まあ、ここは典型的な田の字はないし、廊下に窓は面してないけども。
田の字レイアウトのマンションの悪い部分、なるほど勉強になります。
でも高級マンションには殆ど無いレイアウトだとかいうから、一般大衆マンションには多いのでしょうかね。
でもこことは無関係なレイアウトのようですから、良いですが。
田の字プランのメリットはシンプルな構造なので建築コストが安い、
価格で勝負のマンションはほとんどがこのタイプ。
ここみたいなそこそこのマンションでこのタイプは少ないですね、
この辺りは詳しくないですが立地より価格は安め設定なのでしょうか?
坪200万のレベルとは意味不明やな
希少性高いし、あの辺の土地売り出されてたけど、1億2000万で良い価格やわ
こんな幹線道路前に坪300出すのはアホのだけ。
もうここは評価はおわってるんだよ。
そもそも一億も出せないのに何をえらそうに。
幹線道路ではないな(笑)
駅近で環境が良いのは無理
またこのエリアでフラットで、前が夙川公園では価格安くはならないわ
行ってみたけど、あの道路はかなり通るね。
バルコニーが道路にほんと近い。
一億あるなら戸建てか、今ならパークハウス芦屋かジオ岡本でええやん。
なんで支線の道路前マンションなん。
向きも西向き大半やろ。
ザパークハウス芦屋は駅遠、坂、不便、全く興味ない
ジオ岡本、1億では買えないわ、戸数少なすぎ、岡本エリア好きじゃない
戸建用地も良い土地はないし、1億では無理やな
しらんがな
総合的に考えて価格は安いとは思えないですが
1つの部屋がとても広く作られているのが良いと思います。
他の物件を見たりしていますが、部屋数ありきで
1つの部屋の間取りが狭かったり、収納スペースが少ないというのが多いです。
あとは、周辺環境で決めるって感じですかね。
だからこそフツーの郊外ファミリーは狙ってないんでしょ
かといって都心タワマンの金持ちやDINKSとも違う
郊外支線、超高額、低層道路前、西向き、駅ちょい近物件というのは中途半端に思える
こちらは全体的に広いお部屋ばかりですので、収納もその分充実していて良いですね。
一番狭い居室でも、5畳はありますので、子供部屋として利用するのなら、十分な広さなのではないでしょうか?
私的には、Jタイプのお部屋のLDKは使いやすそうな形だと思いました。
管理費 17710〜22200円
修繕費 10710〜13430円 ってちょっと高くないですか?
場所柄そんなもんでしょ。
管理費修繕費に場所関係ないのでは。
内廊下など設備をゴージャスにした結果。
すぐに5.6万になりますね。
私ふくむそれを気にする一般民は対象外ですな。
まあ、それにしても高いですけどね。
似た設備のマンションと比較しても。
管理費は高めかも知れないと思います。でも内廊下だと考えると、
空調費が結構かかってくるっていう話ですから、仕方がない部分かも知れないですね。
修繕費はむしろ高めの方が良いかと思います。
安く設定しておいて、いざ大規模修繕の時に足りなくなりました、という風になってしまっても
とても困ることになってしまいますから。
最初から高くせざるをえないのか、今後の上昇率を下げるために最初から高めに設定しているのかとでいくと、ここは前者では。内廊下マンションはそんなものだと思います。というわけで、今後はもっと上がります。
わーい。嬉しいな~。
みなさん、それらは織り込み済みで検討されているんじゃないですかね。
その分、快適に過ごせるという事で。
まあそういうコンセプトのマンションという事なんだと思います。
とても良く考えられて作られているし、
ニーズはあるんじゃないかなと思われます。
4階ぐらいまでできてますね。
セットバックするどころか前の歩道パンパンまで せり出していることに驚きました。2階のバルコニーの下に歩道があるような感じ。
まあ、前の歩道は非常に狭く人1人歩くのがいっぱいなので通行人はほぼ公園側の歩道を歩くでしょうが、そちらからも距離が近いので、2,3階のリビングは外からまる見えですね。
ここはバスやトラックも通るので、2階の住人なら目の前を車が走ってるような感じでしょう。
西は車道間近、東は絶壁なので、戸建てより高い南側の3階以上一択と思います。高そう。。
>216さん
そこまで近いとセキュリティに不安がありますが、
低層階を覗きこまれたり、バルコニーから入り込みやすいという心配はありませんか?
セキュリティ面は防犯カメラがついていたり、近鉄セーフティの監視があるようですが警備員が駆けつけるのは事が起きてからでしょうからね…
内廊下のマンションに住んだ事がありませんが、
外廊下に比べてどのような点が優っているのですか?
考えられる利点は雨風に濡れない、高級感があるということですが
外廊下と比較して欠点などもあるのでしょうか。
>>219
以前、内廊下、今、外廊下で住んでます。
まず、大半の期間空調が効いていたのでマンション内に入ったところから快適!
そして、外からの防音的にもセキュリティ的にも優れていると思います。
断熱という点でも外界と接する面積が少なくなるからかほんと部屋の空調を使うことが少なかったです。
管理費は大して変わらないのに、今は寒い、暑い、、、心細い。やっぱり内廊下にしたらよかったなぁ。
なんか強引ですね。
それは内廊下が直接的に引き起こすメリットとはいえないでしょう。
単に今が煩い環境で、廊下やエレベーター前に部屋があって、窓の少ないところに住んでるだけでは?騒音も断熱も玄関周りで決まらないですから。
うちは外廊下ですが、角部屋なので玄関前に誰も通らないので静かです。窓はたくさんありますから、断熱の肝は窓です。環境がいいので空けてても静かです。
このマンションは内廊下にしても外廊下にしても騒音の解消には関係なく、リビングがもろトラックやバスが通る道路にもろ面してる環境そのものがポイントでしょう。
マンションのセキュリティはバルコニーが大事で、玄関からこんにちはする泥棒は少ないです。
高級感と廊下の空調がきいてることがメリットですね。
内廊下はセキュリティ面とプライバシー面で安心できるね
雨、風吹き込みもないし
住めば分かる
あとはやはり高級感、空調の満足感あるな
一度内廊下のマンションに住むと外廊下が物足りなく思うのはよく分かるね
外廊下は住民以外の人に何処に住んでるかバレバレなのが嫌ですな
みなさん劣悪な外廊下マンションに住んでるんですなあ
雨が玄関にふりこんでくるの?
風がこないって、通気が悪いだけじゃん
めちゃくちゃ降りこみます。ベトベトです。
文化住宅レベルですね
部屋の広さは圧倒されます。特にリビングは広いですから、魅力的です。
価格は多少高いですが、高級感がありますし小規模なのでプライバシーも確保できそうです。
春になるとバルコニーから桜が観覧できるのでしょうか?素敵ですね
桜は一瞬しか咲かないのは仕方ないとして、公園ビューは疑問ですね。
公園側はバス通りで電車も近いので窓は閉めっぱなし、ダイレクトウインドウは道路に近すぎて外からまる見えなのでレース閉めっぱなし、西日も炸裂するので夕方前からカーテン閉めっぱなし、透明のバルコニーガラスじゃないので立たないと低い桜はの木は見えない。
そう考えると、そのメリットはあまり得れそうにないと思いました。駅近というのがここは魅力です。
桜を売りにするのはどうかなとは思いますね。
別に間取りや設備を売りにすれば良いのかなと思いますが。
駅も徒歩圏内なのに、なんだか不思議な売り方です。
管理費はかかるでしょうね。
エレベーターの台数も多いですし。
内廊下で駐車場も機械式ですから。
元々の販売価格も高めですし。
私も内廊下派なんですよね。
以前、仕事でホテル滞在が長かったせいか。
静かで落ち着きます。
内廊下は好みだと思いますが、ワイドスパンでもない羊羹型マンションなのにそんなことするから、通風や採光が犠牲になってます。
まさしく「ホテル」のようなマンションですね。
ホテルに長期間はすみたいと思わないですから。
タワー型なら内廊下でも横に長いので各部屋に窓があり、採光や通風は担保されてますが、無理して作っている印象です。
Eに至っては窓が西側一方にしか存在せず、風が抜ける窓がすらないので、笑ってしまいました。
わざわざドアに穴をあけて通風できるようになっているのはそのためでしょう。
声が外に丸聞こえになりますね。
90m2近くあるのに、窓のない部屋が2つもできています。
夫婦か子供のどちらかは監獄部屋で生活。
それに9000万近くはちょっと。
監獄部屋をごまかすために、窓側をリビングと居室で2つに割って採光のある部屋を無理に作ってますね。
結果、縦長の部屋で生活することになり、窓も半分になり、公園ビューの意義も半減という感じ。
道路間近なのにダイレクトウィンドウで公園ビューを担保しているので、居室は外から丸見えになってます。
内廊下だと公園ビューだのをとるかわりに、当たり前のことが犠牲になっているというのが感想です。
あまり何も考えてない、金のあるdinksか老夫婦向けでしょう。
縦長なのに内廊下にしたから玄関側は窓なし部屋ばかりで、窓のある部屋は2分割になってしまってて残念ということですね。
まあ、わかります。
東側に窓があるところもありますが、個人的には東側は崖で日差しが期待できず、西は西日直撃で、交通量の多い県道というのがひっかかりました。息苦しそうで。
通風という観点では、24時間強制換気というものがありますから、まあ空気の流れというものはあるんじゃないかと思いますけれども。
ただ窓がないと圧迫感は出てくるのかな?
家具の配置がしやすいよ、なんていう話は聞いたことがありますけれども。
ここの場合、東よりは西の方が日の光は強いかもしれないが、眺望が抜けるという点ではいいのでは??
内廊下は一度住むとやめられないんだよな
窓は吹き抜けが設けられたりで、よく考えられてますよ
共用廊下に窓がないのがプライバシー性、セキュリティで◎
24時間喚起って、通風というより最低限のシックハウス防止だからね。
数時間で部屋の空気が1回転するレベルなんだから、喚起量が違うでしょう。。
それで涼しくなったり、湿気がとんだり、空気がすぐ入れ替わったりはしませんよ。
家具の配置がしやすいから窓なし部屋がいいって、おもしろいねえ。
プライバシーもたしかに窓がないと高くなるよね、そりゃ。笑
もはやこのマンションの売りを否定してるのは墓穴ほってるよなあ。
外廊下でも共用廊下に窓がないマンションなんかいくらでもあるけど、
ここは業者さんの**かな。
>外廊下でも共用廊下に窓がないマンションはいくらでもあるけど
→あまり見たことないですけど、どこですか?
ここのほとんどの住戸が、共用廊下を避けて窓を設けた間取りになってる
分かりやすいですが、競合の業者でしょうね
237さん
冬場は24時間換気による風の吹込みで寒くなると聞いたことがありますが、
そんな事もないのかしら?
友人は冬場だけ24時間換気スイッチを切っているそうです。
(本来つけっぱなしにする必要があるようですが、やむを得ずだそうです)
夏に涼むために窓をあけるのをやめて、24時間換気で済ます人はおらんだろ。笑
夙川沿いで、春は桜が観れて良いなとは思いますが
夏場などの皮の臭いは大丈夫かなとそれが少し心配点です。
その他については、駅も学校関連も近いので
住み心地としてはとても良い立地だなと思います。
自分も寒がりなの冬場は24時間換気のふたを閉めていますよ
全部屋ではありませんが、寝室とリビングです
外出するときは開けておきます。一応24時間開けておいた方がいいというのが推奨されていますね
販売戸数が一向に減りませんね。
やっぱり苦戦しているのでしょう。
近鉄不動産のマンションは、ここ数年、阪神間山手では軒並み失敗ばっかりですね。
田舎のポッポ屋さんでは、好調に売れるマンションを企画するのは無理があるのでしょう。
阪急は関西でイメージだけ変に持ち上げられているという印象だね。
勿論ダメってわけじゃなくて、近鉄や東急と何がちがうのという感じ。
普通の中堅~準大手のデベだな。
際立ってモノがいいわけでもない。
自社沿線で一等地を占めてるわけでもなく、ランドマーク的な物件でもなく、街全体の開発に寄与していこうという感じもない。
苦楽園口なら、近鉄のこの物件は夙川すぐ横で街を象徴する感じある。
積水のグランメゾンも元屋敷と桜並木の景観にマッチさせてうまく作っている。
甲陽園もオアシスを駅前につくるぐらいなら、ライオンズに駅前物件やらせずに自社でやって甲陽園の価値をあげろよと思う。
夙川のジオグランデは、駅近なだけで、環境は劣悪。収益物件にしか見えない。
というわけで近鉄は頑張ってください。
買わないけど、街の印象には影響あると思うので。
しかし、売れ行きはカタツムリのような歩速で、遅々として進捗していないそうです。
とある信頼できる筋からの情報では、未だに半分しか売れていないそうです。
>247の言う様に、そんなに素晴らしい物件なら、とっくに完売するはずではないでしょうか?
このままだと、価格を下げないと厳しいのでは?
定価で買ってしまった人は、後悔するかもしれません。
>248
あ、あくまでデベの話をしただけで、
この物件自体が必ずしも素晴らしいとは言ってないですよ。
だって、坪300近いからは高いんだもん。
西向きで道路だし、他は崖とマンションに囲まれてるし。
ただ、たとえは夙川学院前の黄色の西洋趣味のサンクタスなんかよりは
はるかにましな気がしますけどね。
まあ、売り出してまだ一年、竣工まで半年あるやん。
みんな現物をみてからちゃうのかな。
他の西宮や芦屋の物件、竣工後もどこも完売にはまだまだ遠いのばかりでっせ。
苦楽園のライオンズ、ジオ、芦屋や夙川のブランズ、芦屋のパークハウスやパークコート、まだ先は長い。
仁川のプラネもしょぼくて大量供給やから、かなり先になるやろ。
しかし、ここはなんでこんなに長期間にわたって建設やってるんかね。
ダイレクト・ウィンドウって、可笑しな英語(まっ、和製英語だけど)やな。
ネイティブが聞いたら「はぁぁ~???その言葉、意味分かりしぇーーん!」になるんやろね。
なんでもかんでも無理矢理にでも英語で表記することが、格好いいと思っているのだろうが、幼稚すぎるセンスやわ。
こんな馬鹿な表現方法を考える作り手は、それ以外の部分でもダサ過ぎるものを、身勝手に「格好いい」と思い込んで一人で悦に入っているのだろう。
現地みてきました。
夙川沿いで、川横の散歩は犬が喜びそうですね。
前の道は交通量多すぎですね、車を出すのにも気を使いそうです。
それと、阪急苦楽園線の通行の音が始発から聞こえそうに近いですね。
マンションの裏は、高い裏土手壁がありますね。
苦楽園駅からは近いですが、高級マンションが建つ立地とは、思えませんね。
交通量が多いと安全面や騒音面で心配はありそうです
犬の散歩や子供との散歩などは川沿いは気持ちよさそうですね。
キッチンがおしゃれで使いやすそうですし、シンクが半分隠れるのは良い機能だなと思いました
交通量は時間帯によってだいぶ違うけど、幹線道路でないので、車の数としてはそれほどでもない、朝方は少し多いけど、夜は少ない
まぁ駅近なので仕方ないでしょ
分かりやすい近隣物件の業者やな
残念な人ですね
折角の苦楽園物件なんだけど、どこか窮屈してますよね。キッチンは好みだったけど。。。
ここは専有面積がある程度あるからいいんじゃないかとは思います。
ただ4LDKになってしまっているので
窮屈な感じがどうしても出てきてしまうのだろうな、なんて感じたりして。
プラン変更して1部屋減らしたりするとだいぶ変わってくるんじゃないかという思いはあります。
261を消すのは露骨ですねえ
川のそばというのは水害に関して言えば、デメリットがありますから
中層階以降がいいかもしれませんね。
小中学校が近いですから、子供がいるファミリーなんかには生活しやすそうに思いました。
夜寂しそうですね。
あまり便利な感じはしないですが、学校が傍に多いので治安は良いかもしれない。
ただ、時間帯によっては、ルートにもよるけれど、子供の団体と平日、すれ違うことが日課になりますね。
女性は家の中にいる時間も長いし、キッチンや洗濯などしなくならないから、内装や設備にはこだわりたいです。モデルルームを見てきましたが、キッチンも素敵でしたし、廊下や洗面所もあまり改造されていなくて、落ち着いて好きでした。宣伝や外装にお金をかけすぎるより、家の中にお金を掛けているのが素敵でした。
>>266
そうなんですか。
家の中にお金をかけているというのはいいですね。
間取りを見ていてわからない部分があったのですが、記載が無くてぽっかり空いた部屋?がNタイプやCタイプ、Fタイプにあるのですがエレベーターでしょうか?
それと、他の間取りのいくつか、ドアの近くに小さなトランクルーム風のドア付きのスペースも記載なしであります。
268さん そうなんですか。
今、どのマンション物件でもそういう質問があるのでしょう。
買う側もしっかりと見極めないとダメだなと今回のニュースが思いました。
268、売主だけ書き変えていろんなとこに同じの貼ってるね
できてきましたね。
思ったよりも白いかな。
貫禄があって、地域の価値を上げてる感じがします。あの通り沿いは狭小住宅多いですし。
ただ、全くセットバックしてなくて、前は歩くスペースがほぼないですね。南の入り口があるのは正解だと思います。あと、2階は目の前をバスが走るぐらいの感じです。ダイレクトウインド付近に人がいたらかなり丸見えです。
杭打ちのデータ改ざんって常習化しているような感じですよね?
旭化成建材ばかりが注目されているけど、どんどん建築業界の実際が報道されるにつれ不安です。
「マンションの安全神話なんて勝手な作り話」なんて今更、評論家が口にしてるけどもっと早く言ってくれていれば戸建ても考えたのに!!
>>273さん
データ偽装や手抜き工事はマンションに限った話ではないように思います。
戸建だって100%安心という事はないのではないでしょうか。
特に今は職人の人手不足で質が落ちているそうですし、買う側も随時チェックを入れるなど積極的に動かなければならないのかもしれません。
戸建の方が建築費かけてないものが多いから、大手ならまだ良いが、よく分からないところが建ててる戸建の方が不安ですな
杭の問題って既成杭だから問題だったんですよね?
ここは既成杭でしょうか?
そんなん知らんわ。
>277さん
既成杭の使用目的はコスト抑制であり、それ自体に問題はないと思います。
問題だったのは、既成杭で不十分な事態をどう検知するか、どう対処するかの
計画(リスクマネジメント)が欠落していたことです。推測ですが。
>>276
先週、見に行きました。外観が出来ていて、ほんと夙川沿いでした。モデルルームは落ち着いていて、オプションで飾りばっかり、原型を留めてないところが多い中で、あまりいじってなく、内装にお金を掛けているのが分かりました。やっぱり、家の中にいる時間が1番多いから、変に外観を飾るより、内装に凝った方がいいですね。
>275さん
どことは言いませんが、ものすごく安価な戸建が販売されていて不安を感じる事があります。(CMでも有名タレントが出演してます)
勿論売主はメジャー7ではありません。案の定施工に問題がありあちこち不具合が出ているようですね。
>>282
戸建は大手以外は安さを売りにしているところが多く、だいぶ問題ありみたいですよね。
大手でないのと個人個人相手というのもあり、大きく取りあげないだけでしょうね。
特に大手ではない、安いのは要注意です。
見に行きました。皆さんのを読んでいても分からないから、実際、見に行きました。売りたいばかりのセールスでなく、丁寧にひとつひとつ、杭のことも説明して頂きました。内装もあまりいじって飾ってなく、むしろ最初から付いているのが多く、納得です。
>>283
建売で安すぎなのは要注意ですが、一般の戸建なら建築方法にもよりますね。
ハウスメーカーの規格住宅なら中小より安く建築出来る場合もありますが、規格から外れるほどに中小より割高になり、最大で3割以上も割高になる場合もあります。
ハウスメーカーは大量仕入れや自社生産により資材原価を抑えていますが、現場の人件費はさほど変わりません。
でも運営経費はどちらにもシッカリ乗せてるので、こだわりの注文建築で大量仕入でない建築資材をふんだんに使えば使うほど割高になってしまうのです。
でも大手の方がクレーム対策への安心感は有るでしょうし、人によればブランド住宅として受け止める人もいます。
確かに安すぎると大丈夫かなと不安になることもあります。
興味のあるマンションがどの程度のものなのかどうすれば調べられるものなのか、
分れば良いけど、そんなの確認のしようがありませんよね。
まあ、暮らしやすく、良い物件ならそれで良いことなんだけど。