東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス東十条フレシア」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 北区
  6. 東十条
  7. 東十条駅
  8. ザ・パークハウス東十条フレシア
マンコミュファンさん [更新日時] 2015-04-11 16:28:01

<全体概要>
所在地:東京都北区東十条1-13-1、王子4-348-9
交通:京浜東北線東十条駅から徒歩7分、南北線王子神谷駅から徒歩8分
総戸数:114戸
間取り:2LDK~4LDK、62.63~89.11m2
入居:2015年8月下旬予定

売主:三菱地所レジデンス、日本貨物鉄道
設計・監理:日建ハウジングシステム
施工会社:鍛冶田工務店
管理会社:三菱地所コミュニティ

【物件情報の入居予定日を修正しました。2015.4.10管理担当】



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 東十条フレシアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-07-30 19:51:27

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西川口
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 東十条フレシア口コミ掲示板・評判

  1. 622 匿名さん

    このあたりだと小さな子供が十分満足できる遊具と広さをもった公園はどこになりますか?

  2. 623 契約済みさん

    まだそれほど詳しくはありませんが、マンションから南西(線路をくぐった先)に北区中央公園がありますね。北区の公立公園では一番大きいようです。徒歩だと12、3分、自転車なら5分くらいでしょうか。

    その他、このマンションは東十条と王子の間にありますので王子まで徒歩14、5分ですし飛鳥山公園に行かれるのも良いかと思います。

    小さい公園ならもっと近くにあると思いますが遊具は少ないので少し歩かないといけません。

  3. 624 ご近所さん

    子どもの年齢によりますがどれくらいですか?
    よちよち歩きなら隣の公園で十分。
    近くなら王子5丁目団地に幅広い年代が遊べる公園があり、中央図書館横や明桜中前の公園にも遊具がそこそこあります。

    遊具はないけど名主の滝公園も線路を渡れば近く、散策によいですよ。
    飛鳥山は遊具や古い車両がありますが、充実しているぶん毎日混んでいます。土日はお弁当持参の家族連れも多いです。

    2歳までなら、育ち愛ほっと館という児童館が王子小の横にあり、雨の日など重宝します。雨の日は遊ぶ場所に困りますからね。

  4. 625 匿名さん

    >>623
    情報ありがとうございます!今度行ってみます。
    子供と一緒に遊べる時間ってのは実際短いのであまりそういうところを重要視しすぎるのも
    長い目をみるとダメなんでしょうけど、逆に自分にとっては貴重な子供との時間になりますし
    できるだけ近くにあると行きやすいのでいいかなって思いまして。

  5. 626 匿名さん

    北区立中央公園ってスポーツ施設中心の公園なんですが、遊具ってそんなにありましたっけ?
    鬱蒼とした木々が多くて子供を遊ばせるような感じの公園ではないでしょ。
    そのすぐ近くの赤レンガ図書館前にある「きたくプレーパーク(旧稲荷公園)」の方が小さい子供用の新しい遊具が揃ってますよ。

  6. 627 匿名さん

    >>621
    野村はオハナがユニクロ系マンションですからね。
    あれは全部直床でしょう。
    野村も都心の値段が張るところは二重床ですよ。

    まぁでも騒音は周辺住民次第です

  7. 628 匿名さん

    >まぁでも騒音は周辺住民次第です

    これはほんとそう。もっといえば、これは「騒音主」と「受ける方」どちらにも言える。
    騒音主、というと加害者というイメージがあるが必ずしもそうじゃない。受ける方があまりにも神経質すぎれば
    たとえ普通の音であってもクレームをいってくるわけで、この場合は受ける側が加害者的存在になる。

    自分の友人はノイローゼになったのでこの問題のシビアさがよくわかる。友人の下に住む老夫婦は
    四六時中家にいるらしく、入居時からずっとクレームを言い続けていたらしい。
    友人は管理組合にも相談したし弁護士入れて直接相談したりもしたが、白黒つけるよりも
    自分の嫁さん、子供の事を考えて転居せざるをえなかった。でもその選択は良かったと思う。
    法的に勝利しようが相手がそうである以上どうせ安心して住めないのに変わりはないから。

  8. 629 匿名さん

    >>627
    私が最近見た4.5件のプラウドは全て直床でした。どのプラウドも最近は構造をうたってません。二重床を売りにして騒音でかなり揉めましたからね。

    前述の通り直床はスラブが厚ければ低価格、高性能と考えてます。
    大手デベでも構造面のコスト削減に躍起になっているこの時代に二重床をメリットに感じるのは難しいです。

    スラブ厚、天井高が同じ二重床なら初めて評価出来ると思います。

  9. 630 匿名さん

    ここの騒音性能?最近の見た中では1番良いよ。
    スラブ厚25cmの物件だからね。最近は本当20cm以下のところばっかり。小梁はあるけどその分騒音ではまず揉めない。

    しかも天井高2m55cmだし、ここは設備削ってるけどそれ以上に階高上げてる。実質的には資産価値かなり高いし北区の中では1番買い物件だと思うよ。

  10. 631 匿名さん

    二重床じゃない分、ふわふわ感やリフォームが難しいってのはありますが、一生住む分には問題ないですね。

  11. 632 匿名さん

    二重床天井じゃないと将来拡張性がほとんど無理。メンテが難しいところは将来性がないよ。
    つまりここは30年もしたら売り逃げ合戦が繰り広げられることになるってことだと思う。

  12. 633 ご近所さん

    二重床だから自由にリフォームできるわけでも、直床だからリフォームできないわけでもないですよ。

    床が影響するのは配管ですから、水回りを動かすリフォームでなければ直床で構いませんし、二重床でも水回りを動かせる範囲は限られています。

    そもそも水回りを動かすリフォームをする機会がどれだけあるでしょうね。あまり現実的ではありません。

  13. 634 匿名さん

    >>632
    同じ階高とした場合、二重床にする事で天井高は低くなります。
    また二重床が低騒音というのは構造をよく知らない方が勘違いしているだけです。
    騒音に一番重要なのはスラブ厚であり、次に床材、床材は直床の方が低騒音でメリットがあります。

    直床にして低コスト低騒音、高い天井高の高快適性を取るか。
    二重床にして高コスト高騒音、低い天井高と引き換えに将来の水周りメンテナンス性を取るかの比較になります。

    水周り間取り変更を伴わないリフォームであれば問題なく直床でも出来ます。

    昔の2DKや3DKの間取りで二重床のメリットというなら分かりますが、最近の間取りで水周りを大幅に変更するケースは稀です。

    将来大幅な間取り変更リフォームを想定しなければ低コスト・高快適性の直床で良いのではないでしょうか。

    これも最終的には個人の考え方次第ですのであくまで物件価格と各仕様でご検討頂くのが良いかと思います。

  14. 635 匿名さん

    一般的には現代は二重底・天井が好まれる。騒音うんちくを語ってもそのほうがよいしメンテ・将来性も上。
    ユーザもその方を好むわけだから。それが現実。

    配管などは今はいい。30年後ぐらいになると大変になる。建ぺい率容積率100%の現代のマンションでは
    もはや建て替えは不可能なわけなんだから最後は物件のババ抜き状態が始まる。長く住めるためには適切な
    メンテナンスができるかどうか、またはそれがしやすいかどうか、つまり設計の将来性が左右することになる。

    10年、20年で住み替える人にとっては別にそういう将来性は関係ないが、一生住むつもりな人は気にしたほうがいい。
    まぁ普通おなじマンションに30年も40年も住む人はいませんが。

  15. 636 匿名さん

    >635
    昔のマンションならいざ知らず、今時配管の交換くらいできるように設計しますよ。床関係ないし。

    「好まれる」っていうのは営業トークで印象だけで判断する人も多いですから、何の根拠にもなりませんね。

    まあ直床と二重床のメリットデメリットを議論するのはスレ違いですから、よそでやってくださいね。

  16. 637 匿名さん

    たとえ印象だけであってもそう思う人が多いのが現実なんだからしょうがないね。

  17. 638 匿名さん

    このマンション 水配管は二重たよ

  18. 639 匿名さん

    まぁもう今更言ったところでこのマンションの仕様が変わるわけじゃないのでね〜。
    そこが気になってしょうがないって人は避けるっていう選択肢しかないでしょうね。
    無い物ねだりしてもしょうがない。不動産のポイントは立地ですよ。一点物なので。

  19. 640 匿名さん

    仕様は水掛け論ですからどうでもいいです。
    それより、お互い周囲に迷惑をかけないように、静かに暮らす心構えを大事にしたいですね。

  20. 641 匿名さん

    どうでもいいなら黙っておけばいいのに。ここは検討版だから他の物件、仕様と比較して意見をだしあったり議論したりするのに意味がある。静かに暮らしたいならそのまま引きこもって黙って生活してな。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ西新井
ザ・ライオンズ西川口

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西川口

埼玉県川口市西川口3-109-1他

4960万円~6480万円

2LDK・3LDK

51.55m2~70.9m2

総戸数 63戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

デュオセーヌさいたまサウス

埼玉県蕨市中央七丁目

1LDK~2LDK

47.53㎡~70.56㎡

未定/総戸数 112戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンクレイドル成増

埼玉県和光市白子3-145-1

4498万円~5398万円

2LDK・3LDK

52.36m2~66.17m2

総戸数 31戸

プレミアムレジデンス武蔵浦和

埼玉県さいたま市南区根岸5-1428-1

5100万円台~6500万円台(予定)

3LDK

61.8m2~68.04m2

総戸数 177戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

[PR] 東京都の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸