東京23区の新築分譲マンション掲示板「東京サウスゲート計画<12>」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京サウスゲート計画<12>
  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-10-14 22:49:57
【地域スレ】東京サウスゲート計画| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

【東京サウスゲート計画とは】
正式には[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン]
東北縦貫線(上野東京ライン)の開通(2015年春)に伴う品川車両基地の縮小により生じる約13haの土地(車両基地跡地)の再開発を軸とする都市開発計画であり、2007年11月に公表されたが、その後の羽田空港の再国際化の進展、JR東海によるリニア中央新幹線計画の公表、そして2014年6月のJR東日本による山手線新駅設置計画の公表などを受け、2014年7月に[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014]として改定案が公表されている。
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/07/22o7h100.htm ←2014年 7月改定案
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/ ←2007年11月初案

【経 緯】
■2002年03月 JR東日本が、東北縦貫線計画(宇都宮・高崎・常磐線の東京駅乗り入れ、東海道線との相互直通運転)を発表
http://www.jreast.co.jp/press/2001_2/20020310/index.html
■2003年10月 東海道新幹線「品川駅」開業
■2003年12月 日経に「JR東日本は東京・山手線の品川-田町駅間に、約40年ぶりとなる同線の新駅を設置する方針を固めた。両駅間にある品川車両基地(東京・港)のうち約10ヘクタール分を事業用地に転用し、新駅を核に2009年度から再開発する計画。」という記事が掲載される。
■2006年09月 東京都が[品川周辺地域都市・居住環境整備基本計画]を策定
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/topics/h18/topi017.htm
■2007年11月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン](いわゆる「東京サウスゲート計画」)を策定・公表
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/shinagawa/
■同年・事業化「都市構造の再編を進め首都東京を再生」で2007年~2009年をプラニング期間と設定。2010年以降に順次着工が見込まれる。
■2008年05月 JR東日本が、東京サウスゲート計画の前提となる「東北縦貫線」(上野東京ライン)工事に着工(2013年度の完成の予定であったが、現時点では2015年春開通の予定)
http://www.jreast.co.jp/press/2007_2/20080318.pdf
■2010年 芝浦水再生センター第一期工事に順次着手。目に見える形で計画が動き出す。オバケトンネル新・高輪橋架道橋も着工。
■2011年03月 東日本大震災のため各工事計画見直し
■2013年09月 2020年夏季五輪の開催都市が東京に決定。
■2013年09月 JR東海が中央新幹線(東京都名古屋市間)の環境影響評価準備書(ルート等の詳細)を公表。東京ターミナルは品川駅に。
http://jr-central.co.jp/news/release/nws001304.html
■2014年06月 JR東日本が田町~品川駅間の新駅設置を発表(2020年の東京五輪にあわせた暫定開業を予定)
https://www.jreast.co.jp/press/2014/20140604.pdf
■2014年07月 東京都が[品川駅・田町駅周辺まちづくりガイドライン2014](いわゆる「東京サウスゲート計画」の改定案)を策定・公表
http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/07/22o7h100.htm

【関連計画等】
■港湾局 運河ルネッサンス計画
http://www.kouwan.metro.tokyo.jp/unga-renaissance/about.html
東京都 アジアヘッドクォーター特区の指定
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/12/20lcq400.htm
港区 田町駅東口北地区のまちづくりについて
http://www.city.minato.tokyo.jp/shiba-koushisetsu/kankyo-machi/t-machi...
港区 田町駅西口・札の辻交差点周辺地区まちづくりガイドライン
http://www.city.minato.tokyo.jp/toshikeikaku/tamachinishi-hudanotuji.h...

【過去スレ】
11. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/443509/
10. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436756/
9. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/376139/
8. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/177056/
7. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/156960/
6. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/137159/
5. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/73036/
4. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43222/
3. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43704/
2. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44068/
1. https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44645/

[スレ作成日時]2014-07-31 03:24:49

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ大泉学園
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

東京サウスゲート計画<12>

  1. 425 匿名さん

    418

    群馬、栃木、茨城、埼玉方面へは、羽田から特急を設定するのではないのでしょうか。貨物線の利用だから特急の設定はしない、というのはないような気がします。

    でもそもそも、特急にしろ各停にしろ、そんなに運航できるキャパシティがないような気がします。

  2. 426 匿名さん

    >422
    理解力や先を見通す力量の問題だと思うよ。
    新線の完成後もモノレールの収益が良くなるという不思議ちゃん分析

  3. 427 匿名

    >413

    なるほど、たくっ 舛添都知事はなにやってんだよ、福祉なんかどうでも良いんだ!

    今はカジノとか、国際金融センターや、羽田空港国際線アクセスや、都市再開発 、都心部や湾岸エリアの徹底クローバル化にだけ都政を集中させれば良くて、とくにカジノを前進させるきないなら都知事に就任させる意味が無い、すぐに何とかして貰いたい

  4. 428 匿名さん

    あり得ないって事は無いでしょ。
    地域住民が4割で住み分け可能とJR東自身がそう言ってるし。
    子会社は、その範囲内で利益を確保して存続させるという
    メッセージだと思う。

  5. 429 匿名さん

    >421
    >天王洲アイルが、羽田空港からも、ディズニーランドからも、都心も、渋谷へも、新宿へも、池袋へも、乗り換え無しで行け、

    なんで天王洲君が喜んでいるか、これでわかりましたね。
    情報に弱く、勘違いしてる。

  6. 430 匿名さん

    >>426

    新線が仮にできたって、関東北部方面行きの長距離特急又は快速(各停)が1時間に数本走るだけなんだって。

    そうなると、都内に行く人は、今までの交通手段とそんなに変わらないんじゃないかな。もっとも、最初は物珍しさで新線を使って特急とかで羽田から東京を利用する人がいるかもしれないけどさ。

  7. 431 匿名さん

    ココに来たら羽田に運んでやるという集中方式から
    あなたの街までという分散方式への戦略大転換なんだよ。
    こういったスキームの変更はいきなりの転換は
    困難だけど技術の進歩により確実に進行していくのは
    仕方ない事だよ。

  8. 434 匿名さん

    >NHKはじめ各局が報道したモノレールの東京駅延伸を、どこの馬の骨ともわからない素人が必死で否定しても全く説得力ナッシング
    モノレール社長の再起をかけた夢が延伸なんだろうけど自治体の協力が不可欠と社長本人がいっている。その自治体が興味を示していないんだよ。情報に強くなろうね。

  9. 435 匿名

    モノレールの懐事情
    収入=140億円
    支出=125億円
    利益= 15億円

    客が1割減っただけであっぷあっぷ

    支出をおさえるために
    駅員を減らす?
    本数を減らす?
    補修をやめる?
    1000億円かけて延伸して自滅する?

    JR新線だけでなく、蒲蒲線と、来年開通の首都高品川トンネル(リムジンバス)という敵もいる

  10. 438 匿名さん

    >>420
    東京羽田は特急料金を300円とかにすればよい。

  11. 439 匿名さん

    特急は無いよ。いちいち東京と新宿から。
    電車がホームに入って来たら羽田まで気軽に飛び乗れる、そういう路線だよ。

  12. 440 匿名さん

    天王洲は新線ができても
    新宿に直結しない
    東京に直結しない

    新線により
    大崎と新木場からのダイヤが羽田行きに振替られ、
    天王洲の本数は減る

  13. 441 匿名さん

    東京モノレール(当期純利益率6.7%)は、
    東急(5.2%)や小田急(4.8%)と比較しても優良企業なんだが

    >客が1割減っただけであっぷあっぷ

    君が社会人なのなら、
    こんな掲示板に貼り付いてる暇があるなら会計の勉強をしとけよ。
    笑われちゃうぞ。

  14. 442 匿名さん

    お台場方向も天王洲アイルで乗り換える必要が無くなるので
    さらに寂れていくと思われますね。

  15. 443 匿名さん

    >>440
    >新宿に直結しない

    今でも直結しているんだが、何も知らないで書いているのか?

  16. 444 匿名

    東京モノレール延伸、りんかい線"と京葉線直通乗り入れ、羽田新線との接続により、天王洲アイル駅は利便性がましますが、品川駅へも徒歩圏ってのも更に良いですね!

    【テキストを一部削除しました。管理担当】

  17. 446 匿名さん

    京葉線からの直通電車は全て羽田着だったりして。

  18. 447 匿名さん

    ほとんどいないというより
    不便この上ないから一度体験したら
    極力回避したくなる。
    つまり
    リピーターはほとんどいないんじゃないかな。
    バスとかにしていた人は戻ってくるでしょ。

  19. 448 匿名さん

    羽田線ができると天王洲にはプラスじゃないかと思うんだけど、なんでJRよりモノレールの方が良いという話になってるの?
    途中から参加して申し訳ないけども

  20. 449 匿名さん

    >>448
    羽田線は天王州に止まらないから。。

  21. 450 匿名さん

    もういいって、天王洲の話題は。
    もちろん隣接しているからサウスゲートの恩恵は多少あると思うけど、メインストリームの話じゃない。
    天王洲なんてWCTの住民くらいしか興味ないでしょwww

    それよりも、品川〜田町まちづくりガイドラインは今月発表されるはずだと思うけど、先月出た案から大幅な変更はあるのでしょうか?

  22. 451 匿名さん

    >>441
    東急と小田急は、色々な事業をやってるから利益を出して法人税を払うよりも複々線化や設備投資に回すからであって、それに対して東京モノレールはほぼ運賃収入のみで生きてるから客数の増減がダイレクトに損益に出てしまうのでは?

  23. 452 匿名さん

    >>450
    >品川〜田町まちづくりガイドラインは今月発表されるはずだと思うけど
    >先月出た案から大幅な変更はあるのでしょうか

    概ね変更はないと思うよ
    パブコメ募集は「地域住民や関係者の意見を聞く機会を設けました」っていう
    役人側のエクスキューズに過ぎないもの
    これは旧サウスゲート計画の時と同じで、パブコメ募集時には既に完全な青写真が出来てる
    しかもおそらく今回は、かなり詳細なスケジュール込みでね

  24. 453 匿名さん

    「天王洲のネガは独りで云々、般若が云々」の人については
    そもそも天王洲はスレ違いのうえ同じ内容を連投しすぎ
    相手をせずレスをつけず淡々と削除依頼で

  25. 454 匿名さん

    >>450
    そんなこといいながら、結局は新駅の話しかしないんだろ
    そもそもサウスゲート計画は品川駅を中心に整備を進める計画であり、新駅もその計画の一つにすぎない。
    港南地区や天王洲周辺の運河なども計画に含まれており、天王洲を話題にするのは何ら不自然では無い。

    それこそサウスゲート全般を論じるのではなくて新駅の事だけ話したい人は山手線新駅スレでも作って好きなだけやればいい

  26. 455 匿名さん

    >>450
    ガイドライン案では、内容にやたらと重複が多く具体性がないので非常にイメージしづらい個所が多い。
    例えば、4号線の延伸部で線路上の道路が、他のネットワークや品川駅北口前広場とどの様につながっているのか。

    もっとイメージしやすい、具体的な内容を期待したい。

  27. 457 匿名さん

    ガイドラインだからね
    具体的な内容はまたガイドラインを踏まえた計画がつくられていくのでは

  28. 458 匿名さん

    >>455
    >具体性がないので非常にイメージしづらい
    わざとボカしてるんだよ
    本当は全て決まってるんだけどマジの決定済プランを開示しちゃうと角が立つだろ
    あくまでも「進めたい案を公表」→「パブコメで地域住民の声を聞きました」→「みんな公認の案になった」
    という手続きが必要なだけ
    届けなかった、届かなかった意見は、もちろん無いものとして扱われるし
    余ったフリー部分は「お任せ」になる

    本当に検討に値する案が出れば、ちゃんと東京都は聞いてくれるんだけど
    パブコメに応募した人はどれだけいるのかね?

  29. 459 匿名さん

    一時期、芝浦港南住民が東京都にメールするよう煽ってたな。

  30. 460 匿名さん

    >>459
    正規の手続きだから、期間内に意見すれば、ちゃんと返答があるんだよ?
    逆に、受付期間が終わってから文句言っても、法律的に全く意味はない

    文句があるならメールでも手紙でも伝えとくべきなんだけど
    「思ってるだけ」とか「期間終了後の文句」は、都側は「苦情なし」、「原案賛成」で通しちゃう

    たぶん新・サウスゲートは原案ママで通過だろうね

  31. 461 匿名さん

    >>460
    法律は関係ない。

  32. 464 匿名さん

    >>454
    だからさ、天王洲周辺も港南地区も含まれてて結構だし話題になってもいいけどさ、サウスゲート計画中心じゃないわけで、「棚ぼたで良かったね」程度でしょ。品川〜新駅〜田町の山手線沿線が中心であってサウスゲート全般の話がしたいんですよ。

    あと、新駅と再開発は官民合わせて5000億以上投資する計画なわけで、「一つにすぎない」は過小評価が過ぎるのでは?

    そう言えばガイドラインの4号線延伸って進んでいるのでしょうか。都が議員宿舎を購入後、あまり話題になりませんが、用地買収など一番時間がかかる気がする。

  33. 465 匿名さん

    JR新線が出来たらモノレールは廃止とか競合路線が多いモノレール延伸が認可されるわけないとか言ってますが、
    そんなこと言い出したら東京-横浜にはJR東海道線京浜東北線もあるから京急はいらないとか、
    山手線があるからJR埼京線は作る必要がなかったとか、東北線、常磐線を上野から東京・品川方面に延伸する
    必要もないって話になるな。羽田空港から東京駅まで他の路線のダイヤに邪魔されずに直通運転できるというのが
    価値なわけだが。ちなみに、天王洲エリアは品川田町街づくり計画の居住地区として水辺空間等をいかした、
    潤いと安らぎのある良質な複合市街地「海と風のゾーン」として非常に重要。

    1. JR新線が出来たらモノレールは廃止とか競...
  34. 466 匿名さん

    どうも馬鹿にしていた天王洲や港南とサウスゲートとして一緒くたにされるのが嫌な輩がいるらしいねw
    JR外側はもともと埋立地で安かった場所だからね。内側はもともと高いけど、結局どちらが投資効率が
    良いかは説明要らないでしょw

  35. 467 匿名さん

    465のガイドラインから引用した図の赤い点線は何を表した線ですか?港区

  36. 468 匿名さん

    このスレで扱うサウスゲート計画の範囲を示してる
    点線の外はスレ違い

  37. 469 匿名さん

    >>468
    京急関連で八ツ山橋ネタを出すのもスレ違いになるね。
    JR羽田新線も京浜運河の先の話はスレ違い。

  38. 470 匿名

    ズバリ問う!!


    舛添って、東京サウスゲートの発展やグローバル化にとって、役に立ってるのかどうか?

  39. 471 匿名

    東京サウスゲート開発を機に、低所得者層や、会話が出来ない層など、それから都営団地と、パチンコや競馬場や競艇場や競輪場や、学校も都立の小中学校は概ねみな、江戸川区足立区葛飾区荒川区台東区、北区、豊島区杉並区中野区、この辺りの地域へ必然的な総移動の流れを、それが出来たら良いかと思います。

    サウスゲートを機に、港区品川区中央区千代田区大田区世田谷区渋谷区新宿区とかの一部地域と、それ以外の低所得層とで、ハッキリとした格差をつけてきたいですね!

  40. 472 匿名

    ↑No.471の、二行目が 会話…となってましまが、正解は 英会話が出来ない層は…でした。

  41. 473 匿名

    この板の常連ユーザーって、俺が見立てたところ、おそらく7人と予想!

    *飛行ルートオタ

    *不動産、開発オタ

    JR、鉄道オタ

    *天王洲アイルオタ

    *アンチ天王洲オタ

    *政治オタ(こいつがカジノの件にしつこい)

    *低所得者排斥、新自由主義オタ


    ざっとこんな感じで間違いないでしょうね。

  42. 474 匿名

    >473

    レスの半数は、WCTはじめ、港南4丁目のマンション購入者が多いと思う

  43. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
オーベルアーバンツ秋葉原

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

[PR] 東京都の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸