- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
物件概要 |
所在地 |
東京都江東区豊洲 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
豊洲・東雲・有明(湾岸東エリア)の事をはなしましょう 壱拾捌(十八)
-
216
匿名
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
217
匿名さん
誰もニュータウンではないと言っていないのではないのですか?
多摩ニュータウンと同じ轍を踏まないように考え込まれていますが
実際には豊洲はニュータウン(新しい街と言う意味で)だと住んでる人も思ってるはずです
多摩ニュータウンや高島平の失敗は昼間と夜の人口差が顕著なことと
分譲ばかりだったので人の入れ替わりがなかったことですね
そのせいで昼間営業の店舗が廃れ老人だらけの街になってしまいました
豊洲は都心に近い立地を生かしオフィスを誘致することによって昼間の人口の減少を防ぎ
一定量の賃貸住宅を供給することによって人の入れ替わりを促しています
これって実はなかなか出来ることではないのですよ
立地が都心近接だから出来る芸当ですね
通勤が非常に至便な場所にあるのになぜか生活スタイルは郊外型という
今までになかった変わったライフスタイルになっていると思います
こんな場所は埋立地ならではなのかなあ
-
218
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
219
匿名さん
217の説が正しいかどうかは20年後、とかその先に成らないと分からない。
世の中、机上の空論って言葉がある。
-
227
マンション投資家さん
>>219
>217の説が正しいかどうかは20年後、とかその先に成らないと分からない。
個人的には217さんの論理は同意します。
少なくとも、豊洲が多摩や千里と同じことになるというだけの論理とは大きく異なると思います。
先のことはわからないということ自体は当たり前のことなわけですが、
そのことは、無限に考えられるシナリオの中で、それぞれ蓋然性の高さは違うということ
までも否定はできないということです。
言っている意味わかりますか??
つまり、先のことはわからないってただ言うだけでは何の意味もないってことです。
-
229
匿名さん
。。。を付ける人ってネガリスト率高いね。
てかネガリストしかやらないか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
231
マンション投資家さん
>>226
あなたの言ってる意味がさっぱり理解できません。
私の書いた223は、豊洲と東雲の比較だけでも結論は変わらないからです。
言ってる意味わかります?
豊洲は枝川と隣接していますが、東雲はしていないんです。
枝川の影響が強いとして、だから豊洲のほうが東雲より安いなら
説得力はあると思いますと言っています。
それ以前に
>相手の土俵の上に乗った上で論理的に突っ込んでください。
あなたは221ですか?
まさか、自分こそ土俵外にいるのにこんな偉そうなこと言えるわけないですよね。
-
232
買い換え検討中
-
235
匿名さん
豊洲、東雲、有明、比較しても目○鼻○、じゃないのかな
-
240
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
241
匿名さん
>>221
>そんな枝川を挟むのが、豊洲と東雲です。
なにが by 近所をよく知る人だよ。
豊洲と東雲の間に枝川はない。
枝川を挟んでるのは塩浜と豊洲だろ。
なにも知らないじゃんw
-
242
匿名さん
-
243
サラリーマンさん
話をまとめると
有明(港区台場の隣) > 豊洲(江東区枝川の隣) > 東雲(江東区辰巳の隣)
ってことでOKですね。
-
244
世田谷住民3代目
>>243
部外者から見て、というか私のような立場の者が高みから見ると
正解かな。
東京を代表する低所得地域である枝川、辰巳
その隣に位置する豊洲、東雲
その豊洲、東雲の両方に面する有明
50歩100歩だが、有明が最も潜在的価値は高いの事実。
-
245
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
246
匿名さん
◆羽田空港を国際拠点化 成田とのすみ分けも撤廃 2009.10.12 17:03
http://sankei.jp.msn.com/economy/business/091012/biz0910121710004-n1.h...
関西空港の活性化策などについて会談する前原国交相(左)と大阪府の橋下知事=12日午前、大阪府泉佐野市 前原誠司国土交通相は12日、羽田空港を24時間運用の国際拠点(ハブ)空港として優先整備し、羽田が国内便、成田が国際便とすみ分けてきた首都圏空港の「内際分離」原則も撤廃する考えを表明した。大阪府泉佐野市のホテルで橋下徹大阪府知事との会談後、記者団に述べた。
来年10月に4本目の滑走路ができ就航便数が大幅に増える羽田空港を韓国の仁川空港に匹敵する拠点にし、日本の国際競争力を確保するのが狙い。橋下知事が求めた関西空港の拠点空港としての整備は明言しなかった。前原氏の発言は成田、関西、中部の3空港を国際拠点としてきた航空行政の大転換だけに今後、論議を呼びそうだ。
(以下省略)
---------
こ・・これは、湾岸沿いの環境や物件価格に長期で影響及ぼしかねないニュースなんだけど(^^;
-
247
匿名さん
あはは、また枝川、辰巳論なんだ。枝川、辰巳があって今の価値なんだから、だから?って感じだけど。
歴史ある街って忌み嫌う城東のこと?城西は田畑だったわけだから、歴史もへったくれもないんじゃない?
デパートは撤退していくし、多摩ニューと大して変わんないよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
249
匿名さん
世田谷だって、高級住宅地ばかりじゃないぞ。
有名なぼろ市にでも行って周りを良く観察するといいよ。
世田谷区役所も近いのに、古いアパートや古い病院が建ってたりする。
-
250
匿名さん
-
251
匿名さん
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件