- 掲示板
今の車はダブルクラッチ式のトランスミッションばかりになってきましたが私は自分でクラッチを踏み運転するのが好き!
そう思わない人は、立入禁止!!
[スレ作成日時]2014-07-27 21:00:50
今の車はダブルクラッチ式のトランスミッションばかりになってきましたが私は自分でクラッチを踏み運転するのが好き!
そう思わない人は、立入禁止!!
[スレ作成日時]2014-07-27 21:00:50
挙げ足取りだが、このスレのMT信仰者は F-1 のMGU-H、MGU-K システムも興味ないのか?
時代はそこまで進んでいる。
電気ターボ時代にとっては、MTのクラッチはもはや必要性あるのか? と。
>>659
MT信者は古臭くてもクラッチペダル踏んでシフトレバーをガチャガチャ動かしたいってことでしょ。
自分はトランスミッションとかぶっちゃけどうでもいいが、そういう嗜好があるのは分かる。
ランエボ乗りたい。そろそろお手軽な価格になってきたな。7〜8あたり。
MT信仰者と言われる程の変人とは思っていませんが、揚げ足を取りたい人は信仰者と見下す表現を用いたいのも理解できますが、私は他人を見下すのは好きではないので出来る限り使いたくない表現です。
F-1に興味はありますが熱烈ではないですし、今現在は自分で運転できるものではないので、どんな感想かなども書けないので、そう言う意味なら興味は無いです。
今現在、自分で買って公道で運転出来る可能性の無いものですからね。
>時代はそこまで進んでいる。
>電気ターボ時代にとっては、MTのクラッチはもはや必要性あるのか? と。
趣味のスレなので、このように押し付けられても困ります。
それを話したいなら、ご自分でスレを立て、そちらでやるべきで、他人のスレに文句を言うのは間違っています。
時代に合わせるような、自分の考えじゃなく時代に乗せられて流される気はありません。
ランサーエボリューションは、あまり詳しくないですが、千台限定の2.0ファイナルエディションは、ダートコースで乗ってみたいです。
あのターボエンジンは、回転を上げていないと扱い辛そうで、ダートで高回転をキープできるようにしないと街乗りでは良さを発揮できないような気がします。
出来れば20年くらい前のフロントに丸型の大きなフォグランプが埋め込まれてたモデルくらいのサイズが好みです。
そうなんですよ、2ドアだと嫌な顔されてしまいます。
「ランエボ」街で見かけるのは、どれも好きで乗ってる人ばかりのように見えます。
ちょっと郊外の制限時速が60キロの道路で、曲がる手前でのシフトダウンの時の排気音が鋭いのは、ちゃんと回転を上げてパワーバンドを使ってるからで、見ていてもカッコ良いですね。
VW買わなくてよかったよ。偽造する会社は嫌いだ。
666ゲット!!!!!!!!!
氷山の一角では?
ん十年前にも,同じような偽装の話を聞いたことがあるぞ
国産かガソリンかは忘れたけど
VWはクリーンなイメージ戦略してたからなあ
フォルクスワーゲンの車はゴルフⅡまでの昔のものは好きですが、ゴルフⅢからのモデルは全車好きではないです。
今回の問題は、フォルクスワーゲングループのアウディとランボルギーニも、でしょうか?
フォルクスワーゲンが現在正規輸入してるマニュアル車は、ゴルフR・ゴルフGTI・ポロGTIだけのようです。
フォルクスワーゲングリープのアウディが現在正規輸入してるマニュアル車はR8だけのようです。
前のモデルですが、ゴルフRのDSGに試乗しましたが、私には街乗りを考えると動力性能は十分すぎます。
動力性のはGTIで十分なのですが、マニュアルだとどうなのかが気になりますね。
DSGだとエンジン回転までコントロールしてしまうのでワンクッションおいた感じになりますが、マニュアルだとそれが無いですからね。
DSGで乗ってる限りターボと言う違和感は、ほとんど感じませんが、マニュアルだと気になりそうに思えてしまいます。
マニュアルの試乗車があればいいのですが、ディーラーの担当者に聞くと、無いと言われてしまいました。
あの排ガスの細工は、ガソリン車にも使われているのでしょうか?
フォルクスワーゲンの不正事件。あらゆる面で信用できない。
ドイツ車は**だな。
2014年式のケイマンとボクスターを乗り比べたら、別々に運転した時には気付かなかった事がありました。
ケイマンの方が固い感じで、ボクスターがしなやかに感じました。
エンジンの吹けもケイマンの方が鋭い感じでした。
しかしクラッチやシフトの違いは感じませんでした。
街乗りではボクスターの方が快適で楽しそうですね。
年式を聞くのを忘れましたが、ローバーのミニに試乗してきました。
見た目通り、中も狭く、ドライビングポジションも限られてるので、慣れるのに時間がかかりました。
最初、ギアの位置がよくわからないので、かなり慎重に運転していました。
キャブレターエンジンは獰猛でダイレクトな感じで吸気音が聞こえるエンジンってわくわくしますね。
4速でしたが、街中だと十分ですから、5速が高速巡行用のオーバートップなら不要だと思いました。
ちなみに街中でも4速は使いませんでした。
慣れてくると楽しいミッションで、ついギアチェンジをしてしまいました。
それから、回頭性は乗用車とは異質のものでした。
マニュアルにはナチュラルアスピレーションのエンジン、出来ればキャブレターのエンジンの方が楽しいですね。
レスポンスの鋭いエンジンとマニュアルトランスミッションとの組み合わせは、速度と加減速度合いの違いにより、クラッチ操作だけじゃなく、選択するギア、エンジンの回転数が一致しないと車はギクシャクしてしまいますね。
でも、マニュアル操作に慣れてしまうと、車が変われば違いに慣れる必要がありますし、自分の好みに合わない組み合わせがあったり、同じ車種でも載ってるエンジンの違いやギア比の違いなどで車を選ぶポイントにもなりますが、オートマチック車だと、その楽しみはなくなりますよね。
誰でもが簡単に運転できると言うオートマチック車は、便利で車の普及に繋がりますが、悲惨な事故が簡単に起きてしまうと言う原因にも繋がりますね。
最近よくあるブレーキと思ってアクセルを踏んでしまったと言う原因の事故です。
オートマチック車は、片手片足で運転できるので小学生の子供でも動かせるほど気楽なので、運転していてもぼんやりできますがですが、普段からマニュアル車を運転していると、両手両足と頭を使って運転するので、ぼけたりぼんやりする事が少ないです。
現行のアバルト595の中古車に試乗してきました。
左ハンドルだったのでポジションのオフセットもなくペダルは良い感じの位置にありました。
しっかりしたフィーリングのクラッチを踏みギアを一速に入れるのが自然で、何回も乗って乗り慣れてるかのような感じでした。
やや手前がミートポイントになってるクラッチを繋ぎアクセルを軽く吹かせると、軽い車重の車特有の立ち上がりが鋭い加速なので、実際のタイムよりも速い加速をしているかのように感じました。
ストロークが短いのは知っていましたが、軽く正確だからか、実際に運転してみると本当に短く感じました。
思った以上にクロスレシオのようで、他のこのタイプの車同様、街中で十分楽しめる車でした。
このエンジンが8000回転まで回れば、もっと面白い車になりそうです。
アイポイントが高いので取り回しは非常に良いですが、見た目の速さは感じ難いので、体で感じる速さと目から感じる速さとのギャップが違和感じゃなくて面白く感じました。
BIPOSTなら、もっと楽しめるんでしょうね。
ちょっと欲しくなってしまいましたが、荷物が積めないのでこれ一台だと無理ですね。
セカンドカーなら欲しい車でした。