これはよさそうですね。
立地、東京アメリカンクラブ隣接、シーザー・ペリ、竹中施工など、とても興味あります。
問題は価格だなあ・・・
定借ですよねここ
定期借地でそれも50年。
高級物件の定期借地って節税メリットとかあるんですかね。
・地代が損金計上できる
・土地がない分固定資産税が安い
・購入価格に比べて原価償却費の割合が大きい
儲かっている法人とかならメリットあるかもしれないけど
資料請求してみたが、ほんと高そうだ。
でも、今までみたマンションの中で外観デザインやコンセプトがすごくセンスいい。
100年コンクリートとか建築を長生きさせようと言う時代になっているのに、50年で取り壊しになるって言うのはあまりに短すぎないか?
100cm2位でいくらくらいなんでしょうか?
工事関係者の違法バイク駐車などにこまっています
この程度の工事関係者がやっている物件なのでしょうか。
庶民には関係のない物件とのことで。
久々に見た記憶。ここは、金持ち相手にひっそり売られているんですかね?
あの辛口の榊さんがほめてましたけど
ほう、褒めることもあるのか…。確かに、物件はよさげだからな~。
ここ、売れてるのかな−。割高だし、アメリカンクラブに関係ない人はちょっと手を出しにくいよね。
TACって毎日、なにかしらパーティやっているから騒がしそうではないですか?
先日この裏を通りましたが(裏のホテル目的じゃないですよ)、結構できてきましたね。
さすがにパーティーは気にならないでしょう。街宣車も常にいるわけではないので、許容範囲かと。
しっかしここは高いね。高いというか割高。
定借でこの値段はちょっとね。
いい物の価値がわかる人ってのは、
少ないからね。
絵画に数億とか、数十億とか払うのを見て、
アホじゃね?っていうのと似ているね。
ネガさんは。
想定賃料とキャップレートで計算すれば、さほど割高でもない。
超都心だから、4%くらいでいんじゃない。PERで25倍ということかな。
おっと、定借ということで、収入が無限ではないから、単純に25倍してはいけない。IRRで考えるべきか。
IRRが4%超えてれば、まあOKということ。
テイシャクって気にするほどのことでもなく、日本最高の立地に住まう喜びの方が大きいよ。
月々にならしたらどうってことのない額でしょ?
全然日本最高の土地なんかじゃないです、ここは。
ここは生活に不便だし、広尾、元麻布、西麻布と比べると飲食店も少ない
このあたりの高級マンションの中ではでは並み以下の立地
北のロシア大使館は緑がほとんどないし、南の東麻布はごちゃごちゃしている。アメリカンクラブに出入りさせていただいて喜ぶスノッブな人だけが買う物件。別に金が余っているならいいか。
アルファインが近くて便利だと思います。
窓開けたら看板がよく見えるだろうね。
麻布十番のタワーマンションから見るとかなりかっこいい建築ですね。
逆からすると見下ろされている感じになるかもしれませんが。まー距離があるから気にはならないか。
アルファインに隣接する低層階は意外にお買い得かもしれませんね。
アルファインって、○○ホテルですか?
そんな特殊なホテルがあるんだ。
広尾とか神宮前も割高だけど、環境はとてもいいけど
ここは不便なのにそんなホテルもあるとは・・・
どうしようもないね
アメリカンクラブに入りたいお金持ちのセカンド用でしょ。
定借でセカンドって
キミは低能
いちいち低能とか言うヤツ
↑あえて言おう低能だと
SとMのHには、数回お世話になりました。古かったですね。近隣の物件をみるとNTT社宅跡ウエリスにお手頃物件が出ているね 所有権だし。フォレセーもいい感じ 公園の近くがベストですね。
東麻布好きですよ アルファー前の亀なんか魚美味しいし、芸能人もマリ 等普通に見ますね。若造は西麻布なんかいいんでしょうけど
現在NTT中古検討してます。ここは気になるが、アルファーが教育上よろしくない。
こんな豪華なマンション見たことないです。
>44
東麻布の裏というより、飯倉側から入る麻布台のマンション
というコンセプトなんでしょう。
アメリカンクラブの敷地だし。
アフファインは無視。
当然そっち側の部屋の窓からは目に入るでしょうけれどね。
南青山常盤松フォレスト?麻布台パークの様に豪華で充実した設備なんですか?
なんせ、どのマンション見ても、ここに勝るところがなくて・・・困ります。
予算が足りないのに、眼が肥えてしまいました。
それに、ここは、ロシア大使館に対する街宣車が凄まじい騒音を発しますよね。
(私は、以前、麻布台に住んでいましたが、それが嫌で引っ越したくらいです。)
三菱地所がこんなところに最高傑作を作るとは思えません。
そうなんですか?韓国大使館と十番大通り沿い、中国大使館、今日は銀座で凱旋車、デモをよく
見かけます。あちこちすごいですね。