- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
匿名さん
[更新日時] 2014-10-14 22:49:57
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都品川区 |
交通 |
None
|
種別 |
新築マンション |
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
東京サウスゲート計画<12>
-
221
匿名さん
まあ、残せるんだったら利用者から見ればあった方がいいに決まってる。
でも、羽田新線ができれば10両編成以上の電車が各方面に走る事になり。赤字覚悟で3分間隔を維持するなら別だけど、老朽化の保守費も含め、難しいと思うけどなぁ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
222
匿名さん
>218
超便利になるが。
品川駅と新駅と天王洲は、意味ないだろうけど。
国際化する羽田へモノレールなんてスーツケース持って乗るの無理なわけだから。
先を見通すこと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
223
匿名さん
品川シーサイドの楽天本社が、二子玉川へ引っ越しちゃうね。
アジアヘッドクオーター特区、残念!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
224
匿名さん
三木谷のことだから山手線新駅の計画聞いて二子玉川の移転は失敗だった!とか思ってんだろ(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
225
匿名さん
>>222
話が通じてないようだが、東京駅-羽田新駅の電車は1時間に1~2本しか走れないの
将来がどうこうとかじゃなく、それでも「便利」かね
理由は東京駅-田町付近まで、東海道線の線路を使うため
この線路は東海道線はもちろん、こんど東北縦貫線が開業したら
今まで上野止まりだった常磐線、東北線などが品川まで使うことになる
(これらだけで1時間に18本以上=2分に1本と言われている)
羽田線が割り込む余地なんてほとんど残ってないのよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
226
匿名さん
そんなことない。
今の東海道線(川崎、横浜、更に西)や、湘南新宿ライン、今のりんかい線の本数の削減はできないよ。
JR新線ができれば、今のバスかJRの新線かの選択はできるけどね。
いまのJR総武線の成田空港行だって、1時間に2本でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
227
匿名さん
>>222
>国際化する羽田
どうも過大な期待をしている気がしてならない
羽田は滑走路だけじゃなく駐機場も不足してるのが現実
飛行機によく乗る人は知ってると思うけど
羽田行きは出発飛行場で待機させられたり、着陸待ちで九十九里まで遠回りさせられたり
やっと着陸したと思ったら延々タキシングしたうえ、遠いスポットからバスとか
帰着時間が読めないほどに時間がズレまくる
空港へのアクセスが5分10分短くなっても
飛行機の方が30分も60分も遅れちゃえば全く意味ないんだよ
既にこんな状態なのに、これ以上混雑に拍車をかければ
トータル時間は成田と変わらないなんてことが笑い話じゃなくなるわ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
228
匿名さん
まあ、東京と羽田間が1時間に2本しか本当に不可能ならJR東は最初から実現する気は
無いという事だろうね。
ただ、今回の計画の第一弾であるりんかい線はそんなにフル状態でも無いと思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
229
匿名さん
>三木谷のことだから山手線新駅の計画聞いて二子玉川の移転は失敗だった!とか思ってんだろ(笑)
引越しは1年後。とっくに新駅のことはわかって引っ越す。情報に弱いね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
230
匿名さん
225
現状の上野終着だった分が品川終着になるのはいいけど、
羽田方向ができれば、ほとんど全てを羽田終着にしてもいいと思うのですが。
羽田方向のキャパを超える分は品川で担保という事で。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
231
匿名さん
新宿方面は埼京線から、新木場方面は京葉線から、東京方面は東北縦貫から人を載せられるんだから、
郊外の人には”異次元の便利さ”になるだろう。もう浜松町で乗り換える人間は激減必至だ。
考えれば簡単にわかることが、自己中の品川ポジには無理らしい。
品川駅と泉岳寺新駅は、一切通らないわけだからケチもつけたいんだろうけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
232
匿名さん
天王洲からも短絡線で羽田に行くことはないだろうから、ケチつけてきてる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
233
匿名さん
>>227
駐機場不足はLCC推進で対応できる。滑走路不足は都心上空ルートで対応できる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
234
匿名さん
>>229
横からで失礼しますが、そうかな?
そもそも移転先が二子玉ってことは、一般社員の国内・海外出張の利便性など考えてないような。web会議で充分と思ってるのでしょう。自身は社用車+プライベートジェット機で行くから、気にしないんでしょ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
235
匿名さん
>>232
JR天王洲アイル駅だけどな。
羽田?どうでもいいよ。
京葉線の新木場駅から渋谷新宿方面に分岐したJRりんかい線の駅となる天王洲アイル。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
236
匿名さん
JRで無い事に対する劣等感丸出しだね。
むしろ渋谷新宿方向が渋谷新宿の街と逆方向に電車が進む事の方が街としてどうかと思うが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
237
匿名さん
ネガりかたにも色んなのがあるんですねー。電車の進む方向にまでケチ付けるのはなかなか新鮮でしたw 感動した
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
238
匿名さん
いやいや、ケチなんかつけてないよ。
自慢の新宿渋谷方面なのにその目的地を背にして進む街は稀有なんでね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
239
匿名さん
二子玉川は通勤ラッシュで悪名の高い田園都市線沿線だからな
サウスゲート関連の恩恵に預かれない楽天社員やその他勤務者にはマジ同情w
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
240
ゆりかもめ住民
モノレールを東京駅まで延伸した場合と羽田新線との比較ですが、モノレールでは東京駅から空港快速で国際線ビル/第1ビル/第2ビルまで18分/21分/23分となります。新線では空港駅まで18分、国際線ビルまで延伸すれば21分となるでしょう。
しかし新線には大きな問題があります。モノレールならターミナルビルの目の前から乗れますが、新線では京急のさらに地下まで下りなければなりません。+5分はかかるでしょうね。結局、東京駅までのトータルでの所要時間は、第2ビルでもほぼ同じ、第1ビルならむしろモノレールの方が早いくらい、国際線ビルでは完全にモノレールの方が早くなります。
さらに新線には問題があります。新木場、新宿、東京の3方向に別れますから、どんなにがんばっても東京方面は15分から30分に1本の頻度となります。つまり毎時5本のモノレール空港快速を下回ります。さらにモノレールなら空港快速に乗り遅れても区間快速に乗れます。
こんな状況で、空港から東京駅まで行くのにモノレールと新線のどちらが選ばれるでしょうか。車窓からの景色がどうのといった話を考えなくても、どう考えたってモノレールでしょう。まあ運動不足だから歩きたいとかのんびり地下の旅を楽しみたい人はあえて新線を選ぶかもしれませんが。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
241
匿名さん
>>233
事態の深刻さを理解してないんじゃないのか?
駐・機・場・不足であってボーディングブリッジ不足じゃないぞ
ターミナル直結はもちろんのこと平置きさえできなくなりつつあるんだよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
242
匿名さん
今回のJRの案は、都内からの羽田空港へのアクセスには全くメリットないよ。
だって、東京駅、新宿駅、新木場駅から羽田空港駅へきの電車が多くて1時間に特急1本、快速1本の1時間に2本だからさ。
今の東海道線、湘南新宿ライン、りんかい線の方が、ずっと大事でしょ。
むしろ、東京モノレールを東京駅まで延伸して羽田空港専用線として、3分置きに発着したほうのが、よっぽど便利になる。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
243
匿名さん
>>238 せっかくオモシロかったから、訂正しなくてもイイですよ。
その理屈で言うと、品川駅から山手線で渋谷新宿に行く時も南下して北上しますけどねw 着眼点に感動
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
244
匿名さん
やっぱ田町で乗り換え出来るようにしないと駄目だな。そしたら始発便作って本数増やせるし。直通なんて埼玉千葉からの運搬だけ利用すればよろし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
245
匿名さん
そうそう、品川も地下鉄網から外れているがためにその稀有にひとつなのだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
246
匿名さん
>>240
まあ、そういうことなんだけど
もちろんJRだって分かってるはずだから
何か隠し球があるのかもしれない
ノープランだったら単なる○○だ
ところで景色堪能とか観光ムードの演出ならモノレールより船の方がよいよ
船着場を整備するだけで実現可能だから6年どころか1年で出来る
オリンピックは羽田・台場・サウスゲート新駅の三角運行で東京湾を楽しんでもらおう
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
247
匿名さん
東京から新宿に行くときも西に行きたいだけなのに北上して南下して北上しますけどね。ネガさんにかかると天下の東京駅も形無しですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
248
匿名さん
やっぱりさ、東海道線、湘南新宿ラインって大動脈で、りんかい線だって大事でしょ。
そんな中でJR羽田空港線たってさ、本数は1時間に多くて2本、東海道線、湘南新宿ライン、埼京線によって遅れるなんてさ。
それより、影響を他線の影響を受けないモノレールを東京駅まで伸ばした方が、ずっといいんじゃない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
249
匿名さん
本質は東京駅からどちらが便利では無く、
巨大な人口を持つ関東圏の自分の街から羽田にダイレクトにアクセスさせる事にあるんでしょうね。
それが首都圏の鉄道網と国内線空路をダイレクト連携させるJR東の長期戦略なんでしょ。
東京駅から便利だとか不便とかは子会社にさせておけばいい議論。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
250
匿名さん
>>249
ですね。
NEXが首都圏のいろんな所から出てるのと同じ構図と思われ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
251
匿名さん
247
ごめん、新宿も行きたいけど、その途中の駅にも行きたいので東京駅はあれでいい。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
252
匿名さん
外国人観光客の満足度一位は白川郷なんだってさ
俺たちは「何が?」と思うけど
藁葺き屋根や囲炉裏にわざわざ日本に来た実感が得られるそうな
だから水の都・お江戸に来てくれたんなら羽田から屋形船
江戸前の寿司や天ぷらをつまみながら1時間かけて品川のホテルへ行ってもらおう
それ自体が観光だし日本へ来たぞーと楽しめると思うんだがなぁ
あ、ビジネスの客は便利で早い京急なり羽田新線でどうぞ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
253
匿名さん
249
じゃあ、埼玉、群馬、栃木、茨城、千葉、東京西部はJR羽田新線で1時間に1-2本。
都内はモノレールの東京駅延伸かつ本数の充実。
神奈川は京急で本数充実。
そんな住み分けだよね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
254
匿名さん
いいんじゃない。
ただ、東京駅を通る羽田行の客はモノレール不要だし、
千葉の人もモノレール乗らないし
東京西部の人もモノレール乗らない。
そんな状況でモノレールに親会社の客を減らす巨大投資をして、
本数充実させなきゃ存続すらできない路線が黒字化できると考える方が
論理破たんしてないかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
255
匿名さん
>>246 >>252
船便のアイデアはイイですね。ただ、デッカいスーツケースやバックパックを持ち込んで屋形船、って、ちょっと風情が欠けちゃうかも。比較的高速船で運河で繋がる新駅や品川にアクセスがいいんじゃないかと。屋形船はその夜ゆっくり堪能してもらいましょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
256
匿名さん
>>228
羽田-りんかい回送線-お台場-新木場は容易に実現可能だし
東京駅方面みたいに線路が混んでる訳でもない
──ただしオリンピック後に需要があるかは疑問なんだよね
舞浜TDRや幕張メッセ直通だけじゃオーバースペックだし
やっぱお台場カジノ計画とリンク、なのかなぁ
>>230
常磐線・東北線を品川に向かわせず羽田行きにするのは「あり」だと思う
けど問題は車両基地が田町-品川間だということ
回送のスイッチバックとか無駄が多すぎるんじゃないかな
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
257
匿名さん
車両基地は品川-田町間は無くなるんじゃないの。そこが再開発地になると思ってた。
いずれにせよ東京貨物ターミナルの巨大な敷地があるのでその心配は無いと思うけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
258
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
259
匿名さん
でも、都内にとってはJRの東京駅まで1時間に1本(多くて2本)の快速又はNEXより、3-5分に1本の羽田空港線のがいいに決まってる。
栃木、千葉、埼玉、他だって、1時間に1本じゃ今のバスとそんなに変わらないじゃん。むしろ値段が高くなるだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
260
匿名さん
ここは冷静になって。
大事な税金使って茨城、群馬、埼玉、千葉等の郊外を充実(今の羽田空港からバス便と変わらない、むしろもっと遅い)させるより、都内のことを考えた方がいいよ。
今回のJR東の羽田新線案は、人口減少の日本において何もメリットないよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
261
匿名さん
>>256
常磐線から羽田に行く客がどの程度いると思いますか?
あちらからは茨城空港もあれば成田空港もありますよ。
「なし」だと思う。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
262
ゆりかもめ住民
羽田から浦和や柏に行く場合を考えると、羽田新線は3分岐したうえでさらに上野で分岐しますから、浦和方面または柏方面は30分から1時間に1本となります。運良く時間が合えばいいですが、そうでないなら京急で品川に出た方が早いでしょう。品川行きは10分に1本ありますし、品川からの上野東京ラインは大宮方面でも常磐線方面でも10分に1本はあると思います。
運賃も品川経由の方が安いです。JR東日本の試算では羽田東京間の運賃は620円だそうですが、京急品川経由だったら羽田東京間は580円です。要するに羽田新線の東京方面はかなり微妙です。
想像ですが、東京方面は特急専用に考えられているのではないでしょうか。スワローあかぎやスーパーひたちの一部を羽田発着にして羽田エクスプレスにするというわけです。羽田エクスプレスは朝のラッシュ時だけは東京発着としてモノレールで移動してもらうようにすれば、ラッシュ時の東海道線の容量が一杯で割り込めない問題も考えなくて良くなりますので、田町駅付近に都心側ターミナルを設置する必要性もなくなります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
263
匿名さん
ターゲットは国内線だからね。特に出張路線の大阪-東京便の客は大事かも。
常磐線からも東海道新幹線利用者から空路に変わる人は一定数確保できるでしょうね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
264
匿名さん
>>262
特急なら、東京〜羽田間も特急料金を取らなきゃね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
265
匿名さん
>>257
田町の車両基地は「半減」で、全部無くなるわけじゃない
ブルートレインとかの分が要らなくなって、西側半分を再開発するの
あと東京貨物ターミナルは確かに広い敷地なんだけど
新しいJRのプランは貨物線はいじらない&新トンネル掘削なんだよ
羽田新線が貨物線のトラフィックに影響されない替わり
新規トンネルの工事費がかさむのと
川崎・横浜方面につながらないのがデメリット
昔は現行貨物線は横浜までつながってるから横浜-川崎-羽田という案だったんだけど
その目がなくなったので神奈川はちょっと怒ってる
一方で京急はホッとしてる
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
266
匿名さん
>>263
転勤で水戸の先にしばらく行ったことがあるけど、出張といえば東京か筑波。
大阪なんてなかったな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
267
匿名さん
なるほど、勉強になりました。
でも羽田行の車両を田町の車両基地に回送するなんて事は
素人考えでもしないと思うのだけど。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
268
匿名さん
>>262
スワローを羽田に向かわせたらその後の運用が面倒では?
それより羽田線専用の特急編成を導入するのだと思う。片道18分なら5編成も入れれば充分でしょう。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
269
匿名さん
>>262
いちいちごもっともなんだけど
じゃあJR東がブチあげた「ピーク時に毎時21,000人増加」とは何なんだろう?
矛盾だらけの机上の空論なのか、何か裏があるのか、それが分からない
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
270
匿名さん
もし、1時間に1本という理屈が正しいのであれば、それはJR東の人も十分に
その現実を理解しているはずだよね。
そうであれば、都心シャトルはモノレール、関東周辺の特急アクセスは新線にすみ分けと説明
すると思うのだけど。
でも違うよね、モノレールは地域住民の利用と言っている。ほんとにそんな本数しか接続できないのかな。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件