東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)有明 City Tower その8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. お台場海浜公園駅
  8. Brillia(ブリリア)有明 City Tower その8
物件比較中さん [更新日時] 2018-11-24 16:31:41

ブリリア有明City Tower その8 です。
引き続き、情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436521/

所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13(地番)
交通 :ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩12分
    ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩13分※区画道路完成時<平成26年度末予定>以降、徒歩8分(予定)
    りんかい線「国際展示場」駅徒歩13分
建物竣工予定日:平成26年12月下旬(予定)
入居予定日  :平成27年3月下旬(予定)
総戸数 :600戸、保育所1区画
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

施工  :三井住友建設株式会社
売主:東京建物株式会社、住友不動産株式会社


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
湾岸マンション コロナ禍での値上がり率ランキングトップ5(前半)
https://www.sumu-log.com/archives/41022/

[スレ作成日時]2014-07-29 22:10:49

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
クレヴィア西葛西レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)有明 City Tower口コミ掲示板・評判

  1. 479 匿名さん

    >>477
    ガレージ伊太利屋は晴海に整備工場持ってるよ。

  2. 480 匿名さん

    って476さんがもう書いてるね。失礼しました。

  3. 481 匿名さん

    いやいや、今日の日経に記事でていましたよ。
    ここは 訪日外国人向け居住施設と商業施設になるみたい。以前、近隣住民に説明したような分譲マンション案は消滅?
    しかし、サービスアパートメントですか。六本木みたいになるのでしょうか?

    住民大勝利ですね。うらやましい。おめでとうございます。

    情報元
    http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS30H37_Q4A930C1MM8000/?dg=1


    住友不動産は東京ビッグサイトに近接した有明地区に、商業施設や訪日外国人向け居住施設(サービスアパートメント)を整備する。

     活用するのは都市計画の特例だ。大規模な再開発や土地の用途変更などでは国土交通省との協議や認定が必要なため、手続きが煩雑で時間がかかる。特区の事業計画に盛り込まれれば、国との手続きを省略でき、迅速な事業執行が可能になる。特区ではオフィスビルに隣接した高層マンションの容積率も緩和されるため、職住近接型の拠点整備も進めやすい。

     外国人が働きやすくするため、特区の規制緩和を活用し、外国医師が外国人患者を診察する病院も複数整備する。今秋の臨時国会に提出する特区法改正案などでは、日本で起業を目指す外国人の在留要件を緩和したり、外資系企業の日本法人設立を容易にしたりするような追加規制緩和も盛り込む方針だ。

     10月1日に国、地方、事業者が参加する東京圏の特区区域会議を開き、事業を盛り込んだ区域計画の素案について話し合う。石破茂地方創生相、舛添要一東京都知事、木村恵司三菱地所会長らが出席する。素案を基に11事業の具体的な計画が固まれば、2014~15年度に順次、各事業を盛り込んだ区域計画を認定。各企業が用地整備や建築着工を本格化させる。

  4. 482 匿名さん

    ガーデンシティが、、、、。

  5. 483 匿名さん

    ここのリスクは北西の広大な空き地に何が建つのか?
    まずは先端の都市整備公団がどこが落札するか?
    あとレインポーブリッジの騒音は結構きついと思います。
    それ以外は面白い。

  6. 484 匿名さん

    住民大勝利ですね。
    買えた人おめでとうございます(笑)

  7. 485 契約済みさん

    先週末から最終期の登録が始まりましたが、人気の部屋は初日だけで30倍だそうです。抽選までに何倍になるんだろう?
    完売は確実そうで、何よりです。

  8. 486 匿名さん

    おお、何よりですね。
    しかしガーデンシティは終了なのですかね。商業施設あるならとりあえずマイナスではないのかな〜。

  9. 490 匿名さん

    >しかしガーデンシティは終了なのですかね。商業施設あるならとりあえずマイナスではないのかな〜。

    国家戦略の特区に有明が入ることは、有明地区にとって大きなプラス材料ですよ!

    ”外国人対応のサービスアパートメント”という言葉に引っかかるかも知れませんが、一般的には富裕層向けの中長期滞在型の豪華な住居を指すようなので、あまり心配しないでいいかと思います。

  10. 491 匿名さん

    有明が高級な街に変わってしまうのかな。
    なんか、求めてたのとは違う。

  11. 492 匿名さん

    第1期第一次購入者としては、わくわくがとまりません。

  12. 493 匿名さん

    サービスアパートメントはバンコクで泊まったことある。
    旅行者が泊まれるところも多いから。
    そんなに高級ではなかったがね。

  13. 494 周辺住民さん

    既に有明にあるサービスアパートメントは
    一番安い部屋でも20万以上なので
    それなりのができると思いますが

  14. 495 周辺住民さん

    483
    ちょっと、ずれてませんか。
    それとも知らないのでしょうか。知らなかったらごめんなさい。

  15. 496 匿名さん

    有明が国家戦略特区ですよ。
    もう一度いいます。国家戦略特区ですよ。
    とっく!ここ重要。

    あと、駅名。国際展示場ですよ。
    もう一度いいます。国際展示場ですよ。
    こくさい!ここ重要。

    21世紀のkey wordが、盛りだくさん。
    有明は化け物みたいな都市になるよ。豊洲を超えますね。

  16. 499 匿名さん

    有明が、どんどんすごい事になってきてますね〜。
    ワクワクします。

  17. 500 匿名さん

    有明がこれからくる事は五輪が決まった時点でわかるでしょ。五輪が決まらなかったら塩漬けされていた事は明白。
    立て続けの強運は出来過ぎですが、それが不動産ですよ。

  18. 501 匿名さん

    国際展示場、テニスの森、有明コロシアム、防災公園、高層オフィス、ホテル、会員制リゾートホテル等が立ち並ぶ立地で、「マンションしかない」と書き込める勇気も褒めてあげたら?

  19. 502 匿名さん

    有明に高層オフィスなんてあんの?
    あんな不便な場所に通わされる社員はかわいそうだね。

  20. 503 匿名さん

    台場エリアは結構企業ありますよー。

    有名どころではフジテレビ、サントリー。
    通勤も混んでなくて楽だし、豊洲に住んだら通勤時間も楽だよ。

  21. 504 匿名さん

    買ってよかった、BAC。
    有明にあと半年の間にどんなサプライズがあるかな。

  22. 505 匿名さん

    震災時に高層難民にならないといいね。
    契約者はうかれてるけど、まったくうらやましくないのはなぜだろう。

  23. 506 匿名さん

    現状しか見れず、特区の意味も理解できず、ひたすら不便、不便と連呼。
    なんか寂しいですね。笑神様は去って行く。

  24. 507 匿名さん

    買えた人おめでとうございます。

  25. 508 地方在住

    もうすぐ完売ですね。

    ここは小さなお子様がいる若いご家庭には
    理想的なマンションではないでしょうか?

    私は、予算が決まっている中
    ここの広くて良い間取りの部屋にするか
    内陸の狭くて悪い間取りの部屋にするか
    迷いました。

    私の場合は、
    定年退職後を意識したので内陸にしましたが
    若ければ、ここを買っていたと思います。

    子供が成長する楽しい時を、
    都心でありながら広々とした環境で過ごせるのは羨ましい。

  26. 509 マンション投資家さん

    買えた人MAXキャッホー!!

  27. 510 匿名さん

    ここはエレベーターセキュリティないの?

  28. 511 匿名さん

    無くていいんじゃない?
    コスト高くなるし。

  29. 512 匿名さん

    交通網は?

  30. 513 匿名さん

    505
    ただ買えないからじゃないの。それだけ。

  31. 514 匿名さん

    ガーデンシティが無しになるということは、もしかして文字通りFINAL ARIAKE ということなのだろうか?
    大規模タワー建てられそうなのって後は北西UR土地くらいですよね。

  32. 515 匿名さん

    512
    欲しいの。
    中古出るまで待てば。

  33. 516 匿名さん

    >>515
    いや、特区のなんたら見てないけど、交通網が改善されるのか知りたくて

  34. 517 匿名さん

    のらえもんブログに書いてあるよ。

    大手町方面にもBRT伸びるそうです

  35. 518 マンション投資家さん

    何だ、売ってあげたのに。1500万円上乗せで。
    残念。

  36. 519 匿名さん

    510
    ここのセキュリティーは兄達より落ちます。
    あとガーデンもね。正直狭いよ。

  37. 520 周辺住民さん

    早くしないと申し込み期間終わっちゃうよ。
    討ち入りじゃー。

  38. 521 匿名さん

    エレベーターセキュリティ無くてもエントランスとエレベーター前でダブルチェック。すり抜けても住戸でカラーモニターチェックあるから十分な気がします。

    また、ガーデンはコンパクトですがその分管理費用は軽減されてるはずです。北の隣接地が緑地に決定したので管理費不要のガーデンが増えたと思えばお得です。考え方次第ですが。

    中古、外廊下、耐震、震災経験によるダメージ不安、このあたりを気にしなければ、日本屈指の管理と噂されるマーレを選ぶのは正直有りだと思います。

  39. 522 有明住民

    みなさんは、通勤など最寄りの駅として、どちらの駅を使う予定ですか?
    本日、国際展示場の改札でたところから、試しに歩いて計測してみました。
    陸橋登って降りて→有明コロシアム→BMABAS
    →水素ステーション手前右折→BAC手前の工事フェンス突き当りまでで、
    16分強かかりました。
    BMAに渡る信号待ちはありませんでした。

    エントランスまでとなると、17,8分でしょうか?

    乗り換えが増えますが、次は、お台場海浜公園からで計測してみます。
    ただ、レインボー入り口交差点の信号2つは、必ず待つので、
    あまり好きではないのですが・・・。

  40. 523 匿名さん

    うちは自転車使って、お台場海浜公園使うつもりです。

  41. 524 入居予定さん

    522さん

    私の通勤は チャリで風切って 豊洲まで 又はテニスの森を予定しております。
    コロシアムブリッジからテニスの森を抜けるコースは遠いと思います。パナソニックセンター方面から TOCを抜け
    湾岸道路を抜けると もう少し近いと思いますよ。お台場海浜公園迄の2つの信号は必ず1つはクリア出来ません。
    それも待ち時間が長いし 信号無視はかなり勇気の有る危険な信号ですよね 私も検証しましたが スポーツセンター方面からだと 信号1つ 待ち時間も短くストレス無いですよ 但し それぞれの信号のタイミングで大差は無いかもしれませんが・・・
    試してみて下さい

  42. 525 有明住民

    >>524

    みなさん、試されてるですね!

    時間は計測しませんでしたが、Panasonic抜けて、
    TOC方からの帰宅イメージは昨日試しました 笑
    普段歩き慣れていない景色のせいもあるのか、
    ずいぶん遠いなぁという印象でした…
    雨だったせいもあるかも 笑
    あと、湾岸の横断歩道もダッシュしないと次の信号間に合わないですよね? 笑
    もう一度、トライしてみます。

    あと、駐輪場からの出し入れがラクにできると、
    駅まで自転車でもいいんですけどねー。
    BACは2Fでしたっけ?

  43. 526 物件比較中さん

    もう販売終了??

  44. 527 匿名さん

    有明でも投資の人いるの?

  45. 528 匿名さん

    何を今さら。特にオリンピック決まってからは投資家だらけでしょ。

  46. 529 購入検討中さん

    俺は投資家だけどここは住むために買ったよ

  47. 530 契約済みさん

    私も最初は投資のつもりで1LDKを物色してましたが、自分で住みたくなって3LDKを買いました。他の保有物件を賃貸に回します。

  48. 531 匿名さん

    一部屋、買いました。中古が出たらもう一部屋買いたいな。
    ベイズも検討したけど、こっちがいいなぁ。

  49. 532 匿名さん

    >514
    FINALどころか、五輪終わったら運河沿いにも高層マンションがずらりと建つよ。
    あとは、運送会社が移転したらその跡地にも建つだろうね。

  50. 533 匿名さん

    計画すら無いくせに。(笑)
    どうせ、更地のままでしょ(笑)

  51. 534 匿名さん

    もしくはオリンピック記念公園。

  52. 535 物件比較中さん

    昔ガレリアを新築で検討したんだけど、その際説明のあった、にぎわいロード、かなり年数経ちましたが未だに影も形もありません。

  53. 536 匿名さん

    534(オリンピック記念公園)の可能性が高いと思ってます。マンションはガーデンシティに建つからね。本当に手に入るファイナル有明になるかも知れないね。

  54. 537 匿名さん

    ガイドラインの解釈の見直しをされて、運河沿いでも高層建築が可能になりました。
    ガーデンシティは、外人向けのアパートなので、分譲マンションではありませんよ。
    まあ、将来のことは分かりませんね

  55. 539 匿名さん

    報道内容よりよくなることはないですよ。
    こんな最果ての埋立地に高級ショッピングセンターとか妄想にもほどがあります。

  56. 540 匿名さん

    イギリスで地図を買うと日本ははるか東の果てにある。だから極東なんだね。
    有明も東京23区の地図では東の果てにあるね。

  57. 541 匿名さん

    ここの住人の能天気さといったらほんとおめでたい。

  58. 543 匿名さん

    検討してないなら、買えそうな辰巳にでも行って頂戴。
    迷惑なのよ。

  59. 545 ご近所さん

    みなさんおちついて

  60. 547 契約済みさん

    有明ガーデンシティに関してはこちらを参照して下さいな
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/351076/

    一つ間違いなく言えることはこの予定地って、トリトンの倍くらいあるんですよ。
    そして、いろいろ決めたのは国、つまり簡単にはひっくり返らない話です。
    ですからどうしようもない不景気にでもならない限りそれなりのものは出来ます。造らせます。だって国策だもの。
    とうぜんここを買っちまったスミフだって事実上の条件制限をひっくり返すだけの複合施設を建ててきます。

    50年後廃墟になるかSF映画に見られるような汚くて犯罪の多い○。○○タウンになるかも知れないけどね。

    有明はにぎわうとは思いますよ。
    但しこのマンションの価値が上がるかっていうとそれはまた別の話です。


  61. 550 匿名さん

    まあまあ、住民としては大勝利なので、どっちでもいいです。(笑)

    仲良くしてね(笑)

  62. 551 匿名さん

    開発途中なんだから、購入するか決断するのはセンスの問題でしょ。
    街が開発されていくのを目の当たりにした事ある??
    つまらない事言ってる人は1回経験したらいいよ。

    ここは運に恵まれたとか言ってるけど、インフラ整備は分かりきってた。これからも強含みで開発進むからみてな、
    不動産はセンスだよ。

  63. 552 匿名さん

    久しぶりにWebの価格表みたらフォントとかが綺麗になってるww
    以前は素人がExcelで作りました感ぷんぷんだったのにw

  64. 553 匿名さん

    550
    駅距離だけはどうしようもないけど

  65. 554 物件比較中さん

    ずっと検討してると、年取っちゃうな。早く購入しないとな。

  66. 555 物件比較中さん

    駅遠いよね。りんかい線もゆりかもめも。
    あてにしてないけど、にぎわいロードが全くできる気配が無いね。
    ガレリア売ってる頃から言ってたけど。

  67. 556 匿名さん

    マンション業者に騙されて買った田舎者ばかりの街、それが有明。

  68. 557 匿名さん

    妬みですか(笑)
    安いうちに買えて良かった。(笑)

  69. 558 匿名さん

    >>556
    しょうもな、そのスレを見てレベルの低い書き込みしかできないんだから、人生もうちょっと頑張ってほしいわ。
    反応した自分もイマイチと理解して一言だけ失礼しました。

  70. 559 入居予定さん

    にぎわいロードの工事がはじまりましたね。有明テニスの森駅前に工事看板が設置されていました。完成予定は今年度末とありましたが、実際に使えるのはいつになりますかね。

  71. 560 匿名さん

    サテライト保育園も工事はじまってますね

  72. 561 匿名さん

    サテライト保育園って何ですか?有明にできるの?

  73. 562 匿名さん

    この記事が詳しい。

    江東区湾岸サテライト保育所・第二弾も有明にできることに(追記)
    http://wangantower.com/?p=8003

  74. 563 匿名さん

    この物件はオリンピック決定依頼、となりに小中学校、親水公園、BRT、さらにサテライト保育園(ここの1階には新規保育園も開設される)その他プラス条件はきりがないほど。まさに最強運の物件、

  75. 564 匿名さん

    発売当初、四方はまったくの空き地で、将来有明の倉庫の壁にかこまれる最悪の物件とネガられた。まさかこんな風になるとは、奇跡

  76. 565 匿名さん

    駅から徒歩10分以上は売るとき大変。
    しかもその駅がしょぼいゆりかもめ
    まあ、永住確定だな。一生、埋立地住まいか。

  77. 566 入居予定さん

    565
    残念でした。サード購入です。ノーローンです。
    買えないで羨んでもしょうがないでしょ。

  78. 567 匿名さん

    まぁ、最高の眺望マンションであることは確かかな。

  79. 568 物件比較中さん

    駅が遠いよね。

  80. 569 匿名さん

    千葉ニュウタウンのマンションありますよ。568さんよかったら紹介しましょうか。

  81. 570 物件比較中さん

    駅が遠いよね。

  82. 571 契約済みさん

    駅が遠いと住みにくいし人も呼びにくいのはどう言い訳しても仕切れないところではありますね。そういう場所がいいという価値観の人が買うのですからこれ以上言わなくてもいいでしょう。

  83. 572 匿名さん

    展望をとるか駅近をとるか悩みますね。

  84. 573 匿名さん

    お台場から歩いて来れそうだし、友達も呼びやすいのでは?

  85. 574 匿名さん

    眺望好きならココでしょうね。、安いし。

  86. 575 匿名さん

    共用施設が眺望が最高な最上階に集まっているのは嬉しいよね。

  87. 576 匿名さん

    ここは台風が来るとすぐ運行しなくなるしょぼい交通期間のゆりかもめしかない。
    しかもその駅からも徒歩12分。
    都内有数の交通過疎マンションだな。

  88. 577 物件比較中さん

    都バスも微妙だしね。
    ゆりかもめも遠い。りんかい線はもっと遠い。
    お台場まで歩く?あの橋を渡って?

    在宅の方、自家用車通勤、タクシー通勤、お迎えの車の方は無問題。

  89. 578 匿名さん

    ゆりかもめはゆっくり走るから風には強いよ。他の私鉄が止まる頃には止まる事も多いけど、人身事故もなく故障も少ない。

  • スムログに「Brillia(ブリリア)有明CityTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸