東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「〈契約者専用〉プラウドシティ仙川」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 調布市
  6. 仙川町
  7. 仙川駅
  8. 〈契約者専用〉プラウドシティ仙川
契約済みさん [更新日時] 2022-09-24 03:44:30

プラウドシティ仙川の契約者専用スレです。
色々と情報交換しましょう。

所在地:東京都調布市仙川町2丁目6番地5他(地番)
交通:京王線 「仙川」駅 徒歩7分 、京王線 「つつじケ丘」駅 徒歩10分
間取:2LDK+S~4LDK  ※Sはサービスルーム(納戸)です。
面積:70.12平米~86.69平米
売主:野村不動産 施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社プラウドシティ仙川


検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/444494/

[スレ作成日時]2014-08-06 02:06:36

[PR] 周辺の物件
ルネ花小金井ザ・レジデンス
ルネ花小金井ザ・レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドシティ仙川口コミ掲示板・評判

  1. 181 入居済みさん [ 30代]

    >>No.178さん

    我が家にも未入園児がおります(今は、保育施設に通っています)。
    同じフロアのお子さんや、キッズルームでお会いする方のお子さん達は
    【幼稚園】緑ヶ丘、仙川かおる
    【小学校】滝坂:緑ヶ丘=3:2
    で通われてる印象です。

  2. 182 匿名さん

    今日は調布の花火、楽しみですね。

  3. 183 マンション住民さん

    バッチリ見えるのか、何かの陰になってしまうのか、判明するのは今晩!

  4. 184 マンション住民さん

    川崎市の多摩川花火も今日。
    両方見えたらすごい。

  5. 185 匿名さん

    去年はバッチリ見えたと営業の方から写真を見せてもらいました。
    楽しみですね!

  6. 186 匿名さん

    調布の花火は正面で見えました!もう1ヶ所見えたのは、多摩川の花火大会かな?

  7. 187 匿名さん

    皆さまの選択に間違いはなかったようですね。

  8. 188 匿名さん

    花火とっても綺麗でしたね!
    思った以上に迫力ありました

  9. 192

    *189から191
    他の住人に特定されて、損害賠償請求をされないよう祈っております。、

  10. 193 契約済みさん [ 30代]

    >>181さん

    情報ありがとうございます!
    小学校は滝坂の方が少し多い感じなんですね。

    保育施設に入れたんですね。よかったですね!
    仙川は保育園が少なくて大変と近隣に住む友人がいってました。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    リビオ宮崎台レジデンス
  12. 195 入居済みさん [男性 30代]

    9月25日から京王線区間急行の停車駅に仙川を追加されると
    ありがたいダイヤ改正!(^^)

  13. 196 入居済みさん

    同じく、ダイヤ改定知りました。
    朗報ですね!

  14. 197 契約済みさん [ 30代]

    >>195
    千歳烏山に準特急停まるようになりますし、便利になりますね!嬉しい!

  15. 198 マンション住民さん

    仙川、昇格おめでとう!

  16. 199 匿名

    朝の京王は明大前で詰まっちゃうから、仙川に停車させた方が得策との判断ですね。
    嬉しいですね。

  17. 200 匿名さん

    仙川の人気が高まると、買った甲斐がありますね!

  18. 201 マンション住民さん [女性]

    来年4月に0歳の子供を保育園に入れ、復職たいと思っているのですが、仙川、つつじが丘あたりの保育園に通われていらっしゃる方(認可、認証どちらでも)がおられましたら、保育園のご様子などを教えて頂きたいです。
    また、0歳は認証を単願で申し込み、加点を上げて一歳の認可申し込みをするのが良いか迷っています。その辺りもアドバイス頂けたらありがたいです。認可保育園がいいんですが、世帯収入が高いと入れないとの事立ったので…(けしてうちは高くは無いのですが、ここを買う家庭は高い方と言われたので)
    保育園の事を考えると鬱々としてしまい、何かアドバイス頂けたらと思います。

  19. 202 保育園ママ

    >>201
    0歳児が認証の保育園に通っています。保育園、悩みますよね。30分以内は認可、認証一通り見学しました(15くらい?)。結果、ここは預けたくないと思った保育園はありませんでした。認可は比較的古い建物が多いですが、その設備の中でも綺麗に清掃している印象でしたし、認証は園庭がないなどあるものの、どこも綺麗で設備が安全だと感じました。先生方も見学であった限りですが、悪い印象は受けませんでした。
    そして、201さんと同じような理由で認可は諦め、認証に幾つか申し込みました。結果ありがたいことに幾つかの認証から内定を頂いたため最後は直感で決めました。
    どこの保育園か明言は避けさせてもらいますが、通って見て痛感したのは、登園距離は大事ってことです。徒歩30分以内なら頑張れば通えると思っていたのですが、雨の日も、雪の日もあることを考えると実際は厳しいです。また、0歳なら抱っこですみますが、子供が歩きたがるようになると朝に子供と30分の道のなりなんでとてもじゃないけど通えません。あちこちいきたがってしまい1時間経ってもたどり着けないと思います。
    結論としては、絶対オススメできない!という保育園は認可、認証ともに私はないとおもうので、迷ったら距離を重視してみては?と思います。
    自分自身も去年すごく悩んだことを思い出し、つい長くなってしまいました。すみません。

  20. 203 マンション住民さん [女性]

    >>202
    私も来年4月から入れる保育園を探しています。
    距離で考えたら一番近いのがキューピーの中にあるゆらりん仙川さんかと思うのですが、あそこはキューピーの人以外でも受け入れてもらえるのでしょうか。
    なんと言っても歩道橋を渡るだけというのが魅力です。

  21. 204 保育園ママ

    >>203
    児童館であった方が入れたといっていました!彼女はキューピー社員ではありませんでした。ただ、やはり、キューピーの方も通っているみたいですね。

  22. 205 マンション住民さん [女性]

    201です。貴重なご意見をたくさんありがとうございます。

    >202さん
    実際に通われてのご意見大変参考になります!たくさんの貴重なアドバイスをありがとうございます。
    皆同じように頭を悩ませる問題なのですね…
    15ほど見学に行かれたとのことで、すごいです。確かにどこも悪い印象はないので、余計に悩みますね。
    認証もいくつか内定をもらえたとのことで、頑張ってみようと思えました!
    調布市はマンションもたくさん建ってきていますし、本当に皆が安心して育児休暇を過ごせる市になってほしいですね。

    >203さん、204さん
    ゆらりん保育園近くて魅力的ですよね。いろいろ見学して検討したいと思っています。
    キューピーの社員さんが優先というのもあるのかも知れませんが、候補にはぜひ入れたい立地条件ですね。
    お互い希望の保育園に入れると良いですね!

    本当に貴重なご意見をたくさんありがとうございます。このように親切に回答してくださる方が同じマンションにいるだけで心強いです。めげずに頑張ってみようと思います。本当にありがとうございます!

  23. 206 匿名さん

    マンション前の歩道橋のところで、
    歩道橋を渡らずキューピーの方から走って来られる
    お子さんが居ました。
    とっても、危ないです!横断歩道はこの場所に
    どうしてできないのでしょうか??
    仙川駅の方からつつじヶ丘駅近辺まで横断歩道がないのは
    おかしいです。
    事故があってからじゃ遅いです。
    ベビーカー押してる方も、階段上れないので
    排気ガス沢山の道を歩いてらっしゃいます。
    キューピーの脇を通ってしまえば、安全です。
    マンション住人275世帯で調布市議へ嘆願書でも出せば、動いてくれるのでしょうか?

  24. 207 匿名さん

    事故が起きなければ、行政は動かないでしょう。。

  25. 208 入居済みさん

    嘆願書出したいですね!
    私もあそこには横断歩道が必須だと思います!

  26. 209 入居済みさん

    横断歩道が、近くにできる予定と説明を受けませんでした?

  27. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  28. 210 入居済み

    歩道橋から少し仙川駅寄りに、新たに横断歩道ができると聞いてました。あれ、いつできるんですかね…。

  29. 211 匿名さん

    さっきから、外で歌ってる奴何?
    前にも居たけど、おんなじ奴だろ!
    こういうとき、通報していいのか??

  30. 212 匿名さん

    今朝は、富士山が綺麗に見えましたね!

  31. 213 匿名さん

    駅前のマンションミュージアムが閉鎖され、解体されてますね。ちょっぴり寂しいですね。あと何戸残ってるのでしょうか?

  32. 214 匿名さん

    総会のお知らせがありましたね。

  33. 215 匿名さん

    地震、揺れましたね。
    震源は東京湾なのに、なぜここが一番揺れたのでしょうか。
    検討スレでもこのあたりの震度は周囲より高いという書き込みがありました。
    まだ発見されてない断層でもあるのでしょうか。不安です。

  34. 216 マンション住民さん

    >>215さん

    今回の地震、短い時間でしたが揺れましたね。
    引っ越ししてから最大震度でしたが、
    でも、寝ていて感じたことは、
    「しっかり」した揺れのように感じました。

    東京都の地震に関する地域危険度測定調査(平成25年9月公表)
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/208cyoufu.htm
    によると、
    調布市の地盤は、多摩川近辺の沖積低地を除いて、
    建物倒壊危険度を見る限り、地盤が弱い場所ではないと思います。

    具体的に自分の住んでいる所が、
    揺れやすいかどうかを調べるサイトがあります。
    http://www.asahi.com/special/saigai_jiban/

    ここから、調布市仙川町二丁目を選択して検索すると、
    「1. 44」と出て来ました。

    「揺れにくい」と「揺れやすい」の数値で、
    真ん中より少し「揺れにくい」方にあります。

    このマンションや仙川駅周辺を含めてこの辺りは「台地」にあります。
    よって、調布市の岩盤が弱い訳ではないと思います。

    因みの23区は、
    ほぼ揺れやすい方の下位にあります。

    また、国土地理院のサイトに、
    活断層の場所を表示している地図があります。
    http://maps.gsi.go.jp/?z=14&base=DJBMM&ll=35.7532276253,139.621767378&ls=fm,1#14/35.642127/139.607821

    勿論、この周辺には活断層はありません。
    (発見されていない活断層があるかもしれませんが・・・)
    そして、このサイトで、
    このマンション辺りの地図縮尺を詳細にすると、
    甲州街道をつつじヶ丘方面に行った途中に、
    昔、川が横切って流れているようです。
    地図で見ると、甲州街道の南側から川が流れています。
    甲州街道北側は暗渠になっているのでしょうか?

    仙川と野川の間にもう1本川が流れているのですね。
    昔、川が流れていた所は、地盤が弱い地域だと言えますね。

    そういう意味でも、このマンションの地盤は問題がないように思います。

    今回の地震で、調布市が震度5弱と、
    調布市が一番揺れた報道されました。

    そこで、
    調布市の地震計がどこに設置しているのか調べてみました。
    調布市には、2か所地震計が設置されていて、
    「市役所内」ともうひとつが「西つつじヶ丘」にあります。
    今回、震度5弱を観測したのは、
    「西つつじヶ丘」の方だそうです。

    「西つつじヶ丘」にある場所は、
    「調布消防署つつじヶ丘出張所」に設置していて、
    甲州街道沿いの南側にあります。
    ここの住所は、西つつじヶ丘三丁目8番3号です。

    この場所を、上記の紹介した3つ目のサイトで見てみますと、
    この場所のすぐ南側にも川がかつて流れていたようです。

    そうすると、地層に砂、砂利等の堆積物が多く、
    軟弱な地盤に地震計を設置しているのかもしれませんね。

    ここの地震計は、過去にも震度が大きくなることがあるようで、
    地震計の設置場所に問題があるのかもしれませんね。
    参考にしたURL
    http://jisin.jpn.org/stat-chofu1.html

    長々と失礼いたしました。

  35. 217 匿名さん

    この辺りだけ震度が大きいって不安ですよね

  36. 218 匿名さん

    震源は東京湾

    東京駅や汐留、品川も埋立地、元河川周辺の地震計は他にもありそうですよね。
    東京湾が震源なのに周辺の埋立地の自治体ではなくこの辺りが最高震度だったことが不安ですよね。

    東京湾の岩盤が何らかの形でこの地域にリンクしているのかな?

  37. 219 マンション住民さん

    >>216
    立派なレポートです(拍手)
    ためになりました。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    アージョ府中
  39. 220 マンション住民さん

    >>219

    216です。
    コメントを頂き有り難うございます。
    消防署つつじヶ丘出張所、車で通るくらいで、
    じっくり見ていませんが、
    建物は、結構古そうですね。

    神代図書館(つつじヶ丘一丁目)も図書が散乱しましたが、
    あちらも、古そうです。
    あと住民票などの神代出張所も古いし、
    調布市の施設は、みな古いですね。

  40. 221 マンション住民さん

    国勢調査票が、昨日現在、
    まだ我が家に届いていません。
    ネットでやろうと思っていますが、
    20日までですよね。
    皆さん、届きましたか?

  41. 222 マンション住民さん

    国勢調査、11日の夕方に来ましたよ。
    我が家もネットでやりました。
    土曜日も担当の方を見かけましたので、順次まわっているようです。

  42. 223 マンション住民さん

    >>222さん

    221です。
    今日ポストに入っていました。
    妻が留守の間に来たのかもしれませんね。
    有り難うございます。

  43. 224 匿名さん

    220さん

    218への考察はいかがでしょうか?
    どうか安心させてください。

  44. 225 匿名さん

    ここマンションのあたりは武蔵野段丘、一方震度5弱を記録した西つつじヶ丘の観測地点は近くにはありますが立川段丘と違う地質構造です。同じ段丘にある世田谷や三鷹の震度のほうが実際感じた震度に近いと思います。

  45. 226 マンション住民さん

    新時刻表が京王HPにアップされてます。
    朝の上りはだいぶ改善という感じがします。

  46. 227 マンション住民さん

    烏山の時刻表を見ると、帰宅時間中の準特急の本数は少ないですが、準特急のあと五分後に各駅が来るパターンになってます。
    ん〜、良いんだか、変わらずなのか、何とも。。。

  47. 228 マンション住民さん

    東京都で都内全世帯に対して、
    9月から配布される「東京防災ブック」、
    届いた方、いらっしゃいます?
    我が家は、まだ届いていません。

    この防災ブック、
    非常に完成度が高く、
    インターネットやTwitterなどで話題となっています。
    早く見てみたいです。

    1. 東京都で都内全世帯に対して、9月から配布...
  48. 229 住民

    >>228
    うちもまだです。
    23区内の友人宅には届いていました。
    都内全域ということですが、時期は各自治体に任せているのかもしれませんね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ大泉学園
    アージョ府中
  50. 230 入居済みさん

    今日からダイヤ改正、都営を利用している私には乗り換えなしに都心に直通。購入時には、予想しなかったサプライズでした。

  51. 231 マンション住民さん

    でも新宿への利便性には変化なしです。むしろ乗り換えの手間が増えました。

  52. 232 匿名さん

    これまで急行に乗り換えていましたが、これからは乗り換えせずに通勤できるようになりました!
    本数も増えたので、かなり便利になったと思います。

  53. 233 匿名さん

    総会お疲れさまでした!いろんな意見、要望が出てよりよいマンションライフがおくれたら良いですね。

  54. 234 匿名さん

    ラウンジのピアノ演奏が再開されましたね!

  55. 235 マンション住民さん

    こちらのマンションの杭打ち業者は、
    どちらだったのでしょうか?
    まさか、旭化成建材ではないですよね。
    全国に3000棟もあるので、横浜の傾いたマンション、
    この1ヶ所だけだとは思えず、
    他にもデータ偽装が出てくるのでしょうね。

  56. 236 住民さんA

    横浜のマンションの件、大手でもこういうことが起こりうるのかと心配になりますね。
    ここは大丈夫だと思いたいのですが。

    興味深い記事を見つけたのでシェアさせて頂きます。

    http://ameblo.jp/haruboo0/entry-12085119733.html

  57. 237 入居前さん

    入居を控えております。
    乳幼児がいますが、このマンションは専業主婦とワーママどちらが多いのでしょうか?

  58. 238 マンション住民さん [女性]

    どちらも同じくらいいらっしゃるような気がします。乳幼児は多いので、子供はマンション内でたくさんお友達ができると思いますよ。

  59. 239 マンション住民さん [女性 30代]

    仙川からつつじヶ丘に向かう道の横で大掛かりな工事をしてますね。
    以前は木々がもっとあったと思いますが、それもだいぶなくなったように見えます。
    あそこには何が建築予定かご存知の方いらっしゃいますか?

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ヴェレーナ大泉学園
  61. 240 マンション住民さん

    >>239

    つつじヶ丘から帰って来る時に、
    工事中にいたガードマンに聞いてみましたら、
    甲州街道のカーブを緩やかに修正する為に、
    先ずは、北側の歩道付近を北側に少し移設する為に
    工事をしていると聞きました。
    別に、キツいカーブではないのに、
    わざわざカーブを修正する工事をするなんて、
    公共工事の無駄遣いだと感じています。
    こんな工事をするくらいなら、
    早く、横断歩道を作って欲しいですね。(笑)

  62. 241 匿名さん

    甲州街道に共同溝が未設置の約2.4㎞のこの区間に4基の立坑を作る計画があり、仙川三差路交差点付近に1基,仙川二丁目交差点と滝坂下交差点間に1基,菊野台交番前交差点付近に1基の計3基の立坑を構築予定で、その準備段階として道路を拡張していると聞いていましたが、違うんですか。

  63. 242 匿名さん

    立杭が、2丁目交差点にできると言うことは
    空気悪くなったりする?

  64. 243 マンション住民さん

    共同溝とか立坑とか初めて聞くものなので検索しました。
    http://www.ktr.mlit.go.jp/ktr_content/content/000079793.pdf
    これを読む限り排気口とは別物のようですよ。
    共同溝:水道管や電線をまとめて通す管
    立坑:地中の横穴に出入りしたり資材を搬入したりする垂直の穴
    地上には物置小屋のような出入口を設置することもあるみたいです。
    詳しい人、違ってたら直してね。

  65. 244 マンション住民さん

    マンション管理会社満足度ランキング2015
    野村不動産パートナーズが第1位
    https://www.sumaisurfin.com/enquete_result/id34a_7.php

    新築マンションアフター満足度ランキング2015
    野村不動産が第1位 http://suumo.jp/journal/2015/02/21/78636/

    野村不動産のマンションを購入して良かったですね。

  66. 245 若夫婦

    いつも思うけど、皆さんマンション内で会っても
    挨拶しない人多いですよね。
    こちらがしても、知らんぷり。
    しかも、夫婦でですよ。知らん顔よくできるなぁって思います。
    総会とかで出会ったら、他の方に聞いてみよう。
    背の高いあの夫婦が知らん顔するけど
    挨拶とか皆さんされてます?って。

    あと、引越し挨拶へ5部屋伺って
    後でこちらへ挨拶に来てくれたのは1部屋でした。
    最近の若い人はって、自分も若いんだけど
    ゴミ出しも汚いし生ごみのの方にプラとか入れて分別してないし
    挨拶も出来なくて、ほんとに終わってます。
    マンション住むには、住人レベルも考えて購入すべきって思いました。







  67. 247 マンション住民さん

    上の階のお子さんが部屋を走り回り下の階に響くのですが、一度謝りに来ましたがその後お子さんも成長したのか、もっと酷くなりました。安いマンションは、民度も低いということですかね?

  68. 248 匿名さん

    0才時がいます。来春に保育所に入れようかと考えています。実際に預けていらっしゃる方、近隣でお勧めの保育所があればアドバイスいただけると助かります。

  69. 249 入居済みさん

    コンシェルジュの方が着替えて帰り道だと思うけど
    さすがに私服でマンション外(歩道橋前)だと挨拶されないですね。笑

    ご老人は挨拶してくれますね。さすがに賃貸借りてたときに
    比べて、購入したマンションなので、挨拶してくれる方は増えましたが。

    芸能人に似てる方が、エレベーターですれ違ったときは
    さすがに挨拶してくれなかったです。声でばれるからかなと思いました。
    眼鏡で変装されてましたし、本人だったのかもしれませんね。

    成城に近いですし、仙川も芸能人多いですよね。

  70. 250 住民でない人さんより245のかたへ

    もっと具体的に知りたいです。

  71. 251 入居済みさん [女性 30代]

    挨拶がないと書かれている方がいらっしゃいますが、私はマンション内でお会いする方々は大抵挨拶して下さる気がしています。
    また、引越し後のご挨拶も左右上下部屋の方々にご挨拶しましたし、またご挨拶に来てくださいました。
    そのため気持ちの良い住民ばかりで良かったと思ってましたが、そうは感じてない方もいらっしゃるのに少し驚き、また少し残念です。

    挨拶は習慣な気がしますので、毎回の挨拶をこころがけますので自然に挨拶する空気が出来上がるといいなと思います!

  72. 252 匿名さん

    私も皆さん挨拶されて気持ちのいい方が多いと思いますよ。フロアで雰囲気違うんでしょうか。
    ゴミ置場も特に気になりません。

  73. 253 マンション住民

    >>245
    挨拶しない方、多いですか?私がお会いした方は、皆さん挨拶してくださいますよ。知らん顔されたことは、記憶にあったかどうか、くらいです。

    引越し挨拶は、こちらから先にした方は、後ほど挨拶に来られました。
    こちらの留守中に来られたりで、何度かすれ違いはあったようですが。
    先に挨拶に来られたお宅には、もちろん後で伺いました。

    ごみに関してですが、生ゴミとは燃やせるごみのことでしょうか?プラごみは、汚れを落としてから出す必要があるので、汚れを落とせないものは、燃やせるごみとして出していいことになっています。洗って出せば、無料のプラごみ、洗わなければ、有料の燃やせるごみ、と理解しています。

  74. 254 入居済みさん

    引越しの挨拶はお互いありましたし、挨拶も自らする方か、こちらから挨拶すれば返してくださる方がほとんどですよ。お子さんでも挨拶してくれますよ。

  75. 255 入居済みさん [ 30代]

    みんな挨拶してくれますけどね…
    不快に思ったことはなかったです。

  76. 256 マンション住民さん

    私も入居後は上下左右全てのお宅からご挨拶があり、またこちらからもお伺いしました。

    イヤホンを聴いてる時などを除けば自然と皆さん挨拶されてると思います。

  77. 257 マンション住民さん [女性]

    両親が遊びにきた時に、このマンションの人達は挨拶をきちんとしてくれて感じがいいね〜と言われました。私もそう思っていたので、少し驚きました。
    入居挨拶も、何度か伺っても留守の家もあったので、タイミングが合わないだけかもしれませんよ。

  78. 258 匿名さん

    値引きがあったそうです。定価で買ったのにひどい!

  79. 259 入居前さん

    >>258
    やっぱりそーなんですね。
    うちも定価です。
    ちなみに値引率は、どれくらいなんでしょうか?

  80. 260 匿名さん

    >>258
    いいじゃないですか。
    最終入居だと駐車場や間取り選び不利な事も多々あるんで。

  81. 261 匿名さん

    1年以上も買い手がつかず、通常の販売方法では売れなかった部屋ですよ。残りが僅かになれば、安くして売ろうとするのは普通のことです。どこの業者も価格を下げたり、家具を付けたり、オプションを無料など、お得感を餌に売り切る努力をしています。

  82. 262 匿名さん

    最近は、富士山や夕やけが綺麗ですね。

  83. 263 入居済みさん

    結露すごくないです?
    こんなになるの、初めてなんですが…
    皆さん結露対策どうされていますか?

  84. 264 匿名さん

    >>263
    うちは特にまだ大丈夫です。
    何コートですか?低層階ですか?

  85. 265 住民

    >>263
    うちも低層階で心配していますが、今のところは大丈夫ですね。水とりぞうさんはかなりのスピードで溜まっていきますが…

  86. 266 住民

    >>263
    24時間換気はされていますか?
    我が家も入居したとき、24時間換気をするのを忘れていて、何でこんなに湿度が高いんだろうと思ったことがあります。

  87. 267 匿名さん

    >>263
    うちは全くないです。
    24時間換気しないと結露するとはききましたね。

  88. 268 匿名さん

    >>263
    我が家は結露とは無縁な感じで、驚いているくらいです。
    24時間換気は常につけてます。
    後、関係するとしたら、週に一度は数時間程、リビングと各部屋の窓を開けて、全体的な換気をしています。

  89. 269 匿名さん

    再来年度年少で来春から幼稚園のプレを考えており、見学しているところです。
    現在もしくは来春入園予定のお子さまいらっしゃる方、どちらの幼稚園に決めましたか?
    仙川つつじヶ丘近辺と三鷹市世田谷区の幼稚園を調べています。

  90. 270 匿名さん

    >>269
    近いところが一番

  91. 271 [女性 30代]

    緑ヶ丘幼稚園は、マンション前までバス送迎があるので、便利ですよ。
    そのほか、白菊幼稚園や仙川かおる幼稚園に通われている方がいらっしゃいます。

  92. 272 匿名さん

    >>270
    269です。
    そーですね。
    プレだと送迎も親がすることになりますしね。

  93. 273 匿名さん

    >>271
    269です。
    マンション前までバスがくるのは嬉しいですね。白菊やかおるのバス停は少し離れてますか?
    いずれにしても、近場だとその3園になりそうですね!

  94. 274 匿名さん

    ラウンジで開催された今日のクリスマスコンサートはとても良かったです。演奏者の掛け合いも笑えました。また、定期的に開催して欲しいですね!

  95. 275 住民

    >>274
    確かに、演奏者同士のMC、ほのぼのとして良かったですね。
    是非、コンサート、来年も続けて欲しいです。

    でも、ピアノの調律が必要ですね。
    ちょっと、気持ちが悪い音が鳴っていました。

  96. 276 匿名さん

    調律気になりましたね。
    せっかくの良い機会、演奏なので、良いコンディションで聴けると良いですね。
    でも、参加者も多く、良いイベントでしたね!

  97. 277 入居済みさん

    行かなかったですが、よいイベントでしたか?
    20万でしたっけ?一回のイベントの代金。〔演奏者さんのお給料など〕それに見合う感じでしたか?

  98. 278 匿名さん [ 50代]

    クリスマスコンサート、良かったですか?
    あんな、下手くそな人を呼ぶのに20万以上
    我々の管理費等からでているのですよね?
    しかも、ピアノ伴奏は臨時で来た人だったし!
    調律できていないから、音がおかしいし気持ちが悪い演奏会でした。
    あんな、演奏会で喜んでいられるなんて程度が知れるわ
    エレベーターで一緒になった奥さんも
    あんな演奏に払いたくないって激怒してらっしゃいました。
    ピアノも、当初はずっと音が流れていてどうのこうの言っていたくせに
    故障の恐れが…って、そんなもの日中使うのであれば
    わかっていたはずですよ?
    詰めが甘過ぎますよね全体的に。
    もしかしたら、はじめからそのつもりだったとか?
    管理会社もはっきり言って要らないでしょ。
    あの人達何してるんでしょうね
    管理費を今の半分以下にする方法なんて
    いくらでもありますよ。
    野村と野村の下請けか知りませんが、その働き口を
    我々が与えているだけで馬鹿らしい!


  99. 279 マンション住民さん [ 30代]

    演奏会については今後も続けるならば色々と改善点があるかもしれませんね。
    グランドピアノの自動演奏は時間を決めてやるべきだと思います。
    飾りじゃもったいない。また調律は安定するまで半年に一回は必要です。

    などなど、今回管理組合の理事に当たらなかった組合員の意見はどちらにお伝えしたら
    検討していただけるのでしょうか?
    このような掲示板の匿名ですと無責任な意見になりますので、どこかに記名制の意見箱など
    あれば良いのですが…。

  100. 280 匿名さん

    50代半ばくらいから60代くらいの男性住人
    マンション入口のつつじヶ丘へ向かう横断歩道手前の
    側溝に、たばこの吸い殻を毎晩落としてます!
    沢山落ちています!
    いい加減にしなさいよ
    今度、顔写真を撮ってマンション中に貼り出しますよ!
    それとも、吸っている後ろから
    バケツいっぱいの水をかけて差し上げましょうか
    旦那や近所のご主人は
    ちゃんと携帯灰皿を持って吸っているのに!
    年配の住人が、なってない!
    我が物顔で偉そうに挨拶もせず

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ルネ花小金井ザ・レジデンス
ジオ練馬富士見台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
バウス氷川台
リーフィアレジデンス練馬中村橋
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンウッド西荻窪
スポンサードリンク
ミオカステーロ高津諏訪

[PR] 周辺の物件

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

[PR] 東京都の物件

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸