物件概要 |
所在地 |
東京都中央区晴海2丁目104番(地番)、東京都中央区晴海2丁目2番42(住居表示) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分 東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩15分 都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,076戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上48階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2019年02月竣工済み 入居可能時期:2019年11月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]近鉄不動産株式会社 [売主]JX不動産株式会社 [売主]日鉄興和不動産株式会社 [売主]住友商事株式会社
|
施工会社 |
株式会社大林組 |
管理会社 |
三井不動産レジデンシャルサービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークタワー晴海口コミ掲示板・評判
-
601
匿名さん 2015/01/22 05:25:44
近所のマンションにはじゃぶじゃぶ池、せせらぎの小路等がありましたが、落ち葉がつまったり、ヌルヌルになったり、ガラスの破片が落ちていたりと管理が大変そうでしたね。蚊も発生したし。子どもたちが成長したらそこは埋めてしまいましたね。
バーベキューできるような広場も敷地内にありましたが、高校生のたまり場になり、夜は騒いで汚して苦情が殺到したそうです。
-
602
物件比較中さん 2015/01/22 21:18:28
SkyzのBBQ施設が今、そんな風に問題になってるとは知りませんでした。ちなみに私はBayzを検討した際にBBQ施設はSkyz専用で、Bayzの住民は使えませんと説明を受けてBayzの購入辞めた理由のひとつでしたので、もし本当にれが一般にも開放されたとなると、そりゃ問題になりますわな。
-
603
匿名さん 2015/01/22 22:03:18
まぁ、管理規約次第でなんとでもなりますよ。気にするほどではないのでは?
-
604
物件比較中さん 2015/01/22 22:22:55
公開空地は条例で決められた制度ですので、管理規約ではどうすることもできないからSkyzで問題になっているんですよ。
-
605
物件比較中さん 2015/01/23 06:29:49
SkyzのBBQ施設の話はSkyzのスレでやってください!
-
606
買い換え検討中 2015/01/23 07:21:23
ここと豊洲の双方に資料請求したら、豊洲の方はメール来るのに、こちらのメールは来ませんね。
-
608
匿名さん 2015/01/23 12:44:19
管理は管理組合でやる問題だよ。
条例と言うことは、
東京都が金を出して管理してくれるの?
-
609
匿名さん 2015/01/23 14:25:30
-
610
買い換え検討中 2015/01/23 14:25:46
607みたいなマナーもモラルもない方が入居者にならないことを祈っています
-
611
匿名さん 2015/01/23 14:28:07
管理の中身が問題だよね。
公開空地に於いて、どこまで規制することが可能な管理なのか。
-
-
613
特命 2015/01/23 16:46:03
-
614
購入検討中さん607 2015/01/23 22:40:13
>>610
俺は間違いなく
ここに住む。
どうぞよろしく。
-
619
匿名さん 2015/01/25 02:43:10
駅遠であれば、共用施設増やさないと買わないです。潮風吹くので内廊下の方がいいですね。
-
620
匿名さん 2015/01/25 03:50:41
ここは外廊下なのですか?
内廊下なのかなと思っておりました。
-
621
匿名さん 2015/01/25 03:54:38
-
622
買い換え検討中 2015/01/25 04:37:14
ここ、植栽がかなり多いので、管理費に跳ね返りそうです。
-
625
買い換え検討中 2015/01/25 22:20:52
大規模マンションは、少なからず、いるんですよ。残念ながら。
-
626
匿名さん 2015/01/25 22:24:54
-
627
匿名さん 2015/01/27 04:41:48
植栽がかなりあるけれども戸数が多いからそこまで1戸あたりの負担にはならないんじゃないかとは思います。
窓の下に緑があるのは良い事ですよ。
あとは修繕費。
1000戸以上もあるマンションですが、
大規模修繕とかってどうなっていくのかなーと。
10年目20年目はともかく、それ以降になってきた場合。
長期修繕計画案があるのなら、見せてもらえるのならそうした方がいいのかも。
-
628
匿名さん 2015/01/27 15:24:31
ここのBBQとじゃぶじゃぶ池も
同じ三井に光井なんだから確認した方がいいよー
夏になったらわんさか近隣からじゃぶじゃぶ池くるよぉ
-
629
匿名さん 2015/01/27 23:07:49
-
630
匿名さん 2015/01/27 23:58:14
-
631
匿名さん 2015/01/28 01:54:40
-
632
匿名さん 2015/01/28 05:35:25
>>628
同じ轍は踏まないんじゃない?こっちは冠物件だしさ
階高も余裕あるみたいだし(のらブロ参照)、
ゾーニングも三井らしいし湾岸の特徴をしっかり把握してるよね
晴海の大本命とまでは言わないけど楽しみではある
-
633
購入経験者さん 2015/01/28 05:58:48
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
-
-
634
物件比較中さん 2015/01/28 07:22:00
通勤は銀座まで自家用車かタクシーだし、シャトルバスもあるので駅の遠さは気にしてないから立地的にはベストに近い。
あとはDTのように晴海という立地を無視した金額でなければ買いかな。
633さんは実際は買ってないアンチ湾岸かな?
-
635
購入経験者さん 2015/01/28 12:57:55
ここはシャトルバスがあるんですね!だったら問題ないですね!633実際買いましたがこの寒さでちょっとまいってます。
-
636
ティアロ契約済みさん 2015/01/28 14:52:18
ようやく資料届きましたね。
物件サイトと情報量はそれほど変わらないですが、拡大図を見てもやはりBBQ場などは鉄柵で囲まれた中にありますね。フットサルコートも。
-
637
匿名さん 2015/01/28 15:18:40
フットサルって住民がコート借りて仲間を呼んで使うようなケースが多いと思うが、住民以外の人が大勢出入りするのはちょっとマイナス。終わった後で汗だくの人が大人数でロビーで涼をとりながら寛ぐ光景が想像できる。
あるいは運動した後BBQパーティーか。多分使う本人達には最高の環境だが、参加せずにそれを見る住民は内心複雑な気持ちになると思う。
-
638
匿名さん 2015/01/28 15:27:51
629&630さん、面白いやり取りありがとうございます。
-
639
匿名さん 2015/01/28 18:22:24
>>637
確かにそうだなあ。
新豊洲のMIFAをみてても、その点は心配。
-
640
匿名さん 2015/01/28 23:29:31
じゃぶじゃぶ池は住民じゃなくても入れそうだな。
監視員とかつけるのかね?プールは義務だけど、じゃぶじゃぶ池ってどうなんだろ。
他のバーベキューやフットサルコートは鉄柵をパンフで確認。
-
641
匿名さん 2015/01/29 00:48:39
>>637
物件のコンセプトとして受け入れる(妥協する)しかないと思う
例えばパーティルームなんかどこも問題だらけだけど、
無くせ!って声はあんまり聞かないし湾岸タワマンの象徴だったりもするしなぁ
厳格な運営&管理で対応するしかないよね
静かな環境も捨て難いけど人が集まるってことは悪いことばかりじゃないからね
-
642
匿名さん 2015/01/30 01:05:59
じゃぶじゃぶ池とフットサルコートはマンションの敷地内に作られていて
外部から遮断されている訳ではないんですか?
じゃぶじゃぶ池のように水遊びできる施設を周辺住人にも公開している
マンションもありますが、ここも地域の方との交流目的なのでしょうか。
-
643
マンション住民さん 2015/01/30 05:01:01
ここはサイコーに素晴らしい。
豊洲の三井だけど晴海2丁目に引っ越すかな。
大林組の設計施工なら買って問題なし。
ドトールは準大手の下のクラスのゼネコンだからね。
斜めの所から雨漏りするよ。
ここは大林組。100年住宅ですね。
交通インフラ整う前が買いですね。
-
-
644
マンション住民さん 2015/01/30 05:03:47
でも、デザインはマイヤーより劣るね。
白だけで勝負して欲しかった。
茶色の帯は、ダサい感じもするね。
-
645
匿名さん 2015/01/30 05:10:31
個人的にはアクセントになってて嫌いじゃないなぁ>茶帯
PT東雲も似た感じだったと思うからイメージはし易いかもね
-
646
購入検討中さん 2015/01/30 06:27:57
マイヤーのデザインは本当に良かったですね。内部の仕様も高かったのに、あの坪単価。今では夢の値段になってしまった……。とはいえ、一度この辺に住むと離れがたい開放感ありますよね。南東海見えの角部屋がほしいけど、もう少し狭めのプランも出てこないかと淡い期待をしています。
-
647
購入検討中さん 2015/01/30 06:31:53
GFTも見に行きましたが、部屋の細かい仕様がPT東雲よりちょいちょい落ちていました。時制柄仕方が無いと思いますが、ちょっと残念です。ここもそうなるのかな~。晴海本命なので頑張っていただきたいです!
-
648
物件比較中さん 2015/01/30 07:21:26
低層階から開放感が確保できる環境は、晴海二丁目とパークシティ豊洲、スカイズのほか、思いつかないのですが、いかがでしょうか?
-
649
購入検討者 [男性 40代] 2015/01/30 08:53:49
内廊下、ガス、LDに床暖房あります。南東角部屋の低層は75㎡、南東角部屋は90㎡弱、間取りで載っている90Bseは高層階のみとのことです。
-
650
購入検討者 [男性 40代] 2015/01/30 08:57:07
-
マンションマニア2020-04-08 18:02:4782Bwn 2LDK 82.27m2
9階 8252万円 坪単価331万円
70Ae 3LDK 70.07m2
34階 7571万円 坪単価357万円
82Bwn 3LDK 82.27m2
3階 8048万円 坪単価323万円
5階 8109万円 坪単価325万円
83An 4LDK 83.31m2
8階 8075万円 坪単価320万円
86Aen 4LDK 86.33m2
32階 10120万円 坪単価387万円
88Awn 4LDK 88.49m2
34階 10018万円 坪単価374万円
暮らしやすさアンケート (2件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ
入居者・契約者クチコミ2021-12-14 15:49:17papiko(男性・入居済み・40歳-49歳)
アンケート回答日:2021/12/10
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
購入物件
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
パークタワー晴海(新築・3LDK・非回答万円台)
検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/581670/
住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/622504/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住まい環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
間取りはキレイな形をしており、よくある田の字ではなく角住戸ではなくても全部屋が窓に面しており採光に優れた部屋が多い。
駐車場はタワーパーキング。
当然ながら待ち時間があり、時間帯によっては混雑して待たされることもある。
これはこの辺のタワーマンションならどこも同じようなものかと思う。
残念な点は路上に住民の自転車が多数放置されていること。
非常に残念でならない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
設備や共用施設について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
住民やゲストが楽しめる設備が多い。
オリエンタルランド監修のランドスケープは来た人を魅了するもので、住んでいる私もいまだに良い環境だなと実感させられる。
残念な点はキッズルームの壁のクッションが入居早々に剥がれ落ちてしまった点。
最近は入っていないのでどうなっているかはわからない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
周辺環境について良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
感じ方は個人差があるが、商業施設までは微妙に距離がある。
コンビニを除けば最寄りはトリトンのスーパーやフードコート、レストランなど。
個人的には許容範囲だが雨の日は面倒に感じる。
ららぽーとが運河の向こう側にあるのは良い。
週末に晴れていればよく子供と歩いて出かける。
公立で良いのであれば幼稚園、小学校は非常に近い。
歩道橋があり引っ越し当初は面倒かと感じていたが、なれてしまえば大したことはない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
交通・アクセスで良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
駅までは正直に言って遠い。
ただシャトルバスはあるし、マンション前にBRTの発着所ができたので勤務先の場所によっては非常に使える。
出社する必要があるときは最近はもっぱらBRTで通勤している。
難点として、要はバスなのでスピードは遅いのて移動時間は長く感じる。
私はゆったり本を読むことにしている。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安・安全の面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
治安面で今のところ不安はない。
道は広く、死角もあまりないと思うので危険を感じるような環境ではないように感じる。
地方や郊外で車が子供たちの列に突っ込んだといったようなニュースを見ることがあるがこの辺では起こりにくいと思う。
たまに中央区のアラートで月島周辺で変質者が出た旨の通知がある。
把握している限りでは晴海2丁目でも先日一件だけ通知があったように記憶している。
どこに住んでいても気を付けることに変わりはない。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理面で良い点、残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
管理は今のところ不満はなく、手入れも行き届いている印象。
世帯数が1000を超えるため今後の管理方針の変更をめぐっては意見調整は容易ではないと思う。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も良い点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コンセプト、ランドスケープ、豪華な設備に尽きる。
住んでいて快適だし、人を呼びたくなるマンション。
会社から帰宅したとき、旅行から帰ってきたときにほっと落ち着くことができる。
クリスマスのシーズンはイルミネーションも見もの。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このマンションの最も残念な点
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
既出だがマンション前の歩道に放置されている住民の自転車。
自転車関連だと敷地内を我が物顔で走る自転車も見かけるが、これは住民でないこともある。
敷地に広さがあるがゆえにそういう行為に繋がっているのだと思われる。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
並行して検討したマンション名
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
なし。
パークタワー晴海を買いたくてモデルルームに行った。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
上記の中からマンションを選んだ理由
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コンセプト、ランドスケープ、共用施設を気に入ったため。
また駅近くのごみごみした環境が好きではなかったため個人的には理想のマンションだった。
(※管理担当より)
当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
https://e-ma.co/q2FKk
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件