東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part10
申込予定さん [更新日時] 2014-08-07 20:28:37

BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.88平米~97.69平米
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル

施工会社:清水建設
管理会社:東京建物


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/516989/



こちらは過去スレです。
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-07-28 23:26:48

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 681 匿名さん

    二人も子供がいるなら、子供の将来も考えましょう。
    眺望やらホテルライクなど悪影響だらけです。
    親のエゴですよ。

    都内ワーストの中学にも問題があると
    話し合ったばかりです。

  2. 682 匿名さん

    いまは都内ワーストじゃないですよ。
    と言うかかなりの勢いでレベルが上がっています。

  3. 683 匿名さん

    >>681
    別に攻撃するわけじゃないんで誤解しないでほしいんだけど、ワーストってのは何か根拠資料があるのですか?
    もっとも「ワーストに近い」ってだけでキツイけどね。

    679はむしろ子供が15になってからここを買うべきかもねw

    もしかして高校も駄目?だったら本当に18歳になってから住んだ方がよかったりして……

  4. 684 匿名さん

    >679

    まさに子供が可愛い盛りを、新興埋立地で過ごすことに不安はありませんか?

    植栽だって、最初10年くらいはかなりショボイ感じですよ。

    小学校は生徒でギュウギュウ、同質性の高い集団。
    保活もままならない。。。

  5. 685 匿名さん

    >>678
    宇宙兄弟の弟?
    ボランティア溢れているというのは、どんな点ですか?

  6. 686 BAYZ完売まで、あと226戸

    >>656
    ドトール残り1250って…
    勝どき地域はいいマンションもあるけど、
    こんだけ余っているマンションがあると、
    流石に供給過剰が怖くないですか?

    豊洲は供給過剰どころか、
    高い中古が残り僅かの状態だし、
    近い未来も
    BAYZのライバルはいないのでは?

  7. 687 匿名さん

    寧ろ、需要過剰だと思うよ。

  8. 688 匿名さん

    >>687
    需要過剰ってどこのこと?

  9. 689 匿名さん

    >>686
    まあさぁ、あまり適当なこと言わない方がいいよ
    ドトールの擁護するわけじゃないけど、
    売れてないというよりは、売らないで残してるんだからさ。
    それは売主の戦略。吉と出るか凶とでるかはしらんがね。
    ティアロも今は売り控えてるしね。
    あちらは腐っても中央区。勢いで売らなくても売れるということでしょう。
    豊洲は今、湾岸ブームに乗ってガンガン売ってる。そういう事。
    売主の戦略も知らずにライバルはいないとか言うとお里がしれるぜ。
    あちらも別にライバル視なんてしてないよw

  10. 690 匿名さん

    竣工前に完売続出してる状況ですからねえ。
    需要過剰と言っても良いのでは?

    間違いなくタワーマンションが一番売れてるエリアではあるでしょうし。

    どっちにせよ値上がりなんだから、関係ないけどね。

  11. 692 BAYZ完売まで、あと226戸

    >>689
    よく見かけるイクスキューズですね。
    珈琲屋さんは価格維持で勝どきの価値を上げるか、
    過剰供給の象徴になって勝どき検討者全体に不安を与えるか…
    価格維持で完成後も売り続けることになれば、
    結構、「勝どきは供給過剰地域」の印象だけ残ってしまうような気も。
    いまだに売ってる豊洲すみふ物件「シティタワーズ豊洲 ザ・ツイン」
    最上階のメゾネットタイプ1戸残っているだけなのに、
    「竣工後何年も売れ残り」の印象だけ残しちゃってますよね。
    こういった地域の他のマンションへの影響はどう思いますか?

  12. 693 匿名さん

    >>692
    他のマンションへの影響はないでしょ。
    勝どきは供給過剰地域なんて印象も残らないでしょ。

    豊洲すみふ物件が残っていようが、豊洲の他物件に悪印象は無いでしょ。

    BAYZという物件を気に入って検討しようと資料請求する時点で、ほとんどの人は他物件の売れ残りなんて気にしないですよね。

    勝どき、晴海にこれからかなりのマンションが計画されていて、良くも悪くもデベロッパーは莫大な広告費をつぎ込んでこのエリアのイメージ戦略で客を呼ぶでしょう。

    売主がアプローチする客層も時機に応じて変遷はするでしょう。そこは売主が考えるでしょ。
    いずれにしても、ドトールが売れようが売れまいが、新物件の検討者は気にしないし、勝どき晴海の印象には影響与えない。あるいは、一部の人は供給過剰と思うかもしれないが、大多数の人は気にしない。

    コーヒーの値段が上がろうが下がろうが、
    カフェが何軒隣接していようが、えてして、
    コーヒー飲みたい人がそこに集まって来て、いずれのカフェも満席になるということですよ。

  13. 694 BAYZ完売まで、あと226戸

    >>691
    まったく同じ文章をよく見かけますが、
    すべてあなたが書いているのですか?
    デベに詳しいようですが業界関係の方ですか?
    >>690
    竣工前に完売続出って具体的にどこのことですか?

  14. 695 匿名さん

    >>686

    豊洲5丁目に三井が建ててるよ

  15. 696 BAYZ完売まで、あと226戸

    >>695
    坪単価400万円って噂本当なんですか?
    >>693
    勝どきの供給過剰はかなり話題になってるし、他地域のタワマン営業さんなら、「勝どきはまあ供給過剰ですよね。オリンピック後どうなるか想像してみてくださいよ」とか言われてそうじゃないですか?
    東京オリンピック選手村の閉会後5000戸・12000人程度の中層建物が民間住宅に転用される分まで需要あると思いますか?
    ライバルのいない豊洲の方が、オリンピック後は安心でしょ?

  16. 697 匿名さん

    >>691
    もしかしてマルクスとか信じてる人かな?

    >供給量は、デベが勝手にコントロールできるから、供給過剰になることはあり得ない。

    そんなもんでコントロールできるならバブルなんぞ起こっておらんよw

  17. 698 匿名さん

    >>696

    豊洲駅から徒歩5,6分ってとろだし
    三井なので立派なのがたつと思います
    竣工がここの半年後ですね

    価格的にはBAYZも十分高いしBAYZ並みでしょ

  18. 699 匿名さん

    >>696
    豊洲がオリンピック後に安心って、何に対して何が起こらない安心?
    人口増加?人口減少?
    価格下落?価格高騰?
    治安かな?
    豊洲はオリンピックの頃良い意味で熟れた街になってるはず。
    つまり過去の街。ここはそういう街
    静かにひっそり暮らしたいなら、安心だよね。
    あと、今どきの営業はそういう営業トークしませんよ。
    自社が進出している、もしくはするかもしれない地域を落とすような話し方はしない。
    「あちらはあちらの良さもありますし、こちらはココが優れてます」というトークをします。
    どこの会社もそう教育されてるはず。

  19. 700 匿名さん

    ベイズは他と比べても完全に割安。
    晴海や勝どきは中央区でも不便です。

    近くにららぽーとやビバホームがあるのは、日々生活しているととっても便利ですよ。

  20. 701 匿名さん

    >>694
    私も同じく感じました。特に文末の根拠のない値上がり発言連呼は、かつて良く目にした九官鳥のような煽りを思い出させ嫌な気分になりました。

  21. 702 匿名さん

    >>698
    あそこの比較対象は、4丁目のパークタワーでしょう。
    価格が高めでパークタワー東雲よりも売れ行きが悪かった4丁目。

    5丁目のは目の前が大学病院ですよ。
    救急車のサイレン音を嫌がる人や、入院患者たちとお見合いになるのを嫌がる人や、
    病気の患者が集まる場所の隣りに住むのが嫌な人達からは検討外でしょう。

  22. 703 匿名さん

    700

    江東区民は絶対買わないと、断言してる地歴です。よく調べた方がいいです。

  23. 704 匿名さん

    某モデルルームで聞いた話では三井は場合によっちゃ350。現状320くらいで考えているようですよ。400は言い過ぎかと。ベイズもスタート時はちょっと高いと思ったけど今や妥当かちょい安って感じだし。まあいずれにしても今後の景気動向次第ですね。

  24. 705 匿名さん

    割安という意見も散発されますが、原子力船の整備工場や石炭発電、朝鮮**、辰巳の刑務所収監者住宅等。深川五中問題。教育と、特に健康への影響が心配です。

  25. 706 匿名さん

    >>704
    モデルルームの価格予想って、外れることが結構あるからなあ。

  26. 707 匿名さん

    百も承知です。
    今となっては関係ない。

  27. 708 匿名さん

    705みたいな、固定観念の塊がいるから、
    今は安く買えるんだから感謝しないといけませんね。

  28. 709 匿名さん

    >>701
    不動産業界関係者からの上から目線的な投稿のようにも見えてしまう投稿の数々、百害あって一利無しですね。
    逆にここのイメージ下げようと思って営業煽りみたいな発言している人なのでしょうかね。

  29. 710 契約済みさん

    千客万来、ららぽ横ホテル、豊洲、新豊洲間の再開発、商業地などなど目先の発展計画が楽しみだ。

  30. 711 申込予定さん

    そう言えば、隣の商業棟に何が入るのか、まだ決まらないんでしょうかね?

  31. 712 匿名さん

    >703
    絶対買わない地歴ってベイズ予定地のことですか?
    そんなに酷いのでしょうか。具体的な根拠をご教示頂けると嬉しいのですが。

  32. 713 日本代表になろう。

    >>711
    では、みんなでここで要望を出しましょう!

  33. 714 匿名さん

    スーパー!

  34. 715 匿名さん

    コンビニ!

  35. 716 匿名さん

    カフェ!

  36. 717 匿名さん

    築地には多くの観光客が来る予定ですので国際交流館など良いのではないでしょうか

  37. 718 匿名さん

    ゲーセン!

  38. 719 匿名さん

    モス!

  39. 720 契約済みさん

    699
    成熟して、熟成している街を過去の街とは言わないでしょう。
    静かにひっそりも、しっくりきませんね。
    豊洲に賑わいはあり、周辺に商業施設や学校もでき、その上で奥まっていたり高層階だったりで
    静けさも享受できるというのなら解りますが。

    またぼちぼち、地歴などと持ち出す、検討者でない方の発言も散見されるので
    早く契約者スレをつくりましょう。

  40. 721 匿名さん

    >>712
    私も教えて欲しいですね。
    まあ、中学校や某地域、土壌の不安等いろいろありますが、それはSKYZも同じじゃないですか。

    掲示板の異常な宣伝に嫌気がさしたとは言え、やはり知らない事は気になります。
    まあここの最大の弱点は横にSKYZが建っちゃってる事だとは思うけどね。

    最初調べた時、なんで外廊下が内廊下よりはるかに高いんだよって思いましたもの。

  41. 722 契約済みさん

    掲示板の異常な宣伝に嫌気がさしたのに、まだ検討?
    ならば嫌気がさしたのに検討したくなる魅力あることに気づけばよいのでは?
    掲示板の異様な宣伝なんてどこも同じかそれ以上。クロノの爺なんて明らかに妄想か?というような
    クロノ賞賛のコメントの嵐。検討者が好きだから検討している物件もしくは契約済みが物件を褒めたたえて何が
    いけないのでしょうか?
    評価しているから検討している、の大前提が抜け落ちている人ばかり。
    わざわざこの検討者板にきて、マイナスポイントおさらいしてくれなくていーよ。
    そして、私のこのメッセージの後に、いやいやネガティブピンとはタメなるとかなんとか言う人も
    成りすまし検討者だから来なくてよろしい。二度と書き込みができなくなろうと私は書くよ。
    私はここ、ベイズに未来を感じてるし、魅了されている。
    実際物件はそこよりも売れているし、売れなければそういう戦略と逃げても寒いだけ。あんだけバンバン宣伝しててそれはないでしょう。単に人気がないだけ。
    いいものは売れる。
    以上。

  42. 723 検討中の奥さま

    >>702
    そう言う偏見が民意の低下に繋がるんでしょ。病気の方を侮辱する様な発言は辞めて下さいな。

  43. 724 匿名さん

    >>702

    いやいやここよりも人気はあると思いますよ
    エントランスなんかとてつつもなく豪華なつくり
    らしいし立派なものを建てると思う
    ただ思いきった価格ではちょっと厳しいので
    BAYZと同等ぐらいだとおもうよ


  44. 725 匿名さん

    素朴な疑問。

    ベーズがスカイズよりも優れている点って、どこ?

    豊洲駅、ららぽへの距離が近い、より新しいってことくらい?

  45. 726 匿名さん

    SKYZ繁栄のために
    永遠にSKYZからみかじめ料とられ続ける
    舎弟マンションBAYZ

    なんかそんなイメージ

  46. 727 匿名さん

    >>722
    もう契約済の方がいらっしゃるのですね。
    早いですね。
    おめでとうございます。
    素敵な新豊洲ライフ楽しんでくださいね。

  47. 728 契約済みさん

    内廊下、外廊下の議論はあまり意味がありませんよね。
    現在、大崎の内廊下のタワーに住んでますが、内廊下は窓のない行頭部屋がどうしてもできますし、廊下の換気もエアコン頼みなど、必ずしもいいとは言えません。
    豊洲の将来性と外廊下で間取りがいい、ベイズが気に入り契約をしましたが、内廊下と外廊下はライフスタイルと好みであって、どちらが優れているといったたぐいのものではありませんね。

  48. 729 匿名さん

    そのとおり!
    我が家も外廊下派です。

  49. 730 匿名さん

    >>725

    思いつかない

    強いてあげるなら部屋から憧れの新豊洲のランドマークSKYZが間近で見える住戸があるってことかな

  50. by 管理担当

  • スムログに「BAYZTOWER&GARDEN」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン船堀
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸