東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)有明 City Tower その8」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. お台場海浜公園駅
  8. Brillia(ブリリア)有明 City Tower その8
物件比較中さん [更新日時] 2018-11-24 16:31:41

ブリリア有明City Tower その8 です。
引き続き、情報交換しましょう。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/436521/

所在地:東京都江東区有明一丁目3番12、3番13(地番)
交通 :ゆりかもめ「お台場海浜公園」駅徒歩12分
    ゆりかもめ「有明テニスの森」駅徒歩13分※区画道路完成時<平成26年度末予定>以降、徒歩8分(予定)
    りんかい線「国際展示場」駅徒歩13分
建物竣工予定日:平成26年12月下旬(予定)
入居予定日  :平成27年3月下旬(予定)
総戸数 :600戸、保育所1区画
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

施工  :三井住友建設株式会社
売主:東京建物株式会社、住友不動産株式会社


[スムログ 関連記事]
湾岸タワマンにおけるゲゼルシャフトとゲマインシャフトの相克
https://www.sumu-log.com/archives/6184/
湾岸マンション コロナ禍での値上がり率ランキングトップ5(前半)
https://www.sumu-log.com/archives/41022/

[スレ作成日時]2014-07-29 22:10:49

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
ピアース西日暮里

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia(ブリリア)有明 City Tower口コミ掲示板・評判

  1. 166 匿名さん

    都合が悪くても正論は受け留めなければ。
    彼らに向いている矛先が竣工後は自分と感覚が違う入居者に向かう気がします。
    「マンション」購入者でありながら多様性に寛大じゃないって困ったもんですね。

  2. 167 匿名さん

    あなたも自分が気に入らない意見を多様性のひとつとして受け入れる努力した方がいいんじゃないの?

    気に入る意見だけを正論として他の意見を否定せずに。

  3. 168 匿名

    >>165
    パークの話でしょ?中央区。ちょいお金あればパークがよいな。晴海のランドマークだし。

  4. 169 匿名

    >>168に付け足し
    でも、江東区ならここだな。
    湾岸の中でも国民、都民、区民施設が至近で、お台場まで散歩圏内はもう立地ないからね。舛添さんに変わって何だかカジノとかも消極的な匂いがするけど、アベ君がビシっと決めてくれるでしょう。

  5. 170 匿名さん

    庶民が買えるマンションはもうすぐ完売。
    庶民がタワーマンション買える時代は終わるよ。

  6. 171 匿名さん

    だいじょーぶ。UR作ってくれるっしょ。お台場にもあるし。

  7. 172 匿名さん

    買えないけどな。

  8. 173 匿名さん

    庶民が背伸びして買って、10年後くらいに諸々の負担増に耐えきれなくなるのが目に見えています。
    刹那主義の皆さん、最初のうちだけですよ!頑張って楽しんでください!

  9. 174 匿名さん

    庶民は背伸びしないと買えないレベルのマンションだってことですね。

  10. 175 匿名さん

    >>171
    URはもうタワマンはつくらないし、有明北では建てるどころか手持ちの土地売ってるけどね。

  11. 176 匿名

    >>175
    そうでしたか。んじゃお台場のUR位か。オリンピックまでに買うなら今しかないんですね。ありがとうございます。

  12. 177 匿名

    URがタワマン作らないというのは初耳です。
    どっかに資料ありませんか?
    現存のUR中層物件の建て替えは高層化する気がするんてますが。

  13. 178 匿名さん

    Wikiでもいいし、UR 改革あたりでぐぐるといっぱい出てくると思うけど、↓とか分かりやすいかな。

    一昔前までやってたタワマン等の豪華路線の新規は原則ない方針。

    http://ajimura.blog39.fc2.com/blog-entry-3045.html

  14. 179 匿名さん

    ここ安過ぎるくらい。豊洲、有明、東雲で、ここより安いタワマンなんてないでしょ?

  15. 180 匿名さん

    オリンピック前の値付けの最後のマンションだからね。
    内廊下、免震、ワイドスパンでこの価格帯のタワマン作るのは当面無理。

  16. 181 匿名さん

    育児の事を考えてもまずまずの環境が揃ったと感じます。
    後は有明第二小中が文武両道で高いレベルになるといいんだけどなー。

  17. 182 匿名さん

    >>180
    オリンピック決定前はテレビ等で散々宣伝されているのに売れなかった
    理由は割高だったから

    今になってやっと割高には見えない価格になったが、決して割安というわけではない

    あと、ここに限らず有明のマンションって高く貸せないよ
    理由はお台場に高くない賃貸が大量にあるから

    一生住むつもりのリゾートマンションって事ならOKかな

  18. 183 物件比較中さん

    DTの金額が高すぎて無念なことに諦めつつも変な記事見てたら、ここも良い気がしてきた基本車移動の俺ww

    http://bayfront-redevelopment.blogspot.jp/2014/08/20148_17.html

    車だとこんなに便利なの?

  19. 186 匿名さん

    >>182
    オリンピック前は戦略供給絞ってただけだからね。
    早い段階から基本西側のみ100戸供給(実際は110戸)って告知をしてたし、実際絞った結果、1期1次は平均倍率2倍、最高倍率18倍だった。

    デベの戦略通り、オリンピック後は200万程度値上げしたにも関わらず、竣工前に完売するのでした。

  20. 188 匿名さん

    >>183
    電車も便利だよ。
    湾岸タワマン検討者の中ではお台場周遊するせいで使えない子扱いの
    ゆりかもめも、最寄りがお台場海浜公園駅なおかげで十分使える。
    マンションから徒歩分入れても25分で新橋。

  21. 189 匿名さん

    ここってTVで宣伝なんてしてたっけか?

  22. 190 匿名さん

    マンションのCMはやってないんじゃないの、ここ。
    ブリリアブランドのCMはたまに見かけるけど、それのことかな。

  23. 191 匿名さん

    >>188
    朝の電車スッカスカなのも良いよね〜。

    しかし強みの新宿(53分)、渋谷(47分)が実際より倍掛かるルートで表記されとるw
    基準合わせのためとはいえちょっと酷くない?

  24. 192 匿名さん

    一つの目安だね。
    これからどのマンションも状況変わるね。
    BACは劇的に良くなる。

  25. 193 匿名さん

    >>183
    車は環2開通したら都心方面のアクセスは更に良くなるね。

  26. 194 匿名さん

    ってことは、バスがいいね、!

  27. 195 物件比較中さん

    183です。

    書き方が悪くてすまん。DTが高すぎてやめただけで、ここはコスパ最強だと思う。
    ガーデンシティやにぎわいロードも整備されて、この記事で書いてあるところの周辺環境は大改善されるはず。

  28. 196 匿名

    >>184
    千葉よりは高いよ。晴海よりは当然安いけど。

  29. 197 匿名

    >>189
    マドンナ

  30. 198 匿名

    >>191
    同意。悪意があるようにも見える。
    ただ、こんだけ車が近いならやはりシャトルバスを東京駅とかに出してもらいたいもんだ とも思う。
    そっちの方が価値高そう。
    あ、小学校中学校も隣接確定しとるぞ。とも言いたいな。

  31. 199 匿名さん

    >>191>>198
    もう殆ど売れてるのにそんなかっこ悪い買い煽りやめようよ

    >>183をきちんと見ていたらそんな考えには絶対ならない筈なんだよ。

    例:車を利用して虎ノ門

    KTT
    4.1km 11分
    ここ
    7km    9分 …w

    つまり車を利用した場合の数値がインチキと言われても仕方のないレベルで違うんだよ

    おそらくここは首都高使う基準だと思うんだけど、まさか毎日の通勤に首都高使うのか?w
    そして通勤時間帯の首都高がその速度で走れるとでも?ご冗談でしょw

    さらに気づくと思うけど、
    【それって環状2号線が整備される前の数字だよ】


    結論:車をメインで使う想定ならKTTの方が圧倒的に有利、新環2を想定するならなおの事
       さらに言うならその想定だと駅遠のティアロのコストパフォーマンスがかなり高くなる
       わざわざDTなんかと比べるのは不自然




  32. 200 匿名さん

    >>197
    マドンナはBMAだよ

  33. 201 匿名さん

    183のデータは車は実情よりよく書かれてるし、電車は実情より悪く書かれてるな。
    参考程度に考えるのがいいかと。

  34. 202 匿名さん

    >>199
    KTTは単純に検討外なだけじゃないの?
    有明、晴海検討者なら勝どきのあのごみごみした感じはNGって可能性は結構あるような。

  35. 204 匿名さん

    低中層なら同じ広さで普通に検討できるような。
    まぁここ検討する層はKTTの低中層なんて検討外だろうけど。

  36. 206 匿名さん

    KTTって一部の高層のぞいて眺望諦めマンションでしょ。

  37. 207 匿名さん

    >>202>>203
    KTTやDTが対象外というならBAYZやティアロでいいよ。特にティアロ(あるいはその後建つ三井)
    主に車を利用するなら環2延伸によって圧倒的にコストパフォーマンスが高くなる

    ここにも恩恵がないわけではないが、やはりなにかと不便。
    通勤時首都高利用ってだけでお笑い設定だと思うけどね。

  38. 208 匿名さん

    車メインでティアロはわかるけど、誤差レベルでしょ。
    BAYZに関しては意味がわからん。

  39. 209 匿名さん

    ベイズのような際物の立地だと、デベも価格をなかぬか上げられなくて、大変だね。ああいう立地は、一度歯車が逆回転すると、見向きもされなくなるからね。勢いで売ることが大事。

    ここは、そんなことないので、坪240のようなベイズ価格で売る必要はない。

  40. 210 匿名さん

    売れ行き好調と見るやなりふり構わずですね。
    湾岸板の至る所で分断を狙った他棟を中傷する書き込み目立ちますが皆様のせられませんように。

  41. 211 匿名さん

    本当に。ここ検討してたら少なくとも新豊洲、晴海まで検討しますよね。
    他所を下げても意味ありませんし読んでて不快です。

  42. 212 匿名さん

    ここにきて五輪前開業の可能性ある新線とは。デベは売り時誤ったかな。とくにスミフは苦虫噛み潰してるかもね。
    9月の最終期は現検討者優先してあげればよいのに最後まで抽選なのかな?

  43. 213 匿名さん

    >>212
    新木場ルートは久々に明るい話題じゃない?
    様々な案が浮かんでは消えていってるけど、
    新線に限らずそろそろ具体的な情報が欲しいね・・・

    住不については本丸のAGCがあるから、
    ここはオマケみたいなもんでしょ

    つーかAGCの話、全く聞かなくなったね(笑)
    住不お得意の引っ張りなのか、
    工事費その他の見直しを迫られて頓挫してんのか・・・
    行政との縛りもあったはずだけど、実際のとこどうなってんだろーね?

  44. 214 匿名さん

    学校の供給の問題もあるみたいだし、インフラが追いついていないと感じます。
    有明だけで三万人まで人口増やす計画だから、AGCは時期をみて着手するんじゃないですかね。

    高さはないけどブリリア3兄弟はなかなかの存在感ですね。

  45. 215 ご近所さん

    BACの終了待ちってだけでしょ。
    商業施設併設で、すごい強気の企画でくる。来るきっと来る~

  • スムログに「Brillia(ブリリア)有明CityTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久
サンクレイドル南葛西

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸