東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「Brillia 成増 その2 <住民専用>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 成増
  7. 地下鉄成増駅
  8. Brillia 成増 その2 <住民専用>
副管理人 [更新日時] 2012-11-20 05:27:31

利用者さまのご依頼により、新しい住民スレッドを作りました。
それではご自由にどうぞ。

住民スレッド
その1
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48162/

検討スレッド
Brillia 成増
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43735/
Brillia 成増 Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44041/
Brillia 成増 Part3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44117/

[スレ作成日時]2009-10-06 12:35:23

[PR] 周辺の物件
バウス氷川台
サンウッド西荻窪

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)成増口コミ掲示板・評判

  1. 1 マンション住民さん

    ようやく、新しいスレッドが出来ましたね。
    気分一新して楽しくやりましょう!

  2. 2 マンション住民さん

    ミスドの並びのおにぎり屋さん、色々具がありますが、
    いつも悩んでしまいます。
    定番ばかり選んでしまい、冒険できません(笑)
    オススメありましたら、教えてください。
    ちなみに、私はタラコがおいしかったです。

  3. 3 マンション住民さん

    スキップ村の入り口にあった「初音」の跡地の工事が始まりましたね!
    今日貼り紙を見たら、「コーヒーなんとか」って書いてありました。
    カフェでも出来るんでしょうか。
    どなたか情報お持ちですか?

  4. 4 マンション住民さん

    牛肉そぼろもなかなかです。

  5. 5 マンション住民さん

    KALDI(コーヒー、輸入食材や雑貨のお店)ができるみたいですよ。
    光が丘のIMAの地下にも入ってる奴だと思います。

  6. 6 マンション住民さん

    コーヒーショップでは割と有名らしいですね

    2階はどんなお店なのでしょうか?個人的には「大戸屋」を招致して欲しいですけどね

  7. 7 マンション住民さん

    "マンション住民さん"とかの名前の色が違う(黒っぽい)方って
    私達(普通の人)と何が違うんですか?
    差し支えなければ教えて下さい。

  8. 8 マンション住民さん

    小島米店(ミスドの並びのおにぎり屋)は、鶏の唐揚げも美味しいのでおためし下さい^^

  9. 9 マンション住民さん

    おにぎりの具、牛肉そぼろもおいしそうです!!次回は買ってみます。
    とりのから揚げも、食べてみます(^_^)

    初音さん跡地は、カルディなんですね。
    パンダの柄の紙パックに入った杏仁豆腐が美味しいんですよ。
    ますます便利になって、成増サイコーって感じですね♪

  10. 10 マンション住民さん

    下げてるだけです
    下げが分からないなら、横の?をクリックして下さい

  11. 11 マンション住民さん

    >>10さん
    有難う御座います。”下げ”ってやったことないもので。

  12. 12 マンション住民

    目の前の駐車場、だいぶ整備されましたね。
    何階のマンションがたつのでしょう…。
    情報お持ちのかたお願いします。

    小島米店の具は、ナイスなぼけなすがオススメです。

  13. 13 マンション住民さん

    湿気の多い地下EV前にゴキさんがいました。緑が多くて虫さんの種類も数もとても多いから低層階の方は大変そうです。

  14. 14 マンション住民さん

    1階住人です。
    ウチはゴキ出てきてないですが…
    発生してしまったら、低層階じゃなくても、ダメだと思いますよ。
    鼠と同じく、建物全体から追い出さないと、建物内で住みかを変えるだけでしょう

  15. 15 匿名さん

    >>13
    >>14

    前に住んでいたマンションも地下にゴミ置き場があってその周りにはゴキブリがいたけど、
    上階に上がってきたところを目撃したっていう話聞いたことがありません。

  16. 16 マンション住民さん

    ゴキは、引っ越し等で、荷物についてくるケースも多いらしいです。
    卵のまま、新居で、羽化するとか・・・

  17. 17 入居済みさん

    廊下で、もう何匹も遭遇してます。
    地下からエレベーターで上がってきたのかもしれませんね。

  18. 18 マンション住民さん

    冬以外はエレベーターの中で色々な虫さんと会えます。ごきさんと会ったことはまだないです。

  19. 19 マンション住民さん

    板橋区保護林の隣ですし、先住者はもともとぽんぽこたぬきさんですものね。後から来たものは住まわせて頂くと。

  20. 20 匿名さん

    狸が目撃されたみたいですね。

  21. 21 マンション住民さん

    今さっきマンションの前に消防車、救急車、パトカーがランプを点けて止まっていましたが、何かあったのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃれば、情報お願いします。

  22. 22 マンション住民さん

    ペット飼育に関して「飼い主の会」が行われるとの説明書きを掲示板で見ましたが、その中でペットが公共の場所を汚したりした場合は、清掃費用は飼い主の会の人の負担とする。と在りましたが、我が家は猫で完全室内飼い。
    外に出ることはありません。これは犬を飼ってる人に該当する事だと思いますが・・・
    猫だけを飼ってるお宅の方は、どう思いますか?
    この件に関しては、犬の飼い主に限定すべきでは???

  23. 23 匿名さん

    我が家はペットを飼っていないので、部外者の立場です。
    飼い主かそうでないかで考えると飼い主の会負担でいいと思います。
    あとは飼い主の会の中で相談して頂ければと思います。

  24. 24 匿名さん

    室内だけでしか飼育しないのは22さんの事情であって、猫を外に出す人もいるかも知れません。他の飼い方が同じとは限りませんよ? 犬だけに限定する必要はないと思います。

  25. 25 匿名さん

    >>22さん
    飼い主の会の会合はいかがでしたか?

  26. 26 マンション住民さん

    マンション住まいで猫を外に出して飼う人はいません。
    猫の性質上、マンションを自由に歩き回るなんてことは
    絶対に有り得ませんよ。
    猫と15年以上暮らしてきたので言える事です。
    自由に外に出して飼う人は、一軒屋で年配の方
    が多いと思います。それか野良猫をそのまま自分の家で
    住まわせる場合とか...
    野良猫を完全室内飼いに慣らすのは難しいと思われます。

  27. 27 匿名さん

    噂では、どっかの家の猫が逃げ出して、マンション内を徘徊して、別のフロアの人が捕まえようとして引っ掻かれたらしけど。
    これについてはどう説明するの?
    誤って家の外に出てしまうことだってあるでしょ?
    そういう時に共有部分を汚してしまうことだってあり得るじゃない。

  28. 28 匿名さん

    >>26
    子供が万引きとかで補導されて親が呼び出されて、「家の子はそんなことをするような子ではありません。何かの間違いです。小さい頃からずっといい子だったんです。」って言っているようにしか見えませんね。

  29. 29 匿名さん

    来客があって、ドアを開けたときにスルッと出て行ってしまうということは決してあり得ないのでしょうか?出入り自由で飼育するかではなくて、外にたまたま出てしまうこともあるはずです。これは室内飼育の犬も同じですし、猫もビビリで決して外に出ない動物だというわけではないでしょう。

  30. 30 匿名さん

    >>26
    ???
    前に住んでいたマンションでは、ベランダの仕切り版の隙間から
    あるお宅の猫が自由に行き来していたけど・・・。
    私の認識では猫って自由にぷらぷらとするもだと思っていました。

  31. 31 マンション住民さん

    話しの流れが何やら匂ってきたような。話題を振った人の思う壺になりますよ。
    買主の会で責任を持ってもらえばよろしいのでは。

  32. 32 マンション住民さん

    買主の会→飼主の会。失礼。

  33. 33 匿名さん

    ペットの話題でスレを荒れさせようということか?

  34. 34 匿名さん

    22=26さん、ここで意見を言うべきではないです。飼い主の会で話して決める事です
    から。もう終わった話なのではないのですか?

  35. 35 匿名さん

    人間の都合で可愛いがられたり、捨てられたり…。
    愛玩動物って災難だよな。

  36. 36 マンション住民さん

    昨晩、廊下で三毛猫を見かけました。
    首輪の有無までは確認できませんでしたが。

  37. 37 匿名さん


    自分だったら、とっ捕まえてマンションの外にポイだな。

  38. 38 マンション住民さん

     ↑
    なんだか一人時間差、いや違った一人サ-ブ、レシ-ブ、アッタクしているようなきがする。

  39. 39 マンション住民さん

    >>38さん

    >>36です。>>37さんとは別人です。
    あなたの発言には何か意図はあるのですか?

    私はペットを飼っていませんし、ペットを飼っている人をどうとも思いません。
    事実として飼い主と一緒ではなかった猫を見かけたと言ったまでです。

  40. 40 匿名さん

    >>37です。
    自分も他意はありません。書いたとおり。
    ペット飼う人にはペットが逃げ出したりしないように責任を持って欲しい。
    ペットがうろちょろしていて摘まみ出されても文句は言わないで欲しい。
    それだけ。

  41. 41 マンション住民さん

    ベランダの手すりに布団干すのはルール違反ですよね。

  42. 42 マンション住民さん

    しばらく静かにしすぎて我慢ができなくなった人がそろそろ動き出したか

    皆さん無視しましょうね

  43. 43 匿名さん


    一昨日も本当に干してあったよ。

  44. 44 マンション住民さん

    手すりに布団干しはとっくに終わった話題ですので、スルーでいきましょう!

  45. 45 匿名さん

    もう既成事実化してしまったんだ。安心して干そう。

  46. 46 マンション住民さん

    どんな話題に関してもそれに対する意見を見てると
    ここの住人って怖い人がいるってことは確実。

  47. 47 匿名さん

    ねぇ、どのへんが怖いのか詳しく教えてぇ〜。

  48. 48 匿名さん

    今も干してあるよ。
    嘘だと思うなら確認してみれば。

  49. 49 マンション住民さん

    今見たけど、布団は干してある様には見えなかった。
    何か敷物っぽいものが干してあるね。
    まぁダメなことにはかわりないけど

  50. 50 匿名さん

    本当だろ、
    敷物の日も布団の日もあるからね。

  51. 51 匿名さん

    何でも良いけど、問題だと思う人はちゃんと声をあげて下さいね。
    ここで騒ぐのは止めましょうね。

  52. 52 匿名さん

    明日は今一みたいだけど、日曜日はそこそこの天気みたいだから、布団干しチェックをお願い致します。

  53. 53 匿名さん

    住人ならなんで自分でチェックしないのか?

  54. 54 匿名

    困った「かまってチャン」ほっとくに限りますよ。
    どう見ても中学生レベル。

    こんな事書くと釣られたということなのかな。
    反省。

  55. 55 匿名さん

    バレないように布団を干したい方募集中。

  56. 56 匿名さん

    敷物を干すのはどうやら黙認されたようですね。
    こうして徐々に既成事実化が進んでいくのですね。
    所詮、こういう場で文句を言っているような人達は実際の行動が伴わないですよね。
    数年後が楽しみになってきました。

  57. 57 匿名さん

    >>56

    本物の住民?怪しいやつめ。

    マンション内の掲示板読みな。
    黙認なんてされてねーよ。

  58. 58 匿名さん

    住人だよ。
    堂々と布団が干したいな。(前科あり)

  59. 59 匿名さん

    >>57
    掲示板て集合ポストのところのやつ?
    そんなの見たこと無いよ。
    大体、郵便物とりにいくのはカミさんの役目だし。

  60. 60 マンション住民さん

    >>58>>59
    掲示されている文書をコピーしてポストに突っ込んでさしあげるので、部屋番号をよろしく

  61. 61 匿名さん


    そんなことせずに全戸に入れたら?
    自分だけではないと思うぞ。
    PDFにしてここに添付してくれると有り難い。

  62. 62 マンション住民さん

    やだよ。誰が布団干し派か知りたいから聞いたのに(笑)

    本当に電子媒体での掲載が必要なら理事会に検討依頼しなよ。
    マンションのコミュニティサイト?(チョロコビとか言うのとは別のやつ)には
    管理規約もおいてあるんだから言えばやってくれるんじゃないか?

  63. 63 匿名さん

    >>62
    自分は確信犯だけど、大抵の人は違反とは知らずにやっているんだよ。
    そういう人は規約集など読まないし、掲示板もろくに見ないものなんだよ。
    管理人さんに張り紙をお願いしただけでは黙認しているに等しいよ。直接本人に注意しに行かないとね。
    そんな度胸ないんだろ?出来ないんだろ?だったら偉そうなこと言うなよ。

  64. 64 マンション住民さん

    言葉の誤用はともかくとして、知っててやってるほうがよっぽどタチが悪いだろうが。
    お前こそ偉そうに言うなよ。

    俺は管理組合理事会、東京建物アメニティサポートに周知するよう依頼しただけだ。
    周知は理事会・東京建物アメニティサポートが適切と考えた方法で実施するんだろ。
    お前さんに文句をつけられる覚えはないよ。

  65. 65 匿名さん


    結局、他人任せていうことだろう。
    それはつまり、お前も掲示だけで十分と思っているということになるんだよ。
    お目出度いな。

  66. 66 匿名さん

    直接言いに行くと拗れる元だから、普通は管理会社のマニュアルでは掲示→配布。それでも
    ダメなら理事会や管理会社から直接注意だと思う。

  67. 67 匿名さん

    管理会社は規約違反を無くすことよりも、住人と揉めないことを優先するからな。あてにはならないな。

    管理会社任せ、理事会任せというのはマンション住人としての自治意識に欠けるな。

    過去にもそれで既成事実化したことがあったよな。やっている側はそうなることを判っているフシがあるからな。

  68. 68 匿名さん

    ベランダ手摺「布団OR足拭きマット」乾し事件はそれは人生にとって侮れない重要事ですが朝の8時9時10時に投稿するのは止しましょう。ご自分、ご家族、日本経済の損失です。このデフレ下仕事に励みましょう。

    いけね。仕事仕事。

  69. 69 匿名さん

    >>68
    いつだったら、いいのさ?
    朝の通勤電車の中で読んでいたのにな。

  70. 70 匿名さん

    どうでもいいじゃん。
    そんなことわざわざ規約で決めてあるほうがおかしいんだよ。
    守らなきゃならない根拠もないんだし、好きにすればいいじゃん。
    あほらし。

  71. 71 匿名さん

    またはじまった。規約がおかしいと思うなら、変えるよう提案しろよ。そうできないチキンなんだったら、余計なことを言わずに黙ってなよ。

  72. 72 匿名さん

    はいはい、黙って好きにしますよ。

  73. 73 匿名さん

    それにしても物凄い論理だな。
    自分が気に入らないルールは守らないって。

    そんなの一つでも許容しはじめたら、他のルール違反だって認めざるを得なくなって
    規約や細則なんて形骸化する可能性もあるのに…

  74. 74 マンション住民さん

    布団干し禁止はルールとして明示してあるのにね。
    ま、規約を破ってることが許せないという正義感溢れる方は、布団や敷物が干されている時に、
    端から数えれば何階の何号室か分かるような写真をとって、1階の掲示板にでも張り出してみたらいかが?
    掲示許可が出るかは知りませんが(笑)
    見る人はそんなに多くないだろうけど、ルール破り上等な人への嫌がらせにはなるんじゃない。

    そんな掲示を見かけたら、暇なひともいるもんだ~、と、自分だったら思うと思うし、
    そう思う人は他にもいると思うけど、布団干してる本人からしたら、おそらくいい気持ちはしないと思います(笑)

  75. 75 マンション住民さん

    74さん。つい投稿したくなるという気持ちよくわかります。私も言葉遣いがわざと乱暴な変な人が変な事いっているなって感じていました。その人の投稿って、浮いているというかとっても違和感がありました。でもよく考えると何やら無理やり話題を作ろうというのが見え見えでかえって痛々しささえ感じる様になりました。
    本当の住民の方なのでしょうか。関わらないのがよいように思います。

  76. 76 匿名さん

    74はルール違反と認識しているのでやらない派なのか、なんなのかよく分からないな。

  77. 77 匿名さん

    赤信号で道路を横断したり、タバコをポイ捨てしたり、皆やっているよね。
    ルールがどうかではなくて、厳密に取り締まるかどうかが問題だよね。
    果たして、面と向かって注意出来る人がこの中にいるかな?

  78. 81 匿名さん

    >>74
    他人の家の写真を何の承諾なしに勝手に公開したら犯罪だろうな。

  79. 82 匿名さん

    何罪?
    顔が移ってなきゃGoogleのストリートビューと一緒だろ?

  80. 83 匿名さん

    なんだ、罪名教えてくれないのか。
    単なる布団干し派の牽制だな

  81. 84 匿名さん

    ちなみに、お隣の橘マンションはGoogleストリートビューでばっちり確認できる。
    布団も干されてる(笑)

  82. 85 匿名さん


    そうなんだよ。
    社会通念上、ベランダに布団を干すことは少しもおかしくはない。
    それを美観などと言う理由で禁止していること自体、馬鹿らしい話だ。
    もし、危険だと言うなら既存のマンションも含めて法令で規制するべきで、そうならないのは言われる程には危険でないから。

  83. 87 匿名さん

    で、罪名教えてくんない?

    布団干し派はチキンじゃないなら細則改正に動けよ。
    危険でないと言うなら根拠を示せよ。ここでじゃなくて、理事会なり総会なりでな。

  84. 89 マンション住民さん

    上の階の子供、大きくなってきたのだろうドタドタかなりうるさい。
    ほんま朝6時から走ってるよ。
    いい加減にしろ!

  85. 90 匿名さん

    元気があって非常に宜しい。

  86. 91 匿名さん

    >上の階の子供、大きくなってきたのだろうドタドタかなりうるさい。

    そのくらい我慢しましょうね。お互い様ってことで。

    本当、最近はちょっとしたことで相手を責める人が増えましたよね。

    もう少し、おおらかに活きたいですね、

  87. 92 マンション住民さん

    うるさいものはうるさい

  88. 93 匿名さん


    自分は周りに対して何のストレスも与えていないと言い切れるのか?
    言い切れないのであれば、お互い様。我慢しろよ。

  89. 94 匿名さん

    ペット、布団干し、上階の音。落語の三題噺じゃあるまいし話題づくりご苦労様。無理が目立ちます。

  90. 95 マンション住民さん

    93とはくそと読む。
    ストレス?オレは何やってもいいんだよ

  91. 96 匿名さん

    >>95 (=89,=92)

    きっと貴方は、
    ペットより悪臭を放っていて、ベランタの布団よりマンションの美観を損なっていて、
    遊びたい盛りの子供より喧しいのでしょうね。

    ペットや小さい子供と同じで躾が必要ですね。


  92. 97 匿名さん

    今日も布団が干してありますね。
    この前とは別のお宅です。

  93. 98 匿名さん

    この週末も例の敷物が干してあったな。
    掲示物効果なし。

  94. 99 マンション住民さん

    布団干し派はほっといて。
    大掃除は皆さん終わりましたか?
    ウチはトイレの脱臭機能が弱くなったなぁと思っていましたが、フィルターを掃除したらまた脱臭してくれるようになりました。
    気になる方は掃除してみることをお薦めします〜

  95. 100 匿名さん


    今日の時点で大掃除が終わっているのは暇人だけ。

  96. 101 マンション住民さん

    ↑こんなちゃちゃ入れられるお前も暇人だな
    さっさと頭の大掃除でもしたら

  97. 102 マンション住民さん

    明けましておめでとうございます。
    今年もよろしくお願いします。

    マンションをこれから購入する予定の知人に一般的な各階の長所を教えて欲しいと言われました。あくまで近隣の状況など考えずに一般的という視点での回答は以下のようになったんですけど皆さんはどのように思いますか?

    ■最上階
     上からの騒音がない
     割と眺めが良い
     優越感を感じられる
    ■1階
     専用の庭や駐車場が付いてることがある
     もしもの時に非難しやすい
    ■その他階
     特筆すべき点無し

  98. 104 匿名さん

    確かに・・・。
    そんな聞かなくても解りそうなことを教わってもね。

  99. 105 匿名さん

    【ご本人様からの依頼により削除しました。管理人】

  100. 106 マンション住民さん

    目くじら立てて攻撃する程の書き込みでもないだろうに…

    1階住民だけど、朝にエレベーターを待たなくていいのはストレスがなくていいです。
    低層階なら歩いて降りられる方も多いでしょうけど。

  101. 107 匿名さん

    住んでみないと解らないことが知りたいんだと思うけど。

  102. 108 マンション住民さん

    検討している人が何を知っているのかわからないから、住んでみないとわからないことと言われても困るんだけど。

    実際、1階でこれがよかった!と住んでみてわかったことなんてないよ。

  103. 109 匿名さん

    一般的な各階の長所・短所なんて自分で調べればいいものを。
    ものぐさなのかな。
    あまり、他人を充てにするもの感心しないな。

  104. 110 マンション住民さん

    相変わらず理事会の動きが見えないね...
    マンション内営業のこととか、キッズルームの存続か否かの話は検討してるんだろうか。
    またスケジュールに追われて、管理会社から言われただけの内容の総会になりかねないよね。

  105. 111 匿名さん

    営業については何ら関知しないことになったんでは?
    既に既成事実化しているし・・・。
    特に問題は感じていないけどな。

  106. 112 匿名さん

    あっ、あと、問題を感じている人、不満がある人が自ら動いたら・・・
    と思う。理事に立候補するとか。

  107. 113 マンション住民さん

    キッズルームは存続でしょう。
    先日、来年度(4月~)の募集がありましたよ。アーバンにも募集をかけたようですし。

  108. 114 マンション住民さん

    契約期間内の利用については予算も認められているので文句は言わないけど、契約更新の意志決定は本来契約満了の二ヵ月前には行う必要がある。
    契約更新の時期と総会のタイミングがずれているのはよろしくないね。

  109. 115 マンション住民さん

    エレベーターに張り出してあったけど、○歳の会って具体的に何をするものなんですか?
    過去に参加したことのある方、参加して良かったと思った点など、教えていただけませんか。
    主催は管理会社じゃないですよね、、、記載がなかったですが、まつぼっくりの会かな?

  110. 116 マンション住民さん


    集合ポストのところの掲示板に別の紙が貼ってありますよ。

  111. 117 匿名

    掲示板くらい見ようよ。
    昨日も有益な情報が掲載されていたぜ。

  112. 118 入居済み住民さん

    有益って何が有益なんだ?

  113. 119 入居済み住民さん

    なんかここ、売りに結構出されてるぞ

  114. 120 入居済み住民さん

    たしかに、何かあったのかな
    まぁ~すぐ売れてるみたいなのだが気になる・・・

  115. 121 匿名

    >>118
    すぐに見に行かなかったのかい?
    二週間も三週間も同一内容は掲示してないぜ?

    ちなみにエントランス横の駐車場だった土地の今後について周知されていた。

  116. 122 入居済み住民さん

    本当にそう!びっくりです。売れているようなのですが、またすぐ売りに出てるみたいなので
    かなり気になってきた・・・

  117. 123 入居済み住民さん

    詳細教えてちょ!

  118. 124 入居済み住民さん

    たしかに!!又売りに出ていた・・これって普通なのかな?

  119. 125 匿名さん

    このご時世だからローン苦から売却する人も結構いるんじゃないかな。
    (あくまで想像だけど・・・)

    でも、すぐに売れるっことは評価が高いってことだから喜んでいいんじゃない。

  120. 126 住民でない人さん

    すみません住民さんに質問です。
    今、マンションを探しているのですが、
    ここと三井のマークレジデンスやサンヨーのマンションは、どういったところに違いがありますか?
    ブリリアは人気で完売だったようで、今売り出し中の新築物件との差はどこなのかなと思いました。
    住民さんならではのオススメポイント教えてください。

  121. 127 マンション住民さん

    向かいの駐車場だった空き地には、戸建分譲住宅ができるみたいですね。
    東京建物が作るとのことなので、シーズン、アーバンとの景観・色調に
    合わせた感じで作ってくれるのかなとは想像していますが。

  122. 128 匿名さん

    >>126
    Brillia 成増の過去スレを一通り読めばどんな感じかわかりますよ。
    特にその1のスレ。

  123. 129 匿名さん

    ブリリアの人気は内装が良かった点だと思います。私も当初見に行きましたが素敵な作りでしたね!
    結局、東京建物の対応があまり好ましくなく止めましたが、スレを読んでいると買わなくて良かったと
    思いました。

  124. 130 匿名さん

    デベの対応は良かったですよ。
    偶々、デベの扱いが判らない人だったのでは?
    相手もこちらの人となりを見ますしね。

  125. 131 匿名さん


    よほど、デベの哀れをそそったのではないですか(笑)

  126. 132 匿名さん


    上客だと判断したら態度は一変しますよ。
    お宅は歯牙にも掛からない感じだったのでしょう。

  127. 133 匿名さん


    わはは そういう営業スタイルが三流なんですよ
    ちなみに、うちはキャッシュ買い予定でした(笑)

    お宅は、貧相な鼻をたらした子供でもつれていったのではないですか?

  128. 134 匿名さん

    うちも同じですよ。
    因みに郊外に戸建も所有しています。

  129. 135 匿名さん

    付け加えると、ものすごい勢いで買ってくれ攻撃でしたね

  130. 136 匿名さん

    あははは見え張っちゃって ちなみにうちは軽井沢に別荘です!
    郊外・・・・・鴻巣あたりですか(笑)

  131. 137 匿名さん

    終の住処をなんて客は重くて嫌だな。

  132. 138 匿名さん

    うちは10年も住めれば十分と割り切っているので。

  133. 139 匿名さん

    >>136
    都内ですが。

  134. 140 匿名さん

    郊外に1000坪の家です
    あなたには買えないでしょ

  135. 141 匿名さん

    うちの別荘のほうが高いよ(笑)

  136. 142 匿名さん

    都内って高尾山ですか(笑)

  137. 143 匿名さん

    >>141
    資産価値が暴落して手離すことも出来ないんだね。

  138. 144 マンション住民さん

    129さん
    「買わなくてよかった」なんて住民の気持ちを逆なでする
    ような書き込み、ほんとに不思議です。

    あなたとってまったく関係のない「買わなくてよかった」マンションの
    スレをどうして、あなたの大事な時間をさいてまで覗くのか、しかも
    書き込みまでするのか不思議でたまりません。

  139. 145 匿名

    ちなみに、都内とは通常23区内をさします。
    23区以外は都下。

  140. 146 マンション住民さん

    資産価値が暴落して手離すことも出来ないんだね。 ・・知らないんだね軽井沢は資産価値上がってるよ(笑い)

  141. 147 匿名さん

    本当に別荘を持っているかも怪しいし。
    軽井沢かも怪しいし。
    誰も信じてないよ。残念ながら。

  142. 148 匿名さん

    >>144
    >>129のような品性の欠けた人間が同じマンションの住人にならなくて良かったじゃない。

  143. 149 匿名さん

    えてして品性のない人間こそ人の品性を問うんですよね(笑)

  144. 150 マンション住民さん

    147さん

    かえって持っているように思えるから
    かまわないほうがいいですよ

  145. 151 内覧前さん

    品性で思ったのだが、布団の干す干さないの争いはどうなっているのでしょうか?
    まだ、ほしているのですかね?

  146. 152 マンション住民さん

    まあまあ品性はどちらも似たような者ですよ。
    今日も晴れたせいか布団は思いっきり干してあったそうです。
    疲れて帰ってきて聞かされるこっちの身にもなってほしいので
    布団の件はいっそのこと干して良しにならんかねぇ

  147. 153 匿名さん

    >>126
    >住民さんならではのオススメポイント教えてください。


    このスレを見れば判ると思うけど問題意識の高い人が多いので、
    住民同士の意見交換が活発なトコかな。

  148. 154 マンション住民さん

    文字だとけんか腰に見えますが、ある意味仲良くやっていますよ!
    布団の件は夫婦内でも意見が割れますが(ちなみに、うちはルールを守ってます)

  149. 155 マンション住民さん

    5/1からスカパー光がHD化できるみたいですが、各住戸のセットトップボックスだけ変えればいいんでしょうかね?
    マンションとして何か対応が必要になるんだろうか。

  150. 156 マンション住民さん

    エントラス出ながら煙草に火をつけるおじさん、エントランスに入る直前に煙草をポイ捨てするおじさん、あなたたちを目にすることがありますがいつものことなのでしょうね。
    ベランダでの是非はあるにしても、あなたたちの行動に是非は無いと思います。

  151. 157 マンション住民さん

    キッズルーム今年は値上げしないみたいですね。

  152. 158 マンション住民さん

    そうなんですか?

    また、利用家庭の親御さん達が猛反対したんじゃないですか。
    昨年の総会でも何か勝手にトンチンカンなこと言ってましたよね。

    ひょっとして、朝エントランスでたむろっているママさん軍団と
    同一人物でしょうか?
    (あれにも非常に迷惑しています。)

    利用者の会でしたっけ、今度の総会では代表者の人からお礼の
    挨拶くらいいただきたいですよね。
    (それで納得できることもないでしょうけど・・・。)

  153. 159 マンション住民さん

    朝のママさん達はどういうところが迷惑ですか?

  154. 160 マンション住民さん

    通路を塞いでいる。(一応対策しているみたいですが・・・。)
    子供を見送った後も何時までもペチャクチャとおしゃべりしている。
    幼児連れだけど全くほったらかし状態。(実際に怪我した子もいるみたい。)
    専業主婦は暇なんですかね。
    それでいてキッズルームを利用しているってどういうことでしょう?
    しかも安価でなければおかしいって?
    子供が下校しても親御さんがいない家庭向けの施設ですよね。
    保育園ならうん万円コースですけど。(金銭感覚も???。)

  155. 161 マンション住民さん

    まぁ、しょうがないですよ。
    ここは板橋の中でも東京の最果てですから。
    ダイエーの子連れ見たら、このマンションのママさんたちは、
    まだマシだと思いません?

    156の言ってるおじさんほうがよっぽど問題じゃないかと。
    ポイ捨てやめてよ。

  156. 162 マンション住民さん

    >156の言ってるおじさんほうがよっぽど問題じゃないかと。

    確かに歩行喫煙は反社会的行為ですね。

    >ダイエーの子連れ見たら、このマンションのママさんたちは、まだマシだと思いません?

    下の下と比較しても仕方ないと思います。
    殺人犯に比べたら万引犯は良い人って言われて納得できますか?

  157. 163 マンション住民さん

    迷惑って言えば朝から富士山を拝まなければならないことが1番迷惑よ。

  158. 164 匿名さん

    あの〜どういう意味でしょうか?

  159. 165 マンション住民さん

    お尋ねします。
    別のスレで、成増のダイエーが来年なくなると
    書いてあったのですがほんとうの話でしょうか。

    マルエツがデニーズの裏にできるのはいいとして、
    ほんとうなら、がっくりです。
    マンション購入の決め手のひとつでもあったのに……。







  160. 166 マンション住民さん

    先日の総会でアメニティーサポートから、資料の図の建物1と2はテレビ埼玉のアナログ放送受信のため電波障害対策をしていると説明がありました。練馬区にあるにも関わらず、以前は偶然テレビ埼玉が写っていたというだけで、補償するとはなんともおかしな話です。

  161. 167 匿名

    このマンションが建ったことにより映らなくなったのだから当然でしょう。
    総務省の指針も既存で受信出来ていた範囲が保障の対象とされています。

  162. 168 マンション住民さん

    補償であって、保証ではありません。
    テレビ埼玉が対象とするサービスエリアが、
    埼玉県内となっていますから、
    そもそもサービスエリア外で偶然視聴でいていただけのものまで
    補償の範囲には含まれません。
    そうしなさいとも総務省は細かく定めていません。

  163. 169 匿名

    既得権というものをご存知ないのか

  164. 170 匿名

    テレビを視聴する権利を保障するのです。
    視聴出来ないことによる損失を補償するのではありません。

  165. 171 マンション住民さん

    既得権の濫用ですね。
    サービスエリア外で受信するために
    何か負担をしていたのならともかく、
    たまたま流れてきたものをひろえていただけで、
    流れて来なくなったら保障が必要とはなりません。

  166. 172 マンション住民さん

    テレビ埼玉の視聴が無料とはいえ、
    サービスエリア外ということは、
    そもそもサービスを受ける対象とみなされません。
    対象外なのに保障しろとは言えないでしょう。

    ところで、匿名167,169,170さんはマンション住人ですか?

  167. 173 匿名

    テレビ埼玉のサービスエリアは埼玉県内のみではありませんよ。

  168. 174 マンション住民さん

    総務省関東総合通信局の
    受信障害担当者に確認しました。

    受信障害の保障範囲はサービスエリアに限られます。
    テレビ埼玉は東京都内への電波配信を目的としておらず、
    サービス対象としていないため
    東京都内では受信障害の保障対象とはなりません。

    明確な回答でした。

  169. 175 マンション住民さん

    総務省関東総合通信局の
    受信障害担当者よりの今後のアドバイスです。

    受信障害を公平な立場から判定するには、
    デジサポを利用する事も御検討下さい。

    利用した方が、公正な判断ができるのではないでしょうか?

  170. 176 匿名

    >テレビ埼玉は東京都内への電波配信を目的としておらず、
    >サービス対象としていないため

    そのようなことはありません。応対した方の勘違いでしょう。
    テレビ埼玉のHPでも成増周辺はサービスエリアとなっています。

  171. 177 匿名

    >>175
    結局、責任持てないから逃げたのでは?

  172. 178 マンション住民さん

    テレビ埼玉は、埼玉県を放送対象地域とする放送局とあります。
    放送免許も埼玉県域のテレビ放送となっているはずですが。
    電波が他の地域にも流れるのは仕方ありませんが。

  173. 179 マンション住民さん

    177さん、デジサポは総務省管轄です。
    責任をまっとうしょうとしてると思いますが。

  174. 180 匿名

    最後は弁護士などを間に立てて当事者同士で交渉ってなるだけですよ。
    あくまで「サポート」ですから・・・。

  175. 181 マンション住民さん

    そもそも今回のアンテナ設置は「地デジ対策」ではない。
    現状でもデジタル・アナログの混合波をケーブルで送っているのだから。
    単に川越街道をケーブルが跨ぐことが出来なくなる(地下の共同管を借りるには馬鹿高い)から
    川越街道の向こう側にアンテナを立てましょう(デジタル移行後だからアナログは不要)というお話。
    マンション南側の2棟が対象外になっても費用的には全く変わらないと思う。

  176. 182 マンション住民さん

    デジタル放送後の対応について、
    再考の価値はあるでしょう。

    デジサポは調査と診断も行います。
    専門の調査員もいます。

    東京タワーとの距離からも、
    既に発表されている受信可能判定通り、
    デジタル放送受信は全ての局で
    かなり特殊な状況でないと障害が発生しないそうです。
    どのような状況で特殊状況が発生しているのか、
    正式に依頼して調査してもらえばよいでしょう。

    高額な対策案を提示している業者さんの調査を丸々信じて、
    言うなりの案に従い費用を負担するかは、
    住民全体での判断と決定に従うだけですね。

  177. 183 マンション住民さん

    >住民全体での判断と決定に従うだけですね。

    もう決定したのではないですか?

  178. 184 マンション住民さん

    電波障害対策で、
    テレビ埼玉が保障の対象か対象外か?なんてどっちでもいい。
    工事費が¥250万、維持費が年¥10万でしょ。
    調査や個別の折衝などの手間を考えると、
    自分がやれって言われたら¥1万(1戸当たり)払うほうを選ぶな。

    それよりも学童施設で、
    「保護者の就労等により放課後の保育に欠ける児童」以外が
    利用していることのほうが大問題。
    削減したと言っても年¥320万(月¥27万)でしょ。

    前者を問題にして後者を放っておく人の金銭感覚って???。

  179. 185 匿名

    掲示板にまたベランダ喫煙に関して掲載がありました。

    新生児ではないですが我が家も全く同感です。ちょうど同じ理由で近隣の痛い一家に毎日悩まされています。

    旦那さんだけはまともな方だと信じています。どうか喫煙するご家族に近隣への配慮を促して欲しいです。

  180. 186 匿名

    えっ、喫煙犯は奥様!?

  181. 187 マンション住民さん

    決定したのは予算だけでしょう。
    変更の余地はまだまだあるでしょう。
    業者さんの言うまま工事したら、
    仲介したところにキックバックは
    いくらあるんでしょうね?

  182. 188 マンション住民さん

    確かにベランダ喫煙は御遠慮願いたいですね。

  183. 189 マンション住民さん

    >>185
    あの掲載を見ると、ベランダ喫煙は全面禁止というのも要検討でしょうか?
    新生児いる世帯で、ベランダ喫煙の煙が家に入ってくるのは、確かに耐え難いと思います。
    我が家にも新生児はいませんが、あの掲載を見ると、掲載に至った新生児有する世帯のアピールが正論だと感じます。

  184. 190 マンション住民さん

    子供がおられる家庭に限らず、
    受動喫煙による健康被害を避ける権利は
    誰にもあります。

  185. 191 マンション住民さん

    >そもそも今回のアンテナ設置は「地デジ対策」ではない。

    その通りですが、内容は一部の地域住民のための
    地デジ対策になっています。
    地域福祉のために、管理費を払っている訳ではありません。

    架空線ケーブルがアナログ終了まで使えるのだから、
    使えなくなった時の対策は、自然とデジタルが対象となります。
    しかしデジタルでも障害が残る部分のみが対象です。

    管理委託会社が交渉するのが面倒なのか、
    デジタル放送で障害がなくなり、
    保障しなくてよいものも含めて全てを
    2つの管理組合で負担して下さいということです。
    委託費用に見合う仕事して欲しいです。

  186. 194 匿名

    >>191
    明らかに業務委託契約の範囲外でしょう。
    別途、有償で依頼しない限り今以上のことはして貰えないと思います。
    (自分が担当ならお金貰っても断りますよ。)
    助成金の申請期限は今月末のようなので、速攻で申請しないと半額の助成もなくなります。
    (申請するということは工事内容は申請書に記載したとおりでFIXするということです。)
    そのうえに管理会社に有償で個別交渉を依頼したりしたら、かえって高くつきそうですがね。

  187. 195 匿名

    旧設備の撤去費用は新しい対策の方法とは関係なく変わらないんだよ。
    助成金の対象は新しいアンテナの設置工事のみ。
    その半額で詳細な受信状況の調査と個別交渉、障害が残る住戸への対策ができるのか?
    出来ないなら、面倒なだけで逆に出費はかさむんだよ。
    撤去費用も含めて考えろと言うかもしれないが、スカイツリー移行後にうちのアンテナを撤去した後で、
    自前でアンテナを立てるくらいなら引き取って貰える可能性のほうが高い。
    冷静に考えようよ。

  188. 196 マンション住民さん

    >旧設備の撤去費用は新しい対策の方法とは関係なく変わらないんだよ。

    そんなことは、誰でも考えなくてもわかります。

    半額の助成も対策不要と判断されたら、
    もらえない可能性も残ります。
    まあそうなったら新しい方法を検討するのでしょうが。

    現実的には、現行計画で助成申請するしかないのですね。
    あとは総務省テレビ受信者支援センターの審査次第ですね。

  189. 197 マンション住民さん

    新設備設置は助成金が半額まで出るとか
    きちんと説明すればよいのに。
    準備不足、説明不足、説明が分かりにくいなどが
    スムーズにいかない要因ですね。

  190. 198 マンション住民さん

    受信障害対策で障害区域の住戸にも応分負担を求めるべきと発言した人がいたが、
    本人が応分の負担を負うことなく学童施設を利用しているのだからね。勝手だよね。

  191. 199 匿名

    総会で児童施設の利用者が将来増加する予測って説明がありましたけど、本当でしょうか?
    うちは3歳の娘がいますが、夏休みに開いて貰えないなら利用しません。
    (その期間だけ仕事を休む訳にはいきませんから。)他のお宅はどうなんでしょうか?

  192. 200 匿名

    総会で児童施設の利用者が将来増加する予測って説明がありましたけど、本当でしょうか?
    うちは3歳の娘がいますが、夏休みに開いて貰えないなら利用しません。
    (その期間だけ仕事を休む訳にはいきませんから。)他のお宅はどうなんでしょうか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
リビオ吉祥寺南町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジェイグラン朝霞台

埼玉県朝霞市東弁財2丁目

未定

2LDK~3LDK

52.1m2~73.59m2

総戸数 57戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

5300万円台~8500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.27m2~88.92m2

総戸数 162戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸