物件概要 |
所在地 |
東京都中央区晴海2丁目104番(地番)、東京都中央区晴海2丁目2番42(住居表示) |
交通 |
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩12分 東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩15分 都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
1,076戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上48階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2019年02月竣工済み 入居可能時期:2019年11月下旬 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]近鉄不動産株式会社 [売主]JX不動産株式会社 [売主]日鉄興和不動産株式会社 [売主]住友商事株式会社
|
施工会社 |
株式会社大林組 |
管理会社 |
三井不動産レジデンシャルサービス株式会社 |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークタワー晴海口コミ掲示板・評判
-
521
匿名さん
地下鉄できそうだから、便利な晴海になりそうですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
522
匿名さん
地下鉄? どこにそんな話が。 ソースを教えてくれ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
523
匿名さん
>>521
何か新しい情報を持っているのか、それともただの知識を持っていない人なのか、どっちでしょう?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
524
買い換え検討中
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
525
匿名さん
だからできるとしても選手村の方で、ここからは月島駅より遠くなるんだって。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
526
匿名さん
地下鉄がもし実現したら、確かに便利になりそうですよね。
考えるだけでワクワクします。
ただ、これってまだまだ先の話で、流れてしまうこともありえる。
となると、今の現状でどうなのかをかんがえていかないとね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
527
匿名さん [男性 30代]
>>526
もし地下鉄が実現してもここに書き込んでる方みんな定年退職してますね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
528
匿名さん
>>518
数ある湾岸タワマンの中で、駅遠徒歩分数のトップクラスが
このエリアですから。
まだクロノしか中古がないのに、リセール悪くないなんて言えないでしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
529
匿名さん
>>528
各エリア代表的なものだけ。
ワールドシティタワーズ(品川14分)
芝浦アイランドケープタワー(田町11分)
ニュートンプレイス(豊洲12分)
プラウドタワー東雲キャナルコート(辰巳・豊洲11分)
晴海レジデンス(勝どき10分)
どれもリセール悪くないですよ(というか良い?)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
530
匿名さん
>>529
ワールドシティタワーズはりんかい線駅とモノレール駅から近い。
ケープタワーは山手線新駅開業待ち。
ニュートンプレイスは、豊洲スレでも全く話題にならないから知らない。
プラウドタワー東雲と晴レジは、このマンションよりも駅に近い上に、激安分譲価格だったので有名。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
531
匿名さん
518=529です。もう少し。
駅距離がリセールに影響するというのは首都圏全体で見た確かなデータですが、こと湾岸に限ってみればあまり当てはまっていないと思います。529では駅遠のリセール良いマンションを書きましたが、以下のような例もあります。
・豊洲2・3丁目で一番リセール(騰落率)が悪いマンションは、2・3丁目で駅に一番近いツイン。
・月島で最も資産性が高いとされているセンチュリーパークは月島駅から一番遠いタワマン。
・勝どきで(おそらく)最もリセールが悪いとされている勝どきビュータワーは駅直結。
これまでの例で言うと、湾岸のリセールは駅近/遠で語ることは難しいと思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
532
匿名さん
>>530
ワールドシティタワーズを買う人で天王洲アイル駅を意識して買う人は僅かでしょう。
ケープタワーは山手線新駅関係なく昔からリセール良かったですよ。
駅遠だという理由で分譲価格が安ければリセールは良いということになるでしょう。
プラウドタワー東雲は全然激安じゃないですよ。野村なのに竣工ギリギリまで(竣工してたかも)売ってましたから。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
533
匿名さん
>>532
意識するかどうかではなく、ワールドシティタワーズは駅近物件なので当てはまりません。
山手線新駅の話は昔からありますから。
プラウドタワー東雲は震災後初のタワマンでしたから激安です。検討スレが残ってますが、ボランティア価格とか激安って言葉がたくさん書き込まれています。売れ行きの悪さは震災が理由。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
534
匿名さん
>>531
ツインとか勝ビューとか、分譲価格が割高ならリセールが悪くなるのは当たり前です。
センチュリーは月島駅8分なので、10分超の駅遠マンションの参考にはなりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
535
匿名さん
>>533
もちろん、駅遠なのにリセール良い理由は個々にあるのは仰る通り。
ただ、データとしては湾岸は駅遠の方がリセール悪いという結果は出てこないということです。名前を出していないマンションで駅遠でリセール悪いマンションもあると思いますが、駅近でも普通にリセール悪いマンションがありますからね。531には書きませんでしたが、サンウッド天王洲とかも駅近でリセール悪いはずです。
あと、だからこのマンションのリセールが良いと主張するつもりはないので念のため。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
536
匿名さん
>>534
ツインは確かに割高ですが、もっと高くて駅距離もあるシンボルの方がリセールが良いのはどう見ますか? 駅10分未満なら同じと見るのですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
537
匿名さん
不動産は立地9割だけど、某評論家Sとか駅距離絶対みたいな人もいるせいか、立地=駅距離みたいな風潮だけどちょっとおかしいよね。普通の駅遠物件は立地弱めるだけだけど、広尾とか麻布の高級住宅街では車利用するから駅距離は資産価値で二の次。湾岸の場合も品川WCTとかケープタワーみたいに眺望と共用施設とリゾート感などのバランスで価値が決まるから立地≒駅距離じゃない。むしろ湾岸の駅近だと眺望悪化したり、勝ちビューみたいにそもそも駅力いまいちで駅周辺の商業貧弱だと駅直結でも大した価値を生まず、しかもゴクレ&マンション仕様貧弱だから評価されない。佃のセンチュリーにしても島の先端だからこそあの希少価値があるわけで。
ここの場合
オリエンタルランド起用
湾岸っぽいリゾート感
ワイドスパンな間取り
免震+DFSの構造
ららぽとトリトンの商業近接
腐っても中央区
三井&スーゼネ
とファミリーやプチ富裕層に訴求できる好条件揃えてるから、駅距離ダメでも意外に売れるんじゃないかなあ。のらえもんさんは坪285というけど坪300超えると思う。ここ販売する10月にはKTTもティアロも完売してるだろうし、ライバルはPH豊洲だけであちらとは商品属性が違うからあまり競合しなさそう。DTは独自路線だからほっとくとして。
クロノティアロが苦戦したのは、企画の中途半端さにあると思う。マイヤー起用の気品ある外観とランドプランは良いとして、共用施設は控えめでリゾート感弱め、ファミリー向けなのか富裕層向けなのかターゲット不明な感じで晴海の将来性もあまりMRでアピール出来ていない。三菱の販売力の弱さが露呈した感じ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
538
購入検討中さん [男性 30代]
湾岸は、駅距離と同じくらい、眺望も大事ですよ。
駅近で眺望ゼロと、駅遠で南側永久眺望、価格同じなら後者の方が言いという、ファミリー層の方が多数派ですよ。
旦那は、歩いてダイエットすればいいんだから
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
539
匿名さん
湾岸で
駅近だけどお見合い
駅頭だけどリゾート感
どっちが今売れてるか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
540
購入検討中さん
坪単価で比較した場合は、駅近の方が有利。特に駅直結は資産価値が高いし、賃貸も絶対に強い。ケープとグローブタワーでは徒歩3分の差で1000万円は変わる。今回のパータワー晴海は、隣のテァアロが@295だから、それ以上安く出すことはないと営業が言っていた。@300ぐらいになるだろうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件