- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 壱拾捌(十八)
-
101
匿名さん
-
102
匿名さん
すまんが、5丁目浸水の証拠を提示してくれ。豪雨の後の水溜りならみかけたことはあるが。
-
103
匿名さん
ポートアイランド、六甲アイランドで阪神大震災の際にもっとも大変だったのはライフラインが本土と遮断されてしまった事らしいが、実は死亡者は一人も出てないんだよね。
-
104
匿名さん
5丁目は岸に堤防があるから大丈夫だよ。新豊洲とかに比べ、その分見た目がよくないんだけど。
-
105
匿名さん
92.96.98さんは同じ方だと思いますが、ネットを良く見てみたら
如何でしょうか?
色々な役所が正式な報告として六甲アイランド等に関しての液状化を報告を
行っていますよ。
あのクレーンの崩壊を覚えていませんか?
ネガを言っているのではありません。事実を書いているのですよ。
89さんの書き込み自体を疑う理由がわかりません。心配になって書き込んでいる
方に失礼では?
埋め立て地での液状化現象は残念ながら発生します。でもどの程度の被害が発生
するかを論ずるのが大切なのでは?
人の意見を疑ったりしていてはいかがでしょうか?
-
106
匿名さん
今、東横線沿いの目黒近辺に住んでる人に、昨晩はマンションが浸水してたって聞きました。
あそこら辺、結構多いですよね。
災害については地域に寄ってそれぞれ有ると思うけど、液状化も懸念事項ではありますよね。
液状の危険度の図を見ると、豊洲三丁目の一部、ビバ、CTT、豊北小あたりは液状化の心配は無い、ってなってるんですよね。
あれは不思議。
-
107
匿名さん
東京では傾斜谷になっているところが危険というのが定説だからね。
-
108
匿名さん
具体的にどこがどれくらいひどいんでしょうね。
ひどいひどいと言われてもいまいちピンときません。
-
109
匿名さん
-
110
匿名さん
隅田川や江戸川流域は液状化の恐れがあるんですね。
豊洲でも青いエリアがあるってことは、その部分なら大丈夫かな?
こういう具体的な資料があるとわかりやすいです。
-
-
111
匿名さん
>>91
>晴海は古くに埋め立てられてから、ずっと埠頭と空き地と公園のままだから、土壌汚染のリスクは少ないと思う。
ヒント:オートウェーブ晴海店
今は影も形もないけど、汚染の可能性は高い施設でした。
>>95
すでに99さんが指摘してるけど、
>埋立地や城東の低地は土地が低いので、浸水する可能性大です。
頼むから、都内・関東のハザードマップ見て発言してくれ。
低地の土地が低いのは当たり前。
んで、浸水するのは内陸の住宅地が多い事実もスルーしないで現実直視を!
豊洲5丁目の道路冠水は事実ですが(笑
>>105
だから、具体的に著しい被害のあったタワーマンション名をあげてください。
-
112
匿名さん
>>109
このスレの地域は、そのマップの53と54あたりなわけだが・・・ちゃんと見えてる?
※色薄いのは、調査データが無いっということか、新興地なので対策されてるかのどちらかです(^^;
-
113
匿名さん
-
114
112
>>113
すまんすまん。
訂正:
このスレの地域は、そのマップの14と53と54あたりなわけだが・・・ちゃんと見えてる?
-
115
112
あれ?
すまんすまんすまん。>>見てる人全員
再訂正;
このスレの地域は、そのマップの47と53と54あたりなわけだが・・・ちゃんと見えてる?
※自分でもうっとしいと思う(^^;
-
116
匿名さん
ん?46のTTT辺りが液状化する理由が解りません?
地盤が固いと言われてる所ですよね
-
117
匿名さん
>>116
TTTの辺りは関東大震災時に、地面から水が吹き出したとされる場所ですよ。
同じ埋め立てでも、勝どきのそこだけらしいですが。
-
118
匿名さん
111からずっと独り芝居をしている輩がいるけど、明らかに液状化の可能性が
高いのでは?
足立や葛飾と比べて液状化の可能性が低いと喜んでいるようだけど、拡大してみたら、
危険性が結構高いじゃん。良く見てみなよ。
それ以上に内陸部は殆ど危険性が無いのだから。
-
119
匿名さん
まー不安になる人はとっくに検討から外してるでしょうね。
-
120
周辺住民さん
-
121
匿名さん
-
122
匿名さん
-
123
地元民
展開が速くて、同じ内容を既に指摘されている方もいらっしゃいますが…。
>>89
>この湾岸地域も台風が満潮時に直撃したらどうなるのでしょう?
結果論ですが、今日7:25が満潮、東京湾口から吹き込む南風、風速17m/s、気圧986hPaで、高潮発生の条件を満たしていましたが、湾岸地域ではまったく被害がありませんでしたので、今後も高潮に対しての心配をする必要はないと思います。
>>91
>豊洲って、そもそも東京ガスの跡地だから、どう考えても環境が良いわけないんだよね。
東京ガスの跡地は、市場移転で話題になっている6丁目だけで、旧市街および現在再開発中の1-5丁目は関係ありません。
誤解しているのか、意図的に混同させているのか知りませんが、1-5丁目と6丁目では埋め立ての生い立ち自体からして異なっています。
1-5丁目は大正後期から昭和12年までの間に晴海と共に埋め立てられたのに対し、6丁目は昭和25年から30年に埋め立てられた新しい土地で、街区名は同じでも異なった土地です。
>晴海は古くに埋め立てられてから、ずっと埠頭と空き地と公園のままだから、土壌汚染のリスクは少ないと思う。
晴海と豊洲(1-5丁目)は、同じような年齢ですが?(埋め立て完了/命名、晴海:昭和4年/15年、豊洲:共に昭和12年)
晴海にも、小野田セメント、日本水産、日東製粉などの工場がありましたが?
>>95
>大型台風が満潮時に直撃したら当然高潮になる危険性は高いです。
今回の台風で、高潮の条件を必要十分に満たしていますが、問題ありませんでしたね。何を根拠に、危険性が高いと言われているのでしょうか?まさか、海沿いだから・・とか言うのではないですよね?
>埋立地や城東の低地は土地が低いので、浸水する可能性大です。
荒川沿いの低地は確かにゼロメートル以下ですが、湾岸埋め立てエリアでは1-5m程度の海抜は確保されており、これは山手線の上野・東京・品川辺りと同程度です。
一般に浸水が発生するのは、周囲の高台から流れ込む雨水を排水しきれない場合で、埋立地は海に排水できますので浸水する可能性は低いですよ。よっぽど、内地の神田川周辺等のほうが浸水する危険は高いですが?
東京都防災ホームページ http://www.bousai.metro.tokyo.jp/index.html
相変わらず、知識不足の煽るだけのネガが目立ちますね…。
-
124
匿名さん
高潮から豊洲住民と東雲住民を守りますと書いてある豊洲水門も東雲水門も開きっぱなしでしたよ。
この程度なら閉める必要も無く余裕でしょう。
-
125
匿名さん
123さん
知識不足ですいませんが、今回の台風は東京を直撃したのですか?
内陸部を通過したのですよね?
それなのにこの地域は高潮の心配は無い事が実証されたと言えるのですか?
-
-
126
匿名さん
>>125さん
123さんでは有りませんが豊洲に勤務する者です。
実際に見た感じですと、今回の台風が直撃していたとしても、おそらく災害には成らないと思いますよ。
強風では有りますが、いつもの豊洲ですね。
都内でも浸水などの被害が起きているようですので、台風の場合は少なくとも今回被害が起きている場所よりは安全と言えると思いますよ。
-
127
匿名さん
>>125
知識不足というより質問内容が無意味だよ。
だれも「この地域は高潮の心配は無い事が実証された」などと一言も言っていないわけだし。
そもそも「実証」って??
ネガさんがよく使う、根拠を持って説明されると話しをネジっていくパターンでしょうか?
最後は、過去に例を見ない大地震とか大津波とか言い出すのが予想できます。
-
128
匿名さん
127様
あなたは愚かな方ですね。
可哀想に。
高潮の条件を満たしていてと書いていて、結論が心配無いと書いているのだから
実証している訳でしょ?
それに「知識不足というより質問内容が無意味だよ」とは、質問されている方に
対して失礼では?
-
129
地元民
>>125
123です。
高潮の主因は、潮汐、気圧降下、風による吹き寄せです。
台風直撃の場合、風向は当初東風通過後西風であり、東京湾開口方向からの南風は吹きませんので、直撃のほうが高潮発生の可能性は低くなります。
南から強風が吹きこむのは、今回のように台風が東京の西側を通過した場合であり、今回の気圧・風速の条件がそろっても高潮被害がなかったので、心配する必要はないと申し上げています。
もちろん、これよりも悪条件の発生が皆無とは言いませんが、今回の大型台風でも全国的に、最低気圧982hPa、最大風速20m/s程度ですから、より悪条件発生の可能性はかなり低いのではないでしょうか?
-
130
匿名さん
質問者と回答者のレベルに差がありすぎて....理解できないと思う。
-
131
匿名さん
-
132
匿名さん
123様
125です。
御丁寧な回答ありがとうございます。
気象に関しては全く無知ですが、何となく理解が出来た気がします。
それにしても、どうしてこの書き込みはこんなに荒れるのでしょうかね?
言葉の暴力が横行している気がします。友人曰く、湾岸地域の掲示板の特徴
だとも言います。ナゼでしょうかね?
ありがとうございました。
-
133
匿名さん
台風一過で
何だか今日は富士山も幻想的に映ります
こんな澄み切った綺麗な夕焼けは久ぶり
-
134
匿名さん
とりあえず台風は概ね大丈夫みたいですね。
高層ビルが有る以上ビル風は仕方有りませんが、もう少し歩道の木が増えたり育ったりして歩道を覆えば緩和されたりしないんでしょうか。
あまり詳しく無いのですが、歩道に植えてる木ってそんな効果もあったりします?
-
135
匿名さん
うむ!
今日は、夜空も綺麗だね。
スレの地域にいる人は、夜空と広い眺望眺めながら一杯どうぞ~!
-
-
136
匿名さん
-
138
匿名
東横線は中目黒は通ってるから目黒近辺に住むのは可能でしょ。
-
139
匿名さん
中町あたりは祐天寺と目黒が最寄り駅。
どちらも遠いし、水害あったが知らんが。
まあ、川向こうの人は知らなくて当たり前かな。
-
141
地元民
>>137
文章は読めますか?わざと論点をずらしているのですか?
123で91さんに指摘しているのは、
>豊洲って、そもそも東京ガスの跡地だから、…
というあたかも豊洲全体をさすような文章に対して、豊洲の一部(6丁目)のみがそうであった点。
>晴海は古くに埋め立てられて…
に対して、晴海は別に古くなく、豊洲と同じプロジェクトで埋め立てられた点。
>ずっと埠頭と空き地と公園のままだから…
に対して、工場等も昔からある点。
の3点の間違いを指摘しているのです。
ベンゼン云々は、あなたが勝手に言っているだけで、123ではそのようなことは一切言及していませんが?
-
143
匿名さん
ワールドカップ行けそうですね。
>なお、18、22年のW杯開催地は10年12月2日(予定)にFIFAの理事会で決定される。W杯招致に立候補している国は以下の通り(※かっこ内は開催希望年)。
■アジア
・日本(2018/2022)
・オーストラリア(2018/2022)
・韓国(2022)
・カタール(2022)
・インドネシア(2018/2022)
■欧州
・イングランド(2018/2022)
・ロシア(2018/2022)
・スペインとポルトガルの共催(2018/2022)
・ベルギーとオランダの共催(2018/2022)
■北中米
・米国(2018/2022)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091008-00000014-spnavi-socc
-
144
匿名さん
アジアだったら、オースラリア>カタール>その他 って感じがするかな。。
最近のロシアの躍進で、ロシアも捨てがたいような。
-
145
匿名さん
>>143
それも既出だけど、現状ではメインスタジアムは「横浜」が有力。
但し、増改築の資金に難有りなので、ひっくり返る(場所変更)も充分にありえる。
念のため「横浜は豊洲ではない!」のでご注意を。
-
146
周辺住民さん
-
147
匿名さん
横浜では世界規模の大会は難しいんじゃないかな?2018/22と連続開催なんだから。
-
148
匿名さん
何?豊洲オリンピックって。
ダサイ。
豊洲に施設有りましっけ?
-
-
149
匿名さん
連続開催??
1994 アメリカ/北中米
1998 フランス/欧州
2002 日韓/アジア
2006 ドイツ/欧州
2010 南アフリカ/アフリカ
2014 ブラジル/南米
ワールドカップは大陸持ち回り的な要素が強いから↓が有力かな。
2018 アメリカ/北中米
2020 オーストラリアor日本/アジア
オリンピックのように都市開催ではなくて国単位で考えるから横浜が〜てのはプラスにもマイナスにもならないよ。
それよりも晴海のスタジアムがなくなったのは正直イタすぎでしょ。
-
150
匿名さん
>>149
妥当な説明です。
ただ日本には「中央防波堤スタジアム妄想」という強い武器(笑)があります。
あそこなら反対する人もいません。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件