東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<12>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<12>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-10-14 22:49:57
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
東北縦貫線(上野東京ライン)の開通(2015年春)に伴う品川車両基地の縮小により生じる約13haの土地(車両基地跡地)の再開発を軸とする都市開発計画であり、2007年11月に公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月に[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]として改定案が公表されている。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/07/22o7h100.htm ←2014年 7月改定案
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/ ←2007年11月初案

【経 緯】
■2002年03月 JR東日本が、東北縦貫線計画(宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れ、東海道線との相互直通運転)を発表
http://www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020310/index.html
■2003年10月 東海道新幹線「品川駅」開業
■2003年12月 日経に「JR東日本は東京・山手線の品川-田町駅間に、約40年ぶりとなる同線の新駅を設置する方針を固めた。両駅間にある品川車両基地(東京・港)のうち約10ヘクタール分を事業用地に転用し、新駅を核に2009年度から再開発する計画。」という記事が掲載される。
■2006年09月 東京都が[品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画]を策定
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h18/topi017.htm
■2007年11月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン](いわゆる「東京サウスゲート計画」)を策定・公表
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/
■同年・事業化「都市構造の再編を進め首都東京を再生」で2007年~2009年をプラニング期間と設定。2010年以降に順次着工が見込まれる。
■2008年05月 JR東日本が、東京サウスゲート計画の前提となる「東北縦貫線」(上野東京ライン)工事に着工(2013年度の完成の予定であったが、現時点では2015年春開通の予定)
http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf
■2010年 芝浦水再生センター第一期工事に順次着手。目に見える形で計画が動き出す。オバケトンネル新・高輪橋架道橋も着工。
■2011年03月 東日本大震災のため各工事計画見直し
■2013年09月 2020年夏季五輪の開催都市が東京に決定。
■2013年09月 JR東海が中央新幹線(東京都名古屋市間)の環境影響評価準備書(ルート等の詳細)を公表。東京ターミナルは品川駅に。
http://jr-central.co.jp/news/release/nws001304.html
■2014年06月 JR東日本が田町~品川駅間の新駅設置を発表(2020年の東京五輪にあわせた暫定開業を予定)
https://www.jreast.co.jp/press/2014/20140604.pdf
■2014年07月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014](いわゆる「東京サウスゲート計画」の改定案)を策定・公表
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/07/22o7h100.htm

【関連計画等】
■港湾局 運河ルネッサンス計画
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/unga-renaissance/about.html
東京都 アジアヘッドクォーター特区の指定
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/12/20lcq400.htm
港区 田町駅東口北地区のまちづくりについて
http://www.city.minato.tokyo.jp/shiba-koushisetsu/kankyo-machi/t-machi...
港区 田町駅西口・札の辻交差点周辺地区まちづくりガイドライン
http://www.city.minato.tokyo.jp/toshikeikaku/tamachinishi-hudanotuji.h...

【過去スレ】
11. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443509/
10. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436756/
9. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/376139/
8. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177056/
7. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/156960/
6. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137159/
5. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73036/
4. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43222/
3. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43704/
2. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44068/
1. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44645/

[スレ作成日時]2014-07-31 03:24:49

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
カーサソサエティ本駒込

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<12>

  1. 573 匿名

    >568さん
    なるほど。確かにそうかも!

  2. 574 匿名さん

    >>572
    じゃーこんなヤツ?
    http://www.nas-club.co.jp/shibaura/

  3. 575 匿名さん

    >>574
    宿泊者専用施設が必要ってこと
    例えば帝国ホテルならフィットネスや専用ラウンジはもちろん音楽室まである
    http://www.imperialhotel.co.jp/j/tokyo/facility/index.html

    サウスゲートはこういうのを利用し格式を重視する客を集めたいよね?
    大浴場まで浴衣でウロチョロ出来るような
    ドレスコード無し状態を「くつろげるわ~」と喜ぶ人たちじゃあなく、さ

  4. 576 匿名さん

    >>574
    そんなの全然ダメでしょ。

  5. 577 匿名さん

    >>574 登録会員のみでゲスト利用も法人利用もないから。外国人旅行客なら、東京駅のホテルで皇居ランニングを満喫してもらえば良いでしょうよ。それとも、エグゼクティブはマシンがないと動けないのかい?ひ弱か!

  6. 578 匿名さん

    >575
    どうも理解出来ないのは、そんな機会は、機内のファーストクラスでも、ホテルのバーでも、ゆっくり時間がある時に人脈なりを育てろよ、って思うんだけど違うのかな。体力維持のためになんでホテルに籠ってやる設備が必要なのか。そんな1%の金持ちのためなんかじゃ無くて、日本に渡航できるくらいのそこそこ裕福な人がちょっと贅沢出来る、のがいいんじゃない?サウスゲートは「千客万来」なんだから。

  7. 579 匿名さん

    >>578
    >日本に渡航できるくらいのそこそこ裕福な人
    はマリオットやプリンスホテルあたりで満足してればよろしい
    「千客万来」だからこれらを排除しろという話ではないよ
    大浴場付きホテルでくつろげるベタベタの庶民用アパだってある意味では必要だ

    一方で
    >1%の金持ち
    が50%の売上を叩きだしてくれれば良いのであって
    そういった客を受け入れるための施設も必要ということ
    羽田も成田もリニアも圏内に収め、遠来の客を受け入れる新・品川宿たるサウスゲート地区は
    そういう特別な街になる資格がある
    何個も必要ということではなくブルジュ・ハリファ(ブルジュ・ドバイ)や
    バージュ・アル・アラブみたいな国家を代表する象徴的なホテルが1つ2つあれば、それで良い

  8. 580 匿名さん

    高輪大木戸を超えれば江戸じゃないって理由で品川宿は昔からリゾート地だった
    遊びも何もなんでもアリアリのフリーダムエリア

    サウスゲートも「東京都心から一番近いリゾート」を実現して欲しいな
    思いっきり贅沢なホテルも、庶民が宴会でドンチャンするのも全て飲み込め

  9. 581 匿名さん

    まちづくりガイドラインは8月にプレスリリースってことでしたが、なさそうですね。
    土日って事は無いですよね。
    何かいつも仕事が遅い印象、役人さんは。

  10. 582 匿名さん

    >>579
    上空を飛行機が飛ぶんだから今から高い建物はダメだろ。

  11. 583 匿名

    いっそ、ディズニーリゾートをサウスゲートでも開業させればどうだろ?ちょうどJR東日本も羽田新線でTDR直通させるつもりなのだろうし、それにアンバサダーホテルやヒルトンとかの宿泊客なら、そこそこなプチ富裕層だろうから、誘致するなら丁度もってこいなのではないだろうか?!

  12. 584 匿名さん

    場所がないだべよ
    水再生センター全域をリゾート化するか?

  13. 585 匿名さん

    TDR直結の可能性のある羽田新線は田町の手前でお台場方向に分岐して通らないけど。
    作るならお台場になっちゃうね。

  14. 586 匿名さん
  15. 587 匿名さん

    港南5丁目なんてテーマパーク作るには最適なんじゃない?

  16. 588 匿名さん

    >583
    その案、春ころにテレビでも評論家がアリと言ってたよ。
    本当の「東京」ディズニーになるって。
    湾岸は風が強いからカリフォルニアのような大きなジェットコースターは無理だけど、
    フロリダのエプコットみたいなのは十分ありえる。

  17. 589 匿名

    港南あたりなら、新ディズニーリゾート用地もどうにかなりそうじゃないかねぇ。お台場じゃ本末転倒だし、やっぱり品川駅(サウスゲート)でディズニーリゾートをオープンするとなれば、本当に一番良いのは食肉市場や、都営バス車庫や、申し訳ないのだけど、都バス車庫向かいの都営住宅も老朽化だし開発に協力してくれたら、キャパも立地も最適かと思うのですがねぇ。

  18. 590 匿名さん

    それを言うなら、競争力の失った天王洲アイルのオフィスビルを全て壊して
    一大リゾートに変貌させるなんて案もありだね。
    モノレールも生き残れるってもんだ。

  19. 591 匿名さん

    >>589
    都バス車庫や老朽化都営って、Vタワー前の?あそこは品川区

  20. 592 匿名

    確かに天王洲をディズニーリゾートに一斉改装は名案かもしれませんね。あそこなら住民は殆ど居ないし、ビルろ老朽化する前に、しかも存在感が問われたモノレールも使い道が出来るし、何より 天王洲は、そもそも島だから、コンパクトなディズニーリゾートとしては丁度良いですね、羽田空港も近いし、サウスゲートとも接してるし。

  21. 593 匿名

    >591
    はい、そうです。

  22. 594 ゆりかもめ住民

    都心直結線のほうは調査が進行中です。

    ディズニーは、ジョイポリスのような屋内型施設を展開する可能性もまあゼロではないので、サウスゲートエリアに進出する可能性もゼロではないでしょう。だけどエンタメ系はお台場に任せとけばいいと思うよ。エンタメ系は見た目は派手ですが、冷静に投資収益率を見ればオフィスビルの方が高いでしょう。商業施設ということだったら丸の内のような路面店がいいな。

    鉄道局、成田と羽田を結ぶ都心直結線で整備調査を継続要求
    http://flyteam.jp/news/article/39851

    国土交通省の2015(平成27)年度概算要求のうち、鉄道局は都心直結線の整備に向けた調査として2億3600万円を計上しました。2014年度は概算要求3億円に対し、予算は1億8300万円が認められており、調査が行われています。

  23. 595 匿名さん

    >>594
    概算要求減ってるのね。こりゃ無理かも分からんね。

  24. 596 匿名さん

    >>595
    もともとは2014年度の3億円で終わると国交省が予定していたものが、
    2014年度と2015年度に分けて計上されたという話かと思います。
    調査ですから何億円もかけて何年もかかるものではないですからね。

  25. 597 匿名

    ところで品川東口にある、食肉市場は移転とか計画や噂とか、可能性すら無いのかね? せっかく品川駅北側や高輪口も、世界の玄関口とかいって大規模開発を計画して構想してるというのに、そこにポツンと食肉市場なんかあったら台無しにならんかね~?

  26. 598 匿名さん

    それはサウスゲート計画の中でも「全く」触れられてないこと

    もちろんみんな不思議に思っているけど
    むか~し昔のスレ(このスレの前身にあたる)で
    計画作成の裏「ストーリー」が語られたことがあって
    その時は政治的にアンタッチャブルである旨が示唆されていた

    あくまで「ストーリー」なので真偽は不明ですが

  27. 599 匿名さん

    つか自分でも久しぶりに読みたかったので探してきた

    「港南地区の今後について第2話」から抜粋
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40026/res/323-331/

    食肉市場のくだりについてはNo.326のレスだけど
    読み物として面白いので見たことなければ一通り読んで欲しい
    ただし「あくまでもフィクションで実在の団体・人物とは関係ない」そうなので、そのつもりで

  28. 600 匿名

    あの食肉市場って、ちょっとヤバい感じが否めませんよね、というのは、食肉市場の東側にある、クロネコヤマト配送センター側(海岸通り)の歩道から、たまたま視界に入ってきたんですが、食肉市場の事務所?(4F)の窓に、原発反対゛戦争反対゛だとかの垂れ幕を、通行人に見えるように掛けてあり、ちょっとヤバそうな感じが漂ってるのですが、実際にどうなんすかね?

  29. 601 匿名さん

    今となっては織り込み済みで、ああ10年前の書き込みだよね、ぐらいにしか思わなかった

  30. 602 匿名さん

    >>598
    芝浦と場自体が新しく移転してきたものだしね。沖縄基地問題と似ていて嫌悪施設だから移転先も調整しにくい。長い目で見れば設備の老朽化や技術革新などで、移転の正当な理由を見いだせれば可能性はあるだろうが。

  31. 604 匿名さん

    東京都が絡んでる公設市場です

  32. 605 匿名さん

    >>602
    移設は当分ないと思われるので、都にお願いできるのは消臭換気設備の24時間徹底かな
    経験的には市場が休みの時に近くへ行くと牧場のカホリがすることがあるからさー

  33. 606 匿名さん

    みんな和牛とか好きなくせに、地元にそういった施設があると嫌なんだねー

  34. 607 匿名さん

    港南はイチイチ投資規模がデカイからどう転ぶか分からないけどねー
    嫌悪施設の1つだったあの下水処理場でさえ
    来年には超弩級ビジネスビルと巨大公園に変わっちゃう

    まだ半分なのに下手すりゃ上昇要因だぜ?

  35. 608 匿名さん

    そう言えば、高浜橋や芝浦アイランドの夕凪橋のたもとにあった不法占拠してた掘建て小屋無くなったよね。橋の架け替えを理由に金積んで追い出したのかなぁ?

  36. 609 匿名

    食肉市場と都営団長は、足立区江戸川区葛飾区荒川区中野区豊島区杉並区、北区あたりに移転が丁度良いよ!

    そんで、都庁を品川駅前に移転させて、港区品川区中央区千代田区の、それ以外の大使館は、みんな品川駅周辺に移転させた方が良いね!

  37. 610 匿名さん

    >>607
    >来年には超弩級ビジネスビルと巨大公園に変わっちゃう

    下水処理場は無くならないですよ。上部を利用するだけ。
    容積をシーズンテラスに回して、借地権利金で下水設備を更新するというスキーム。

    この例に倣うと芝浦と場も移転しないで、
    借地権利金で設備更新って方向性になっちゃうよ。

  38. 611 匿名

    食肉市場って、極左よりなヤバい系なの?

  39. 612 匿名さん

    毎年一回の 東京食肉市場まつり を楽しみにしている同僚も多くいます。比べるなら、築地の卸売市場が近いのでは?あちらも利権が絡み合っててなかなか移転に時間がかかったようですが、品川のほうも、移転不可能という事ではないでしょう。時間とお金はかかりそうだけど、あの場所に無いといけない理由はあんまりないよね。

  40. 613 匿名さん

    >>612
    築地は元々震災復興で仮設だった場所がそのまま使われたんだけど、芝浦は都が新しく集約させた場所だから、生い立ちが少し違う。

  41. 614 匿名

    公道から、通行人の視界に入るところに「原発反対…、戦争反対…、」だとせ政治的な活動をあからさまにするのは、確かに如何なものかとも思います。

    食肉市場は、個人宅でもなければワンマン中小零細企業でもなく、ほぼほど公共施設な存在なのですし、ましてや今後は世界の玄関口となり、サウスゲートとして国際的な地域の真ん中となる訳であり、ちょっと自覚を持って貰いたいのも本音なところですね。

  42. 615 匿名さん

    >>600 本当にあるんですか?写真を撮ってUPしてください。

  43. 616 匿名さん

    8月策定のまちづくりガイドラインの公表はいつ?

  44. 617 匿名さん

    >>616
    利害調整、難航してるのかな?

  45. 618 匿名さん

    ここに来て計画変更はないよね?

  46. 619 匿名さん

    港南住民が新駅に東口をつくれとか意見を出すから、まとまらなくなったんじゃないの?

  47. 620 匿名さん

    芝浦住民も忘れないでね。

  48. 621 匿名さん

    619
    あんたもしつこいねー。
    全くもてないでしょ?ww

  49. 622 匿名さん

    ■品川は北もアツい、一足先に大変身
    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/knp/news/20140902/675570/

    タイトルには一言も入っていないけど要するに芝浦まとめ
    新ネタは特にありません

  50. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
ヴェレーナ大泉学園

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸