政治・時事掲示板「民主党のマニフェスト実行を監視しよう Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 賃貸、家具、不要品譲渡、その他掲示板
  3. 政治・時事掲示板
  4. 民主党のマニフェスト実行を監視しよう Part2
  • 掲示板
お目付け役 [更新日時] 2012-12-08 06:27:25

民主党は以下のマニフェストを掲げて政権を交代しました。
このマニフェストが本当に達成できるかどうか、みんなで監視しましょう。

●高速道路の原則無料化は10年度から段階的に導入し、12年度から完全実施に移行。
●最低賃金の全国平均1,000円を目指す。
●ガソリン税などの暫定税率の廃止。
●後期高齢者医療制度の廃止。
●中学卒業まで1人当たり月額26,000円の子ども手当を支給(2010年度は半額でスタートし、11年度から満額を実施する)。
●公立高校の実質無償化、私立高校生には年額12万円(低所得世帯は24万円)を助成。
●大学生など希望者全員が受けられる奨学金制度を創設。
●日米地位協定の改定を提起し、米軍再編や在日米軍基地のあり方についても見直す。
●米国との間で自由貿易協定(FTA)の交渉を促進し、貿易・投資の自由化を進める。

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/49214/



[スレ作成日時]2009-10-04 01:30:01

[PR] 周辺の物件
リビオ亀有ステーションプレミア
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

民主党のマニフェスト実行を監視しよう Part2

  1. 751 匿名さん

    外国人の参政権ぐらいやってもいいじゃないのか。
    永住者にやるんだろう。
    税金も払ってくれているのだし、やるべきだね。
    大勢に影響はない。

  2. 752 匿名さん

    諸外国はどうなのでしょうか?
    国の総理大臣が犯罪を犯していて(貸付とごまかすのかな)も、退陣のよろんはあまりないですね。
    日本人はモラルが無くなってしまっているのでしょうか?

  3. 753 匿名さん

    >>751
    参政権が欲しいなら帰化すればいい。
    それをしないで参政権よこせってどういうことか、わかんない?

  4. 754 匿名さん

    国民でない者に参政権は法律では認められません。
    国事行為と同じ、民主党の曲解です。

  5. 755 匿名さん

    でも小沢教祖が、ぽっぽを操っているんだろう。勢いで何しでかすかわからないぞ。

  6. 756 匿名さん

    【偽装献金】 鳩山首相「私腹を肥やしたり、不正な利得を得たわけではない」
    「辞めろと言うなら…元々そこまでやりたい訳ではない」www

    http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1363790.html


    「政治というものがよくわからない」とか、どうしてこんなのが総理なわけ?
    マスゴミ、麻生のカップラーメンの値段を知らなくて散々叩いたのに、なんでこんな問題発言はスルーなんだ?


    早く辞めてほしいが、代わりが小沢、菅、岡田・・・民主って人材なさ杉。

  7. 757 匿名さん

    ↑また同じ書込みかよ。芸がないな。

  8. 758 匿名さん

    歳出は増える。税収は減る。
    ただの劣化自民だな。

    どっちも大して違わないから自民より民主の方がましとか言ってた人どこ行った?
    現状では明らかに自民の方がましだな。

  9. 759 匿名さん

    無駄の見直しもできない自公政権だったら、
    さらにえらいことになっていたさw

  10. 760 匿名さん

    はいはい、負け惜しみ乙w

  11. 761 匿名さん

    負け惜しみ?確かに今は政権とられてるけど、
    次回の選挙ではゼッテー負けねー

  12. 762 匿名さん

    >>761

    いや、負け惜しみは759なんだが・・・

  13. 763 匿名さん

    ところで高速道路の無料化はいつからやるんだろう。
    楽しみにしてるんだけど。

  14. 764 匿名さん

    外国人の参政権とか鳩ちゃんの献金問題とか我々の生活には全然関係ないことだよ。
    もっと身近なことに力を入れてくれ。
    雇用・景気対策、介護・医療、年金問題等に。
    子供手当てはいらなかったけどね。もらえるのはありがたいけど。他に使いみちがあっただろうが。

  15. 765 匿名さん

    764
    同意だね。こんな状況だけに全て削減でもいい。
    子供に少しでも負担を押し付けない政策がいいね。

  16. 766 匿名さん

    762
    負け惜しみってw
    負けたの自民党w

  17. 767 匿名さん

    >>763
    只今こんな感じらしいです。

    高速道 実験で新上限制、普通車2000円 ETC不要
    ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20091225-00000017-maip-pol

  18. 768 匿名さん

    コンクリートから人へ!

    いい言葉だ。

  19. 769 匿名さん

    自民党政権だったら、公共無駄事業費大盤振る舞いで、予算100兆円を超えてたんじゃないか?

  20. 770 匿名さん

    離党また離党…自民に危機感 参院選の勝算も立たず
    http://www.asahi.com/politics/update/1225/TKY200912250472.html

    もうお終いなんじゃないの?自民党は

  21. 771 匿名さん

    >>766

    民主党関係者のつもりか?誰も相手にしてないよ。

  22. 772 匿名さん

    全て実行されると、日本崩壊!

  23. 773 匿名さん

    >>769
    来年度予算以前に二次補正で大盤振る舞いして今年度の予算総額で100兆超えしただろうな。
    経済政策といえばばら蒔きしか考えられない政党だからな。

  24. 774 匿名さん

    国の借金は誰が返すんだよ

  25. 775 匿名さん

    >>772
    自民党政権ままなら脳死状態だったからな。それよりは復活の可能性は高いよ。
    昔、小泉も言っていたけど、麻酔なしの外科治療をするから痛みに耐える覚悟はいるぞ。

  26. 776 匿名さん

    >>769,>>773

    もう少し冷静に物事を考えることができないのかな?
    自民党は現在、小さな政府を目指すことを標榜している。もちろん建設業界に利権があるから、
    公共事業費は民主党より増えるだろう。

    あんたは民主党支持者だといいたいのだろうが、こんな人間が民主党支持者だと民主党もかわいそうだ。

  27. 777 匿名さん

    麻酔なしだと死んじゃいますよ!

  28. 778 匿名さん

    >>774
    借金が嫌な奴はあらゆる行政サービスを放棄したら。
    財政出動による景気対策なんてもってのほか。

    それで良いんだろ?

  29. 779 匿名さん

    日本は破滅の道を進んでいるのですか?

  30. 780 匿名さん


    自民党政権を終わらせて破滅の道を回避しようとしているところだよ。

  31. 781 匿名さん

    >>776
    小さな政府ということは社会保障費を抑制するということだろう?
    そんなことは誰も望んではいない。
    自民党は減らすところを間違えているから、有権者にソッポを向かれた。

  32. 782 匿名さん

    ということは民主党の方がましなの?

  33. 783 匿名さん

    馬鹿なレスすんな

  34. 784 776

    >>781
    なにもわからってないやつだな。
    社会保障費を抑制するのはだれも望んでいない?馬鹿?
    税収が37兆円しかない時代に借金を増やすのか?誰も望んでいないって・・・

    小さな政府とは全く所得分配をしないというわけではないんだぞ。
    せめてフリードマンやケインズを勉強してからいってほしいね。

  35. 785 匿名さん

    >>784
    自由主義経済はもうお仕舞いなんだよ。
    自民党の言う成長戦略などそれこそ絵に描いた餅。
    経済はこれ以上拡大しないし、させてもいけない。
    政府は小さく、あとは民間、自由競争でなんてことはあり得ない。

  36. 786 匿名さん

    これからは大きな政府。
    高負担高福祉。
    さらばアメリカ。
    宜しくアジア。

  37. 787 匿名さん

    >>785
    ではその自由主義経済がなんでおしまいなのか?教えてくれ。

    >自民党の言う成長戦略などそれこそ絵に描いた餅。

    反論を具体的に頼むよ。無理だと思うけど。

  38. 788 匿名さん

    自民党のじじい議員の顔みると反吐が出そうになる。

  39. 789 匿名さん

    同じくらい民主党の輿石をみると嘔吐しそうになる。

  40. 790 匿名さん

    なんかきたねえ奴らが集まっちまったな。。。

  41. 791 匿名さん

    自民党信者の人は余剰米のある日本で、アメリカから米を買わされていることに
    なんとも思わないのだろうか?オレンジや牛肉もそう。貿易ではアメリカの押し売りに
    負けて、国防では***の用心棒代を払い、郵政民営化ではアメリカに金をだだ流し。
    国民に還付されるべき利益をアメリカに流してる、真の売国党は自民だね。
    だから日本はジリ貧になるんだよ。
    アメリカが「日本は生かさず殺さず」って言っているのが聞こえないのかなぁ?
    別に民主を推すわけではないが、アジアに目をやることでアメリカをオタオタさせるのは
    効果的。商売でも買う気まんまんより、買わないかもってほうが値引きがあるってもんだ。
    交渉にはカードを持っておかないと負けるのは当然。それがブラフであってもね。

  42. 792 匿名さん

    790 おまえはきれいなのか???一番きたねえ感じがする。

  43. 793 匿名さん

    日本経済には安価な原材料と労働力を提供してくれる途上国と市場となる後進国が必要。
    前者が経済的に成長するとコスト高になり、新たな国を探すことの繰り返し。
    後者が成長すると輸入国から輸出国になってライバル的な存在になる。
    結局、自国より物価が安く発展途上で消費意欲の旺盛な国が存在しないと成り立たないシステムなわけ。
    そんなシステムが持続可能でないことはちょっと頭の良い人間ならば誰でも解っていること。
    解っていて知らぬ顔で成長戦略などと発言している識者に騙される馬鹿な国民達。

  44. 794 匿名さん

    薄汚れたスレだ・・・

  45. 795 匿名

    バイバイ!!

  46. 796 匿名さん

    自民のままだと、アメリカの属国。
    民主だと中国領になって、チベットのように虐殺される。

    命があるだけ、アメリカのほうがはるかにまし。

  47. 797 匿名さん

    いいんじゃない、属国で アメリカでも中国でも
    日本は小さい国だからしようがないよ
    アラブ諸国やアフリカ、北朝鮮に比べればずっといいよ。

  48. 798 一住民

    民主党・・・正しがたいな・・・。

    景気対策で、電線の地中化ってどうなのよ・・・。

    建設費は、空中配線とけた違いだぜ・・・。
    で、効果はどうよ・・・?
    見た目だけでしょう?

    これこそ無駄な公共事業の見本じゃないのか、ええ?



    民主党わかってるのかね?

    事業仕分けのおかげで、新規工事は、やる・やらないにかかわらず、軒並
    みストップしているらしい。
    建築系の会社が、確認申請の許可が下りるの遅れただけで、どれほど倒産
    したか知ってるのかね?

    景気対策で、電線地中化事業に予算つけたって、新規事業など、まず調査
    そして、計画、事業仕分けを経て発注でしょ?
    間に合わないって・・・。

    景気対策なら、今あんたたちが止めた公共事業再開する方がよっぽど速攻
    性があるよ。

    民主党は知らないと思うけど、建設業の労働者数は、最盛期の1割から減っ
    て、現在8%程度。
    ただし、建設業は大量の工業製品を買っています、そしてそれらを運搬し
    ます、現場では重機械を使用します、またそれらをリースします。
    建設業を叩くことにより、いったいどれほどの人が影響を受けていることか
    ・・・。
    ほとんどすべての業種に波及しているはずです。
    もちろん自動車産業にも、ダンプ・トラック、現場はこれから開発する辺鄙な
    所にあるので、通勤も車ですし。


    それと、どうなのよ、以前も書いたけど、水力発電は建設・維持にかかる
    コストとCO2排出量の比が、全発電方法中最良なんですがね。
    Co2 25%削減と、政策が矛盾してませんか?
    ダム建設費を使って、海外から排出権買うのですか?

    東京外環道の建設も止めてくれましたが、首都高の渋滞緩和でどれほどCo2
    排出が減ることか。

  49. 799 匿名さん

    景気対策でダム作成より100倍マシだな。

  50. 800 一住民

    >>799

    できれば、何が100倍ましなのか説明していただきたい。

    電線の地中化が100倍ましなのですか?
    それとも、海外から排出権を買う方が100倍ましなのですか?

    ダムの話は、民主党に本当にCo2を25%も削減する気があるのか?
    と問いたいだけです。
    世界に発信したんだよ、民主党は・・・。
    それ相応の計画と見通し、そして実績を示さなければ、また日本は
    世界に大恥をかくことになる。

    民主党のマニフェストが、全く内容の精査されていない大風呂敷
    というのはすでに露呈しているが、これ以上世界に向けて大恥をかく
    のは勘弁してもらいたいね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
サンウッド大森山王三丁目

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸