東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part10
申込予定さん [更新日時] 2014-08-07 20:28:37

BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.88平米~97.69平米
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル

施工会社:清水建設
管理会社:東京建物


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/516989/



こちらは過去スレです。
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-07-28 23:26:48

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 201 324戸を第1期で販売いたしました。

    「営業さんっぽいなあこのコメント」って思われそうなコメント、みんなやめようね(笑)

    本当の営業さんに悪いから。

    本当の営業さんは正直なはず!

    300戸出てないのに、
    300戸販売いたしました。
    なんて、紛らわしい表示するはずない!

    じゃないと、
    物件は気に入ったんだけど、
    売り方が胡散臭いと思われちゃうかも。

  2. 202 匿名さん

    あのホームページだけみて
    勘違いする人はいそうですよね。

  3. 203 匿名さん

    抽選後、キャンセルが出た部屋を1期2次で捌くだけでしょうから、2期を狙っている方はスルーしてもよいのではないでしょうか?
    いずれにしても1次で落選した方が優先倍率で当たるのでしょう。
    詳しくは営業の方に聞かれた方がいいでしょうね。

  4. 204 匿名さん

    >>200
    同じくそれでSkyzを買いそびれた口なので、お気持ちは分かります。
    でも売り主も買ってくれるお客様には早く買ってほしいはずだし、自分が外れた立場だったら有り難いはずなのでまぁしょうがないのでは。
    もっと早くに要望書を出せば1次の販売対象にしてくれたはずだし熱意が足りないと思われたのかも。
    ここの営業、黙ってても売れるからか押しが弱いですよねぇ・・・。

  5. 205 匿名さん

    >>200
    1期1次で要望を出していれば、そこは売り出しになったはずですが、要望書出されましたか?
    一次で抽選にもれた場合、二次で好きなところを指定できる話は聞いてませんか?

  6. 206 匿名さん

    >>203
    キャンセル住戸の販売は、ローンの仮審査が通らなくてーとかがメインなので、もうちょっと後からになってからですよ。
    当たった人の契約手続きは今週末ぐらいからだろうし。
    希望住戸が売れちゃってる人も諦めずにキャンセル待ちをお願いするといいかと。

  7. 207 申込予定さん

    契約は一週間後からですね

  8. 208 324戸を第1期で販売いたしました。

    >>202
    まさか、300戸売り出したというだけで、
    売れ行きに関わらず「300戸販売いたしました。」
    と表現するのは大問題だと思いますから、
    本当なのでしょう。

    そして本当なのであれば、
    明日かあさって、
    「324戸販売いたしました。」
    あるいは、少しでも増えた数字になるはず。

  9. 209 匿名さん

    >>200
    急に決まった話なので、電話でも申し込み受け付けてくれるかもしれませんよ。
    欲しい部屋が決まっているなら、2次の売り出し対象かどうかだけでも電話で営業さんに確認された方がいいですよ。
    今回はさすがにないとは思いますが、3次、4次と続く可能性もゼロではないですし。

  10. 210 匿名さん

    五中ってどうなんですか?

  11. 211 匿名さん

    >>208
    どうせこれからローン審査落ちてキャンセルとかちらほらでてくるので、販売とか完売とかをこの時期に細かく気にしてもしょうがないですよ。

  12. 212 匿名

    197さん、私もこの救済方式、好ましく思いす。
    2次の倍率優遇とか、多分買えるという安心感は、検討する上で重要ですし。

    それから、最後の週末に登録した人たちは、飛び込みというより寧ろ、
    期日直前に登録状況をみて最終決定したい前々からの検討者、が多かったかも。
    事前登録時点前から、いくつかの部屋は抽選が見込まれてましたし、選択肢(販売戸数)も多いから。

  13. 213 匿名さん

    200さん
    その話はこの物件に限らずのことですよ。
    他の方も書かれていましたが、要望書を出していれば一期の販売対象になっていたはずだし、もしくは一期で申込できなかったから2次で申込みしたいんだ、と希望を伝えておけば、向こうから2次について何かしらの説明をきけたはずです。
    申込みしていない方より、申込みしたにも関わらずはずれた方を優先するのは、自然のことだと思いますがね。

    希望の部屋が2次の対象になっているかどうか、電話して確認されてはどうでしょうか。なっていなければ、2次に参加する必要もないでしょう。そして希望の部屋のことを伝え、次の販売期間の要望書提出〆切前に必ず連絡くれるよう申し伝えてはどうでしょうか。

  14. 214 匿名さん

    >>204
    >>205
    >>209
    200の者です。コメントありがとうございました。
    要望書は出しませんでした。
    要望書を出したら必ず登録しなければならないと言われ、
    その時点では他の物件も候補に入れていたため、結論は出せず、要望書は出しませんでした。
    今となっては自業自得なので仕方ありません。さらに次の期か次かに向けてまた気持ちを昂らせて検討したいと思います。
    まずは対象かどうかを明日確認してみようと思います。
    一次で漏れたら二次で優先的に選べるという話は、恥ずかしながら知りませんでした。
    ありがとうございました。

  15. 215 匿名さん

    >>214
    ご希望の部屋が当たりますように

  16. 216 匿名さん

    >>213
    200の者です。
    コメントありがとうございます。
    普通のことなのですね。勉強不足でした。
    おっしゃる通りで要望書を出さなかったのがまずは誤りでした。
    2次の対象かどうかを確認した上でまた考えて見るつもりです。
    ありがとうございました。

  17. 217 324戸を第1期で販売いたしました。

    >>200
    >1期2次のスケジュールっていつ公表されたのでしょうか。私はつい先程この掲示板で知りました。

    公式サイトを見てみたら告知されてますね。
    今日告知されたのかな。

  18. 218 匿名さん

    >>203
    2期を狙ってるなら、1期2次に挑戦したほうがいいのでは?あえて1期2次をスルーする理由は?チャンスは明日だけなんですよね?

  19. 220 匿名さん

    ローン審査起因でのキャンセルが出るのは、2~3週間後ですかね。
    好みの間取りが売れてしまった人は、その辺りの土日の午前中とかに
    モデルルームに行ってみるといいかもしれませんよ。

  20. 221 匿名さん

    思ったよりも大分人気なかったですね。
    敗因は何でしょうか?
    まあ住めば都なので、不満はないですけどね。気合い入れてたからかなり拍子抜けしたってのが本音。

  21. 222 匿名さん

    219さん
    気になるなら事実を調べてみてはどうでしょうか。
    一期の価格表、二次の価格表をゲストサロンに行って入手すれば、どこが販売済みか、登録のなかった部屋はあったのか、追加で販売対象になったのはどこか、すぐわかりますよ。可能性を推測しても事実と違えばナンセンスですよ。

  22. 223 匿名さん

    SKYZは1期1次から要望が全く入らなかった部屋が、
    最終期に倍率二十数倍だっけ?

    様子を見るとか今更考えるとか、正直甘い。
    とりあえず申し込め。

  23. 224 匿名さん

    221さんは希望の部屋を取れましたか?
    取れたなら喜びこそすれ、敗因などと感じることってありますか?すみませんが、解せないというか、ご質問の内容に共感できませんでした…。

  24. 225 匿名

    >>222
    マンション購入入門書レベルの話ですが、MRの花や販売済情報自体が正確ではないので鵜呑みにしちゃダメですよ(笑)

    別にここだけの話ではなく業界全体の話ですがね

  25. 226 匿名さん

    >>225
    入門書読んで勉強されてるんですね!

  26. 227 匿名さん

    >224
    またネガが書き込みしているだけですよ。

  27. 228 匿名さん

    >>224
    いや、落選も覚悟してたので、拍子抜けしたのだと思います。
    依然晴海レジデンスの高倍率で落選した身なので、こんなに要望が入ってない部屋が多数あることにちょっとびっくりしたというか、ほっとしたというか。
    あの大人気だった晴レジの抽選にあたってればという後悔もわいてきて、なんとも言えない気持ち?っていうのでしょうか。ベイズに後悔してる訳じゃないですよー。
    伝わりますかね。

  28. 229 匿名さん

    >>227
    ずいぶん冷たい物言いですね

  29. 230 匿名さん

    まぁ懸賞とかもそうですけど、自分が当たると、結構倍率低かったのかなーとか思っちゃいますよね。
    でも、ここは外れちゃって悔しい思いをしている人も読んでるわけで、そういうのは思っても書かない方がいいんでないかな?

  30. 231 匿名さん

    ここは要望書に合わせて販売戸数増やして、部屋間の調整までしてますからね。
    素直に好きな部屋が買えたことを喜んでいいんじゃないでしょうか。
    他のマンションと同じく売り出しが1/3とかになってればほとんどの部屋に倍率ついて外れたかもしれませんよ。

  31. 232 匿名さん

    225さん
    私は一次、二次それぞれの販売対象住戸価格表の話をしています。二次の販売対象が、一次の販売対象にも含まれていたかどうか、価格表を付き合わせたらわかりますよ。

    228さん
    正直、、、やっぱりよくわかりません。倍率が低いことで、自分が期待していた部屋が人気がないことに残念な気持ちになっているのですか?抽選に外れて悔しい思いをした人からみたら、贅沢な発言かもしれませんよ。

  32. 233 匿名さん

    最後は営業を信頼できるか。

    が、不動産業界は圧倒的に透明性が低い。そこが問題。

    だから、抽選に通っても、実は嘘の倍率だったのでないかとか、抽選落ちると、当て馬に使われたのでないかとか、無抽選だと、人気のない部屋を押し付けられたのではないかとか、色々疑問が湧いてくる。

    そして、残念ながら、その疑問は、結構当たっていたりする。

  33. 235 周辺住民さん

    >148

    144です。情報ありがとうございます。

    だからここを買えという意味ではさらさらなく、資産性という意味でここは有望な匂いがしています。
    ベイズ平均坪単価260万<豊洲周辺タワー中古単価300~330万<豊洲三井不動産新築400万

  34. 236 匿名さん

    >>225
    MRの花や販売済情報自体が正確ではないので鵜呑みにしちゃダメだということが書いてあるマンション購入入門書ってあります?見かけたことないですが。仮にそうなら大企業なら社内的にも問題視されてしまうのでは?

  35. 237 匿名さん

    >>235
    豊洲周辺中古タワーが300ー330って本当ですか?単なる売主の希望価格じゃないのですか?もしそんな価格で成約していたらバブルがかなり進んでいるということですね。豊洲で買っていいのは250万までだと思っています。豊洲の中古でその価格なら勝どきや芝浦の新築も十分射程距離ですよね。あえて豊洲の中古を選択する人がいるでしょうか?まあ価値観はそれぞれなので一概には言えませんが。。

    私はSKYZも検討しましたが230万台の部屋限定で検討しました。予算は350万まで買える予算がありましたが、自分なりの価値観で新豊洲だと230万台、豊洲だと250万台と決めていたからです。

  36. 238 匿名さん

    >>235
    PCTは高いけど売れてますよね。ららぽーとが実質共有施設ですからね。ここもマジックビーチあたりが、おなじように実質共有施設的な発展をすれば強そう。
    ところで、三井不動産の新築の単価ってどこで発表されてるんですか?

  37. 239 申込予定さん

    今回の24戸は前回の300戸とは異なる新しい24戸です。これで324戸の供給となります。主旨は落選者の救済で倍率優遇があったり登録期間が平日の1日だけだったり配慮する事で極力抽選にしないで希望に近い所で買わせてあげようとの思いがあるようです。これはスカイズで3回も4回も落選者を出してしてしまった反省を受けての事みたいで、私は共感が持てました。

  38. 240 匿名さん

    ここが気に入っちゃった人には、今の所ここ以外に選択肢がないんですよねー。
    自分は次点で有明が希望に近いかな。
    もうちょっとオリンピックに向けて発展するだろうという希望もこめて。
    他と迷ってるひとは教えてほしいなぁ。ぜひ参考にしたいです。

  39. 241 入居予定さん

    ここのカキコミに翻弄される人っているんだね。自分の目で確かめたら?

  40. 242 匿名さん

    >>219
    >申込最終日のあの異常な宣伝書き込みとネガティブ投稿に対する罵倒

    今はせっかくの申込みを取りやめる人が出てしまう可能性もある大切な時期ですから、どんなネガティブ投稿に対しても暴言だけは本当に禁止ですね。
    175や176のような大人の対処はグッジョブ。

  41. 243 匿名さん

    レインズのサイトでも、駅や築年数別に中古の成約価格帯が確認できますよ。サイトでは個別物件の価格は見られませんが。

  42. 244 契約済みさん

    >>240
    DT KTTとかは視野に入れないんですか?
    一部屋減らせば十分買える範囲かと。

  43. 245 匿名さん

    >>240
    有明はもう残戸すくないですからねぇ。
    あと、有明は台場と新宿、渋谷(+新橋)辺りの通勤メインだろうからそこは違うかな。
    自分は通勤経路的にBAYZがいいかなと。

  44. 246 匿名さん

    >>237
    他は知らないけど、パークシティ豊洲は高い部屋があっという間に売れちゃいますよ。
    BAYZよりは全然高いでしょ?
    ららぽーとの魔力が凄いのでは。

  45. 247 匿名さん

    豊洲そのものがオフィス街なのが、有明との大きな違い。
    豊洲に通う人がいるんだから、投資用としては、とにかく安い西の低層を選ぶ人も多いのでは?

  46. 248 匿名さん

    豊洲勤務者はわざわざ新豊洲で借りずに豊洲で借りるのでは。

  47. 249 匿名さん

    >>244
    勝どき晴海は便利だけど、住環境子育て環境としてはここと比べて一段落ちる印象。
    あの辺は急激な人口増加懸念と、それに関連して小中学校どうするんだろうっていうのが子育て世代としてはあります。

  48. 250 匿名さん

    あ、晴海は現時点では便利じゃないですね(笑)
    将来的にを足しておきます。

  49. 251 匿名さん

    >>246
    知り合いが最近200万前半でパークシティ中古で買ったから(低層階)、新築のBAYZよりは安いんじゃない?

  50. 252 匿名さん

    >>244

    検討したんですが子供が二人いるもしくは二人欲しいだと選択肢からはずれちゃうんですよねー。
    逆に自分がDINKSとかなら月島のキャピタルしてたと思います。当たらなかったかもしれないですけど。

  51. 253 匿名さん

    本当にあおりもネガも減りましたね。
    自分の目でみるのが一番とは
    思ってましたが、なんだったんだろう。

  52. 254 入居予定さん

    豊洲で250万台だとタワマンは無理ですね。
    フロントコートも買えません。

  53. 255 匿名

    >>253
    検討者をバカにするような質が低く量が異常な宣伝が申し込み最終日にされたらそりゃ批判もされますよ(笑)

    だって検討者も申込者も倍率上がって損するだけで利益があるのはデベだけだもの

    自称申込者が宣伝に賛成していたのは不思議だったけどね

    場所的にも金額的にもここには比較的頭の良いモラルの高そうな住人が集まりそうな期待をしていたんだけどねえ

  54. 256 匿名さん

    パークシティは3棟ありまして、
    某サイトによりますと現在は、Aが290、Bが310、Cが260程度の平均単価です。
    ですので、最低価格であれば200前半もあるでしょうが、
    平均単価はBAYZより遥かに高いですね。

    個別の成約情報もメルマガで送られてくるのですが、
    上記平均単価が納得できるレベルです。
    360以上で成約のものもよく見ます。

  55. 257 匿名さん

    >>256
    へ〜、そうなんだ。バブってるね。

  56. 258 購入検討中さん

    建物管理は東建だけど、共用部管理は三井だしLOOP対象物件になるのか?
    スカイズだけ対象とかされると苦しいなぁ。

  57. 259 匿名さん

    >>204
    ここの営業押しが強いし解っていることを(意思表示しているにも拘わらず)延々と説明するので私は苦手でした

    もっともそれは私があたった人だけなのかも知れませんが

  58. 260 匿名さん

    >254

    一時期、豊洲のツインが坪220で売りにでてましたけどね。

    で、ポジの苦し紛れの弁解が、あれは、買い上がりした、です。売り出しより高く売れた、です。

  59. 261 匿名さん

    ポジとかネガとかやめましょうねー
    荒れる原因なので。

  60. 262 匿名さん

    >>261
    大賛成。ネガティブな投稿にこそ紳士的に対応したいね。

  61. 263 匿名さん

    フロントコートの中古は平均230のようですね。
    パークシティとえらい差があります。
    ちなみにツインは、278程度の模様。

    駅距離より、眺望や周辺環境の影響が顕著ですねー

  62. 264 匿名さん

    >>263
    駅距離なら駅上シエルはどうなんでしょう?
    パークシティよりも分譲価格が激安だったシエル。

  63. 265 匿名さん

    >>251
    安いですね。実際には価格交渉の結果、そうなるのでしょうか?中古の販売価格は交渉前提表示なんて記事よく見ますが。それともサイトで出されていた価格ですか?

  64. 266 匿名さん

    これは某湾岸中古サイトの情報ではありませんが、シエルは260ぐらいのようですね。

  65. 267 匿名さん

    フロントコートタワマンを比べてはいけません。
    そもそもが違います。

    が、フロントコート実は一番豊洲の中で良い物件だと思います。(部屋によりますが)
    豊洲駅4分で管理費安くて駐車場1,000円からって!
    中古価格も平均で見てはいけません。
    最近の成約価格は250以上です。

  66. 268 申込予定さん

    プライブブルーもいいですね。
    でも、やっぱり新築がきもちいい。

  67. 269 匿名さん

    フロントコートですが、ノムコムの売り手希望価格で、200〜225でしたよ。
    調べてみてください。

  68. 270 匿名さん

    >>269
    本当なら、高い価格を書いた方は何?

  69. 271 匿名さん

    >270
    すみません。勘違いです。
    正しくは、225〜245ですね。
    それでも売主希望で250は超えていません。
    成約は210〜240程度になりそうなので、
    やはり平均230は正しそうですね。

  70. 272 匿名さん

    坪単価は部屋の向き・平米・階数によるだろ 大丈夫か?
    つーか 他のマンション事情そんなに気になる 

  71. 273 匿名さん

    一次当選者です。

    駅近中古のフロントコートやプライブブルーとかとの比較って、必要?
    そもそも実際、比較検討する人いるんですか?

    駅が近く、中古で板状型ファミリーマンションのあちらと、駅はやや遠く、新築のタワマンのbayz。
    どちらが良いとかではなくて、選ぶ人の趣味や好みが全く分かれそうなので、比較して悩んで決めるって
    いうタイプでもないような。
    あと、新築が良いと言う人は絶対新築でしょうね。
    「住めばいつか中古になる」は当然のことで、単純に自分が住み始めるときに新築がいい
    って人は譲れないと思います。

  72. 274 匿名さん

    まぁ同等のレベルだから比較してもいいんじゃない?

  73. 275 申込予定さん

    間取りによっては4丁目の中古物件と新築ベイズがさほど変わらないものがあるってことです。
    色々な検討するのは当然だと思いますよ。
    長く住むこと考えたら管理費とかのランニングコストって大きいですし。

  74. 276 申込予定さん

    でも、べいずは魅力的。
    早く住みたいよ~

  75. 277 購入検討中さん

    いまごろ2次申し込みの方々の抽選行ってるんでしょうね。。。
    皆様良い結果になればいいですね!

  76. 278 匿名さん

    >>248
    豊洲勤務で豊洲に住みますか?
    豊洲ちょうどよくない?
    かなり多くなってきた豊洲勤務者さんを
    リセールや賃貸安定のあてにするのは、
    甘過ぎでしょうか。

  77. 279 匿名さん

    豊洲勤務のBAYZ契約者さん、検討者さんはいますか?
    あるいは新市場勤務予定のBAYZ契約者さん、検討者さんはいますか?

  78. 280 匿名さん

    >279さん
    妻が豊洲勤務の一期一次当選者です。
    今後の子育てのことを考えると近過ぎず遠過ぎずのBAYZが最適と思いました。

  79. 281 匿名さん

    うちの嫁さんも豊洲勤務です。
    便利で良いと思いますよ。

  80. 282 入居予定さん

    プライブブルー?フロントコート?全くの検討外です。
    ベイズ検討する人達とは違くないですか?興味なし

  81. 283 匿名さん

    なんかさー、待てば安くなるかもって思ってたけど、どんどん高くなるね。

  82. 284 匿名さん

    豪華タワーマンションが好きな人がいれば、団地型で我慢できる人もいますよ。
    団地型で我慢できるなら、安くマンション買えてお得です。車や教育にお金かけられます。

  83. 285 匿名さん

    ここのマンションに豪華はつかないでしょ。

  84. 286 匿名さん

    何処と比較するかによるけど、十分に豪華だと思うよ。
    ちなみに、何処と比較してるの?(笑)

  85. 287 匿名さん

    何処と比べたんだろね(笑)

  86. 288 入居予定さん

    はっきり言って、この価格でクオリティ間違いないでしょ。
    湾岸は人気が根強いし、中央区で格下な勝どきや晴海買うより、江東区で別格な豊洲買った方がいいに決まってる。
    値上がりは間違いないし、今更ネガってもナンセンス。
    当選した方は勝ち組。そのうち分かります。

  87. 289 入居予定さん

    ちなみに新豊洲でしょ?とか駅から遠いでしょ?とか全く無意味な反論。
    不動産の勉強してから発言しましょう

  88. 290 購入検討中さん

    構造は良いし天井平らだし、内装もキッチンと洗面は手抜き感ないよ。風呂とか建具はまぁそうなりますよねレベルだけど。

  89. 291 購入検討中さん

    >>287
    スペックが長谷工っぽいから比較されるのかも?

    総額 長谷工
    駅遠 長谷工
    小学校遠
    外廊下 長谷工
    同じ間取り 長谷工
    小さいエントランス 長谷工
    階段玄関
    キッズルームとラウンジの弱施設
    エリア的にタワーなの?という階数
    東京建物が管理

    眺望いいから悩みます。

    あといまのクロノ住民版みてると入居する時にはSKYZ住民にボロボロまたは改悪された共有施設規程になってそうで不安です。

  90. 292 匿名さん

    BAYZ公式ページのトップが変わりました。

    総戸数550戸のうち
    324戸を第一期(1次・2次)で販売いたしました。

  91. 293 入居予定さん

    1次落選しましたが、2次は無抽選でようやくゲットできました。

     は~~つかれた。。

    みなさん、どうぞよろしくお願いします!

  92. 294 324戸を第1期で販売いたしました。

    >>292
    俺が言った通りだったろうに。

    それとも営業さんがこの掲示板みた?(笑)

  93. 295 匿名さん

    他のタワマンのスレでもここの陰口言われてるよ。
    ネガ投稿にも紳士的に接しましょう。
    セレブ感を崩さないで!

    >ネガの相手をすることで進んで物件のイメージを悪くしてるんだから相手の思う壺ですね。

  94. 296 匿名さん

    ご当選おめでとうございます!324人のキャナリーゼが誕生ですね。
    入居まで長いですが、家具やオプションやと楽しみが多いですよ〜。

    それにしても新豊洲は晴海、勝どきと比べても圧勝だね。これからの発展が楽しみです。

  95. 297 324戸を第1期で販売いたしました。

    >>296
    営業さん@プライベート?お疲れ様っす!
    ところでキャナリーゼって女性限定じゃないの?
    ここ女子寮?(笑)

  96. 298 入居予定さん

    293さんおめでとうございます!!

  97. 299 入居予定さん

    >>298さん
    ありがとうございますー!
    この一週間は痩せる思いでした。。心底ホッとしました。

  98. 300 入居予定さん

    あんまり他の近隣地域、マンションとの比較、人気物件だとか買ってる負けてるは
    またギスギスした掲示板になるのでやめませんか?豪華、団地云々、、
    荒れると投稿する気も失せるので。

  99. 301 匿名

    293さん、一次で決まっても、ドキドキして疲れたので、二次だとなおさらだったと思います!
    本当におめでとうございます!

  100. 302 入居予定さん

    うちは週末重ならず決まりましたがちょっと危うかったので本当に電話が来るまで痩せる思いでした。
    お疲れ様でした!良かったですね!!

  101. 303 324戸を第1期で販売いたしました。

    誰かキャナリーゼの男性版、アイデアある?
    男1人の人もいるみたいだし。男女平等で。

  102. 304 匿名さん

    KTTのスレにこんな書き込みが↓

    買う価値があった物件というのは、エリアによって異なる気がします。
    勝どき:ギリギリKTTまで(もちろんTTTを買うべきでしたが)
    豊洲:SKYZまで
    晴海:クロノまで 
    条件の悪い後発の物件の方が高くなっている時点で、出遅れです。中古で買う方は条件のいい方の物件(ティアロ<クロノ、BAYZ<SKYZ)を高値で買いますし。

    ↑ベイズは素敵な物件とは思いますが、確かにな。とも思いました。

  103. 305 匿名さん

    >>300
    入居予定さんなら、もうこの検討スレから卒業なので
    投稿する気が失せても関係ないのでは。

  104. 306 匿名さん

    >>304
    勝どきは、TTTとKTTとの間に売れ残り勝ビューがあったのを考慮していない時点で論理的ではない。

  105. 307 入居予定さん

    >>304
    スカイズやKTTの間取り見たことある?
    タワーは間取り大事。これ基本。

  106. 308 324戸を第1期で販売いたしました。

    どんな人でも追い出すような投稿はやめようや。
    304ちゃん、情報ありがとな!で、あなたはBAYZにするの?それともお風呂?

    キャナリーゼになりたいスレ
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/159271/

    元々のミラネーゼは男女共用だよね。たしか。

  107. 309 購入検討中さん

    >>304
    わかりやすい本音。
    ここにも出遅れた人多い。
    SKYZの価格、間取りを知ったらBAYZ買えない。
    永住型という都合の良い表現だが、
    いろんな生活の変化あるのに都合良過ぎ。

    中古で比較は東雲か辰巳あたりが順当。


    いろんな事を我慢するM体質物件。
    300名ぐらいはいるんですね。
    迷います。

  108. 310 匿名さん

    >>309
    間取りがSKYZのほうがいいんですか?
    SKYZのほうがどのくらい安かったんです?

  109. 311 匿名さん

    >>309

    まぁ正論ですね

    10人中8人はそう思うでしょう

    いずれにしてもBayzは100点満点中60点くらいのマンションですね

  110. 312 申込予定さん

    >>310
    スルーが懸命かと

  111. 313 匿名さん

    >>311
    マイナス40点の内訳は?

  112. 314 申込予定さん

    >>311
    60点なら合格ですね!

    はは、なかなか挑発うまくいかないね

  113. 315 匿名さん

    >>296
    324販売してるだけで完売じゃないでしょ(笑)

  114. 316 申込予定さん

    >>288
    負け惜しみにしか聞こえないから、他の地域を貶めるような発言して自己満足するのやめたら。入居予定者がそんな発言しちゃ、イメージ悪いですよ。後悔してるの?

    あなたの価値基準でここが良いと判断して選んだならそれで良いじゃん。
    何かしら優越感感じたいのかもしれないけど
    価値観はひとそれぞれ。
    勝どき晴海が良いと思う人も居るし、新豊洲のここが気に入って選ぶ人も居る。それで良いんじゃね??

  115. 317 入居予定さん

    >>296
    キャナリーゼなんて豊洲住人でも聞いたことも言ったことも無いからやめて!

  116. 318 匿名さん

    間取りはベイズの方が好きかな

  117. 319 購入検討中さん

    だって、まだ購入権を分配しただけで、重要事項説明も契約もまだだもん。でも324人は買いたいってことですね。

  118. 320 匿名さん

    >>310
    75で500万~700万くらい

  119. 321 匿名さん

    >>316
    私はヘタクソすぎる煽り営業さんだと思ってスルーしました。

    万が一でも業者さんなら、即刻変えて欲しい。
    契約者さんのイメージ落として、物件のイメージ落とすだけ。

  120. 322 匿名さん

    スカイズは内廊下の為、窓がない寝室?がかなりありました。
    書斎としては使えるけど、子供部屋としては可哀想過ぎる。
    外廊下の方が換気がしやすくていいと思います。
    正直、間取りはベイズの方がいいと思います。

  121. 323 契約済みさん

    正直出遅れました。
    豊洲のこの場所になぜそこまで人気が出るのでしょう?
    だって、通勤に使う駅まで11分だよ?
    前立てがあり得ないとびっきりの開放感と都心すぐなのに自然豊かな環境は他にないものだけどさ。

  122. 324 匿名さん

    マイナス40点は

    所詮、江東区

    徒歩11分

    周りに何も無、利便性最悪

    skyzの舎弟のくせに価格が高い

    維持費が高い

  123. 325 申込予定さん

    >>324
    はいはい、よく分かったから。
    ストレス発散できたか?

  124. 327 匿名さん

    湾岸セレブは水辺の美しい新豊洲に魅力を感じます。豊洲はもう古ささえ感じます。これからは新しい街、新豊洲が湾岸エリアを引っ張っていきます。あと10年もしないうちに田園都市線のたまプラーザ、あざみ野のような街になるでしょう。ワクワクします。アザミネーゼからキャナリーゼへとセレブリティのトレンドは変化していきます。

    水辺にオープンカフェなど出来ればいいですね。
    あとお洒落な雑貨屋さんや美容院も欲しい。
    欲を言えば切りが無いが、アイリッシュパブのようなのが水辺に出来て、休日の昼間からオープンスペースでビールが飲めたらサイコーです!夢は膨らむ一方です。個人的妄想入って失礼しました。お買い求めになられた皆さん、本当におめでとうございます。おやすみなさい。

  125. 328 日本代表になろう。

    >>324
    プラス40点は

    静けさの中に虫の音、水の音

    徒歩11分に運河沿いの散歩含

    ららぽーとまではずっと公園散歩

    SKYZより奥にあって守られているプリンセス

    維持費をかけたくなるような美しい自然環境

    これでチャラだね。

  126. 329 匿名さん

    晴海の爺に新豊洲のウンガネーゼさん。
    それぞれ、想像力豊かな名物さんがおられるものですね。

  127. 330 匿名さん

    微笑ましくていいじゃないですか。
    トゲトゲしたレスがつづくよりも何倍もいいじゃない。

  128. 331 匿名さん

    >>327

    http://www.city.koto.lg.jp/kusei/keiyaku/41720/toyosuppp.html

    民間で公園や水辺含めてイベントも考えてくれるようなところに管理を委託することを考えているようですよ。

    楽しい提案がされるといいですねー

  129. 332 匿名さん

    http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/douro/78632/78879/file/ppp3.pdf

    とかみていると夢が広がりますね。

    公園とか運河沿いにカフェとかできるといいですねぇ。

  130. 333 匿名さん

    運河沿いのオープンカフェやバーいいですね。
    なんだかんだと文句言っても、新豊洲はすごくなる。

  131. 334 匿名さん

    昭和大病院のうしろ
    M井がやるよ。
    どーゆーことかわかる?

  132. 335 申込予定さん

    シンガポールの運河沿いのオープンカフェ気持ちいいよ。
    いっぱい出来るといいなー

  133. 336 キャナリーゼ

    >>329
    晴海の爺とウンガネーゼって何ですか?

  134. 337 購入検討中さん

    >>334
    教えてください

  135. 338 匿名さん

    8/10まで土日2回分モデルルームが1期の契約手続きのためにお休みしちゃうんですね。
    余裕だねー。

  136. 339 匿名さん

    skyz契約者だけど、bayzの外廊下のがいい。
    と言うか、唯一skyzで希望条件に合わなかったのは内廊下。
    ホテルライクとか言うけど、子どものいる家族で普通に暮らすなら、
    玄関側の部屋がきちんと外気に触れる外廊下の方がいいよ。
    他人と共有している廊下の空気を入れるしかないとか気持ち悪い。

    結局それが嫌で、角部屋にした。(全部屋風が入るので)
    使いやすい田の字型なら、ぜったいbayzの方がいい。
    こんな風に思っているskyz契約者もいるってことで。

  137. 340 匿名さん

    >>328

    佃にしておけば

  138. 341 匿名さん

    338さん
    SKYZの時もそうでしたよ。同じゲストサロンですから、今回もそうするのはごく自然だと思います。夏休み相当の休館期間だってちゃんととっていましたよ。

  139. 342 匿名さん

    339さん
    外廊下の利点については賛同ですが、BAYZは田の字型間取りではありませんよ。間取りへのこだわりは同プロジェクトとしてSKYZBAYZ共通するものを感じます。

  140. 343 匿名さん

    いまいち理解できないのだけど、内廊下で、廊下側に部屋なんか有るの?

    あと、外老化に面して窓があるって、微妙じゃない?

  141. 344 匿名さん

    リセール考えると、新豊洲が最強だと思うけどねえ。

  142. 345 申込予定さん

    >>343
    普通にありますよね。
    行灯部屋。
    我が家はそれが嫌でベイズ角部屋にしました。

  143. 346 申込予定さん

    >>337
    オフィス、レジデンシャル、医療モール

    価値をどうやってあげていくか戦略をねってるの。

  144. 347 匿名さん

    >>344
    どこと比べて最強?
    理由は?

  145. 348 匿名さん

    わたしも風の噂で聞きました。

    豊洲の発展はもとより、豊洲もまだまだ発展します。
    価値があがりますね。
    益々楽しみです。

  146. 349 匿名さん

    >>346
    あなたは334なんですか?名前が違いますが。

  147. 350 匿名さん

    豊洲にほしいもの

    スーパー
    コンビニ
    クリニック
    おしゃれなカフェやバー
    美容室
    塾や子供の習い事施設

  148. 351 匿名さん

    >>350
    アイリッシュパブも仲間に入れて〜。

  149. 352 匿名さん

    >>351
    いれよー

    アイリッシュパブ追加

  150. 353 匿名さん

    ここで水と緑に囲まれてるマンションって言ってる人の指す緑って、南側運河向こうの旧防波堤のことだとおもうんだけど、あれって無くなる可能性とかあるんですか?
    旧防波堤とかいう名称だと使ってない気もしてしまうけど。
    もちろんずっとあって欲しいのですが。

  151. 354 匿名さん

    こんな晴れた日は暑くて外には出られないかもですが、窓越しに見える運河沿いの眺望は素敵なんでしょうね。と勝手に妄想中(笑)

  152. 355 匿名さん

    販売した部屋は現状全てに購入希望者がいるそうです。先着の部屋を紹介してほしいと言いましたが今はないとの事。今後ローンキャンセル等で空きが出れば連絡くれるそうです。1期やってすぐに2次、来週3次もやるみたいですし。矢継ぎ早の追加販売はそれだけ需要が多いという事でしょう。
    ちなみに完売御礼表記の件も聞きましたが単純に契約はまだこれからだからって事みたいですよ。デベによってはフライングで載せてしまう事もあるそうですが、公取的にはグレーなんだそうで、売主各社で協議した結果今回のような表現にしたそうです。これだけの会社が集まって公取違反で改善命令なんて受けたらカッコ悪いですからね。販売手法も含め、広告表現についてもかなり気を使っている印象を受けました。
    以上皆さんが知りたそうな事を聞いてみました。ご参考までに。

  153. 356 匿名

    うーむ。
    そんだけ勢いがあるとは、値付け失敗(笑)

    今後の新規物件価格が楽しみです。

  154. 357 匿名さん

    人気ですね。
    そりゃそーか

  155. 358 申込予定さん

    >>353さん
    緑は旧防波堤だけでなく、足下の植栽や隣の六丁目公園なんかも含むと思いますよ。

  156. 359 匿名さん

    353さん
    それはわからないですねぇ。
    私もずっとあってほしいと思います。
    ちなみに、緑の魅力、というのは庭の2000本の植栽も含まれていると思います。将来、生い茂って森になるのが本当に楽しみです。

  157. 360 匿名さん

    355さん
    情報展開頂き、ありがとうございます!

  158. 361 匿名さん

    >>255
    >検討者をバカにするような質が低く量が異常な宣伝が申し込み最終日にされたらそりゃ批判もされますよ(笑) だって検討者も申込者も倍率上がって損するだけで利益があるのはデベだけだもの

    酷い買い煽りは随分削除されたようですが、あの異様な買い煽りが復活して、登録した方のキャンセルに繋がらないといいと心から思う。

  159. 362 匿名さん

    >>359さん
    旧防波堤って取り壊される可能性もあるんですか?それはかなり痛いですね。個人的にはここの魅力が半減します。目の前のあのジャングルのような景観は他のタワマンには無い。旧防波堤が無いならティアロのほうが優位かも。

  160. 363 匿名

    豊洲が自然豊かと言っている人達は、本当の自然を知らない人達ですね…

  161. 364 匿名さん

    しかし、凄い人気なんですね。確かに割安感は湾岸タワーの中ではダントツですよね。

  162. 365 匿名さん

    >>363
    現場行ったことあります?
    虫の大オーケストラ、鳥たち、飛び跳ねる魚たち
    凄いですよ!
    東京に居ながら、
    ここ西表島?って感じ。

    でも旧防波堤が無くなるのなら、
    随分イメージ変わってきます…

  163. 366 匿名さん

    >363
    豊洲の自然は全て作り物って誰もが分かってますよ。その作り物の自然、水、緑を都心至近のこの場所で享受できることに価値を見いだしているのではないでしょうか。

  164. 367 匿名さん

    >>285
    284はここが団地だと言ったんだと思う

    少なくとも私の印象では
    内廊下=マンション
    外廊下=アパート

    外廊下には外廊下のメリットがあるしここは安くて住むには良いところだと思うよ

  165. 368 申込予定さん

    旧防波堤がなくなるという情報を持ってる人はいないようですが。
    撤去するにもコストがかかるので、不要だからといって即なくすということにはならないと思います。気になる人は営業か重説のときにでも確認してはどうでしょう。

  166. 369 匿名さん

    361さん
    そうですね。節度ある書き込みが一番、読んでいて関心を持ちますし、耳を傾けて聞きたい意見だと感じられますからね。

    363さん
    それはその通りですね。本来、山、森、川、谷、など自然に存在するものこそが自然であり、ここは人工的に作られた土地ですから。自然などありません。私もそれは痛感します。ただ、人工的に緑を増やせる場所であることが魅力なのです。3街区は東京ワンダフルプロジェクトの敷地2000本の植栽を始め木々に溢れる予定ですし、新市場の向こうに親水公園も新設されます。新豊洲全体で緑を指向するガイドラインもあります。自然はなくとも、街をあげて緑を増やす予定の場所に住みたい。それだけなのです。


  167. 370 匿名さん

    旧防波堤がなくなる可能性は、気にしても仕方ないぐらい小さいと思いますよ。
    運河が埋めたてられない限りなくなることはないでしょう。

  168. 371 マンション投資家さん

    >>364
    決して割安とは言えないですよ。価格の絶対値は他と比べて安いですが。そりゃ晴海や勝どきと比べたら価格は安いに決まっていますが、割安かどうかは別の議論かと思います。

  169. 372 匿名さん

    367さん
    世間一般では、内廊下=マンション、外廊下=マンションだと思います。もちろんアパート=外廊下もその通りですが。
    それと、あまり「安い」との表現は控えた方が。人によっては、自分が気に入って購入した物件を「安い」とは言われたくないと思う方もいますから。言い回しを変えてみてはどうでしょう。「価格を抑えて」「リーズナブル」等々…。

  170. 373 匿名さん

    運河が埋めたてられる可能性もあるんですね。
    特に行き止まりの東電堀とか可能性高いんでしょうか。

  171. 374 匿名さん

    >>372
    同感です。

    決して安い買物ではありません。

  172. 375 匿名さん

    >>373
    されないでしょ。
    もっとよく調べた方がいいですよ。

  173. 376 匿名さん

    安くは無いけど、割安感はありますよね。
    あくまで、湾岸タワーの中ではと言う条件で。

  174. 377 匿名さん

    旧防波堤は、BAYZのイメージ写真でも借景感が凄いですよね。BAYZの一部みたい。重説に行かれた方はぜひ無くなる可能性を教えてください。

  175. 378 匿名さん

    364
    「割安」=「お得」ということですよね。
    個人的な感想ですが、港区の湾岸新築マンションや目黒区世田谷区のマンションを見たら、同じ広さで1000万くらい異なるにも関わらず、間取りは窮屈(柱が出ている、キッチンや洗面室、浴室の広さが落ちる、収納スペースが小さい、ベランダも広々とはしていない、サッシ高が落ちる、等々)、設備も差がない、などです。
    まさに、立地にどれだけ価格的価値を見出すか、ですよね。人それぞれでしょうが、私は比較する都度、この物件でよかった、と思います。そういう意味では中央区の湾岸物件と比較しても、価格差はもう少し縮まりますが、同じ感想ですね。

  176. 379 匿名さん

    377
    重説でそんなことは説明しないと思いますよ。重説では現在決まっていること、判明していること、事実しか説明しませんし、説明を求めても、将来は変わる可能性もあります、くらいしかディべに言えることはないでしょうから。
    377さんはそんなに心配ですか?どうしても心配なら、無理せず、将来変わる可能性も考えてBAYZの検討をされた方がいいと思います。気になるならしょうがないですよね。

  177. 380 匿名さん

    >>327
    セレブ?って、、、。
    ベイズは世帯年収1200万円の共働きが基本的な属性です。よって、なんちゃらリーゼってのはちょっと。。専業主婦ならわかりますが。
    この類いの発言は止めていただきたいです。

  178. 381 匿名さん

    旧防波堤の今後が気になるかたは国交省なり都港湾局なりに問い合わせてみては?

  179. 382 匿名さん

    >>355
    おいおい、嘘はやめなよ。
    部屋はすべては申込みはいってないよ。
    だから即日申込受付完了と表現してない。
    あなたがただの嘘つきなのか、あなたが聞いた営業さんが嘘つきなのか。
    いづれにしても何がしたいのか意図がわかりません。

  180. 383 周辺住民さん

    ベイズの隣にスーパーが入る可能性もあるみたいですね。
    そうするとめちゃくちゃ便利ですね。

    スカイズは新豊洲のランドマーク、ベイズは静かな居住用かな、とも感じました。

    ベイズの良い点は、スカイズと比較して新市場から離れている、間取りの設計がしやすい田の時型。
    もちろんスカイズを否定するわけでなく、スカイズのコスト面での安価さやランドマーク製、施設の充実性はぴかいちですね。

  181. 384 匿名さん

    324戸完売ですよ。

  182. 385 匿名さん

    これだけ安けりゃ、そりゃあ売れるよ。
    問題は、今後の値上がりに消費者が着いてこれるかだよね。

  183. 386 匿名さん

    江東区の埋め立て地がセレブ?

    恥ずかしいからやめてください

    水辺のカフェ?
    SKYZとBAYZだけじゃ閑古鳥だよ
    こんな過疎地で商売するテナントはいない

  184. 387 匿名さん

    >>382

    んじゃ、どれぐらいの部屋に申込みが入ったの?
    知ってたら教えておくれ。

  185. 388 匿名さん

    >>387

    270くらいだよ

  186. 389 匿名さん

    >>385
    そうなんですよねえ、値上がりで高くなっても買える消費者が少ないなら
    売れないことになる。来年も再度消費税アップで経済が悪くなる可能性があるし。

  187. 390 匿名さん

    確かに。そうですね。

  188. 391 匿名さん

    382さん
    355さんは自ら確かめた情報を提供してくれたのですよ。貴方の持っている情報と違うのかもしれませんが、嘘よばわりまではしなくても。382さんはただご自身が持っている情報を皆さんに提示することだけにとどめてはどうでしょう。もともと非公式の掲示板で情報の確実性は保証されていませんし、読み手が自己責任で信憑性を判断すればいいでのです。

    386
    貴方の意見も最もです。皆さん、夢を語って楽しんでいるだけですよ。そんな過敏にきつく否定されると傷つきます。どうか言い回しは柔らかくお願いします。

  189. 392 匿名さん

    >>327

    残念ながら新豊洲にはそんなもん来ないよ
    べらんめえ調印のねじり鉢巻のオッサンとかアンちゃんのお店は市場前にたくさんできるけどね

    自転車こいでららぽーとまで行くしかないね

  190. 393 匿名さん

    TTTも販売直後は、リーマンショックがあって
    中古で常に50件ぐらい並んでました。

    内覧したのが、坪単価204万でした。
    運とタイミングだと思いますね。

  191. 394 匿名

    >>349
    宣伝業者ってそんなもんですよ
    KTTでもバレて騒ぎになっていました

    もっともここは隠す気もないようですが

  192. 395 匿名さん

    >>392
    セレブだねぇ

  193. 396 匿名さん

    今いくらで売ろうが関係ないですね。
    ローンが通れば買う人はいます。

    今後どうなるかが大切。

  194. 397 匿名さん

    >>388

    それは営業から聞いたのでしょうか?何かを数えたの?
    >355の営業が嘘つきで、あなたの情報(営業から聞いた?)が正しいと
    断定する理由も教えてほしいなぁ。

  195. 398 匿名さん

    昨日通りかかったのですが、MIFA Football Parkの隣にもかなり大がかりに
    何か作ってますね。
    サスケかと思ったら、サスケは橋挟んで反対側だし。
    野外ステージみたいなものだとしたら、かなり大規模です。
    何ができるんでしょうか。

  196. 399 匿名さん

    人気とか完売、売れ行きとか、まったく関係ないですね。

    2006年プチバブルで倍率50の部屋も、2年後のショックで
    安売りで放置されてました。ガレリアだったかな。

    いくら買いが殺到してても、経済情勢で真逆になります。

    なので、売れ行きのつつき合いはやめましょう。

  197. 400 匿名さん

    >>399

    結論出ましたね

    ここはバブル価格

  198. by 管理担当

  • スムログに「BAYZTOWER&GARDEN」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
サンクレイドル西日暮里II・III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸