東京23区の新築分譲マンション掲示板「GLOBAL FRONT TOWER 【グローバルフロントタワー】Part 6」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. GLOBAL FRONT TOWER 【グローバルフロントタワー】Part 6
匿名さん [更新日時] 2014-08-22 22:25:06

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社、日本土地建物株式会社、伊藤忠商事株式会社、伊藤忠都市開発株式会社、清水建設株式会社
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社


交通:
山手線「田町」駅徒歩10分
山手線「浜松町」駅徒歩11分
都営地下鉄浅草線「三田」駅徒歩10分
新交通ゆりかもめ「日の出」駅徒歩8分
東京モノレール「モノレール浜松町」駅徒歩11分
都営地下鉄浅草線都営地下鉄大江戸線「大門」駅徒歩14分

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/516473/


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/



こちらは過去スレです。
GLOBAL FRONT TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-08-06 02:43:43

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

GLOBAL FRONT TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 351 匿名さん

    いいマンションかもしれないけど、ここでも挙げられている通り、
    駅から遠く周辺不便・おまけにどぶ川、排気ガス・騒音と弱点を抱えすぎ。
    駅近・周辺環境充実・綺麗な河川・電車及び車の適度な交通量・静かさ、と人が選ぶものと真逆すぎです。
    レインボーブリッジと東京タワーが見える高層階の眺望だけは売りになるけど、それだけでどこまで売れるか。

    すべてを割り切って永住目的ならまだしも、リセールの時は現場を見て判断されちゃうから意外に苦労するかもね。

  2. 352 購入検討中さん

    >>351
    それが心配でなかなか決まらない…

  3. 353 契約済みさん

    >>351
    で、ここに来ているからには、それでも検討中なんですね。わかります。
    でないと、それだけ言うからには、最初から見向きもしないはずですからねぇ。

  4. 354 匿名さん

    >駅近・周辺環境充実・綺麗な河川・電車及び車の適度な交通量・静かさ

    都心じゃ無理じゃけ
    田舎暮らしをオススメするじゃけ

  5. 355 匿名さん

    >339
    >341
    清水建設は日産自動車とは横浜のグローバル本社の工事を手掛ける位の関係ですから、リーフ用のバッテリーをマンション用蓄電池システム向けとして入手する事が可能なのかも知れません。
    ネットで調べた感じでは、リーフのバッテリーの容量は24kwhで、交換のコストは公表されていない様ですが、米国では約50万円程度とアナウンスされている様です。
    一方で、マンション向けのバッテリー蓄電システムは15kwhクラスで770万円という事例がありました。
    両者では生産台数で3ケタは違っているでしょうから、コストもひとケタ低減できるのでしょう。
    つまり、清水建設はこのバッテリーシステムを客寄せパンダとして盛り込んだのではなく、調達コストを含めて将来にわたって運用可能なものとして実現すべく、独自のネットワークを最大限に駆使して商品設計しているのだと想像されます。

  6. 356 匿名さん

    >>354

    修善寺辺りですかね。いいですよね。

  7. 357 ビギナーさん

    GFT命さんはお引き取り願います。
    あらゆる点でアイランドが上なのは公になりましたから。
    仲良くしましょう。

  8. 358 匿名さん

    もういいって。
    狭い芝浦の中で競ってないでお互い仲良く。

    港区の内陸の人から見たら笑われますよ。

  9. 359 匿名さん

    この前、GFTの現地からアイランド方面に向かう途中(運河にかかる橋を渡ってちょっと行ったところ)にreac JAPANという割とオシャレなインテリア&家具のお店を見つけました(ググって出てくるホームページのイメージよりもっとシックで家具中心な感じでしたが)。芝浦にもああいう店があるんですね。あの界隈にあんな感じのお店が今後もっと増えるといいなと思います。

  10. 360 匿名さん

    >ビギナーNo.357さん
    他人の文章、丸々盗用はいけないな。
    せめてレスアンカーなり断り入れよう?
    おぼかた すたっぷ、世間で話題になっていますよね。

  11. 361 匿名さん

    >>357
    アイランド住人は仲良しなんですね(笑)
    GFT住人も早く一致団結出来るように頑張ります。
    ただ、ここはGFTのスレなので、『アイランドは素晴らしい!!』って言いたいのなら、別のスレへどうぞ。
    いい加減、品格疑われますよ。

  12. 362 匿名さん

    >>166
    現状ではこうですかね?他の方の情報まとめですが。

    BAYZ 残り 203/550
    KTT 残り 678/1318(地権者住戸102除く)
    DT 残り 1250/1450
    GFT 残り 439/883
    ティアロ 残り 426/861

    間違えがあれば指摘を。

  13. 363 匿名さん

    妬みや嫉妬が絶えないのは人気ということですね。
    今週は営業関係者が休みなので、レスが普段よりも多いですね。

    「ネガ; 買えない周辺住民&抽選落選組」 vs 「ポジ; 利害関係者」 vs 「中立; 購入検討者」
    = 7 : 2 : 1
    くらいの割合に読めます(笑)

  14. 364 匿名さん

    ベイズで面白い集計している方がいますよ。
    ここも大健闘?w↓

    >このスレが立ってから24時間の投稿数を比較してみました。物件を迷っている方は注目度比較の参考に。

    BAYZ 236
    GFT 100
    KACHIDOKI THE TOWER 91
    DEUX TOURS 36
    ティアロ 11

  15. 365 匿名さん

    ツインパークスの中古とこっちならどっちがいいと思います?
    比べるマンションを間違ってるでしょうか?

  16. 366 匿名

    >>362
    その数字そのものが間違い
    全て公式発表でないばかりかスレ内意見が異なる場合残数が少ない方が書かれている

    >>364
    BAYZスレは変な買い煽りが他の投稿者を脅している書き込みまで散見され荒れているので当てにならない
    なお、BAYZ自体は安全性の高いよい物件だと思う

  17. 367 匿名さん

    BAYZは「わっしょいわっしょい」ですからね。ちょっとこことは違うよね。

  18. 368 入居予定さん

    >>344
    全く検討しませんでした。これから新築を買おうという人が大震災を経験してしまった中古を敢えて検討候補に入れるのは、余程その物件に思い入れがない限り無いのでは?投資目的の人は参考値にはしているでしょうけど。
    いや、アイランドは素敵だと思いますよ。あそこに新築が出てたら候補に入れていたと思います。

  19. 369 入居予定さん

    >>345
    過去情報をまとめると、ヤナセの傍から運河に掛かる橋のところまでをGFTに合わせて三井が整備、橋の下をくぐらせて既に整備済みの遊歩道につなぐ部分は港区で整備、ついでに運河の対岸の遊歩道の植栽を今年港区が実施予定。運河自体の水質向上や運河周辺の景観整備は港区と都で計画中、と言う感じだったと思います。

  20. 370 匿名さん

    >>365
    ツインパークスの近くのURを見に行ったら
    素晴らしい眺望で驚きました。あんな景色もあるのですね。
    建物が古めで、見ただけで終わりましたが。

  21. 371 匿名さん

    タワーズ台場の中古との比較ではどうでしょうか?  ゆりかもめの料金が高いのがネックですが。

  22. 372 匿名さん

    >>371
    あそこはツインタワーで、お互いに空中お見合いになる部屋が多そうなのはどうなんでしょう。

  23. 373 ビギナーさん

    ここって大通り挟んで向かい側の路地に***の事務所ありますよね?

  24. 374 ビギナーさん

    あれ、893って禁止ワードなんですね。

  25. 375 匿名さん

    ツインパークスも眺望重視の都心湾岸タワマンですから、比較検討している方がいますよ。
    共用部分はツインパークスが豪華ですが、やはり古さが否めないですね。
    築12年なので、内装を総取っ替えで高くつきそう。

  26. 376 匿名さん

    ツインパークスで比較するならこの部屋ではいかが?
    単価的にも良い競合になりそう!

    http://www.rehouse.co.jp/mansion/bkdetail/FWRQ2A12/

  27. 377 匿名さん

    ツインパークスは内装を替えることはありえないかと。
    都心に住むでも特集されてたけど、もうあそこはヴィンテージな雰囲気を売りにしてるようです。
    おそらく流行を追ってる現代的なモダンデザインに惹かれない層もいるので手堅く生き残る事になるマンションだと思いますよ。
    私はあの雰囲気は好きです。
    良く言うと帝国ホテルのような古き良きデザイン。
    でも、雑誌で書いてあったようにドムス南麻布や広尾ガーデンヒルズと対等みたいなレベルかと言うとそれほどでもない。
    立地はすごく恵まれてますよね。

  28. 378 匿名さん

    あと、タワーズ台場も良い意味でバブルっぽいゴージャス感のあるエントランスが魅力的に感じます。
    しかし、安めの坪単価で出てる部屋ってエントランスが別で両脇のものすごくしょぼい入口から入る事になるんですよね。
    2006年と古めの割には共用施設が充実してるので以前まではかなり狙い目マンションでしたがオリンピック特需が直撃してる場所なのでメインエントランスから入れる割安な部屋は情報を公開した翌々日には売れています。
    今は注目を受け過ぎて中古で手に入れるのが難しい物件ですね。

  29. 379 匿名さん

    >ツインパークスは内装を替えることはありえないかと。

    最低でも水周りは取り替えるでしょう!
    オリジナルは結構ショボいですよ?

  30. 380 匿名さん

    結局ツインパークスもタワーズ台場も、汐留、お台場、それぞれの地域のランドマークマンションになってるのが強みですよね。
    芝浦は今はやはりアイランドのイメージが強いですが再開発を経てGFT側に注目が集まる事になればいいのですが。
    結局マンションってクオリティより知名度やブランド価値が優先かと。

  31. 381 匿名さん

    >>379
    失礼しました。
    内装って部屋の中の事でしたね。
    それは私も同意見です。
    ツインパークスはリフォームの依頼がかなり多いみたいですよ。

    マンション全体の改修は再来年スタートの様です。

  32. 382 匿名さん

    >>378
    割安な部屋は、と条件が付くのがビミョーですね。
    もっと人気なら公開する前に、買うのを待ってた人が買ってしまうでしょうし。

  33. 383 匿名さん

    >381
    共用部分、と紛らわしい記載したのが原因ですね。
    こちらこそ失礼しました。

    タワマンの大規模修繕、今後次々にスタートしますね。

  34. 384 物件比較中さん

    中古は興味ないけど、上で話題になっていたので参考のため見てみたらアイランドって古いのに
    超強気な金額で売り出してますね。
    1割引きでみても新築分譲時の1.2~1.5倍くらいになってる気がする。本当に売れてるのでしょうか?

    もしあの価格で売れてるなら、GFTも売却益を期待できるのでしょうか。
    引き渡し受けた瞬間に、1~2割乗っけて売り出す人とかいそうですね。

  35. 385 匿名さん

    他の検討スレで管理修繕積立計画のネタが良くあげられますが、GFTの計画は妥当なんですかね?
    管理費はなんとなくリーズナブルな気がしますが、ほとんどが人件費で管理会社の言い値ですし。

  36. 386 匿名さん

    >>384 そう思います。アイランド中古価格が、それよりも築浅となるGFTの資産維持の下支えになります。
    「強気」とか、まるで暴利を貪ってるかのような表現ですが、当時は資産デフレの真っ最中で、他物件と同じく今とは比較にならない低い単価だった(それでもGTは「高い」と言われていた。)。
    加えて、価格上昇する要因となったのは、アイランド近くのヘリポートが実質的に無くなった、のが大きいです。竣工当時は結構頻繁に離発着してて、たしかに騒音が酷かった。その既存の嫌悪施設が事実上無くなった、というのは珍しい例だと思います。

  37. 387 匿名さん

    10年前は、バブル崩壊後の底値でしたね。  虎の門のオークラの近くのタワーが今のGFTとあまり変わらない単価
    だったと記憶しています。  湾岸の物件の中には、80平米で4千万以下もありました。
    埼玉価格で港区に住もう、がキャッチフレーズの物件もありました。   

  38. 388 購入検討中さん

    >>386
    なるほど。では今売り出してる価格から1割引くらいでは売れてるんですね。

    CTとGT合わせる相当な世帯数になると思いますが、高値で売り抜けようとして、
    暴落みたいなことにならなかったんですね。
    今出てる部屋も少ないようですし。

    GFTは周辺環境の悪さが指摘されてますが、
    アイランドが暴落してないとなると芝浦を気に入ってる人が多いのかなぁ。

    湾岸エリアは検討を避けてましたが、検討しようかな・・

  39. 389 匿名さん

    建物は家電と一緒で古くなるから、賃貸で渡り歩くのもいいかもね。
    物件価格は高騰してるのに、賃貸相場は安いままだし。

  40. 390 匿名さん

    免震装置って、億単位の維持・修繕コストがかかるらしいけど、ここは世帯数も多いし大丈夫そうだね。三井が管理だから修繕計画もちゃんとしてそうだし。

  41. 391 匿名さん

    >>386
    でもアイランドは、モノレールは横を通過し
    海岸通りと首都高も近いですよね。更に対岸に消防署もある。
    ヘリだけで騒音が消えたわけではありません。

  42. 392 匿名さん

    >>382
    現状、湾岸の中古マンションで情報公開から3ヶ月以上経過してるのに残ってる部屋は割高な部屋だけですよね。
    安いと感じる様な物件は一瞬で消えます。

    キャッシュを持ってる人達が毎日不動産情報をチェックして狙ってるので、人気マンションの中古を買うなら初動と勢いが大事。

  43. 393 匿名さん

    >392
    明らかに旬を過ぎた、オールドミス化している部屋、複数、あります。
    3ヶ月なんて、ざら。
    半年、1年選手も現役でベンチ入りしてますね。

  44. 394 匿名さん

    アイランド分譲のウリは何と言っても居住者専用の庭でしょ。
    公開空き地にして総合設計制度を利用しなくても高層化を許された国内最初の構想住居誘導地区

  45. 395 匿名さん

    グローブはテニスコートあるしそんなマンション都心では皆無です

  46. 396 匿名さん

    アイランドのGFTコンプが激しいですね
    こっちに出張してこないでアイランドのスレで語ってられないのかね

  47. 397 匿名さん

    耐震アイランド乙

  48. 398 匿名さん

    >>396 そうですよね。GTが主役のスレなのに、何も触れない、ってあんまりですよね。ウチの若いモンが失礼致しました。

  49. 399 匿名さん

    >>391
    はい。その通りです。ただ、
    モノレール、は、音はそんなに気になりません。鉄道線路と違い、穏やか。むしろ、階によっては乗客からの目線のほうが気になるでしょう。
    海岸通りと首都高、は、確かに近いし音もありますが、GFTも同様かと。
    消防署、は、嫌悪施設?そう考えたことはない、です。消防車のサイレンよりは、真夜中の救急車のほうがよく聞こえます。そうすると、病院も嫌悪施設、になりますよね?

  50. 400 契約済みさん

    しかし、これほどアイランド住者にとってGFTが羨ましいとは・・。

    GFTだって、そこまで完璧にすべてがすべて良いわけでもないと思うんだけれど。。

    嫉妬しすぎじゃない?

  51. by 管理担当

  • スムログに「GlobalFrontTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クレストプライムレジデンス
カーサソサエティ本駒込

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸