- 掲示板
私は木造戸建に子どもの頃から住んでいました。
住環境は子どもが多く、公園も近かったので、常に子どもの声がしていました。何を言ってるかわかるぐらい。
ピアノの音、リコーダーの音、窓はどこも開けっ放しで雑談の音。
おじいさんが大きな音でテレビを見る音。
流石に深夜は静かですが、歌いながら爆走して去っていく自転車の音もよく聞こえるところで育ちました。
目の前のおたくは、23時まで大声で道でバーベキューします。もう普通の事です。
いまは高齢化で多少静かですが、里帰りなのか赤子の声が深夜に聞こえます。
窓も開けっ放しです、どこの家庭も…
そんなところで育ってしまったので、新築マンションをこの度購入したのですが、一般的な音の気遣いとは、どこまでがセーフで、どこからがアウトかわかりません。
みなさんのご意見を聞かせていただき、勉強させてください。
10時から20時頃までなら、窓をあけていてもいいか。
その際、子どもが遊んでいたり、リコーダーなどを使ってもいいのか
ダメなら24時間閉めておくのか。子育て世代はみんな窓を24時間しめているのか。
夜は静かにしていれば窓をあけていてもいいか。赤子がいれば、夜泣きすれば閉めるという対応でいいのか
掃除機かけるときは窓を閉めるのか
フローリングには防音効果のあるものをしいていれば、素足で移動してもいいか
とにかく、ずっと窓があいてる生活だったので、窓をあけたいんです。
ですが子どもがいるとうるさいと思います。24時間窓を閉め手おくのは窮屈だし、どのタイミングで開けていていいかがわからないんです。
騒音にたいして、人に迷惑をかけるのもかけられるのも嫌です。
マナーと礼儀をもって、気をつけて生活していきたいんです。
だからって、死んだように無音生活は無理だし、気を使いすぎて窓をずっと閉めて、すり足かほふく前進で進み、扉をゆっくーり閉めて、トイレと風呂は夜使わない、昼はほとんど外にいて寝るだけの場所…そんな生活はちょっと無理…というか、してる人はいないと思うんですが…
何がよくて、何がアウトか分からず、極論ばかり浮かんでくるんです。
皆さんの生活の上での、セーフアウトを教えてください。
また、気をつけた方がいいことを教えてください。
住むマンションはファミリー向け、駅近く、学区良し、住環境人気なところです。
近くに小学校があります。
私の家族構成は0歳の子どもと夫婦です。
[スレ作成日時]2014-07-26 15:32:09