営業に薦められた中華屋でチャーハン食べたけど美味しかったです。病み付きになりそうな味でしたわ。
MRに行ったけど、ちょっと期待はずれでした。
部屋の作りは悪くないと思うのですが、60〜70平米が中心で80平米以上の部屋は少なめでした。
いわゆる高級マンションではなく、比較的若い年齢層をターゲットにした普通のファミリーマンションのようです。
@400以上ではあるけれども1億まではしないというところでしょう。
価格は未定とのことですが「@400は下回らない」ということを営業マンさんは言っていました。
とにかくすごい反響のようで、MR見学は予約でぎっしり、キャンセル待ちも何百組もいるそうです。
販売を開始したらきっとすぐに売れてしまうのでしょう。
抜群の立地なのだからもっと高級マンションを建ててほしかったと思いました。
あんまりデメリットはないですよね。
駅近いし無難なイメージがあります。坪400万程度ならあまり時間はかからないでしょう。
>>560
マンション価格が上昇しているので、それをデメリットと感じなければデメリットはないと思います。
普通のファミリーマンションと考えればとても良いマンションだと思います。
早く売り切るために高額物件にはしなかったそうです。
天井高2400しかないのは価格を考えるとイマイチです。狭い部屋がおおくて金持ちは興味示さないだろうし、若者ターゲットでこの価格で100戸以上売れるんだろうか。
400ならばプチ高級だから以前の時代の330前後なんで売れそう。
高級路線の本格派な白金、広尾なんかはもはや500超え。昔なら400弱。
安くなることは当分無さそうだから諦めるかな。
多分、我々サラリーマンが買えなくても富裕層やら海外VIPで都心の良好立地マンションは売れちゃうんでしょうね。
ブツブツ文句言わずに諦めて賃貸住んで将来実家に戸建でも建てるかな。
そもそも超本格派はここで探さないでしょう。
番町とか。
ミドルアッパー狙いでしょう。
ターゲットはライセンサーや証券マンなんかじゃないでしょうか。
予算9,000万以上の人なら、70m2以上の部屋をここで楽しく選べそう。
1億ある人は、内廊下や重厚なエントランスも含め、もっと高い仕様を要求しそう。
というわけで、大金持ちでないけど、結構お金持ってるかも的な小金持ちさんが、販売対象者。
仕様的にはピアースだけど、坪単価的にはディアナコートって感じ・・・
私には買えません。買える人が素直に羨ましいです・・・
MRは年内にさばけないほどキャンセル待ちらしいですが、
いっそ、まずは9,000万円以上出せる人からご案内、8,000万以下の人はお断り、とかすれば
もっと効率よくMRを廻せそう。当たり前か。
グレードに関してはディアナ小石川よりだいぶ高かったよ。
営業の自信満々感が凄かった。
まぁ凄い人気なことは間違いないでしょう。
売れるかは別としてね。
神楽坂てそもそも人気あるの?
人気の理由はなんなんでしょう?
若いファミリー対象のファミリーマンションならすぐ売れそうだし外廊下で何の問題もないですね
売れるのってそんなのかなりの部分を親に出して貰って買うに決まってるでしょ
甘えん坊の僕ちゃんがたくさん入居するマンションなんですね。
モデルルーム行きましたが、ほんと、良くも悪くも「普通」のマンションですよ。
あの辺が好きで、特にこれといったネガティブ要素もなく(ただし特段な魅力もなく)、時代的に1、2割の割高感がある物件に惹かれる方ならいいんじゃないでしょうか。
個人的には、このくらいの価格を出すなら、もうちょっと何か夢や魅力が見いだせる物件を選びたいところです(時代的に難しいですが)。
まあ、「神楽坂」自体に夢が持てる方もいらっしゃるでしょうが。
>モデルルーム行きましたが、ほんと、良くも悪くも「普通」のマンションですよ。
私も行きましたが、全く同感。
どの部分を仕様が高い、と言われているのかよくわかりません。
でも、
やっぱり人気の神楽坂だから、普通でも十分高く売れる、と業者は読むだろうし、
神楽坂に魅力を感じる買い手も、普通なら買うよ、
となるのでしょうね。
需要と供給の関係で価格が決まる。
逆に、神楽坂に魅力を感じない人、本当の神楽坂じゃないと思う人には、高く感じる、
あるいは、なぜそんなお金を出すのか理解しづらい。
マンション自体の出来がどうこうとは関係なく売れてしまう物件だね。
ヴィーク神楽坂やトワイシア中古の売れ行きを見れば明らかで、かつ立地の地歴はこちらの方が上。
神楽坂と言うだけで、人が集まるんですね。地名ブランド思考ですかね。結構期待していたのに外観も仕様も残念です。
「この立地だったら、仕様等で特に問題がなければそれでいいよ」的マンションですね。
近所に住んでいますが、それほど魅力的な立地でもないと思うんですが(もちろん、悪くはないですよ。でも、そんなに魅力的かな?)。
この時代にしちゃ、価格をそれほど上げてこないというんだったらいいですけどね。
私にとってはとにかく「価格しだい」です。
地歴がポイントなのでしょうね。
高貴な人にはピンと来るのでは。
よく地歴とか地位がいいって言ってるけど、住むのに影響ある?人に自分が住んでるのは昔○○だったんだよ、なんて自慢するため?
地歴がポイントで購入される方はいる、かもしれませんが、多くはないと思いますよ。
「今の」神楽坂が好き、な方が大部分でしょう。
「昔の」神楽坂がよほどひどい地歴でなければそれでOK。
地歴がよい所は一般的に地盤もよい、といった実利的な部分もあるとは思います。
仕様が悪いというが、どこが悪いのだろうか。
神楽坂というだけで売れるとあるが、高くで仕様が悪ければ売れません。
ここは坪400万前後らしいですけれど、神楽坂の高台立地のマンションで内装も設備も概観も坪単価に見合っていると感じています。外廊下は正直グレード下げていると思いますけれど。
ネガは説得力のある内容を書き込んでいないので、近くの失敗マンションを購入した人のやっかみでしょうか。
この地域のマンションで人気が出るところには必ず出現するのでうんざりします。
>581
悪い、と言っている人は少ないと思います。
普通、と言っているだけではないでしょうか。
そして、神楽坂の立地なら、普通で買います、という人が多い。
それでいいのでは。
1億円以上出せる人は、決して高い仕様とは思わないだけでしょう。
なので、誰もネガってないのでご安心を。
>>579
不動産のこと、なにも解ってないね。
個人が気にする・気にしないは別として、地歴の高い土地は価格下落のリスクが著しく低いんだよ。それを見越して人気が高くなり、値付けも相応に上がる。
ちなみに永住するから関係ない、という理論も的外れ。いずれ売却なり相続なりするんだから、土地の価値は維持できるに越したことはない。
なぜ湾岸埋立地が安いか、その答えがここにある。
人がどうこうは関係ない迷わず行けよ行けば解るさ。
M3Dそして伝説へ……
モデルルーム見てきました。
なんだかんだ言われておりますがグレードは良かったです。
建設地は矢来町分かりやすいくらい良かったです。駅近いね~
584
ウメ タテーゼは潮風に吹かれる場所で仲間と語らい合ってなさい。ここはスレ違い。
「普通」のファミリーマンションという書き込みがありますが、まさにその通りだと思います。
営業の方も「番町や広尾にあるような中心が億を超える高級マンションではなく、売りやすい価格で早期に完売させたい」と言ってました。
そのため「部屋の広さも60、70平米台を中心に、内廊下でなく外廊下を採用し、駐車場も地下駐車場でなく機械式駐車場にした」そうです。
まさにそういうコンセプトのマンションなのでしょう。
高級マンションを期待していた人にとっては期待はずれなのでしょうが、その分手の届きやすいマンションになったと思います。
40平米台の部屋もありますから入居者の層も若い人が多くなりそうですね。
「比較的手が届きやすいマンション」なのかもしれないけど、ファミリー向けで9000万くらいになっちまうんですよね...
上場リーマン倹約共稼ぎ+贈与ありくらいでないと買えないんじゃないのか(TT)
生まれ変わって稼げる職種に就いてから出直してきます...
8千万以上は購買層が極端に減る。なので見かけグロスを下げて70平米前後の3LDKを多めに販売。購入者は立地を重視し過ぎた結果、実際に住んでみるとリビング&収納の狭さにビックリ、でも後の祭り。。。お子さんが二人いるご家庭から最近この様な話を良く聞きます。
ですので、例えば他の物件でも良いので、10-12平米と14-15平米のリビングを見比べた上で、決断するのをオススメします。
70平米で8000万きることはないでしょうって言われたよ。
400万超なら8000万切りませんね。
山手内側駅近ならそんなもんでしょう。
買えるかは別として妥当だろうね。
今はコストダウンがされてるなかでは頑張っている仕様だと思いましたよ。
普通と感じる人は更に上のクラスの物件見ているか2~3年前から実は時代が止まってしまっている人だと思います。
某小石川物件や某財閥低層大規模よりもよっぽどグレード良かったですよ。
その某小石川物件や某財閥低層大規模ではここが大したこと無いと吹いている方がいる。
営業だろうけど。
大江戸線を利用するのでこの物件が目にとまったのですが(遅すぎ!)早速MRを見たいと連絡しましたが資料が届いてから申し込んでくださいとのこと。資料が届くのは2週間後だそうで、そんなに人気がある物件なんでしょうか?
予算は7000万円位ですが、もう無理でしょうね?