匿名さん
[更新日時] 2014-12-23 21:18:44
原状復帰が極めて困難なので、将来も継続することを前提で検討して下さい。
古いマンションでは一括受電が見受けられます。しかし個別契約に戻すことは金銭的に難しいのが現実です。なお、原状復帰が困難か否かは、電力会社に聞いて下さい。
一括受電ビジネスは大手が出資しているケースが多いため、事業計画未達成時の事業継続性に不安を感じます。また、スマートメータを標準にすると導入コストが上がるため、今後は100戸以上が一括受電の対象先になる可能性も考えられます。
最後になりましたが、一括受電提供会社(大手出資会社等)を信用し、お客様のメリットを考え同サービスを紹介しているデベロッパーや管理会社もおりますが、電力会社約款などの電気的な分野は専門家でないと分析も困難なため内容を熟知している会社は希少だと思います。
何れにしてもお客様の資産のことなので、プラス面とマイナス面をオープンにした上で、組合の規約に則り最良の選択をしていただきたいと思います。
[スレ作成日時]2014-07-30 16:01:33
[PR] 周辺の物件
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
一括受電サービスの総会決議その2
-
762
パイオニア
ママがこの本読みなさいと言ってました。
-
-
763
匿名さん
でも高圧一括受電は2016年3月末までが勝負だよ。
電力小売全面自由化が始まって区分所有者が勝手気ままに小売電気事業者と契約し出したら、高圧一括受電の導入は不可能になるよ。
-
764
匿名
-
765
上から目線
>>763
自由化になったら電気料金が下がると思っている
電気の事がわからないド素人は、引っ込んでなさい。
料金は簡単には下がりません。
高い料金で契約をしたいのならば、沢山契約先は有るでしょう。
-
766
匿名さん
>>765
お前アホか?
電気料金が安くなるなんてどこにも書いてないだろう。
自由化でマンションの区分所有者がてんでバラバラに好きな小売電気事業者と契約し出したら、管理組合として一つの小売供給契約に縛ることが出来なくなると言ってるのだよ。
文章読めないボケだな、お前は。
オレは電力のプロだけどな。
-
767
匿名さん
大手資本なんて入ったら意思決定遅くなるだけ
中央も終わったな
-
768
匿名さん
>中央も終わったな
関電の傘下に入って生き延びることが出来たと言うことだろう。
単独じゃ自由化になれば高圧一括受電の受電代行じゃ生きていけないよ。
-
769
匿名さん
>マンションの区分所有者がてんでバラバラに好きな小売電気事業者と契約
共産主義の国じゃないのだから
かまわんだろ
損だろうが得だろうが
大きなお世話だよ
-
770
匿名さん
>>769
と言うことは高圧一括受電は区分所有者の電気契約を縛るから余計なお世話だと言うことだ。
-
771
上から目線 2
>>768
僕ら中央電力は業界№1の会社である。
辞めていく人間もいるが、社員の絆がとても固い
そんな安心できる会社です
自由化になれば、怖いものなし
-
-
772
マンション住民さん
-
773
上から目線 2
-
774
主婦さん
>>771
どうしても合意書にサインしない人にはどうやって刈り取るのですか?
-
775
匿名さん
中央さんはやたら、まとめる力とかいっていますが、ただ単に人をかけているだけなのでは?
-
776
匿名
中央さんは、こんなスレッドで宣伝する程、モラルがない業者なんですね。
うちは営業されていないが、一番契約したくねー会社だ。
お前らがNo.1だろうと、マンション住民にはどーでもいいことなんだよ!!
-
777
匿名さん
-
778
匿名さん
10年後にある会社では無いからほっとけば?
会社ごと客を売って逃げてガッポリ儲けるだけしか考えてないと思うよ
搾取されるのは住民だけどね
-
779
匿名
-
780
匿名S
電力自由化目前で、今導入する管理組合はどういう考えなんでしょうか?
電力自由化の恩恵を少し様子を見てからでも遅くないと思いますが
中央電力、管理会社にうまく丸め込まれているだけではないのでしょうか?
本当に、組合員の安心、安全、利益を考えるらな、管理組合は導入を見送るべきだと思います。
-
781
匿名です
>>780
自由化で恩恵があるのでしょうか。
「何時まで待っても恩恵がありません。」の時、
ミスリードの責任を誰がとるのですか。
[PR] 周辺の物件
同じエリアの物件(大規模順)