宅配ロッカーですが、暗証番号を変えたいと思い、フルタイムシステムのHPを見ていたら、
導入されたものは、自主管理式みたいで・・・。前のマンションはオンライン管理で磁気カード
式だったけど、このマンションのものは安価なものみたい・・・。着荷メール配信やFelica連動
に未対応だし・・・。見えないところでケチっているね。
また、エントランスに無駄なスペースが多いのと、夜になるとエレベーターの照明が消えるので、
防犯上ちょっと怖いです。自動点灯の照明か常時点灯にして欲しいですね。
結局、宅配ロッカーの番号は変えられるのでしょうか?
当方、まだ入居してないので説明書未読なので。
見えないとこでケチるのがタカラの作り方みたいですよ。
かけるとこにはボーンとかけて、省くとこは省く。
全部にお金かけたら、板橋のリビオタワー並の価格になってた気がします(高いっ)。
エレベーターの電気が消えるってどういうことですか!?
想像したらちょっと怖かったです。
建物の外装にかけていると思いますよ。
総タイル貼りやバルコニー手摺りのトップレール3段(アルミ金物)とかね。
エントランス脇の水盤はコストがかかるところ、設計者のこだわりがいろいろ見えてきませんか?
専有部分に関しては、今後余裕ができたらリフォームすればいいのでは?
土地の買収?この物件の土地は借地ですよ。一部タカラの元本社があった土地についてはお寺に買い取ってもらったらしいですが…。コストがかかるところとすれば普通借地権を設定するにあたり土地価格の何%かはお寺に払っていると思います。
エコカラット施工、リビングと洋室終了!!
あとは後日にお手洗のエコカラット施工を残すのみ!
引き渡し直後の白っぽいクロスのままより、高級感でました!
エコカラットおすすめです。
今日壁紙剥がして塗り替えてるお宅があったなぁ、それも素敵な仕上がりになりそうだなぁ・・
1階の階高は、立体駐車場の関係もあるのでは・・・。室内のクロス、安価なものですね。
せめて、トイレと洗面所はもう少し考えて欲しかった。浴室と洗面台の鏡で余計な部分多すぎ。
掃除が大変。設計は、しょぼい所沢の会社みたいだよ。
こんにちは。
先週引越ししてきた者です。
私たちで最後の入居かな、と思っていたのですが、
まだアートさんの養生してありますね。
まだ入居されてない方がいるのでしょうか??
総会いつ開かれるのかなど気になっております。
うわっ、性格悪い。
同じマンションに住んでるなら管理会社に言えばいいのに。
ご近所さんなら、「町の景観崩さないで!」ってとこだろうけど、
君がどれだけいいお家に住んでるんだって感じ(笑)
ご近所さんなら、マンション買えなくて古い家に住んでる僻みでしょ?(笑)
ときわ台と違って、高級住宅地じゃないしね。
管理会社・・よりも、個人のマナーの質でしょ?
近所さんで仲良くなっているかたがいらっしゃるのならば、声掛け合ってはやく解決しないと、こうやってやじとばされすぎて、たまらない。。
入居者スレッド立てました、こちらで有意義な情報の交換を
しましょう。宜しくお願いします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/139252/