東京23区の新築分譲マンション掲示板「ライオンズときわ台レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 板橋区
  6. 前野町
  7. 板橋本町駅
  8. ライオンズときわ台レジデンスってどうですか?
物件比較中さん [更新日時] 2012-01-27 08:13:14

ライオンズときわ台レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

物件データ:
所在地:東京都板橋区前野町1丁目24番1(地番)
交通:東武東上線 「ときわ台」駅 徒歩15分
   都営三田線 「板橋本町」駅 徒歩11分
   都営三田線 「本蓮沼」駅 徒歩9分
価格:未定
間取:2LDK~4LDK
面積:56.59平米~96.23平米
売主:大京

施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:大京

[スレ作成日時]2009-10-05 17:07:11

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ライオンズときわ台レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 101 周辺住民さん

    三田線は日比谷に出られるので、銀座は近いですよ~。日比谷から銀座へは徒歩でも10分ぐらいです。
    車があるなら便利なところです。ここからなら、池袋へ車で15分ぐらいだし、池袋は駅から少し離れた
    コインパーキングに停めると安いので安心して買い物できますよ。

  2. 102 匿名さん

    駅から離れるなら一戸建ての方が良い気もしてしまいますね。

  3. 103 匿名さん

    このあたりは町工場エリアですからね~

  4. 104 周辺住民さん

    100さん、ずいぶん語気が荒いですが、どうされました?
    三田線で「激混み」と言っていたら、都内では生活できませんね。
    毎朝6時41分高島平発の三田線で通勤していますが、確実に座れます。端っこゲットも可。志村三丁目あたりまでは空席が見られます。それ以降はまず座れないと思いますが。
    本蓮沼、板橋本町からだと、確かにすいてはいませんが、息苦しいほどの混雑はないと思います。文庫本が読める程度ですね。私の出勤時間は一般的な出勤時間よりも早いので、あまり参考にはならないかもしれません。ごめんなさい。

  5. 105 匿名さん

    私も朝は8時に志村坂上から乗り、帰りは大手町から6時くらいに乗ってます。
    座れることもまれにありますよ。
    立ってても埼京線田園都市線のように押しつぶされるような混雑はありません。
    100さんは地方から出てきた人ではないでしょうか。
    私は残業は嫌いなのでやりませんし、会社の人と飲む気はさらさらないので6時くらいに帰りますが、遅い時間だと混んでるんでしょうか?

  6. 106 匿名さん

    104です。
    帰りは21時前後巣鴨発に乗車します。やはり、すいているとは言えませんが、朝よりもだいぶゆとりがあります。
    二つ目の新板橋で降りる人も結構いるので座れることも少なくありません。
    ただ、「N」バッグ背負った塾帰りの子ども達の、マナーの悪さに嫌気がさすことがしばしばあります。ホームで鬼ごっこ、車内でチャンバラごっこ・・・。あーかわいくないっ!って、関係ないですね。
    ま、その程度の混み具合と言うことです。

  7. 107 ご近所さん

    自分は104 の人とは通勤時間が違う。
    朝7時半〜9時まではものすごく混んでいて、車内でぶつかっただの何だので喧嘩してる人もよくいるよ。
    この間は、婆さんが喚きながら車内で傘振り回していて、危なかった。
    独身時代は山手線沿線に住んでたけど、むしろ山手線のほうが空いていますよ。

  8. 108 匿名さん

    傘を振り回せるくらいのスペースがあるならば混雑的にはたいしたことないのでは?

  9. 109 匿名さん

    新宿や渋谷等へ行くのはホント不便です。。。
    子供がまだ小さいのですが将来学校へ行くのに大変な思いをさせたくないですね・・・

  10. 110 マンコミュファンさん

    私立校なら三田線沿線にもたくさんありますよ。
    通学するのに渋谷や新宿に行く必要はないでしょう。

  11. 111 匿名さん

    104・106です。
    私は生まれてから約30年間、山手線沿線(巣鴨)に住んでいましたが、通勤ラッシュ時の山手線三田線の混み具合は、たしかに比になりませんね。
    「ぶつかって喧嘩・・・」とありましたが、朝の山手線(巣鴨からの内回り)や埼京線(上り)では「ぶつかる」という状況すら生まれませんね。「密着」です。
    三田線は、乗車できずに次の電車を待つということもまず起きないと思います。

    三田線沿線、名門私立校集まってます。
    ・桜蔭(女子、東大実績№1)
    ・共立女子
    ・芝
    ・十文字
    ・頌栄女子
    ・聖心女子
    ・慶應義塾
    等々、並べてみると、日本一のインテリ路線と言ってもいいかもしれませんね。ご安心を。

  12. 112 匿名さん

     ここ2、3年くらいで三田線の混雑度が上がりました。それ以前までは余裕がありましたが、クルマを処分した人たちが増えたのか、高島平や西台地域の居住者が増えたのか、本当に乗客が激増しましたよ。土曜の通勤にも一苦労です。

     6両編成からせめてあと2両増やしてほしいものです。

  13. 113 匿名さん

    板橋本町~高島平でマンションがどんどんできてますからね。
    特に志村三丁目周辺が多いです。
    首都高の中台出口のところにも大規模マンションの建設がまもなく始まります。
    確かに8両化してくれれば楽にはなりますし、早くそうして欲しいですが、他の路線よりはまだいいほうです。


  14. 114 104です

    昨日改めて車内の状況をよく見てみると、「文庫本が読める程度」という感じではなかったですね。新聞をまわりを気にせず読める程度の空間はありました。
    とにかく、本気でご検討されているのであれば、一度通勤時間帯に乗車してみることをおすすめします。きっとご納得されるでしょう。百聞は一見にしかずです。

  15. 115 匿名さん

    駅前周辺環境はどうです?

  16. 116 マンコミュファンさん

    板橋本町駅は本当に何もない駅ですよ。
    志村坂上方向にあるビバホーム板橋前野店はいい品揃えです。

  17. 117 契約済みさん

    たしかに、板橋本町駅前にはコンビニと松屋くらいしかないですね。
    まだ本蓮沼駅前の方が栄えているかも。大差はないですが。
    物件周辺の方が便利かもしれませんね。ライフ、オーケー、マツキヨ、キャンドゥ、ビバホーム・・・。これだけあれば、日常生活には支障ないかな。
    外食はときわ台まで行かないとですね。前向きに考えれば、節約にはいいかも。
    2軒となりのファンシーショップ、コンビニにでもならないかなあ。その方が儲かるだろうに。

  18. 118 匿名さん

    週末のんびりと静かに暮らしたい人にとっては快適だと思いますよ。
    となると、意外にファミリー層が少ないのではないかと思うのですが、どういった家族構成が
    多いのでしょうか。私らみたいな、DINKSでここを検討しているのはまれですかね。

  19. 119 契約済みさん

    モデルルーム、お子様連れの方多いです。でも、2DKもありますしね。
    かなり広めの2DKも。広めの2DKは余裕のあるDINKSにはもってこいですね。

  20. 120 契約済みさん

    ↑ごめんなさい。2LDKです(汗)

  21. 121 匿名さん

    ファミリー多いんじゃないですかね。
    私も近所の坪190万のマンション(3年前に分譲)に住んでますが、ほとんどは30代の小さい子供のいる世帯ですよ。

  22. 122 申込予定さん

    竣工日から入居予定日までが5日間と短いのですが、内覧会後の指摘事項の修正が間に合うのでしょうか。
    ライオンズマンションは短いのが多いみたいですけど。

  23. 123 匿名さん


    再内覧は?

  24. 124 契約済みさん

    内覧会は8月下旬になると聞きました。外構の工事が未完了の状態での内覧となるのでしょう。

  25. 125 検討中さん

    OKストアはいいね

    けど、駅前の土間土間の呼び込みと放置自転車は何とかなんないの?

  26. 126 匿名さん

    外構が未完了での内覧会に抵抗ないの?

  27. 127 検討中

    あとどのくらい残ってるんですかね?

    気になります。

  28. 128 契約済みさん

    外構工事未完での内覧、私は特に抵抗ありませんね。楽観的過ぎるのかなあ。

    残戸数は不明ですが、補正予算案が成立したこともあり、販売が加速するのでは。センターコート(南向き住戸)は、この土日で動きそうですよね。

  29. 129 匿名はん

    残戸数は、あと半分ぐらいと営業マンは言っていました。
    センターの有料オプションがもうすぐ締切りだと思うので、確かにこの週末にも動きはあるのでは!?
    気になるのであればMRに行ってみては。売れているのかどうかわかりませんが、ここの営業は、あまり
    押しも強くなくて気軽な気持ちでいけます。

  30. 130 検討中

    半分も残ってるんですねー

    残りモノ値引き狙いなんでもう少し待つとします。

  31. 131 匿名さん

    値引きをねらえるような状況ではないような・・・。
    もし値引きできるとしても、ライトコート(東向き)でしょうね。
    日当たりもいまいち、トイメンの戸建がかなり気になります。ライトコートは私も検討対象外です。
    共働きで日中家にいないのであれば問題ないでしょうが。

  32. 132 匿名さん

    駅から遠い割には順調に売れているようですね。駅から歩く分、首都高や幹線道路からも離れてて静かで、
    小学校中学校も近いから永住目的のファミリーには人気があるのでしょう。売れ残るとしても小さめ
    の2LDKじゃないですかね。

  33. 133 匿名さん

    半分だとしたら順調ではないですよね?

  34. 134 物件比較中さん

    この段階では十分順調な気がする。第1期2次の段階で、4分の1くらいしか価格公表されてなかったような覚えがあるし。うーん、そろそろはっきりしなければ。

  35. 135 購入検討中さん

    駅から歩いて15分以上かかるし、薄暗い工場や民家が隣接していて周辺環境が怖かったです。
    遠い分、安いので魅力的ではありましたが、子供がいるので安心して住めないと思い止めました。

  36. 136 物件比較中さん

    ときわ台を使おうと思ったら、ここは検討外でしょうね。
    三田線なら、本蓮沼9分(私の足で実測8分弱)、板橋本町11分(私の足で実測9分ちょい)です。
    みんな言うけど、そんなに遠いかなあ?

  37. 137 匿名さん

    ときわ台っていい街なんですよね。(行ったことはありませんが)
    若干遠いかもしれませんが価格もリーズナブルだし興味あります。

  38. 138 匿名さん

    ここは前野町ですし、ときわ台駅まで歩いて12分と遠いです。
    板橋本町駅周辺は何も無いですが、怪しげなお店も無く、
    不良ヤンキーの溜まり場も無く、何も無いお陰で平和です。

  39. 139 物件比較中さん

    今は駅徒歩1分の賃貸に住んでいるのですが、近すぎるのも・・・です。
    週末の夜は若者の奇声が響き渡ります。
    駅から多少離れるメリットも捨てがたいものです。

  40. 140 匿名さん

    MRに行った方におたずねします。ライトコート(東)は、どのくらいの価格になってますか?

  41. 141 匿名さん

    激安です!

  42. 142 匿名さん

    新築の戸建もお安い地域です。
    地元の人じゃないと住みにくいかな?
    道が複雑で迷子になりそうです。
    でも静かです。もう10年ちかく住んでます。

  43. 143 検討中

    ライトコート(東)は元々戸数が少なく(8戸ほど)、第一期でもたしか1戸しか出てなかったと思います。

    3階で値段は4200万台だったような…間違ってたらすみません。

    わたくしはセンターしか考えていないためライトコートその他の部屋の値段は不明ですが、先週半ばくらいに聞いた話では、ライトコートまだ誰も契約してないとのことでした。

  44. 144 検討中

    ↑すみません、ライトコート3階は4600万代でした。

    昨日もMRは盛況で商談ブースほとんど埋まってました。

  45. 145 匿名さん

    盛況ってことは値引きはなさそうですね。
    値引きの嵐だったグラマシーが懐かしいです。
    志村三丁目計画に期待します!

  46. 146 匿名さん

    ライトコートの価格、ありがとうございます。
    志村三丁目はどのくらいの価格帯で出てくるのでしょう。かなり駅近ですが、線路沿い&城山で少々圧迫感のある立地ですね。敷地も、ときわ台に比べてずいぶん小さいし。営業の方は少なくとも1割増くらいになるだろうとは言っていましたが。
    悩みどころですが、今年いっぱいのフラット-1%措置なんかを考えると、個人的にはときわ台に軍配かなというところですが、皆様はどうでしょう。

  47. 147 購入検討中さん

    志村三丁目は長谷工の持込物件らしいです。なので、それなりに仕様は落ちるのではないでしょうか。
    ときわ台のMRでも、志村三丁目のことを聞けば情報を教えてくれますよ。

  48. 148 検討中

    ×4600万代
    ○4600万台

    誤字ばかりですみません。

    担当者の話ではライトセンターレフトともに上層階はほとんど埋まってるとのことでした。センターも真ん中2、3列はこれから販売みたいでそれ以外はだいぶいいペースらしく、売れ残りは出なさそうですね。
    (あおられてるだけかも知れませんが)

    当たり前ですが、迷ってる間にそりゃ埋まりますよね。
    今週末には決断しようと思います。
    希望の間取りが無くなってたらそれもまた縁かと。

    わたくしは志村は立地的にNGでした。

  49. 149 匿名

    そうなんですね。

    人気なんですね。
    2Fあたりが残ってたら欲しいな。と思っています。

  50. 150 匿名

    ご参考までに
    2階はエントランス上や2LDK以外はセンターコートでもまだ多少余裕があったと思います。

    ただ先週の話なので土日で動いた可能性はあるかと思います。

  51. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベル練馬春日町ヒルズ
ガーラ・レジデンス武蔵浦和

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ガーラ・レジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区内谷4-130-1ほか

3900万円台・4900万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

56.87m2・65.52m2

総戸数 54戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸