東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)その1 【GFT契約者限定】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)その1 【GFT契約者限定】
匿名さん [更新日時] 2015-08-26 14:54:03

入居まで暫く期間がありますが、色々と情報共有しましょう。
ここでの唯一のルールは、「荒らしにはスルー」。
宜しくお願いします。


【物件概要】
所在地:東京都港区芝浦一丁目33番3、34番5、6(地番)
交通: JR山手線京浜東北線「田町」駅 徒歩10分 、JR山手線京浜東北線 「浜松町」駅 徒歩11分
東京モノレール「モノレール浜松町」駅 徒歩11分 、都営浅草線・都営三田線「三田」駅 徒歩10分
都営浅草線・都営大江戸線「大門」駅 徒歩14分 、新交通ゆりかもめ「日の出」駅 徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~120.11平米
売主:三井不動産レジデンシャル、日本土地建物、伊藤忠商事、伊藤忠都市開発清水建設

施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/516473/

【物件情報を追加しました 2014.7.30 管理担当】


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/



こちらは過去スレです。
GLOBAL FRONT TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-07-26 01:39:12

[PR] 周辺の物件
イニシア東京尾久
グランリビオ恵比寿

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

GLOBAL FRONT TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 41 契約済みさん

    コンビニの事を言っているのなら、結構、重要な事じゃない?まぁ、ちょっと荒れ気味だけど。
    自分たちが住む所についての事には違いはないし、実際、伊藤忠グループと聞いて、あぁそういうことなのかと俺は思ったけど。
    住まいの格?ってなんだか不明だけど、自分たちの住む所についての事は、きちんと知っておくべきでしょ。賃貸契約だって、マンションの管理に関わってくることだし。
    それに目を伏せるのはどうかな。

  2. 42 匿名さん

    賃料5万でないと儲けがでないって、世の中のコンビニエンスオーナーが聞いたらどう思うだろうね。

  3. 43 現場レポ

    ご存じの方もいらっしゃると思いますが、現場レポです。
    今、10階を作ってます^^

  4. 44 契約済みさん

    まぁ、コンビニの件は管理組合発足したら、とりあえず議題に上げる事は必要なのかもしれないね。出来ることと出来ないことはあるだろうけど、マンションの収益的にも大切な点である以上、きっとそれについて思う事がある人は多いだろうし。

  5. 45 匿名さん

    そうだね。今時珍しい利益誘導を堂々とした契約だけど。伊藤忠や三井のブランドイメージが下がるね。伊藤忠はともかく三井は信じてたのに残念です。

  6. 46 匿名さん

    もちらに意見した方はいらっしゃいますか?
    意見しようと思ったら昨日まででした・・・。


    入居前にできることとしては、とりあえずコレでしょうか。
    http://www.metro.tokyo.jp/INET/BOSHU/2014/07/22o7h100.htm

    主役は品川駅ですが、田町駅へのリクエストも行なっていきましょう!期限が7/31(木)までなので、思い立ったらお早めに^^

  7. 47 契約済みさん

    >46
    一応、文化芸術ホールの予定地だったところに小学校(将来的には図書館などの施設に転換可能なハコで)の設置を依頼してみました。
    長期間居住するファミリー世帯には必要な施設だし、公共の利益にかなっているかなと。

    まぁ、時期ハズレですが七夕の短冊にお願いを書く気分ですかね。

  8. 48 契約済みさん

    みなさん、内装のオプション決めましたか?

    ダウンライトの数で迷ってるですが、6畳の部屋には4つ位で十分でしょうか?

    また、リビングは13畳くらいなのでで8個くらいを考えています。

  9. 49 契約済みさん

    >48
    つくりたい部屋のイメージによるかもしれませんね。若干暗い気がしますが、必要ラインは越えている、というレベルなのではないでしょうか。
    シーリングのクチを残していて暗いときに補完できるか、フロアランプ併用を考えられているのであればアリじゃないかと思います。

    配灯場所による違いもあると思います。所詮これは素人意見なので、よく営業さんと相談してみてください。

  10. 50 契約済みさん

    検討スレをコピペしますが、最寄り駅までの徒歩表示の妥当性について、どなたか詳しい方はいらっしゃいませんか?
    田町駅に関しては、再開発後に9分となるようですが、例えば三田駅も9分と表示可能ならば、売主へ働きかけできるのではと思った次第です。

    以前あった芝浦会館ビルは、GFTの敷地内との理解でおりますが、以下の通り相違があります。
    個人的な解釈だと、敷地の任意の地点から対象となる駅に対して、一番近い距離で計算表示すると思っています。
    GFTの徒歩表示と、明らかに異なる理由は何でしょう?

    「芝浦 潮」
    東京都港区芝浦1-6-1 芝浦会館ビル B1F
    ゆりかもめ日の出駅 徒歩6分 
    JR浜松町駅 徒歩10分 
    JR田町駅 徒歩8分 
    日の出駅から382m
    http://s.tabelog.com/tokyo/A1314/A131401/13033860/

    「芝浦会館」
    所在地: 港区芝浦1-6-1
    最寄駅:
    日の出駅 徒歩9分
    三田駅 徒歩9分
    田町駅 徒歩9分
    https://b-zukan.jp/floor/tokyo/61657/

    「GFT」
    ■交通
    山手線「田町」駅徒歩10分
    山手線「浜松町」駅徒歩11分
    都営地下鉄浅草線「三田」駅徒歩10分
    新交通ゆりかもめ「日の出」駅徒歩8分
    http://www.31sumai.com/mfr/X1101/outline.html

  11. 51 契約済みさん

    オプションって上の階の人たちだけですよね?

  12. 52 契約済みさん

    >>51
    主に17階以上じゃない?今は。

    1. 主に17階以上じゃない?今は。
  13. 53 匿名さん

    ていうか、契約済みならオプションの期限とか、
    営業マンから説明があったのでは?
    おかしいですね。

  14. 54 匿名さん

    >50
    GFTの場合は不動産業界の規制があるから、
    80m=徒歩1分を当てはめてるけど、
    ただの営業案内ならサバ読んでも誰にも咎められないから、
    短めに表記しただけなのでは?
    それとも何か、不満でもあるのでしょうか。

  15. 55 匿名さん

    >54
    ありがとうございます!

  16. 56 契約済みさん

    >54
    鯖読みだとすると、日の出駅 徒歩9分表示があるため、整合性が図れません。
    そのため、不思議なので書き込みした次第です。

    不満はありませんよ。
    そのように勘ぐるのは貴方の勝手ですが、断り入れておきます。

  17. 58 契約済みさん

    >57
    なぜ、契約者限定スレにいるの?

    芝浦アイランド住民で、ここ落ちた人ですか?

  18. 59 匿名さん

    人が住むには不向きな芝浦だけど、
    君はどうして住んでいるんだい?

  19. 60 契約済みさん

    >>52
    ありがとうございます!

    >>53
    あったのですが、皆さんが話してるので不安になりました…

  20. 61 契約済みさん

    契約者の方々へ

    荒らしにはスルー
    または
    削除依頼

    ご協力をお願い致します。

  21. 62 匿名さん

    有償オプションを検討中ですが、
    見積り金額にビックリ、
    この後にもオプション会があるようなので、
    いくつかは取り止めて、
    予算をおさえなければと悩み中です。

    みなさんはどんなオプションを採用して、
    どんなオプションを不採用にされましたか?
    また、もし差し支えなければ、
    オプションにお幾ら位かけておられるか、
    教えていただけないでしょうか?

  22. 63 匿名さん

    自分はあまり余裕がないので、贅沢(トイレ床の塩ビ→タイル床、洗面台の天然石とか、水周りとか)は諦めて、実益だけとって空調を足した位です、、、。

  23. 64 契約済みさん

    >62
    私の場合は、高いけど間接照明をオーダーしました。やはり憧れ!梁の出ているLD2450の間取りですが、梁に照明をつける関係で天井高を2600にあげることになりました。勿論梁の部分は2300のままですが、ちょっと喜ばしい。でも段差が目立たないか、見栄えがちょっとだけ心配。
    あとは玄関SICのミラーと、スウィング包丁差し(このくらい標準で付けてほしい)くらいでしょうか。

    天カセ空調は高すぎるので、もとより範疇外でした。各部屋の空調もヨドバシあたりで調達するため対象外。スウィング包丁差しに似ている洗面の小物入れは、最初乗り気でしたが見た目が寂しかったため止めました...

  24. 65 契約済みさん

    >>62

    ウチも実用的な内容に絞って費用抑えめにしています。

    採用したもの
    ・LDと主寝室にダウンライト増設
    但し、寝室のダウンライトがリモコンでon/off出来ないと不便なので再考中
    こういう製品があるようなので付けられるといいのですが
    http://www2.panasonic.biz/es/densetsu/haisen/switch_concent/switch/tot...

    ・コンセント増設

    ・LDのドアと、リビングインの寝室のドアの高さ変更
    確か一つにつき1万くらいでした
    結構見た目変わります

    採用しなかったもの
    ・天井カセットエアコン
    見積もり貰いましたが、高いのと下がり天井が増えるので見送り

    ・洗面所のモザイクタイル
    素敵だし水はねあとが目立ちにくいかなと思ったのですが、まだ子供が身長低いため洗面利用時に鏡が見えなくなると判断。がんばってマメに掃除します。

    ・トイレ、洗面所のタイル
    冬寒そうなのと、標準のビニールクロスもそんなに悪くなさそうなので

    ・洗面所の小物収納
    実物見せてもらいましたが、皆さんおっしゃってるように見た目、収容力ともイマイチでした

  25. 66 契約済みさん

    >>64
    こちらも間接照明で悩んでいます。

    角部屋のLDは天井高が低いので、間接照明にする事で、一部分を2600に上げられるらしいですが、天井段差が3段階(2600・2450・2300)になってしまい、果たして如何なものか…?
    でもやはり居住者にとっては高い方が良いに決まってます。
    2600にできるなら、最初から何故対応してくれないのかとも思いますね。

    グレード高いタワマンであれば、2300は極力おさえるべきでしょう!!

  26. 67 匿名さん

    角部屋なんですが、私も天井をどうするか悩んでます。2600にすると段差が目立ちそう。2450のままがいいのかね。

  27. 68 契約済みさん

    >>62
    参考になる質問を投げかけてくださってどうもありがとうございます。

    >>64
    『玄関SICのミラー』、私も付けたいと思っているのですが
    主人から ”鏡は賛成だが、OPじゃなく、後から自分で付ければいい”
    と言われ反対されてます。現在闘争中(笑)
    夫を説得するにはどうしたらよいでしょう^^;
    64さんのお部屋は開き戸ですか?

    >>64
    >>65
    『洗面台の小物入れ』‥ホントガッカリですね。
    収納力・品質ともに、金額とのバランスが悪いような;;
    でも 欲しいです。

    >>65
    『ドア(リビング⇔)の高さ変更』
    確かに高い方が見栄えが良いですね。
    全く考えていなかったので、次MRに行ったとき意識して見てみます。


    『洗面所のモザイクタイル』
    これもまた、私はやりたいのですが、
    私の家事の手抜きとしか思っていない夫からは、反対されています。
    「絶対にやった方がいい!」とか「しなくても大したことない」など
    いろんな意見が聞けたら助かります。

  28. 69 契約済みさん

    >68
    64です。鏡は開き戸に付けますね。
    鏡は事前に調べていませんでしたが、けっこう後付けは安くあがりそうですね。担当営業さんも親身になってくれると思うので、仕上がりなどに差がないか、聞いてみてはいかがでしょうか?

    洗面所のモザイクタイルも検討対象にあがりましたが、薄いカラーセレクトだとマッチしますが、濃いカラーを選択したウチではどうなんだろう?と思って外しました。

  29. 70 匿名さん

    SICの鏡は確か、
    扉の蝶番を鏡の重みに対応した物に変えて貰える、
    というような説明を受けて、
    納得して採用したように思います。
    うろ覚えだし、場所によるかも知れないので、
    採用をご検討の際はご確認なさって下さい。

    洗面所のモザイクタイルは確かに、
    カラーセレクトの「コスタ」専用みたいな色合いですよね。
    他のカラーにもベストな色を用意すれば、
    きっと沢山採用されるだろうに、
    三井さん商売が下手だなあと思ってました。

    みなさんは、コンセントの増設は検討されていますか?
    私の現在の住まい(賃貸マンション)は、
    延長コードとタコ足がとんでもない事になっているので、
    これでもかと言うくらい、各部屋に増設します。
    ていうか、この位は標準で付けておいて欲しいんですけどね。

  30. 71 匿名さん

    今朝、台風の様子はどうだろうと、
    窓を開けて空を見ていたら、
    遠くの方に見覚えのないタワークレーンが見えました。

    あれ、あっちの方角で工事なんかやってたっけ?
    と思って良〜く考えてみたら、、、
    何とGFTのタワークレーンでした!!

    まさか自宅から直接見えるとは思っていなかったので、
    これは超嬉しいです。
    これからは現地に行かなくても、
    いつでも工事の進捗状況を見る事が出来るなんて!
    そのうち建物自体も見えてくるかと思うと、
    ワクワクしちゃいます。

  31. 72 匿名さん

    羽田に向かうモノレールで進行方向左側の窓際の席に座れたので、何とかタイミングを合わせてGFTの姿を撮影出来ました。
    ここに住んだら、羽田に行く時にはモノレールと京急のどちらを使う事になるでしょうかね。

    1. 羽田に向かうモノレールで進行方向左側の窓...
  32. 73 契約済みさん

    素晴らしい画像有り難うございます。
    早く住みたくて住みたくてたまりません(^ ^)
    私は京急ですかね。

  33. 74 入居予定さん

    今も羽田に向かう際は大門乗り換えでどちらも利用可ですが、本数だとモノレールが良いものの、8-9時台は浜松町から流通センターくらいまで混雑が凄い上にこの時期は陽射しが強烈で暑くて厳しいんで専ら京急使ってます。オフピークや羽田からの戻りの際はモノレールの時も。GFTも見れるし。笑

  34. 75 契約済みさん

    >>72
    素敵な写真ですね。この構図で観察することはなかったため、新鮮です。
    ホンダの敷地が高層に建て替えされなければ、北側低層も快適そうですね。

  35. 76 契約済みさん

    >>72
    モノレールからなのに上手に撮影できましたね。
    タイミングバッチリで素晴らしいです。

    >>69
    >>70
    『SICのミラー』メデタク オーダーして参りました。
    営業の方がきちんと説明してくださったおかげで、夫が納得してくれました。
    70さんのおっしゃる通り、ドアは番を含め丈夫なモノへ変更するので
    ミラーの金額だけでなく、ドアの差額代も含めての価格なんですよね。

    >>70
    『コンセント増設』
    70さんのように、これでもか!という位 付けておくと安心ですね(笑)
    70さんの投稿をんで、我が家は1つ増設しました。
    読んでいなければ、検討する事なくスルーしてたと思います(焦;;)
    感謝しております。

  36. 77 契約済みさん

    カラーセレクトが悩み過ぎて決まらない…
    皆さんお決まりだったら決めたプランのアピールポイントを教えてください!

  37. 78 匿名さん

    コスタとポルトは、あのモデルルームの雰囲気が気に入って「こんなカラーでコーディネートしたい」って思った人向けだから、そこまで気に入った訳ではないならリーヴァで間違いないですよ。

  38. 79 契約済みさん

    検討スレで風呂場のドアがプラスチックなんてありえない、というコメントがありましたが、みなさんはガラスに変えないのでしょうか?
    うちは、ガラスで丸見えにしなくてもいいんじゃない(笑)?というくらいで大して考えずに見送ってましたが。

  39. 80 匿名さん

    >79
    私は特に検討しませんでしたが、ガラスドアに対する印象は人それぞれかと思いますので、お好みで選択されてもよろしいかと思います。
    少し気になったのは、例えばお風呂場で万が一転んだ場合に、ガラスが割れて怪我したりしないのでしょうか?
    かつて足を滑らせて後頭部を手摺に激突し出血した経験があるので、安全なのかなと感じました。
    十分に対策されている様でしたら大丈夫ですので、営業マンに確認されると安心かも知れません。

  40. 81 匿名さん

    >>80
    私も79さんと同様の考えで見送ろうと思っています。検討者スレでネガられていた様に安っぽい感じには思えなかったんですが、今度モデルルームに行った時に再度チェックしようと思います。

  41. 82 契約済みさん

    >>79
    その投稿、私も読みました。
    プラスチックのドアはあり得ないのかぁ、と少々驚きました。
    79さん、80さんのおっしゃる通り、
    私も「ガラス=丸見え」「ガラス=割れないのかな?!」を懸念して
    このOPは全く検討しませんでした。

    >>77
    その後 カラーのご決断はできましたか?
    我が家もとても悩み、最終的にはrivaに‥。
    costaにして、今の家と 雰囲気をガラリと変えてみたいという希望もあったのですが
    結局 無難なrivaに‥。
    「無難」という言葉はマイナスな感じですが、
    そういう意味ではなく、rivaは優しい色で個性が強すぎず良いと思っています。
    我が家のカラー決断のポイントは、
    自分達の雰囲気(性格)と、持っていくであろう家具の色や雰囲気、です。
    77さんもたくさん悩んでください^^
    幸せな悩み事ですものね。

  42. 83 匿名さん

    帰省先の実家で見付けた、本日付の読売新聞の記事です。
    「首都圏マンション失速」という見出しですが、発売戸数が昨年比-20.4%という調査結果を指したもので、契約率は逆に83.7%と好調を維持しているとの事です。
    一部タワマン検討スレではしきりに売れていないと騒ぎ立てている人がいますが、データからはそうとは言えないようです。
    一方で、建設費の上昇とマンションの平均価格の高騰も顕著のようです。
    このタイミングで新築マンションを購入すべきかどうかは個人の判断ですが、ここで見送ると今後数年は、魅力的で割安な物件に出逢えるチャンスがかなり難しくなりそうですね。

    1. 帰省先の実家で見付けた、本日付の読売新聞...
  43. 84 匿名さん

    リビングのデザインドアを採用された方っていらっしゃいますか?モデルルームで開け閉めしたところ、そーっと閉めないとガラスが割れそうだったのでオプションを採用するか迷っています。

  44. 85 入居予定さん

    79です。
    皆さん、レスありがとうございました。
    私もモデルルームには数回行ってますが、一度も気になりませんでした。今度意識して見てこようと思います。
    そう言えば、バスルームのイメージってどこにも載ってないんですよねぇ。

  45. 86 匿名さん

    前の家が浴室ドアが透明のガラスでしたが飛散防止のフィルムも貼ってあるしむしろ安全と思われます。ただしマメに掃除をしないと透明度は保てませんので厄介です。

  46. 87 入居予定さん

    嫁がモデルルームの浴室扉は大っきい方の部屋がガラスで小ちゃい方の部屋がプラスチックだった気がすると申しております。
    全く思い出せませんが、、、汗

    >>84
    採用します。あれは確か色が選べなかったと思いますが、うちはちょうどカラーセレクトを濃い色(ポルト?)にしていたんでマッチしますし。

  47. 88 契約済みさん

    >>84
    うちもデザインドアにしました。
    玄関からリビングまで白のタイル張りにしてガラスのデザインドアに。
    一番の理由は
    廊下が暗くならないようにしたかったから。
    後で値段をきいて焦りましたが…。
    ドアって、買ったことないから知りませんでしたが高いんですね。(笑)

    現在住んでるマンションのリビングドアもガラスですが廊下が明るくて気に入ってます。
    窓からの風でものすごい勢いで閉まることが有りますが、割れないです。

    普段はドアストッパーを忘れない様にして気を付けています。

  48. 89 匿名さん

    >>87
    玄関からの廊下はタイルにされました?迷ってます。

  49. 90 契約済みさん

    >>87
    奥さんすごいですね。
    写真見たら、大きい方の部屋が確かにガラスで、小さい方はデフォルトのやつでした。

  50. by 管理担当

  • スムログに「GlobalFrontTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル南葛西
バウス氷川台

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

[PR] 東京都の物件

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸