マンコミュファンさん
[更新日時] 2015-04-11 16:28:01
<全体概要>
所在地:東京都北区東十条1-13-1、王子4-348-9
交通:京浜東北線東十条駅から徒歩7分、南北線王子神谷駅から徒歩8分
総戸数:114戸
間取り:2LDK~4LDK、62.63~89.11m2
入居:2015年8月下旬予定
売主:三菱地所レジデンス、日本貨物鉄道
設計・監理:日建ハウジングシステム
施工会社:鍛冶田工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ
【物件情報の入居予定日を修正しました。2015.4.10管理担当】
こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 東十条フレシアの最新情報をチェック!
[スレ作成日時]2014-07-30 19:51:27
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都北区東十条1丁目13番1、王子4丁目348番9(地番) |
交通 |
京浜東北線 「東十条」駅 徒歩7分 東京メトロ南北線 「王子神谷」駅 徒歩7分 埼京線 「十条」駅 徒歩15分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
114戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上10階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2015年06月上旬予定 入居可能時期:2015年08月上旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]日本貨物鉄道株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・パークハウス 東十条フレシア口コミ掲示板・評判
-
682
匿名さん
私 今のマンションが直床ですけど、ぜんぜん問題ありません。みんな考えすぎだと思うよ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
683
匿名さん
>>681
その可能性を永遠に続けてどっちだコッチだと投げ合いまくって意味がないからだよ。
この物件の直床性能を客観的数値化して他の直床や二重床はどうだから、と言えないんじゃなんの意味も無い。
花粉症この食べ物効果あるで、と言い続けてるのと同じ。そんなこともわからないの?
加えてこの物件の話じゃないならそっちに行けばすむ話。興味ある人はそこのスレものぞけばいい話。見てきたらいい。ひたすら自分の主張を言いたいだけで罵り合ってっから。
どうせどういう結論が出ようとここのマンションの仕様が今更変わるわけじゃないから。自分の部屋を直か二重かオプションで選べるもんじゃない。決めるのはあなた。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
684
663
おっと、私の投稿で変な方向に議論が行ってしまいそうですね、失礼しました。
>>679さんがおっしゃる通り、一般論なら他でやってね、という意見はごもっともですので、この場への私からの発信は終了したいと思います。場を荒らしてすみませんでした。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
685
匿名さん
>>683
ではどんな話題なら許されますか?
このマンションの環境の将来性は答えが出ないから駄目?
スーパーの利便性は使う人によって変わるから駄目?
何のための掲示板なんでしょう?
マンションについて詳しい人もそうでない人もいるじゃないですか。色々な話題があっても良くないですか?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
686
匿名さん
理由は問わずを条件に直床、二重床の二択でアンケートとってみたら
多数派がわかるんでない?
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
687
匿名さん
>>685
何度も書いてますがこの物件を主軸に据えた議論、意見交換ですけど。
一般論ならそういうスレがありますからどこに行けばいいわけです。なんで分離されるかわかります?意味のない主張合戦で荒れるからです。
一般的な床議論、騒音議論をしたいならそこでやればいい。この物件に興味はなくともそれに関心がある人が広く議論っていうか言い合いしてるんだからそこに行けばいいだけです。実際663はこの物件の話は何もしてない。二重床より階高重要!それを繰り返してるだけですから。でこのマンションは具体的にどういいの?最近話題に上がるパークハウス北赤羽と比較して具体的にどう良いの?そこは触れないんでしょ。それって結局のところ二重床信者と全く同じ。信じてる説が違うだけ。
どっちの説が正しいのかやりたきゃそういうスレでやりゃあいいんだよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
688
匿名さん
>>687
一般論なしに具体論語る時点で素人に優しく無い掲示板だよ。
わからないやつは自分で調べろって突き放すの?ずいぶん上から目線ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
689
契約済みさん
正直王子タワー2ldkとここの3ldkを同じ値段で比較すると購入目的が違うと思います。
王子タワー買う人は10年以内に売却考えてて、リセール重視。
フレシア買う人は住環境気に入って比較的長く住みたい、長期居住重視。
住み続ける事考えたら修繕管理費も安いしフレシアの方が経済的です。
リセールの時はその分高く売らないと意味ないですしね。
私はフレシアの立地と何といってもJRの冠が付いた安心感を気に入って買いましたので検討されている方がいたらおすすめしたいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
690
契約済みさん
>>688
同意ですね、構造の話なんてデベも説明しませんし知識のない我々には一般論の知識をより多く知って判断するべきです。
知識を提供してくれている方に感謝している人がいる中で、自分が議論したいのは別の話題だって否定するのは本当やめて頂きたいです。
人の話題を否定するのではなく、ご自身で新しい話題を提供されてはいかがですか。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
691
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
692
匿名さん
>>690
同意です。
もっと掘り下げて床情報知りたいです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
693
匿名さん
>>687
貴方は昨日からずっとこのマンションの直床を否定されているのですが、どこかの業者なんじゃないですか。
建築知識の無い方に二重床の騒音問題が露呈されるのが嫌なんでしょう。
少なくともこのマンションの構造は、階高3m前後、天井高2m55、スラブ25、二重天井20と考えればご時世も踏まえれば優秀です。
今販売されている某マンションは同じ31m制限で、11階建ての分絶対的に階高が低いです。それなのに二重床?どこかにしわ寄せがきているはずです。
こういった事を考えるのに一般論を勉強するのは必要ですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
694
匿名さん
>>691
ここは一般の方の情報掲示板なので、どんなにあなたが騒いでもあなたのルールにはなりません。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
695
匿名さん
個人の批判はやめて床議論をもっと掘り下げていきましょう!
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
696
匿名さん
すみません、693訂正します。
階高3m前後の内訳に直床のクッション材とフローリングが抜けていました。
直床と二重天井で20前後は厚みが必要です。二重床の場合、+10〜15です。
デベが階高非開示のケースも多くありますのでその場合は、建物高を聞いてそこから基礎天井等の厚み70cmを引いて階数で割れば概算出来ますのでご参考まで。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
697
匿名さん
>>693
同意。二重床が意味ないならあえて割高なそれにお金を払うのを避けられますし。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
698
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
699
匿名さん
>>697
二重床の工法自体はメンテナンス性の向上を図るためによく考えられた良い工法ですので、そこは誤解無きようお願いします。
二重床は構造上階高を高く取る必要あり、さらに太鼓現象を防止する為の部材コストと手間がかかります。
デベからすれば階高を取らなければならない上にコストもかかりさらに建築会社の施工精度次第でお金をかけても騒音被害でクレームの嵐という事態に何度も陥っています。
さらに昨今の円安による資材高騰、消費税の増税ときている今、二重床は1番のコストダウン対象になっているということです。
費用対効果は直床高階高なのは間違いありません。
フレシアは地域柄節約仕様ではありますが、他物件と比べても良いマンションですよ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
700
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
701
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件