マンションなんでも質問「ストレッチャーはどーよ。大丈夫」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. ストレッチャーはどーよ。大丈夫
  • 掲示板
りゅーず [更新日時] 2006-04-14 11:27:00

当方健康に自信なし。急な病気で救急車を頼んで階下に下がる場合、エレベータにどのようにストレッチャーに乗せられてしまうのでしょうか?
消防士さん、見たことのある人教えてください。
エレベータにストレッチャーがすっぽり入らない場合は、患者がどんなに痛がっても無理矢理エレベータで下げる?のでしょうか。
担ぐのでしょうか?痛いのはいやですが。

[スレ作成日時]2006-03-06 22:44:00

[PR] 周辺の物件
クレストタワー西日暮里
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ストレッチャーはどーよ。大丈夫

  1. 21 匿名さん 2006/03/09 12:33:00

    なんだか気になって、エレベータを見ると奥にボックスもなく、病人が救急車を頼んだときに
    どうやって降ろすのだろうというエレベータしかないマンションがありましたが、
    病院のそばに住もうという考えには、納得できない。
    理屈をこねますな。
    除細動器が必要な1秒を急ぐ場合に救急士が慌ててまっ平らなストレッチャーしか、入らない時に
    遅れて死んでも、その理屈をしゃべるのか。どうなんだ。

  2. 22 匿名さん 2006/03/09 13:08:00

    ?救急車が入れない先に住んでいる人は、と考えました。
    死んでから恨んでも、後の祭り。
    やはり、道路が狭いなら、みんなで考えなければーーと。
    理屈より命が大事。ローンも払わねば、命あればこその人生。

  3. 23 20 2006/03/09 13:37:00

    だからトランクが付いてりゃ十分なんだって。
    救急車には、ちゃんとそれに対応した担架が搭載されてるんだってさ。
    それ以上のモノを求めりゃコストに跳ね返ってくるし
    そうなりゃマンション購入者層の全てに受け入れられるものではなくなってくる。
    生命優先、でも普段は経済性と利便性優先。
    そう考えてる人だって決して少なくない筈だよね?
    最大公約数としての「トランク付きEV」って、それだけの話じゃないか。

  4. 24 匿名さん 2006/03/09 13:46:00

    >>21
    24時間常駐管理・外部移報機能付きのコールボタン・緊急車両用の待機スペース・・・・
    緊急時対応を重視するなら、EVのサイズなんかより優先されるべき機能は他にいくらでもある。
    元々健康に不安がある居住者や高齢者などに対応するとなれば、ペンダント通報装置とか
    給水メーターに連動した通報装置とかもある。
    それら全てが装備されたマンションがごく少数であるうちは、「トランク付きでは不十分」なんて
    それこそ空しい理屈に過ぎない。片手落ちもいいところ。

  5. 25 匿名さん 2006/03/09 13:55:00

    トランクもないEVしかないMCは、どう考えればいいのでしょうか。
    そんなものもないMCがありますが。

  6. 26 匿名さん 2006/03/09 14:12:00

    もともとそういう設計思想だったというだけ。

  7. 27 03 2006/03/09 14:20:00

    警察署と消防署が300mくらいの距離にあるし、うちの棟は3台のうち1台が13人乗りで身障者対応も兼ねているし、呼ぶボタンも13人乗り優先呼び出しボタンが別についている。
    隣の棟も2台のうち1台が13人乗り。
    トランク方式という手もあるけど、所帯数が多いので、大型EVを1台入れて対応しています。
    待ち時間も朝のラッシュ時で30秒は待ちません。

  8. 28 匿名さん 2006/03/09 14:21:00

    13人乗りのEVならストレッチャー乗れる?

  9. 29 03 2006/03/09 14:42:00

    >>28
    うちのマンションのは問題なく入りますよ。
    防災エレベーターにはなっていませんが、棺桶とストレッチャーは大丈夫。
    9人乗りと幅は同じで奥行が大きくしてあります。

    自転車を自宅に格納している人には、この13人乗りに乗ってもらいます。
    (自転車を自宅前の共用部に置くことは禁止されています。)

  10. 30 匿名さん 2006/03/09 14:44:00

    まさか非常用EVとかいうオチじゃないよな…。

  11. 31 匿名さん 2006/03/10 01:21:00

    実家マンションのエレベーターは棺が入らず、
    身内が葬儀屋さんに抱きかかえられて運ばれていきました。
    そんなことも考えなきゃいけないんだ・・・と
    ボーッとしながらもその時初めて思いました。

  12. 32 03 2006/03/10 03:38:00

    >>30
    防災エレベーターっていうのは、制御盤が管理室などにあり常時監視できること、停電になっても一定時間動力源を保持して動作できることなど、種々の条件があります。
    建物構造によっては、設置が義務付けされることがあります。
    うちのマンションは、設置を義務付けする条件に入っていないということです。

    通常使うエレベーター以外の昇降装置は、設置していません。

  13. 33 匿名さん 2006/03/10 04:13:00

    >>24

    我が家はあなたの書かれたとおりのマンションに住んでます。
    でも、先日母が救急車の到着が間に合わず亡くなりました。

    理由は24時間有人管理・・・深夜だったため見回りに出ていて対応できなかった。
    救急車両待機スペース・・・管理人が鍵を持っているため入れず
    外部移報機能付きのコールボタン・・・契約のセキュリティ会社に連絡が行くだけで、そこから救急車
                    手配となるらしく役立たず

    救急車両用のスペースがあるくらいのマンションは、外の交通量も多く普通に止められないところが
    多いのではないでしょうか?(我が家はそうでした)

    救急車が到着したと電話があったにもかかわらず、部屋に入れたのが13分後。
    オートロックは解除できますが、車止めはできませんでした。
    心臓マッサージ、人工呼吸を続けましたが間に合いませんでした。

    不幸な偶然と言ってしまえばそれまでなんですが、万全のセキュリティイコール安全安心と
    思って購入しただけに堅牢すぎるのも考え物なんだなぁと思いました。

    ちなみに、うちのマンションはストレッチャー用のドアがついていますが
    救急隊の人はそこを開ける時間よりも一刻も早くということで、大人用の大きな
    ハンモック?みたいなもので運んでくれました。

  14. 34 匿名さん 2006/03/10 12:49:00

    なんだか深刻に考えさせられるスレです。エレベータが上にいて、救急士が1階で待っていなければ
    ならなあかったとか。31さん、33さんの場合とか。
    こういうところ、しっかり調べて購入するしかないのですね。こんなことを考える人が増えると、
    変わってくる。
    荒れたところもあったが、スレ主さん、ありがとう。

  15. 35 33投稿には疑問点があります 2006/03/10 13:30:00

    33投稿には疑問がありますよ。
    車止めが越えられないとか、理屈付けはありますが、到着からかどうかはわからんが13分後に入ったということ。

    車の待機スペースがうんぬんと言っているが、入口に近い場所にとりあえず駐車していけば、そんなにかからないはず。
    話の全体を考えると、疑問点がかなり出てきます。

  16. 36 インスリン 2006/03/10 13:34:00

    >35入口に近い場所にとりあえず駐車していけば

    確かにambulance Car がサイレン鳴らしたら天下無敵だもんね。

  17. 37 33です 2006/03/10 13:54:00

    我が家は高速道路に近く、ターミナル駅の真上に位置しています。
    玄関前はまさしく横断歩道で、渡る場所以外はガードレールに囲まれています。

    深夜だったため、客待ちタクシーや家族を迎えに来た車が止まっていて
    自分があわてて外に出たときには、停車は不可能と思われる状況でした。

    車止めは自動チェーンで高さ50センチ。車が突っ込んでも超えられません。

    入口に近い場所に駐車していれば…自分もそう思います。
    でも、到着時には交通量の多い道を違法駐車を交わしながらストレッチャーを
    運ぶには無理がある距離しか開いてませんでした。

    あの時、警備員が居てくれて車止めを開けてくれたら。
    偶然、車で帰宅した住民がリモコンで開けてくれたら。

    母のために買ったバリアフリーマンションでしたから、後悔が残りました。

    人の生き死に。しかも母の生き死にを嘘はつきません。

  18. 38 30 2006/03/10 14:09:00

    >>32
    「防災エレベータ」ってのは初めて聞くな・・・。
    非常用EVの事かとも思ったが、「常時監視」というからには別モノっぽいし。
    設置基準は仰る通りだとして、設置の目的は具体的にどんなこと?

    ちなみに非常用EVってのは、火災時の消防・救助活動を補助するものであって
    住民の避難には使う事ができない。
    高さが31mを超える建物に設置が義務付けられて、設置台数は31mを超える部分の
    フロア面積によって決まる。
    1台あたりの床面積にも定めがあるから、通常のマンションであれば一般用EVよりも
    大きくなる事が多いから、日常的にも使えるようにしておけばストレッチャーや棺桶にも対応できる。

    ・・・逆に言えば、こうした懸念に対応できるようなEVを設置するかしないかは
    比較的低層なマンションで「特に」考えるべき事なんじゃないかな。
    もちろん、防災機能とは全く別の話として。

  19. 39 03 2006/03/10 14:13:00

    駅の真上のマンションじゃあ、救急車も近づけないのかな。
    うちのマンションは消防署が近いのと、トランクじゃなくて大形のカゴですから、13分もかからん。
    エレベーターが全て停止しても4分くらいでこられる。
    ただ、心配なのは停電した時に、オートロックがどうなるかということか。

    33さんはお気の毒と言うしかありません。
    駅の真上は意外な盲点ですね。便利過ぎて、車が来れないんですか。

  20. 40 匿名さん 2006/03/10 14:22:00

    >>38
    「防災エレベーター」は正確には「非常用エレベーター」のことです。
    10階以上あっても、14階以下の場合で100平米以下で区分されている場合は、設置義務が免除されるんです。
    うちのマンションは14階建で、その基準があって非常用エレベーターは設置されていません。
    (建築基準法施行令第129条の13の2 第3号)

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    クレストプライムシティ南砂
    ピアース石神井公園

    同じエリアの物件(大規模順)

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    7518万円~9388万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    67.2m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9690万円~1億7990万円※権利金含む

    2LDK~3LDK

    59.17m2~76.96m2

    総戸数 522戸

    ウィルローズ光が丘

    東京都練馬区高松6-4599-7

    未定

    2LDK~4LDK

    46.82m2~92.41m2

    総戸数 36戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4-2-1他

    未定

    1LDK~3LDK

    34.64m2~73.04m2

    総戸数 85戸

    レジデンシャル品川荏原町

    東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

    未定

    1LDK~3LDK

    32.36m2~95.58m2

    総戸数 41戸

    リビオ高田馬場

    東京都新宿区下落合1丁目

    未定

    1K~3LDK

    27.14m2~82.06m2

    総戸数 133戸

    クレストプライムシティ南砂

    東京都江東区南砂3-11-118他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    58.04m2~82.35m2

    総戸数 396戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~103.39m2

    総戸数 815戸

    ルネグラン上石神井

    東京都練馬区上石神井4-610-28他

    未定

    1LDK+S(納戸)~4LDK

    58.28m2~91.37m2

    総戸数 106戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王3丁目

    5880万円~8830万円

    1LDK~2LDK

    30.34m2~44.38m2

    総戸数 21戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    バウス加賀

    東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

    未定

    1LDK+S(納戸)~5LDK

    59.49m2~127.92m2

    総戸数 228戸

    ピアース世田谷上町レジデンス

    東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

    未定

    1LDK~3LDK

    33.72m2~71.2m2

    総戸数 19戸

    シエリアタワー南麻布

    東京都港区南麻布3-145-3

    未定

    2LDK~3LDK

    53.58m2~174.24m2

    総戸数 121戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6590万円~9190万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    55m2~73.02m2

    総戸数 48戸

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    7380万円~9490万円

    2LDK~3LDK

    53.9m2~66.55m2

    総戸数 70戸

    シャリエ椎名町

    東京都豊島区南長崎一丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    34.87m²~63.10m²

    総戸数 82戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台・6100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2・60.42m2

    総戸数 78戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    未定

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸

    [PR] 東京都の物件

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    7200万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    73.68m2

    総戸数 56戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5990万円~8690万円

    2LDK~2LDK+S(納戸)

    45.12m2~69.67m2

    総戸数 45戸

    ピアース石神井公園

    東京都練馬区石神井町3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    30.40m²~64.39m²

    総戸数 42戸

    グランドメゾン杉並永福町

    東京都杉並区和泉3丁目

    1億3190万円~1億6990万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    71.61m2~88.73m2

    総戸数 51戸

    ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

    東京都足立区島根4-239-5他

    未定

    2LDK・3LDK

    62m2~80.73m2

    総戸数 46戸

    ルフォンリブレ板橋本町

    東京都板橋区本町32-34

    未定

    1LDK~2LDK

    33.6m2~58.8m2

    総戸数 47戸

    ガーラ・レジデンス船堀ブライト

    東京都江戸川区松江7-429-1

    4500万円台~7000万円台(予定)

    3LDK・4LDK

    59.16m2~73.78m2

    総戸数 36戸

    クレストタワー西日暮里

    東京都荒川区荒川4-8

    未定

    2LDK・3LDK

    48.2m2~70.02m2

    総戸数 113戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    6,930万円~1億1,420万円

    1DK・2LDK

    33.22m²~56.63m²

    総戸数 37戸