アメリカンクラブに入会ってしたいんですか、皆さん?
入会しても肩身の狭い思いをすると自分たちが建築費の一部を負担したのに(怒)みたいな
感じにストレスがたまりそうで不安です
プラウド南麻布は大使館側で坪400万前半だった印象。
一部、超高額はあったがね。
反対側はたしか坪400万大きく割ってたぞ。
立地最高、緑が全面、定期借地60年、地代・解体費等激安であの価格なんだから、
ここはありえないよ。
坪350万でもよっぽどアメリカンクラブが好きな人以外、
買わないだろうね。
完全に行き詰まり。三菱がいったいどうするのか興味はある。
同感。ここは高杉。
___
プラウド南麻布は、あれだけのスペックで、こんな感じだよ。
http://sumai.nikkei.co.jp/edit/rba/modelroom/detail/MMSUa5000015062012...
「192平方メートルのモデルルーム(価格4億9000万円、坪単価842万円)」
「すでに森に面した坪単価が450万円以上の住戸53戸については今回50戸を供給するように全戸申し込みのめどがついているようだ。道路側に面した坪単価が340万円の住戸34戸もグロスを抑制しているので人気になりそうだ。」
アメリカンクラブ、会員の人数は日本人がダントツ多いが、
実際に使ってるのは外国人ばっか。
外国人コミュニティに入り込むのは敷居が高いので、
日本人は見栄で入って使わないのが多い。
しかし外国人は簡単に会員になれるのでレベル低いのが多い。
最近は財政難で日本人も簡単に会員になれるようになった。
ここはもっと話題になってもいいくらいの大失敗物件ですね。
サブプライムや地震という不運もあったが当初の価格があまりに高すぎる。
まだ7割以上売れ残り?
事実上の賃貸にするしかないでしょう。
広尾ガーデンフォレストも最終期の物件は一気に下げたが、あっちの方が下げれば売れる立地ではある。
ここは半額なら買う人は出てくるだろうが全戸売り切りは難しそう。
超ゴージャスなエントランスが延々と続く。
奥にコンシェルジュがひっそりと控えている。
仕様は、同じ地所の高級レンジ「グラン」などよりはるかに良い。
部屋は90m2で1LDKの広々。
キッチンが6畳近い
食洗機は高級マンションでもオプションの外国製大型タイプ
ペットでも洗えそうな大きさ!?
ホームパーティでもしなきゃ、宝の持ち腐れ。
日本人のライフスタイルに合うかな?
アメリカンクラブに入会して、日本在住の外国人との交流を持ちたいなら最高!!
でも、窓の外があれっ!
オンボロビルだったり、SMラブホだったり。。
ギャップがすごい。
そして、ご存知、定期借地物件。
素晴らしくて興味津々、怖いもの見たさの、ホーンテッドマンション!!
さあ、とくとご覧あれ!
そして、お試しあれ!
(ぜひ購入して住んでみてください)
戸数が少ないとはいえ、パークホームズ南麻布とかプラウド南麻布とか草々に完売する定期借地物件もある一方、ここはなんで半数も残っているのですか?(広尾ガーデンフォレストは、残りは20戸くらいらいしいので、大規模というだけで売れないというものでもないでしょうし。)
仕様はよいらしいので、なんかMRに行かないとわからないような、びっくり情報があるのでしょうか?
街宣車やラブホの問題でしょうか?
まず、面積の割に日本人向けの間取りではない。
実質6階以下は地下、南側は目の前の共同住宅群があまりにも酷い。
夜は誰も住んでないのか真っ暗です。
西側は12階以上でないとアメリカンクラブの壁で眺望が抜けません。
売れてるのは東側の東京タワービュー
北側のロシア大使館側
西側の12階以上の部屋
しかも定期借地、最低坪500万以上
今はさすがに値引きしてますが、購入できる部屋が限られてるのと
高額なので売れ残ってます。
一時賃貸にするということでしたが、居住者の反対で却下。
売るにしても、大幅な値引きをすれば、居住者からの猛反発にあうのは
目に見えていて安売りできません。
クオリティは躯体内外装設備を含めて最高級だと思いますが、儲かったのは竹中工務店とアメリカンクラブ。
今年の3月でもう3年経つので減価償却のカウントダウンは始まってます。
転売も厳しいでしょうね。
ここに始まって、西麻布、高樹町とパークハウスは散々な目にあってます。
体力のある地所だから許されてましたが、さすがに株主総会で突き上げを食うかもしれませんね。
アメリカンクラブのせいか、空室はない感じがします。
ロビーは少し豪華すぎるかな。。
豪華と言えば、ロビーも駐車場ロビーも活け花がいつも飾ってあるのはいいかな。
アメリカンクラブへの秘密の通路は、無茶苦茶便利。住んでいる半分位の人はメンバーなのかな。素晴らしい。入らないともったいない。
でも今は、コロナで正面受付を通らないと入れない。。
コンシェルジュは全体的にはとても良くしてくれる。
周辺環境。街宣車は、年に2回は決まってくる。普段は気にならない。
マンションの北側はロシア大使館。警察官が常にいるので安心だけど、何気なくだけど、ジロリとこちらを見る目線は、嫌。毎日別な警察官でこちらを認識していない。。
南側は、マンション勝手口があって、麻布十番の商店街に行くのに便利。
でも、ラブホはあるは、夜はSM嬢の送迎車がウロウロ、余りいい感じはしないエリア。。
定借は、良くも悪くもコスパが良いため、最近、若干ガラが微妙な方が住みはじめている感じがするのは気のせいかな。。
アメリカンクラブと直結で便利だけど、もし無かったら住まなかったかも。。
麻布台パークハウスのお隣に住んでます。
アルファイン側です。
アルファインは少し滑稽ですが、麻布台パークハウスは、南側の日当たりはいいし、素晴らしいマンションだと思います。凱旋車?もさほど気にならないし、十番にはない閑静さが素敵です。
高額ということもあるのか老夫婦で住まれている方が多いように見受けられます。