東京23区の新築分譲マンション掲示板「ライオンズときわ台レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 前野町
  7. 板橋本町駅
  8. ライオンズときわ台レジデンスってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2012-01-27 08:13:14

ライオンズときわ台レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都板橋区前野町1丁目24番1(地番)
交通:東武東上線 「ときわ台」駅 徒歩15分
   都営三田線 「板橋本町」駅 徒歩11分
   都営三田線 「本蓮沼」駅 徒歩9分
価格:未定
間取:2LDK~4LDK
面積:56.59平米~96.23平米
売主:大京

施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:大京

[スレ作成日時]2009-10-05 17:07:11

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズときわ台レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名

    近くのライフは結構遅い時間までやってますよ


    確か24時くらいまでやってたような気がします。
    夜食調達に便利ですね。

  2. 52 匿名さん

    とにかく駅までが遠い

  3. 53 匿名さん

    >>48
    >唯一不便なのが外食

    え…(((・・;)??

  4. 54 匿名さん

    駅から徒歩5分以上になると体のエンジンが温まってどうでもよくなってきますね。
    徒歩9分でも徒歩10分でも同じ距離のような感覚。

  5. 55 購入検討中さん

    間取りは東側のが全体的に広くていいけど、日当たりを考えるとセンターか西側ですよね。
    東側がどの程度の価格なのか興味あります。

  6. 56 匿名さん

    ときわ台駅側からライフによくお買い物に行きます。
    印象としては
    「入り込んだところによく建てるな〜」
    ここ買う人は電車使わない人ですかね。

  7. 57 匿名さん

    おっしゃる通りで駅から遠いですよね~。
    私は三田線一本で大手町に行けるのでまあいいのですが。
    全力で早足で歩いて本蓮沼駅まで7分30秒でした。まだ若いですから^^
    この地域は自転車に子供乗せて買い物してるお母さんが多いです。
    自転車がないと不便ですね。

  8. 58 購入経験者さん

    この物件も検討しました。
    生活には良い場所だなと思います。
    やはり、駅からの距離は微妙ですね。通勤者にとっては、5~6分までが有難い。そうすると、資産価値も・・・。勿論、売却が前提ですが。
    それと気になったのは、向かいにあるマンションです。距離から言って、日照には問題ないと思いますが、南側の折角の眺望がマンションの廊下というのも・・・

  9. 59 物件比較中さん

    ここは静観さと眺望どちらをとるかでしょう。単純に眺望だけなら
    タワーを選べばいい。逆にあれ以上の建物高さの建物がたたないと
    いう保障があって安心かも。

  10. 60 ご近所さん

    ここは準工地域ですよ
    まずそれだけで町並みや眺望は諦めなきゃ
    当然、町工場が多い地域です向かいがマンションならまだましです
    学校では毎年喘息調査があります
    有名な大和町交差点も近いですからね

  11. 61 匿名さん

    喘息調査なんて知りませんでした!!
    大和町交差点近辺の学校に限っての調査ですか?

  12. 62 匿名さん

    私の感覚としては大和町からこれだけ離れているとあまり影響ないと感じます。
    目の前に交通量多めの道路が無いですから。
    建物の真ん前にバスやトラックの通行が多い車道があると舞い上がった排ガスをモロにくらいますが、
    ここはその点では大丈夫だと思います。

  13. 63 ビギナーさん

    で、うれてるのかしら?

  14. 64 検討中

    かなり順調に売れています。

  15. 65 匿名さん

    志村三丁目の駅前にも大京の物件ができるみたいよ。。。

  16. 66 購入検討中さん

    志村三丁目は駅近らしいですしね。こっちが完売してからMRだす感じでしょう。
    せめてもっと情報があればいいのですが。

  17. 67 ご近所さん

    >>66
    今日「建築計画のお知らせ」見てきましたよ。
    着工が平成22年3月だから竣工は平成23年でしょう。
    (完了予定も書いてあったのですが見落としました)
    地上8階。
    建築主は大京と近鉄。設計・施工は長谷工
    線路脇ですね。
    駅徒歩2分程度。
    最寄コンビニも2分のファミマ。
    最寄スーパーは線路くぐってサミット。

  18. 68 匿名さん

    前野町はオシャレとか都会的な高級感とかには全く縁がない地域だけど、
    これから高級感のあるマンションがポコポコ建っていくといいね。

  19. 69 物件比較中さん

    >67さん
    情報ありがとうございます。
    長谷工のデザインは平凡であまり好みでないので、正直別のところが良かったな、、

  20. 70 物件比較中さん

    順調に売れてるとのことですが、どれくらい売れましたか?
    お洒落な感じで、関心大なのですが、駅からの距離と値段でちょっと考えています。
    契約済さん、決め手を教えてください。

  21. 71 契約済みさん

    第二期に突入。第一期完売と言うことですかね。
    契約の決め手は建物の仕様満足度と価格でした。確かに駅からの距離については、私も少々迷いました。
    でも、考えてみれば毎日寸暇を惜しんで生活しているというわけでもないので、問題ないかと思って。本蓮沼からのアップダウンもいい運動。駅から多少離れなければ得られない「静閑さ」をメリットと考えれば。
    駅からあの距離で、スーパーなどが近隣にないというのであれば、いくらオシャレでも検討の余地なしでしたが、ライフがあれだけ近くにあれば問題なし。OKストアは出来たばかりで清潔感抜群。品揃えも豊富ですし、なにより安い!買い物で苦労することはまずないでしょう。
    となれば、問題は住み心地のよさと「我が家」と誇れる佇まい。仕事から帰って、「なんか安っぽい家だな。こんな家のローンのために、俺、頑張ってるのか・・・。」なんて思うより、ちょっと歩いても、温かい充足感にあふれた気持ちにで帰ることが出来るデザインや仕様が大切なのではないでしょうか。
    それから価格ですよね。周辺の物件価格からすると、仕様の割に、割安ではないでしょうか。私はそんなに収入の多い方ではないので、身の丈にあった価格でこのような物件が手に入るのならば大満足。金がいくらでもあれば他を選んだかもしれませんが。
    最後に、たいした収入もないのに「もっといい物件が出てくるかもしれない。」という淡い期待を持ちつつ足踏みすることの愚かさをじわじわと感じ、契約に踏み切りました。
    ちなみに、グローベル志村城山、シティハウス志村三丁目なども比較検討していました。長くなってすいません。

  22. 72 物件比較中さん

    71さん、早速のご意見ありがとうございました。
    グローベル、シティハウスとの比較結果もよく分かります。

  23. 73 匿名さん

    正月も2日からMRをあけているようですが、客は来るのでしょうかね?!
    その必死さが逆に、売れていないということを言っているように感じるのは私だけでしょうか。
    ちなみに第一期が完売したわけではないようです。

  24. 74 匿名さん

    ここは70㎡3LDKでいくらぐらいなんでしょうか?
    割安とありますが・・・
    ちなみに最寄の駅は本蓮沼ですよね?

  25. 75 購入検討中さん

    70㎡弱で3600万円台~。東向きはもっと安くなるかも。

  26. 76 匿名さん

    №73様、売れるものは早く売り切る、そして新たなものを売り出して利益を上げていくというのは企業として当然の努力。大京の営業はガツガツ売りたがるなんて非難が多いけど、営利を目的とした企業なんて、どこも一緒でしょ。どこのデベでも、裏じゃ「売り上げ目標達成」に必死なはず。大京はそれが少々あからさますぎるのかな。

  27. 77 匿名さん

    70㎡で3600万って激安じゃないですか!!!
    MRに行ってみようかな。。。
    ちなみにここは低地ではないですよね?

  28. 78 購入検討中さん

    №77さんごめんなさい。№75です。3700万円台からですね。東向き66㎡3LDKあたりは3600万円台になるでしょう。でも、安いですよね。モデルルームぜひ行って見てください。オプションが多々あるとはいえ、値段の割になかなかのつくりですよ。外観も私好み。なんて、私は営業ではありません。

  29. 79 匿名さん

    70㎡3LDKで3700万は安い!。ガーソサ、グローベル志村、シティハウスと比較すると大変安いですね。やはりこのぐらいが実はこのエリアの相場なんでしょうか。。。
    グラマシー並みですよね。

  30. 80 物件比較中さん

    物件自体は価格的にも立地的にも気に入っているのですが、個人的にこれといった間取りがありません。
    3LDKは全体的に収納が少ないので、一部屋は納戸になりますよね!?なら2LDKの部屋が使い勝手がいい
    かもと考え中。部屋数って大切ですか??

  31. 81 匿名さん

    三田線てあまり利用しませんが、新宿渋谷に行くには巣鴨乗換でJRが近いのでしょうか。

  32. 82 匿名さん

    ここは首都高速あたりの低地でしょうか?
    ときわ台から本蓮沼にかけて低地がありますよね。
    ここはどうなんでしょうか?

  33. 83 購入検討中さん

    物件は高台に位置しています。ときわ台から首都高に下る手前。標高はときわ台と変わりません。
    新宿・渋谷まで行くならば三田線新板橋駅から地上乗り換えで埼京線の板橋駅の方が早いかも。池袋までなら菅も乗り換えの方が早いですが。ま、池袋ならここの場合東上線ですね。

  34. 84 購入検討中さん

    ごめんなさい。「菅も」→「巣鴨」です。

  35. 85 購入検討中さん

    デザーナーズマンション、充実した設備等、アピールポイントが多いようですが、
    昨年辺りから着工あるいは計画のマンションは高値で仕入れた土地を使うため、
    面積や仕様・材料等でコストセーブする(コストを抑える)ので以前(2~3年前)
    との比較ではいいものが出ない、というのが一般的な意見(セールストーク)だった
    と思うのですが、本物件はじめどうなのでしょうか?
    詳しい方、教えてください。
    大京のグラマシーや西台でもそう言ってたと思います

  36. 86 練馬ナンバー

    確かに価格はお得な感じがあります。地盤もしっかりしているようだし(杭も必要ないとのこと)、インテリアもよく考えられていると思います。でも・・・駅からとても遠い。かつ暗い・・・

  37. 87 契約済みさん

    №85さん。私もそのあたりが気になり、営業の方に聞いてみました。
    別の会社(デベ?)が買い上げた土地なのだが、経営悪化で上物が建てられなくなり、その土地を6掛けくらいで買い取ったと聞きました。
    また、№86さんのおっしゃるとおり、直基礎なので杭台を上物のコストにまわしたと言っていました。
    本当かなと思い、別の営業の方にも聞いてみましたが同じことを言っていました。まあ、口裏あわせたセールストークかもしれませんが。契約しちゃいました。

  38. 88 匿名さん

    この物件は立地だけがマイナスポイントだと思いますよ。
    ときわ台ではないし、駅から遠いし・・・。
    それが気にならないようであれば絶対買いでしょ。

  39. 89 物件比較中さん

    最近物件を調べ始めましたが、23区内の3LDK4000万前後としては仕様はいいと思います。
    他のところは床暖房がなかったり、直床だったり、バルコニーの仕切りが賃貸仕様だったりと
    コストダウンしているのが明らかにわかります。これから出てくる物件も、そういうのが多い
    のかな。だとしたら買いかもね。

  40. 90 契約済みさん

    そうなんです。バルコニーの仕切り、特に気に入りました!今まであまり気にしたことがなかったのですが、ここのMR見てからは、新しそうなマンションがあると、つい仕切りに目がいってしまいます。エントランスなどの共用施設が立派な財閥系の高級マンションでも板一枚のところ、多いですよね。気にし出すと、それだけで安っぽく見えてきます。そんなのを見て優越感に浸っております。
    エントランスや共用施設で暮らすわけではありません。ま、お金がなくて財閥系は手が出ないのでここだったんですが、そうは思いたくないですからね。***の遠吠えと言われればそれまでですが。
    バルコニーの仕切りがコンクリート躯体になっているのは、防音にも一役かうそうですよ。

  41. 91 匿名さん

    ここはときわ台駅は遠いし、本蓮沼駅まではアップダウンが激しいので板橋本町を利用することになるんでしょうね。。。

  42. 92 匿名さん

    三田線を使う人は板橋本町を使うと思いますが
    東上線を使う人は普通にときわ台を使うと思います。

  43. 93 匿名さん

    駅からの距離で検討から外しましたが、それ以外は本当にいい物件だったと思います。

  44. 94 匿名さん

    駅からの距離を気にせずや永住目的の人にとっては良い物件ということですかね。

  45. 95 匿名さん

    車で仕事をされている人とかにはいいのではないでしょうか???

  46. 96 匿名さん

    そうですね、駐車場が安ければ。

  47. 97 物件比較中さん

    ベリスタ城北公園(上板橋から徒歩11分)と比較中なので、参考までに。
    ベリスタ城北公園は商店街の中を通れます。ライオンズは板橋本町から11分ですが、景色が変わらない住宅街を通るので同じ11分でも体感的には長いと感じました。
    ただ、ライオンズのほうが信号待ちがない分、実際には10分ジャストと早かったですよ。(ベリスタは13分)


  48. 98 匿名さん

    三田線は便利なのか?・駅までの道が殺風景で面白みに欠ける
    くらいですかね。景色は何年も住んでれば見慣れてどうでも良くなるのでしょうけど。

  49. 99 匿名さん

    三田線は大手町や新橋に通勤する人には便利ですよ。一本で行けますから。
    あと、板橋区内で線路が終わってるので、朝でもそんなにひどい混雑にはなりません。
    ただ、池袋や新宿みたいな商業地は通ってないので、休みの日は使いづらいです。
    また、羽田空港へは一回乗換で行けますので、これも楽ですよ。

  50. 100 匿名さん

    三田線は6両編成だから、西高島平〜日比谷あたりまでは激混みだよ。
    夜は十時過ぎても混雑で座れないし。何間違ったこと言ってんの?

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸