物件概要 |
所在地 |
東京都中央区晴海2丁目108番、109番(地番) |
交通 |
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩13分 (A2a出口より) 東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩13分 (10番出口より) 山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩7分 (「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統)) 中央本線(JR東日本) 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩7分 (「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統)) 京浜東北線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩7分 (「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統)) 東海道本線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩7分 (「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統)) 総武本線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩7分 (「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統)) 京葉線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩7分 (「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
861戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上49階 地下2階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2016年04月竣工済み 入居可能時期:2016年12月中旬予定 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主・販売代理]三菱地所レジデンス株式会社 [売主]鹿島建設株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・パークハウス 晴海タワーズ ティアロレジデンス口コミ掲示板・評判
-
804
ティアロ契約済みさん
スーパーの商圏について軽く調べているときに、ショッピングセンターなどについても目に入ってきましたが、トリトンの立地的にショッピングセンター化は無理ですね。
すぐ近くにはららぽーとという競合もあるわけで、色々と無理。
トリトンの周辺にあるマンション規模ではマルエツプチの規模が成立する限界なので、現在の状態なのでしょうね。
今後は月島駅のすぐ近くにある文化堂規模のスーパーが成立する程度の人口にはなると思いますが、それ以上は難しい。
ちなみに、そんなに商圏に魅力がないのに店舗が入るのは、トリトンの賃料が安いから。
オフィスの賃料は数年前に調べたことありますが、港区と比べて大変安い。
オフィス以外でも、飲食ではない店舗の人に賃料聞いたことありますが、やはり安いです。
規模があるものをいれようと思うと、賃料が安いだけではなく、売上が立たないことにはどうしようもないわけで、そうなると商圏がどうかということが大変影響しますね。
-
805
周辺住民さん
トリトンがダメだからここの売れ行きもわるいのでしょうね。今の値段でもトリトンがららぽーと並みだったら即日完売でしょーね。
-
806
周辺住民さん
おまけにBRTにもスルーされそうだし。
ここの立地は逆風が吹いています。
-
807
ティアロ契約済みさん
豊洲のららぽーとは、月島、勝どき、晴海、豊洲、東雲、その他江東区から集客していますが、トリトンにそこまでのものはないです。
ちなみに、三菱地所の新宿の物件も興味本位で見に行きましたが、新宿にはららぽーと的なものはなく、東口一帯に広く色々なお店が分散している感じですね。
高校生とか大学生の頃はそういうのでも楽しくブラブラ出来ましたが、最近はららぽーとのように集中している方が便利で良いと感じてしまいます。
いわゆるショッピングセンターというのですかね。
モールでもなんでも呼び名は良いですが。
-
808
ティアロ契約済みさん
同じ理屈でいうと、ベイズの周辺に大きなスーパーができることはまずないでしょうね。
晴海よりも可能性薄いでしょう。
-
809
匿名さん
>>808
大きなスーパーはかなりの集客がないと維持出来ませんからね。
無理に作っても廃墟なショッピングモールとかになると、イメージ悪化するので無い方がまし、ってことになりかねない。
-
810
匿名さん
>>805
それもあるのかな
これからティアロ三井前田と来るし選手村跡地も控えてるからその頃にはトリトンもマシになるかな?
需要増で1店舗ごとの規模を大きくするとか
あのパッとしない感じは何が原因なんだろ
-
811
匿名さん
巨大ショッピングモールやスーパーも一長一短ですよね。東雲には巨大イオンがありますが、逆に言えばイオンしかなくて飲食店などのバリエーションはかなり貧弱です。食べログとかで東雲駅1kmで検索するとあまりに店舗数が少なく、あったとしてもチェーンばかりで驚きました。
その点、豊洲はららぽやフォレシアに加えて駅前のホテル商業複合も控えてますのでやはり強いですね。BAYZはすぐ隣の3階立て商業棟にスーパー誘致してるみたいですが、うまく行ったとしてDTの小規模マルエツ位の規模でしょうね。ただあそこは運河沿いの落ち着いた立地を売りにしてますし、商業棟にはミニスーパー、クリーニング、パン屋などが入れば十分なんじゃないでしょうか。
ここは大型とは言わないまでもせめてTTTマルエツくらいのが出来ればいいんですけどね。トリトンが商業的に失敗してるのが周辺開発の二の足を踏ませてる気がします。トリトンって商業施設への動線が暗いし奥まってるし何であんなに不便にしたんですかね。台場のデックス東京はうまく行ってるのに。。
-
812
ティアロ契約済みさん
トリトンの逆転劇は、選手村跡地の人口流入にあると思います。
5000戸でしたっけ?人口にして1万人超の増加要因なので、トリトンに日常使いの大型店舗の可能性が出ますね。
晴海以外からの集客はそれほど期待せずとも、晴海だけで2.5万人。
なかなかの規模です。
-
813
ティアロ契約済みさん
評判の悪いトリトン界隈を散歩してきました。
ちょっと前からライトアップしてますね。
-
-
-
814
ティアロ契約済みさん
今日まで中央区のイベントでしたね。
-
-
815
ティアロ契約済みさん
更に一枚。
ところで、豊洲のららぽーとで何年か前に店舗の入れ替えやってましたが、商業施設はどういう店を入れるかというところもうまくいく、いかないポイントになるわけですね。
素人目で見るよりも、難しいわけですね。
-
-
816
匿名さん
>トリトンって商業施設への動線が暗いし奥まってるし
すごいわかる。パッとしないのはそのせいか。
これって後50年もこのままなの?
躯体はそのままで大規模改修くらいするよね?
上のほうで住友が出て行くかもってあったけど管理会社が変わって蘇った例とかあるかな
-
817
匿名さん
-
818
匿名さん
でもいい風に言うと、週末とかトリトンすっごい空いてて
お茶するにもご飯食べるにものんびりできていい感じだよ。
ららぽーとは週末とか人だらけで近づきたくないもん。
まぁ平日は逆にトリトンは人だらけでららぽーとは空いてるけどね。
-
819
匿名さん
>>818
分かるなぁ
スーパー系も飲食店も必要十分というか、結構気の利いたお店は少なくないと思う
わざわざ行きたいレベルの店はもちろん無いけどね(笑)
穴場と言えば穴場だけど日常使いが穴場では物足りないだろうし、
閑散としてると逆に心配になるってのはある
-
820
匿名さん
-
821
匿名さん
>>812
TTTが分譲された当時も
似たような逆転劇が言われていました。
でも現実は…
-
822
匿名さん
トリトンの商業施設は、お世辞でも必要十分なんて言えない。スーパーですら落第点。
-
823
契約済
とは言え、徒歩3分でこの規模の商業施設があるのに、週末は全然混んでないってそれはそれで悪くないですよね。一応喫茶店とかレストランとかありますし。隣の都有地に大きな商業施設が出来て週末目の前の道が渋滞しちゃうようになるぐらいなら、今のまま静かなままの方がベターな気がします。そもそも豊洲に自転車乗って行けば数分で着く訳ですし。
商業施設と同時にBRTもやって来て、目の前がBRT駅になるのならウェルカムですけど。
-
824
匿名さん
>>818
のんびりはできてもなんか閉塞感を感じるというか・・・
湾岸なのに外の景色楽しむ場所もあまりないし
スーパーの細かいのを二つよりはアオキみたいに大きなものを一つで良かったのに
今住民増えてるし成城石井と文化堂とかにならないかな?
-
825
周辺住民さん
ここの立地の弱点はまともなスーパーが近くにない事です。
北側の施設に期待するしかありません。
-
826
素人
トリトンはサラリーマン仕様であって住民仕様ではない。
テナントに期待してる人あまりいないのでは。
地震の時は目立ちましたね。
-
827
匿名さん
駅、スーパー、毎日のことですので一番大事です。
でも、その分、割安なので、
まあ、価格なりの物件だと思います。
-
828
ティアロ契約済みさん
トリトンの延べ床面積が約40万m2なので、ゆったりとオフィスを使う場合でも一人当たり面積25m2換算で勤務者数キャパシティ1.6万人。
空室率90%想定だと1.4万人が勤務することになるので、圧倒的に勤務者向けの施設にした方が良いのは明らかですかね。
晴海二丁目が完成してもトリトン周辺だけでトリトンの勤務者数を上回ることはなさそうということで。
-
-
829
ティアロ契約済みさん
トリトンに平日の日中に行ってみたことありますが、昼時になるとサラリーマンが大量に飲食店に流れてきますね。
週末はスタバも空いてて快適です。
-
830
匿名さん
>>825
北都有地は五輪の煽りで逆に期待薄なんじゃない?
他の用途(例えばBRTの拠点)に転用される可能性もゼロではないような・・・
一応商業施設って括りはあるみたいだけどどうなんだろうね?
スーパーについては三井の商業棟に誘致するんじゃないか?って勝手に想像してる
色んなスレみてるとやっぱり近場にスーパー欲しいって声を多く見掛けるし、
当然三井は把握してるだろうし、マーケット的にも三井+晴海タワーズの3000戸は確実だし、
集客力のあるスーパーを誘致できればDTやKTT、TTTも十分計算できるかも・・・
新豊洲にアオキ、って噂(単なる願望?)もあるけど、あっちに誘致するぐらいだったら、
自社冠の晴海に誘致したほうがインパクトも大きいはず
まあDT、TTTの下もスーパーだしトリトン内にもあるし、
住民が増えるとは言っても出店するにはなかなか厳しい環境だとは思うけどね
-
831
匿名さん
>>830
有明方面までBRTが行くのは確実なのに、中央区にわざわざ拠点を作るのは土地代からいって無駄なのでは?
江東区に作るほうが割安でしょう。
1Fを拠点にして2F以上を商業施設にしても、客の入りが悪くなるでしょうし。
-
832
匿名さん
>>831
無駄に咬みつくなよ・・・例え話って断ってるだろ
都有地については入札による民間払い下げで商業施設って話になってたと思うけど、
(もちろん物流や葬儀屋、セレモニーホールも商業施設)
五輪確定で売り頃のはずなのに一向に動きがないし塩漬け状態ってことは、
そういう(五輪や周辺開発に沿った官施設)可能性もあるのかな?と思っただけ
もちろん直接の五輪用地は10年以上前から確保済みだけどさ
-
833
ティアロ契約済みさん
新豊洲に大型スーパーは無いと断言できるくらいの商圏ですけどね。
私がベイズの営業さんに聞いた話では、商業棟は区画を小さく区切っているので雑貨屋とか、スーパーがあるにしてもマルエツプチ程度の規模になるとのことでしたよ。
ちなみに三井の方でした。
都有地が仮にBRTの拠点的な何かに使われる場合、それだけではなく、ビルの地下または一階部分にバスターミナル、その上は普通の商業ビルという形式ではないですかね。
銀座松坂屋の再開発がバスターミナルの上に商業ビルというつくりですね。
-
834
匿名さん
-
835
契約済
BRTは選手村-トリトン-豊洲-東雲-辰巳-夢の島の支線が出来るんじゃないかと思っているんですがどうでしょう?理由は、辰巳、夢の島の競技場への都心からのアクセスがいまいちなのと、選手村からの選手の移動ルートを考えてもBRTレーンを選手・関係者車両が会期中はシェアすると考えると理に適っていますし、同時に中央区が当初想定していたトリトンへの銀座からの導線という意味でも合致するためです。
虎ノ門-有明経由-台場が本線と考えて、東京駅方向、銀座方向に支線が出来る訳で、当然湾岸側にも支線を作って運用するのではないかと思っています。
他国のBRTの印象では、橋などの道路が狭くなる部分ではBRT専用レーンでは運用しておらず、一般交通と混在で走っています。湾岸BRTもそのように運用すると知事が言っていますので、専用レーンを部分的にして、既存バス停も一部活用するとなると支線設置へのハードルはかなり低いのではないでしょうか?
ティアロ的には、目の前にBRT駅が出来てくれれば、少なくとも晴海通りや環状2号は専用レーンで運用されるでしょうから、ティアロ-汐留が10分弱で結ばれて非常に便利になるのではないかと思います。もちろん希望的観測ですが。いずれにしても年度末のルート発表が楽しみです。
-
836
匿名さん
>>832
自分も、その可能性を考えてる。
晴海通り沿いという立地で、都がすぐに売りたいのなら売り出せるのに、何の動きもしないのは、何かが必要になった時のために温存しているような気がするんだな。
-
837
ティアロ契約済みさん
都有地については、当然三菱地所も都にアプローチしていると私が検討している段階でも言ってましたが、全く動きなしという話でしたね。
都有地にMRを設置したいから土地を貸してくれと依頼したけど断られたとも。
何にも使わないのだから、空いてる間貸してくれれば賃料収入も入るのに不思議だと言ってましたね。
半年以上前の話ですが。
-
838
匿名
三井が考えているスパーは 勝どき東ですね
そこがうまくいけば 晴海に作るかどうか…
将来的に作ると思うのですか…
-
-
839
匿名さん
>>838
勝どきってマルエツ含めて既にスーパーが3つだかあり、
運河を隔てたドトールにもマルエツを作るのに
更に三井もスーパーを作ってどうなるのかなぁ。
-
840
匿名さん
>>835
その理屈だと、五輪後は
支線不要で廃止になりそう。
-
841
匿名
勝どき東は規模が大きい 既にスパー誘致は決まってますが どこのスパーが入るのか!?
-
842
契約済みさん
芝浦アイランド内の大丸ピーコック(TTTマルエツの3倍以上の規模)は
平日・週末問わずピーク時間帯は常に人で賑わっています。
ちなみにアイランド住民は4棟(約4000戸)で1万人弱でしょうか。
ここ晴海は三井を含めると3棟で約3000戸という規模感から考えると
スーパー誘致の可能性は十分あるかと思いますよ。
-
843
周辺住民さん
-
844
匿名さん
アイランドは、近くにピーコック2店しかなくて
ピーコックで買うしかないための賑わいでしょう。
田町駅まで行ったってマルエツプチやハナマサくらいしかないし。
ここは月島や豊洲にスーパーが幾つもあり、東雲にイオンもあるので車やチャリで買物できます。
芝浦とは状況が違うでしょう。
-
845
契約済みさん
>844
は?
まるで文章を理解できていないようですね。
芝浦アイランドのピーコックの利用者はほとんどアイランド住民です。
逆を言えばアイランド住民はピーコックしか利用しません。
そもそも同一アイランド内にあるピーコック以外、わざわざ利用する
必要がありません。
すなわちアイランドのピーコックはアイランド住民の利用のみで成り立っているわけです。
ここ晴海も北側商業施設にスーパーが来れ晴海タワーズ&三井の住民で十分成り立つ可能性
があるという意味です。
ここまで説明しないとご理解頂けないとは残念です。。。
-
846
ティアロ契約済みさん
日常使いの商業施設は、規模と交通利便性で商圏が決まると思いますが、現在の晴海1丁目、2丁目住人は月島のスーパー使っている人が多いと思います。
豊洲はレアケースな気がしますが、東雲なんて更にレアケースではないですかね。
イオンは商圏広げるためにバス出してますが、バス使ってまでとなるのはよっぽど周辺に何もないとか、魅力的な何かがある場合に限られるわけで、なかなか考えにくいですね。
東雲のイオンは一度だけ行ってみましたが、それほどの何かを感じませんでした。。。
晴海1丁目、2丁目だけでも将来的には1万人を超える人口になりますから、 >842 で指摘されている通り、それだけでもそこそこの規模のスーパーは成立するでしょうね。
規模がそれなりである場合、晴海だけでなく月島4丁目の需要も取り込めますから商圏としては十分でしょうね。
ティアロレジデンスが2年後、三井が3年後に入居となると思いますので、ちょっと先の話ですが。
-
847
ティアロ契約済みさん
ちなみに、勝どき5丁目、6丁目、豊海町だけで約600
0世帯、1.2万人強が住んでいるようですが、TTTのマルエツはここに晴海5丁目の住人を加えた約1.4万人が対象客ですかね。
勝どき3、4丁目も加えると更に4000人程度増えますが、そこまでいくとさすがに勝どきビュータワーのスーパー使いますかね。
4丁目はTTTのマルエツ使いそうなので、1.5万人といったところでしょうか。
3年後くらいであればTTTのマルエツ規模くらいのスーパーがあっても不思議はないというところでしょうか。
-
848
周辺住民さん
-
-
849
契約済みさん
進出する場合、他店の既存客を取り込むことも重要だよ。
魅力的なお店なら、月島や豊洲の一部の住民も来店する可能性は高まる。
-
850
周辺住民さん
>現在の晴海1丁目、2丁目住人は月島のスーパー使っている人が多いと思います。
あいや、長く住んでるから自宅含め、合計50軒ぐらい晴海1~2丁目の人を
しってるけど、月島のスーパー使う人は少ないよ・・・・
-
851
匿名さん
>>849
わざわざ月島や豊洲から来たい商業施設って何がある?
高級路線なら銀座、庶民路線でも集積度で豊洲には勝てないので、分の悪い勝負だと思うけど。
エリア内で完結するスーパーやドラッグストアが限界なのでは?
-
852
ご近所さん
>>850
少ないかもしれないけど、うちはよくフジマートつかうよ。あそこ、完全な庶民派スーパーだけど、国産のいい肉を安くうってたりするんだよ。野菜も売り切りスタイルだから、鮮度がいいものけっこうあるよ。
-
853
ティアロ契約済みさん
>850
保育園通わせているご家庭では、仕事帰りにに月島の文化堂使っていますけどね。
あとフジマート。
月島ではなく豊洲という家庭があるとなるとあえてアオキを選んで使いたい家庭が多いということですかね。
考えにくいですが。
トリトンのマルエツプチと成城石井を使うという話は全く別の話であって、 >844 の月島、豊洲、東雲に買い物に行くという話を受けて相対的な比較の話です。
-
854
ティアロ契約済みさん
可能性の話に対する反応にあえてディフェンスすることもないところではありますが、
> わざわざ月島や豊洲から来たい商業施設って何がある?
というのはまさに交通利便性と魅力度のバランスで決まる話であって、レミコンのあたりに何らか安くて大きなスーパーができればパークシティ、トリトン内にできるなら月島4丁目の一部の人は流れてくるでしょうということは予想されます。
パークシティの住人がアオキの一択ではなくビバホーム内の文化堂も使っているのであれば尚更。
私がチェーンスーパーの経営していて、3年後に今と同じ状況でかつ場所を適正価格で抑えられるならば確実に晴海1丁目、2丁目を対象に店舗出すこと考えますけどね。
その時、晴海1丁目の住人が現在月島や勝どき駅近くのスーパーを使っていないというのであればより簡単に儲かりますね。
通勤動線はかなり有利に働くと思うので、それを前提としないのであれば確実に需要が取り込めるので。
規模があればトリトンのマルエツプチからは確実に客とれますから。
-
855
周辺住民さん
-
856
契約済みさん
-
857
匿名さん
>>856
噂はあったけど、地価が上がれば上がるほど、
ああいった庶民向けの大型店は都心では厳しいんでない?
ネットスーパーも充実してるしそれでいいじゃん
-
858
匿名さん
>>854
スーパーなら出店はあるんじゃない?
サミットとかライフ、マルエツのような食品メインで日曜雑貨がちょっとという店は、街の人口増にあわせて、まだ出店余地あると思うよ。
きっと選手村にもこういうスーパーはできるでしょうね。
東雲のイオンや豊洲のららぽーとみたいな大規模な施設を期待してるのかとおもったよ。
-
-
859
匿名さん
ドトールにマルエツができるのに、選手村にスーパーは難しいんじゃない?できてもマルエツプチだったりして。
-
860
契約済みさん
-
861
匿名さん
>>860
ドトールへの出店自体が
将来の選手村跡地住人の需要を見込んでじゃないかな。
-
862
匿名さん
選手村跡地にはスーパーができるでしょう。人口も多くなるしドトールは少し離れているし。
ドトールのマルエツはスミフが販売戦略として入れているのではないでしょうか。
採算が合わなければむしろドトールの方を棟内住人向けマルエツプチにするのでは?
-
863
匿名さん
>>862
3000戸がマルエツ程度のスーパーの基準なので、選手村+ドトールは両立可能かな。
これにトリトンも加えても、ちょうどマーケットサイズで十分並立可能。
ただ、ここから更に一つとなるとどれかが厳しくなってくるかもって感じだね。
ちなみに東雲のイオンはTTTのマルエツの15倍の規模。なので晴海の全スーパー潰すつもりでもまず維持不可能なレベル。
総合スーパーは無理だけど、小規模なスーパーは複数並立可能と言うのが選手村後の晴海。
-
864
ティアロ契約済みさん
TTTの15倍ってずいですね。
豊洲のビバホームの中にある文化堂とか、月島駅直結の文化堂くらいのサイズで十分ですけど。。。
-
865
匿名さん
湾岸タワーの中でもこのスレあまり進んでないな
検討者が少ないのか荒らしが少ないのか・・・
売れ行きってどっかで見れる?
時期ごとの成約数と価格・間取りなんかが見たいんだけど
-
866
匿名さん
東京の人の感覚では駅から少し距離があるから、投資用で考える人が少ないからじゃない。
面倒くさがらずにモデルルームと現地に行ってみなよ。
遠くに住んでるのかな。
-
867
ティアロ契約済みさん
>865
直近売りに出た100戸くらいの状況はないですが、その前時点の契約状況はのらえもんのブログに上がってますよ。
-
868
匿名さん
>>866
そうなるとワンダフルの売れ行きが説明できなくなる
まああっちは江東区の分、10パーほど安いけど、
それでもサラリーマンの限界はとっくに超えてるからね
長くなるから割愛するけど、やっぱり考えられる理由は色々あるんだよねぇ
まあスレをクロノの1から見ていけば理解できると思う
-
869
匿名さん
>>863
東雲のイオンは、イオンバス2系統を走らせて広く客集めしているからね。
木場のヨーカドーのほうがすごいね。駅に近いわけでもなくバスを走らせるわけでもないのに維持している。
-
870
匿名さん
>>868
単に安いからでしょ。ここより駅近いし。
-
871
匿名さん
>>868>>870
結局値段か
確かに欲しい欲しくないの前に買うのが無理目だとMRに行きもしないだろうし
サラリーマンの限界ってマンション系ブログでは7000万とか言われてなかったっけ
6000万でも買える層は限られてると思うけど
-
872
匿名さん
このブログの11月13日のエントリーを読むと、選手村の高層タワーは大会後に建てることが想定される、と中央区が議会で説明しているようですがどういうことなんでしょうか?あのエリアに建つ建物は選手村として使用してからマンションに転用するものだとばかり思っていたのですが。http://ameblo.jp/kawaish/
-
873
匿名さん
高層にしたほうが後々高値で売りやすいから利害関係の綱引きが続いてるのでしょう。
湾岸で埠頭の先端とくれば眺望を売りにしたタワーにしたほうが受けはいいからね。
選手村仕様の中低層では公団と変わらん。
-
874
匿名さん
>>872
八重洲の都バスが廃止されたのは、やはり赤字だったんだね。月島経由の都バス。
選手村として使う建物以外にタワーを追加建築するなら
益々マンションの供給戸数が増えるのかな。
-
875
匿名さん
全くの想像だけど民間はこの高く売れそうな高層はやりたいが中低層の選手村はやりたくない。結局選手村は半民間のURがやることになったりして。民間活力の導入という題目は何処へやら。
-
876
匿名さん
それにしても供給が続くなぁ
選手村以外にも今工事中のタワーも竣工してるだろうし
-
877
マンション住民さん
一二丁目へのBRTがなくったことが確定的になり、ここは益々売れなくなりそうだね。、、中央区の検討はなんだったのか。
駅遠の交通不便マンションに決まりだね。
-
878
匿名さん
865
以前にも同様の内容あったと思いますが、クロノとティアロのツインタワーな訳ですし、事情により別々に建設して販売してるだけなのでクロノと合わせてスレを見た方が…クロノのスレが27ですから、トータルで34スレという認識でいいのではないでしょうか?TTTのシーとミッド、DTのWとEを別スレで捉えてないのと同様に。逆にツインタワーで34までの伸びてるスレこそ無いですよ!
-
879
ティアロ契約済みさん
晴海大橋からティアロレジデンスを見ると、バルコニーのガラスに運河の波が映ってマンションがキラキラ光っているように見えるのですね。
バルコニーが斜めになっていふ部分どけですけど。
早く完成形を見てみたいところです。
-
880
ティアロ契約済みさん
駅からの距離とは別に、中心部からの距離というものもありますが、汐留の高層ビルから勝どき、晴海方面を眺めると、KTTやドゥトゥールの近さが感じられます。
環状2号線を前提としていますが。
一方、新豊洲、有明、東雲はやはり遠い。
-
-
881
匿名さん
>>872
色んな案が浮かんでは消えてるけど、何も決まってない
五輪規約や中央区に配慮した形で中低層って話があったけど、
結局採算性の問題で高層化するしかないんじゃね?ってこと
都は極力出費を抑える目的で、選手村の段階から民間に任せるつもりだったけど、
高級路線なんか以ての外、それなりの金額じゃないと売れる訳ないし、
規制緩和やインフラ整備は税金でやってもらわないと困るんだけど、
BRTの話さえ進まないんだから、デベもそう安々と手を挙げれないと思う
下手すりゃ定借つけて大量供給するとか都営の受け皿にするんじゃ?って噂も・・・
晴海のみならず湾岸全体の利益にも繋がるんだから、
是非いいモノを造って欲しいけどねぇ
-
882
匿名さん
>>879
先日、遊歩道から眺めた時には、低層階のバルコニーガラスに運河のさざ波が映り込んで綺麗でしたよ。
そのあたりは、クロノとテイストが違う感じですね。
-
883
ティアロ契約済みさん
>882
クロノレジデンスとはぱっと見似ていますが、バルコニーの角度が異なるだけで実物の雰囲気がここまで変わるのかといった感じですね。
似ていて非なるものといったところで、すごく良いですね。
-
884
匿名さん
>881
そもそも現知事があれやこれやと引っ掻き回しだしてるし、
安倍さんが大見得切って福島はコントロールできてるとか言っちゃったけど実態は真逆だし、時間がたてば経つほど襤褸が出かねない今回のオリンピック。
デベからしてみればオリンピックと言えど一発もんで確実に儲けが出る美味しい話以外にはなるべく関わりたくないと思い始めて案件の選別してるよね。
-
885
匿名さん
晴海は鉄道駅さえあれば本来いくらでもマンション需要があるはずの場所なんだけどね。交通不便をずっと昔から放置してきて、いざオリンピック選手村をつくらなきゃならない段になって、そのツケが回ってきたということか。やっぱBRTだけじゃデベも飛びつかないよなあ。
-
886
購入検討中さん
>>884
東京に影響ないという意味ではコントロール出来ているんだよ
安倍も自民も民主も無関係
-
887
匿名さん
>>885
外れたけど2016年誘致ではオリンピックのメインスタジアムを晴海に作る計画だったよね。ゆりかもめ延伸がメイン交通手段だったけどスタジアムの大量輸送捌けるわけがないし、ほんとに行き当たりばったりで需要予測も何もない無茶苦茶な感じ。
今回の選手村もインフラ整備の計画もなく対外イメージのよい中低層の緑あふれる選手村イメージだけ作ってあとは民間丸投げ。将来見据えた都市計画できる人がオリンピック委員会にいないのかな。
-
888
匿名さん
2016年のときは石原元都知事が
大江戸線を晴海経由に延伸するって言ってたんだよ。
2016年落選で話は終わったが。
-
889
購入検討中さん
で。BRTもこっちには来ないのね〜
本当交通不便で困るわー
-
890
匿名さん
>>887
金を出すつもりがなければ計画も立てられないでしょ
多分金かけた計画作っても税金の無駄遣いとか叩かれるだけだろうし・・・
デベも交通機関も自治体もリスク負わないのなら放置される
BRTルート修正・ルート増
ゆりかもめ延伸
大江戸線延伸
どれが一番確率高いんだろ?
湾岸周辺に住民が増えるのはわかっていることだし何もしないわけにもいかないだろうにこのままじゃ勝どきや月島もパンクするんじゃないか
-
891
匿名さん
>>890
勝ちどきは工事してるじゃん。
勝ちどきの乗降客数なら駅の構造さえ直せば問題ないレベルだよ。
-
892
匿名さん
BRTがもしトリトン側に来なかったら、
そしてゆりかもめが延伸しなかったら、
晴海タワーズは結局
東京オリンピックの恩恵無しで終わる可能性も?
-
893
購入検討中さん
トリトン側に支線を伸ばすのは難しいという見解が示されたみたいですよ。
-
894
匿名さん
まあ車族にとってはそれほど関係ないでしょう
利便性に難のある物件ですから購入者はリタイア後の方も多いというイメージですが
-
895
匿名さん
クロノは、五輪誘致決定後に
マスコミが晴海に恩恵があると煽ったのを信じて買った人もいると思う。
恩恵がもし無かったら…
-
896
購入検討中さん
既に恩恵が無い前提の価格だろ。
ドゥトゥールみたいな値付けでもあるまいし。
恩恵があればより割安に感じるだろうけどな。
-
897
匿名さん
>>895
湾岸の物件は殆どそうじゃない?
オリンピック特需+景気回復で価格上昇+利便性向上
過熱しすぎだとは思ってたけど・・・
比較的地価が高くて都心に近い場所が不便なまま放置されることってあり得るのかな?
-
898
匿名さん
>>891
え?
工事ってこれから竣工する何本ものタワーと選手村跡地の利用者を吸収できるほどなの?
車両数が増えるわけでも本数が増えるわけでもないんでしょ?
根本的な改善策取らないとパンクすると思うけど
クロノティアロの人は利用するとしたら月島なのかな?
-
899
匿名さん
-
900
ティアロ契約済みさん
クロノレジデンスの31階南東角部屋が売りに出ていますね。
オープンルームのチラシが入ってました。75m2くらいで8150万円也。
ティアロレジデンスでは南東角部屋はもう無い気がするので、南東角部屋の希望者は検討の価値ありですかね。
チラシではオープンルームは昨日、今日になってましたが、今日はまだ間に合う感じですかね。
-
901
購入検討中さん
-
902
ティアロ契約済みさん
未入居物件ながら、投資用ではなく居住用に購入したもののようなので、比較的良心的な価格設定ですかね。
ティアロレジデンスの南東角部屋と比較すると安いのかなと思ったりしますが、ここに仲介手数料が入ると同等くらいですかね。
そのあたりのことはよくわかりませんけど。
-
903
匿名さん
チラシ価格は、売主の売却希望価格ですから
成約する価格はもっと安くなるのが一般的です。
近隣の別な街ではチラシの1割引き位で成約しているそうです。
ちなみに、その階付近の南東角を分譲時1期1次に検討しましたが
担当から無抽選で買えますよと言われました。
-
904
匿名さん
-
905
ティアロ契約済みさん
ティアロレジデンスの南東角部屋は、1期でクロノレジデンスよりもやや値段が上がり、オリンピック決定後にまた上がってますよね。
消費税増税の影響もありますが。
当時どれだけやすかったにせよ、完売しているものは買えませんからね。
-
906
匿名さん
>>898
そもそも勝どきの混雑は、電車が混みすぎているという話ではなく、駅の構造が悪くて電車から降りた人が滞留してしまう、というもの。
なので、車両増や本数増なんて必要なくて、ホームを広げたり、人がすれ違う場所を確保したり、という改良工事をすれば問題は収まるよ
-
907
匿名さん
>>899
シャトルバスじゃ通勤には使えないんじゃ・・・
クロノスレだと遅れが出てるとか言ってるし
多少遅れても本数がとても多いならまだした
>>906
これから人口増えるので勝どき駅の工事だけじゃさばけないと思う
-
908
匿名さん
>>907
思うのはもちろん自由だけど、勝どき近辺の混雑は大江戸線の最混雑地点より低いから、輸送量はまだ余裕あるよ。
オリンピック後の選手村跡などは駅から遠からどうしようか?という話であって大江戸線にこれ以上詰め込めないからではないよ。
-
909
購入検討中さん
-
910
匿名さん
>>908
オリンピック選手村跡地は、BRTが目の前に停まるだろうから
新橋駅に出ることになるでしょう。
-
911
匿名さん
>>900
>>905
必死だなぁ・・・
まあ幾らで売ろうが勝手だし売れるかどうかも未知数だけど、
分譲時坪300が350超えとか・・・酷評されてる駅近のドトール買えるじゃん
もちろん今欲しいすぐ住みたい金に糸目はつけないっていう御仁も居るだろうし、
そこが不動産の面白いところでもあるんだろうけどさ
-
912
ティアロ契約済みさん
>911
ドゥトゥールの南東角部屋の高層階って坪単価350万円で買えますか?
私の記憶ではもっと高かったように思いますけど、もしそうなら言われているほど高くないですね。
ドゥトゥールの高層階の角部屋は安くなかったという記憶しかないのですが。。。
-
913
匿名さん
>>912
DT南東角部屋は一期の価格だと約@353万でしたね
今は値上がりしたみたいで約@368万程です。
-
914
ティアロ契約済みさん
のらえもんブログで確認したところ、ドゥトゥールの南東角部屋高層階は坪単価422万円ですね。
ちなみに、ドゥトゥールで坪単価350万円で買えるのは、南向き以外の中住戸および北東角部屋。
北東角部屋はイーストとの見合いがある向きです。
-
915
匿名さん
てぃあろ契約済みなのにそんなに他の物件が気になるの?
物件なんて次々に供給されて切り無いから止めたほうがいいよ。
-
916
ティアロ契約済みさん
-
917
ティアロ契約済みさん
>915
気になるというか、常に物件情報見てます。
買うかどうかは別の話です。
のらえもんの劣化版みたいなものと考えていただければと。
-
918
匿名さん
>>912
十分高いじゃん(笑)
つーか重箱の隅突きすぎ・・・
住不を比較に出したのは割高ってのをシンプルに表したかっただけ
>900 は坪358だけど、DTでもそれなりに選べる水準でしょ
あっちは駅近で新築だからね、中古じゃ受けられない保証も多々あるしさ
まあそこは相対取引の中古だから高いとか安いって基準も曖昧ではあるけどね
-
919
匿名さん
どらさんから、
江東区全域でマンションの透明ガラスバルコニー禁止
「集合住宅のバルコニーやベランダについては、道路から洗濯物が見えにくい構造・意匠とするとともに、エアコンの室外機等が目立たないよう配慮する」
という内容を新たに加えるというもので、年明けに施行されます。こういう景観形成基準は東京都では初めてで、対象は江東区内全域となるようです。
中央区はそんなわけわからないルールないよねーー;
-
920
匿名さん
>>919
透明でないなら、DW以外の部屋からの眺望は悪くなるなあ。
江東区の内陸側のマンションならともかく、湾岸ではマイナスポイントでしょう。
-
921
匿名
海外から友達が来るといつも同じ質問をされる。「どうして、日本の高級分譲住宅には貧乏くさい室外機があるんだ? 何故、今の時代にセントラルヒーティングじゃないんだ?」。 確かに、アメリカあたりの高級マンションで個別のエアコンなんて見たことない。 日本でも、一戸建ては全館空調がスタンダード化してきているが、マンションでは聞いたことが無いってのも不思議だなぁ。
-
922
匿名さん
-
923
匿名さん
>>922
湾岸フリークからすると、
民間の知恵借りるとか当たり前のきれい事抜かす前に、
早く出すもん出しやがれって気はするけどね
金は出すけど口出しは最小限ってのが理想なんだけど、
この人の性格上、黒子に徹するのは期待できなさそうw
まあコンパクト五輪、再利用五輪を掲げた以上、
ジャブジャブ税金使う訳にもいかないだろうけど、
鉄道も公共施設も不足してるエリアで「民間さん、どうぞご自由に」っつっても、
誰も手を挙げる訳ねーだろ・・・
-
924
匿名さん
>>923
その通りだね。やっと打ち出したのがBRTだが、これとて交通機関としては弱すぎる。6年後に間に合わせるためにはこれしかなかったというのは分かるが、いずれ有明などの五輪跡地に人口が貼りついた時にパンクするのは明らか。そこまで見通してBRTの次を考えているのならいいのだが、目先のことしか考えていない。
-
925
匿名さん
-
926
購入検討中さん
-
927
匿名さん
都バスでさえ、晴海埠頭始発の月島経由八重洲行きが
赤字だからって廃止されて豊洲方面に持っていかれてしまった街、ですから。
-
928
匿名さん
-
929
匿名さん
>>921
全館空調も管理費制だと、使おうが使わなかろうが同一料金だから、
留守のくせにファンを回してる部屋も出ちゃうでしょ。日本でもホテルがそうだし。
二酸化炭素を出しまくりのアメリカ人に、こまめに切れよと指導してみては?
-
930
匿名
929
最近、日本の戸建てで普及しはじめた全館空調は電気ですよ。エコキュートなんかと併用したり、マンション単位で電力のまとめ買いすれば安く上がるでしょう。 ただ、一部屋あたりの機械が150~180万円くらい掛かるから、部屋の見た目単価が上がってしまうのが原因かも。各部屋の飛び出したエアコン本体やら室外機が無くなればどんなにキレイに部屋がまとまるか。
-
931
匿名さん
全館空調は各戸への従量課金が困難なので、マンションには不向き。
ボイラー室を地下に作って、配管で各戸に暖房と給湯をやれば効率は良いが、
これも使い過ぎる戸だけが得をするから、みんなジャンジャン使い始める。
日本の高い電気代でこれをやられると、終わり。
-
932
ティアロ契約済みさん
アメリカって電気代が従量課金ではなく固定だったりしますが、それが重要なこともあるのですね。
-
933
匿名さん
物件話から脱線したけど、
アメリカは州によっても違うけれど、電気料金は自由化で安いです。
それと、ニューヨークでも、室外機一体型の窓枠クーラーのマンションも多数。
あっちは、多くのマンションがベランダ無しだからね。
で、センターコントロールのマンションは、クーラーつけっぱなし。
日本だけだよ。毎年、毎年、エアコンの新型機が進化し続ける国は。
人工知能搭載とか、節電能力がすごすぎ。恐るべし、大和民族。
全館空調で何十年もシステムを交換しないような国とは、そこが違う。
-
934
ティアロ契約済みさん
誤解を招くような表現になってしまいましたが、
>932 はアパートの賃料に電気代が含まれているという意味で、電気代そのものが電力会社からどうチャージされているのかは私は無知です。
それにしても、アメリカでは屋内が夏は寒くて冬暑い。
図書館に行くと、夏は長袖の上着をきて、冬は半袖になっている。
夏の図書館に数時間こもると、体が芯から冷える。
一体何なのかと思ってしまいます。
物件に関係ない話で失礼しました。
-
935
匿名さん
親戚がハワイに住んでるが、電気代だけではなくて
水道代も固定で賃料に含まれているよ。
-
936
匿名さん
結論としては気候や環境が全く異なるんだから単純比較は無意味ってことだよね
北海道はMSでも比較的セントラルヒーティングを導入してるっぽいけど、
あっちは冷房が不要だったりするからね
-
937
匿名
930ですが、アメリカと同じシステムを求めている訳じゃ無いですよ。
ここ数年、日本の戸建てに導入されている各部屋ごとの全室同じ温度で生活できるシステムを導入したら良いのにと思っただけです。 三井ホームやスウェーデンハウスでは標準的な装備となってきていますよ。 玄関、リビング、トイレ、脱衣場まで同じ温度って魅力的です。 マンションでも導入して欲しいってだけです。
-
938
匿名さん
>>937
戸建ては世帯主が支払えば住むことだが、
マンション1,000戸は、1,000の家族と家計がある。
同じにしたいって、ちょっとおかしい。
もう終了でいいかな?
-
939
匿名さん
>>937
ここの売りの全熱交換式24時間換気システムって、それに近いものか?
-
940
ティアロ契約済みさん
全熱交換式換気システムはちょっと違いますよね。
外気を取り込む時に、そのまま取り込むのではなく、温度調整を挟むので、夏には涼しく、冬は暖かい空気で換気できるものと理解しています。
ここ最近話題になっていたのは、全室で空調を作動させておいて、どこでも温度が調整された状態に保つということかと。
それにしても、全熱交換器換気システムについては、私はあまり営業さんからアピールされませんでしたけど、一般的にもイマイチその利点は伝わりにくいものですかね?
-
941
匿名さん
佃で、リビングだけ全熱交換式換気になってるタワマンに住んでいましたが、
電源をオフにすると外気がマトモに入ってきました。
冬は冷気が入って寒い寒い。
-
942
ご近所さん
なんだかアメリカの話を出したりして、震災後のみんなで節電を考えていこうって、空気はもやは幻なのか。天然資源大国のアメリカと資源輸入国の日本で、同じことやったらどうなるんだ。大人の社会人ならわかると思うのだか。
-
943
匿名
938
全館空調の意味も解ってないのに反論しないで。 今の全館空調は、各住戸に1台づつ設置するんだよ。
何処の誰が家計を一緒になんて話をしているんだ。 もっと勉強してからマンション買った方が良いと思うよ。
-
944
住民さんA
940さんも少し違いますね。
全熱交換式換気は、室内の排熱と外気を熱交換させるシステムです。
-
945
匿名
「全室で空調を作動させておいて、どこでも温度が調整された状態に保つということかと」
換気システムにそんな機能が有る訳無いじゃん。 書き始めると切が無いから、顕熱交換と全熱交換でググってみたら?
-
946
ティアロ契約済みさん
>945
よく読めばわかりますが、 >940 では全熱交換式換気システムの話をしていませんが、何の話をしているのでしょうか?
よく読まなくてもわかりますけども。
-
947
匿名さん
隣の三井はいつ販売開始かな
スーパーきっと入るよね
-
948
購入検討中さん
内廊下はクロノと同じで幅150センチ、高さ220センチくらいですかね。
-
949
購入検討中さん
>>942
原発、再稼働するから大丈夫でしょ。一度味わった贅沢を止めるなんて無理ですよ。
-
950
購入検討中さん
>>940
シツナイノボリュームに比べて換気量が少ないから、あんまり意味ないんだと思いますよ。
-
951
匿名さん
>>947
三井にしてみれば
スーパーを晴海に入れるより入れない方が
豊洲のららぽに晴海からの客を誘導できてメリットがあると思う。
-
952
契約済みさん
契約者板見てきたけどKTTの契約者、民度低そう。
うちはそうでないことを祈る。
-
953
契約済みさん
晴海三井の販売に合わせて三井がららぽまで橋をかけてくれたらいいのに。
簡単には無理だろうけどそしたらららぽまで徒歩5分圏なんだけど…
-
954
周辺住民さん
>>947
三井のところにスーパーが入るかはわかりませんがお知らせ看板には共同住宅、保育所、店舗、飲食店とありますね。
-
955
匿名さん
-
956
匿名さん
>>全館空調の意味も解ってないのに反論しないで。 今の全館空調は、各住戸に1台づつ設置するんだよ。
>>何処の誰が家計を一緒になんて話をしているんだ。 もっと勉強してからマンション買った方が良いと思うよ。
春と夏の、暑さと寒さが切り替わる時期なんか、クーラーを入れてる人と、ヒーターを入れてる人と、
それぞれ体感温度が異なる場合もあり、5月からクーラーに切り替わりますって勝手にできない。
ニーズを同時に満たすためには、冷房と暖房の2系統の断熱された配管をしなければならない。
課金システムも構築しなければならない。ボイラーの場合は免許保有者を置かなければならない。
こんなのをタワマンでやるには、オフィス並みの賃料を取らないと実現できない。
もしくは、アメリカのように資源が豊富で二酸化炭素を出しまくる社会でしかできない。
そもそも、全館空調は戸建ての話。
もう一度勉強しなおすのは、あなたの方。
-
957
匿名さん
>>939
逆に、24h全熱換気は、各戸に室外機を置くやりかたと同類。
管理費とは無関係に、東電に電気代を払えばいいだけ。
換気の機械は天井裏に設置されていて見えない、というだけで。
どうしてもエアコンの室外機が気になるなら、ベランダを目隠し的なデザインにすればいいだけのこと。
あまりそれが普及してないのは排気効率が悪くなるのと、だれも外観をそれほど気にしていない証拠。
-
958
匿名さん
高級マンションでは、室外機は見えないようになっていますよ。
団地的な所では、広尾ガーデンフォレストとか、参考になると思います。広尾羽澤のパークハウスなんかも、見えないつくりですね。
あと、ホーマットとか、パークマンションとか、古いけど、全館空調あるよ。ちなみに、うちのパーマンは、無駄ということで、全館空調辞めていますが、戸数が10数戸しかなく(狭い住戸でも100平米以上だったきがするので、面積は多少あるのですが)住人で好き勝手運営しているので、参考にならないと思いますが。
-
959
匿名さん
>>937
>>日本の戸建てに導入されている各部屋ごとの全室同じ温度で生活できるシステムを導入したら良いのにと思っただけです。
リビングから寝室から、扉を開けっ放しにして冷暖いれとけ。
もう終了でいいよな
-
960
匿名さん
近隣だけど、今日は風が強いなあ。
バルコニーに出してたサンダルが、飛ばされて下に落ちる寸前になってた。
晴海ってこんなに風が吹くんだね。
-
961
購入検討中さん
近隣?何故わざわざここにそんなことを書き込むんだ?(笑)
-
962
匿名さん
-
963
匿名さん
>>962
勝どき満員通過問題なら、
場所に余裕のある選手村跡地を始発にしても解決できるな。トリトンまで来なくても。
-
964
匿名さん
BRTのルート問題は勝どき・晴海物件の将来価値に影響大きいですよね。
-
965
ティアロ契約済みさん
BRTについては実需とは関係なく、とにかくトリトン周辺の発着所を強く求める人が中央区議会にいるということはわかりますね。
東京都がどの程度中央区の意向を聞くのかというところですか。
-
966
匿名さん
晴海はトリトンを除いて、BRTを検討するなんか
5年後の選手村より、毎朝勝どき駅からトリトンへ方面行くの道路は混雑って大変です。
そもそも地下鉄の実現が難しいからこそ、
勝どきの人流を減らすために、BRTの提案が出てくるではないかと
-
967
匿名さん
>>966
晴海のことを東京都が考えているなら、
八重洲から月島駅経由で晴海埠頭行きのバス
を廃止するなんてことはしなかったはず。
月島駅からトリトンに行く人達も利用していたのだから。
-
968
匿名さん
-
969
匿名さん
情報共有して頂いて、ありがとうございました。
参考になります
-
970
匿名さん
楽観視は全くできないけど、交通企画課のコメントに、期待はつながる感じですね。
-
971
匿名さん
そうそう
LESS BETTER THAN NEVER
期待してます♪
-
972
匿名さん
-
973
匿名さん
専用レーンが期待できないとなると通勤には使えないのかな・・・
-
974
デベにお勤めさん
三井不動産に別件で行ったら、晴海2丁目の模型が飾ってあった。
これが出来たら、ポークハウス晴海ツインとセットで晴海2丁目は
湾岸最高街区に成ると確信しました。
北側都有地が、デザインされた85M商業複合ビル。
小野田セメント(三井不動産買収)跡地のデザインされた複合施設100Mインテリジェンとビル。
これで東京は、また一つ都市力世界一に成る。
決定的要因は、台場のIR計画と築地跡地のグランドゼロの様な100階トリプルタワー再開発
大町有新虎・銀京八日兜の超都心とLRTやBRTの細やかな交通インフラが
東京を都市力世界一にするキーポイントなのだ。
-
975
ティアロ契約済みさん
>974
レミコン跡地は100m級のビルになるのですか?
三井が三井で眺望塞ぐ感じですね。。。
それにしても、三菱の他の物件のMRで晴海三井情報はないか聞いてみたりしましたが、湾岸は新築の供給が多いので、三井もタイミングを見計らって販売は遅くなるのではないかと言ってましたがどうなのですかね。
豊洲の方が先なので、その後となると来年度前半は無いですかね。
MRの工事は微妙に進んでいる様子でしたけど。
-
976
匿名さん
>>974
築地って100階建てが3つもできるの?
LRTBRTが成功するかは専用レーンもらえるか・どこに止まるかだと思う
特に渋滞に巻き込まれるようだと交通空白地のままになってしまう
-
977
匿名さん
>>974
ごめん、誤字なんでしょうけど。
ポークハウスに爆笑してお腹痛いw
-
978
匿名さん
交通がバス停まで5分だと、クロノの6分より近くておかしいと思っていたが
いつの間にか7分に変わったな。遠い。
-
979
匿名さん
-
980
匿名さん
この辺が栄えて、都バスがティアロ前の道に入ってくるといいな。
今のルートと比べてもそんなにロスタイムにならないでしょ。
-
981
匿名さん
やっぱりトリトンがなんとかならないとね
あそこ古いし大規模改修とテナントの整理でもっとパッとした施設にならないかな
-
982
匿名さん
トリトンは中が迷路みたいになってて分かり難い。
100円ショップが奥にあったり、マルエツプチが庭園の奥にあったり。
-
983
契約済みさん
晴海オリンピック選手村出来ても、晴海の中心は
1丁目晴海トリトンスクエアーを中心とした70万㎡
2丁目が3棟30万㎡ 3丁目4棟 トリトン周りの昼間就業人口2.3万人
これに2丁目商業施設や複合施設も含めると
5丁目より、トリトン2丁目に交通拠点が出来るのは当然ですね。
勿論、2020TOKYOオリンピック記念公園や400Mアリーナ
国際交流文化スポーツセンター、シネマコンプレックス
等の未来的記念街区となる5丁目も大事だから、5丁目交差点を曲がり
丁目どちらも通り
豊洲・辰巳・東雲・夢の島・新木場・若洲国際マリーナ&ゴルフリゾート
へと続くルートは一番重要なルートですね。
豊洲より晴海の方がオリンピック後には素敵な住宅街区に成るのは明らかです。
三井2丁目最高です。三菱2丁目(我が家)と最高のトリプルタワーです。
-
984
匿名さん
どうかなあ。勝どき駅利用者もいるから。
2丁目から豊洲方面にBRTが行っても豊洲民から喜ばれるとは思わないし。
-
985
匿名さん
>>982
確かに。
構造がストレートじゃないから見通しも悪いしね。
あとここで議論に上がったけどスーパーが小さいの二つで半端。大き目の高級スーパーか庶民スーパー一つの方が使いやすい。らららぽーとみたいなのが理想なんだけど・・・
住友のトリトン運営計画とかってオープンになってないのかな?
-
986
社宅住まいさん
>980
都バスは、環状2号の黎明橋公園通りガードをくぐれません。
-
987
匿名
トリトン不便だから住商もいつまでいるかわからない。住商出ていったらトリトン終わりでしょ。廃墟。
-
988
匿名さん
>987
トリトンのテナント、最初は結構豪華だったんですよ~
でも、どんどん撤退していっちゃって、ずい分変わってしまいました。
やっぱり、大江戸線は、地下鉄としては不便なんですよね。
-
989
匿名さん
>>986
俺は980じゃないけど、980が言いたいのはその道のことじゃないでしょ。。
-
990
匿名さん
トリトンは開業当初から「こりゃリピーターとか来ないな」と思える不安ぶりでしたけどね。
飲食店は有名どころも入っていましたが、物販に魅力がなさすぎる。
当時は先端だった駐車場システムも今や年季を感じさせるし...
選手村の完成までにテナント総入れ替えをしてほしいですが、運営会社(住商アーバン開発)の力量はそこまで至らない予感がしますね。
-
991
匿名さん
>>988
そうなんですか!
私は新住民なので知らなかったのですが、どんな店があったのですかねえ。
-
992
匿名さん
トリトン好き
勝どき駅から帰宅時もトリトン入って、
マルエツでなんとか買って便利ですね
-
993
匿名さん
-
994
匿名さん
-
995
匿名
トリトンって車で行くと高くつくから人が集まらないんだよね。 ららぽーとは何処の店で買い物しても合算で駐車場代を引いてくれるから実質はタダ。 でも、トリトンは1店舗で3000円くらい買って、やっと1時間無料だからブラブラと本屋に行ってコーヒー飲んで帰って来るみたいなウィンドーショッピングがしにくい。 湾岸って、どこだって最初の2時間くらいはタダじゃない?
-
996
匿名さん
-
997
契約済み
適当にそこそこお店はあるのに週末は空いてるのって、素敵だと思うの私だけですか?バッチリお店が揃ってるララポだって自転車で5分ぐらいなんだし、高級系は銀座があるし、近場は空いてる喫茶店で落ち着いて本読んだり、足りない調味料買いに行くのに人混み知らずの方が。。
ガラガラ過ぎて寂しい感じは我々と隣の三井が出来ると、なんだかんだで週末訪れる人も増えるでしょうから解決するでしょうし。
-
998
ご近所さん
トリトンの特徴は、大手のカフェが集結していることかしら。
スタバ、エクセルシオール、セガフレード、サンマルク、サブウェイ、ドトールなどです。
休日は空いているので、サンマルクあたりで近所の高校大学生がよく勉強しています。
晴海の住民で、土日のトリトンを利用しましょう。
ららぽと違って、トリトンは基本オフィスビルなので、他地域からの集客力はありません。
有楽町辺りのオフィスビルですら、地下の飲食店で日曜は休みの所があるくらいです。
二丁目に商業地を持って来たいなら、まずトリトンを繁盛させないと、どこも出店を躊躇してしまうと思いませんか~
-
999
匿名さん
-
1000
匿名さん
>>992
勝どき駅から帰るなら、勝どきのスーパーで買物します。
マルエツだと買いたい商品が殆ど無くなっていることがあるので。
-
1001
ティアロ契約済みさん
トリトンのカフェや飲食は平日昼間の方が混んでいますね。
今くらい空いている方が良い感じですが、今後人口が増えると来客数も増えるでしょうね。
スタバは日曜日が休みの上に、オフィスに持ち帰ることを想定した店舗になっているのでテーブルが少ないのが難点。
スタバの重要な要素のひとつである「快適な空間」が失われている感じが。。。
-
1002
匿名さん
さすが、スタバは抜け目ないです。最小限のスペースを借りて営業。
ここだったら、お持ち帰りでやっていけると踏んでいますよね。
よく、マンションの中にスタバ来ないかなか~と投稿されている方をお見受けしますが、
向こうも商売ですから、こっちの思い通りには行きませんね。
-
1003
匿名さん
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件