 310 検討板ユーザーさん

    >>301 購入経験者さん
    こちらは築13年くらいなので老人クレーマーは見かけませんが、同じ理事会内で住民の意見を聞いたり、ロビーの応接セットが勝手に廃棄されたために誰も足を休められなくなったので試験的に張り紙をつけて理事会にも伝え準備周到で無償で小さいベンチを置いただけで同じ理事から大京ccで汚いものを置くなと文章でクレームされた事が有ります。意見をする住民に対し理事会で話を聞いたり擁護したりするだけで他の数名の理事から何で彼の意見を聞くのだ!あんな奴の味方をするのかと言われて、一度廃案にした案件を裁決権を持たない監事(女性)がしゃしゃり出て来て自分の票もカウントし強行裁決されました。それを大京担当が見ていても何も言わないような状況でした。大京担当から個人攻撃のような誘導も何度か有りました。幸い大京担当が何件も連続的に(本当に全ての報告が嘘だった!)虚偽の報告をしてくれたお陰で不理解な理事を理解させ軌道修正出来ましたが、それに2年近くかかりました。しかし期がかわり理事は全員入れ替わっています。大京ブランド信仰者なのか関係者なのか良くわかりませんが彼らは20年後は生きていたなら一番不幸な住民となっているでしょう。

  13. 311 匿名さん

    >>310 検討板ユーザーさん

    理事長になって管理会社変えてください。

  14. 312 検討板ユーザーさん

    >>309 匿名さん
    大京系列の保険会社、電気会社(親会社のオリックスが事業参入、その後撤退)、その為、系列でメリットを受けているメーカーの多くで利益システムが構築されています。
    きちんと管理業務、理事会へのアドバイスを良心的に行ってくれれば例え高いサービス料、マージンは私個人としては認めて良いという思いがあります。
    しかし虚偽報告、間違った誘導、コミュニケーションの断絶(不都合な事は何十回要望しても回答なし!)、業務放棄、厳密に追求すれば法に触れるような行為が続くと、消えた年金詐欺では無いですが、積み立てた管理費を大規模修繕でごそっと持っていかれます。
    これからは生涯積み立てて来た何千万円の年金が株式運用損や人件費で0に近くなる時代です。そのような状況で
    管理組合で自衛するのは当たり前だと思うのです。管理が悪いと都心駅近物件でない限り売るに売れなくなります!



  15. 313 匿名さん

    大凶悪ステージ(ダイキョウとも読めますし、凶悪と読んでも良いです。)の悪どさ、しぶとさを知り、怒りがこみ上げてきました。
    総会ではアステージが毎回進行を務めます。組合が主導権を取るには、
    マンション管理士の資格所持様が一人くらい必要かと。何かきっかけでまたアステージが元に戻そうとするでしょう。どうすればいいですか?

  16. 314 検討板ユーザーさん

    >>313 匿名さん
    管理組合員すなわち住民が他人事にしているところにつけ込まれているだけだと思います。普通の仕事を普通にしてくれれば良いのですがそのような良心は微塵も感じられません。自分たちが壊しても保険は使わせず管理費で負担させる、虚偽の報告を繰り返す。多分、知らぬうちに身ぐるみをはがれている管理組合は多いかと思います。住民の9割が無関心であるなら管理会社の思うつぼだと思います。管理会社、機械式駐車場、エレベーターなどのメンテ会社の見積もりを系列外からとってわずか1割の人員でも主権を理事会に奪還するような動きをしなければ悲惨な事になると思います。オートドアが4機あるのですが系列メーカーの診断では交換要、見積りは300万円弱、放っておくとこの金額で修理となりますが第三者から見積りを取ると100万円位下がりました。交換を必要とすると記載されている書類も疑った方が良いと思います。

  17. 315 匿名さん

    ↑は参考にさせていただきます。

    組合は他社への見積もりもせず、このままで
    管理会社からの三割値上げを承認します。明らかに高いですよ!他社に見積もりだすべきですが誰もしません。
    理事長は、自分は無知だからと言い
    、時間稼ぎをし、住民の意見や手紙を捨てたり無視しおおよそ二年間無駄に過ごしました。
    ベランダの仕切り板の破損を大京が修繕した事になっているのか?未だ保険金の報告もしません。

  18. 316 匿名さん

    312さんの投稿のように、虚偽、嘘のつき方、社内訓練してるのかと思うほど匠の技。
    後から、分かり。時間と精神がやられます。
    こちらが知らないと思うとフロントは大嘘ホラ吹き。こちらが、裏を取っている事も知らずに。

  19. 317 匿名さん

    >>314 検討板ユーザーさん

    自動ドアの系列なんてないですよ。
    メーカーはナブコか寺岡でしょうけど、大京なんかより大きな会社です。

    単純にどちらかに見積をとって、大京が利益を乗せているのだとは思います。
    300万円の内の100万円なら、利益率は33%超ですね。本当はその安い方の金額にも利益が含まれてますから、利益率50%以上ですね。

    さらに他メーカーではなく第三者ということであれば、その第三者がメーカーとの間に挟まりますから、そちらも現実よりも高いでしょう。
    実際、普通の自動ドア4枚で200万円ならかなり高い部類です。

  20. 318 匿名さん

    大規模修繕について質問。

    新築から12年経過後に足場を施す大規模な外壁工事が本当に必要なのか不思議でなりません。タイル貼りマンション。総会資料によると、
    工事全体の予算の半分?以上です。15年後でも構わないのでは?大規模修繕より小規模修繕で少しづつ行い、普段の小規模なメンテナンスも、馬鹿高い費用を支払っているのではと。 ?
    他、
    大規模修繕費用を小分けにし行うにはどの順番がよろしいでしょうか。

    総会時、未出席者が多い為、議決権と委任状で承認となるようです。
    承認させない方法はありませんかね。
    当日の総会時の段取りです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸