東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 東京駅
  8. 【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その10
マンション住民さん [更新日時] 2014-09-28 21:55:44

ザパークハウス晴海タワーズクロノレジデンスの契約者・住民スレ その10です。
引き続き情報交換しませんか。

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分
(都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分 、東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主:三菱地所レジデンス 、鹿島建設

前レス:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/440709/

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-07-22 13:54:02

[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 657 契約済みさん

    都の資料を見るとBRT二丁目に来ないの?

  2. 658 マンション住民さん

    幕張メッセの 家具・インテリア・敷物・寝具大バザール始まりました 8/29-8/31

  3. 659 住民さんA

    関係者の方、宣伝お疲れ様。
    わざわざ千葉まで行ってられませんよ…

  4. 660 マンション住民さん

    >>657
    どうやらそのようですね…環状2号線の上を走るようです…ここでみんなが言っていたトリトン前ってなんだったんだろ…

  5. 661 入居済みさん

    五輪で東京の不動産は上がるか
    「バスはダメ」の理由

    http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140818/269999/?rt=nocn...

    に書いてありますが、BRTは、あまり有益な交通手段ではないので気にしないほうがいいよ。

  6. 662 マンション住民さん

    豊洲駅は重要な拠点だから、晴海トリトン、豊洲駅までは元々延伸予定だったよ。ただ中央区単独事業だったから、豊洲駅までは、今後の目標という状況だった。

    今回、東京都が東京駅や虎ノ門に分岐を示唆してるのだから、豊洲駅方面、有明方面と分岐するはず。
    ゆりかもめの延伸の代わりにもなるしね。

    万一トリトン側に来なくてもクロノは晴海二丁目では、選手村BRT停留所には最短となる。
    しかも護岸を通れば信号待ちなしの湾岸ビューアプローチ。

    お隣の三井と差別化できていいかもね。


    いずれにしても今年度には分かるよ。

  7. 663 マンション住民さん

    JRに繋がるのは、絶対ありがたい。

    ただ運行が3年遅れるのがツラい。

  8. 664 匿名さん

    >>662
    前向きで勇気付けられました。

  9. 665 匿名さん

    たしかに、燃料電池バスを示唆してるぐらいなのだから、環状2号だけのケチなルートは無いか。
    水辺護岸、いまは晴海大橋の下を通れないけど、高速の工事が終わったら、通れるようになるよね?
    まあ、ルート発表を待とう。

  10. 666 マンション住民さん

    晴海通り(晴海埠頭選手村周辺~豊洲駅方面)
    ここは車線も多く、BRTを通すには、環状2号に比べ遥かに楽で、中央区でも一番スムーズに運行が出来るエリアとして挙げられていた。

    分岐を、視野にいれているし、この晴海通りは、選手村開発の重要ポイントにもなっている。

    採算性、運行のしやすさ、湾岸部の重要拠点となる豊洲駅との連結、これを考えたら、トリトン側にくるのは当然と構えてていいですよ。

  11. 667 匿名さん

    とりあえず、BRT通るまでの限定で、都バスの停留所を晴海フロント前にもってきて欲しい。
    都有地前のいまのバス停、不便すぎませんか?

  12. 668 匿名さん

    >>661
    都内方向で向かうのは銀座だけではなく、東京駅~新橋駅、虎ノ門に変わったわけだけど、沖さんはどう反応するのだろう?また掌返しするのかな?
    しかも、住まいサーフィンがたいした情報網を持っていないということが明らかになってしまいましたね。

  13. 669 住民さんA

    >>636
    確かに、今日も聞こえますね。
    こんな夜中に工事ですか。

  14. 670 匿名さん

    豊洲駅はすでに都心と直結しているし、BRTを豊洲駅前で
    折り返すのは難しいと思う。

  15. 671 匿名さん

    豊洲には確かに地下鉄があるが、新橋、虎ノ門行きBRTが出来ればそれなりに利用者がいる気がする。
    折り返しについては気になっていた。やるとすれば豊洲駅前広場での折り返しでしょうが、晴海通りに信号を一箇所増やして、BRTが来たときだけ赤にして晴海通りから右折で広場へ入るのかな。

  16. 672 匿名

    トリトン→豊洲→晴海大橋→トリトン 循環でしょ

  17. 673 住民さんA

    本線はクロノ北側に電停出来ますよ。超高性能リチウムバッテリーLRT(BRT)は本線がトリトン-豊洲-東雲-方面
    分岐が晴海橋高速下経由-豊洲新市場-有明-台場IR特区-海の森-羽田方面ですね。今年中に正式発表です。
    専用レーンだから、大渋滞でも定時運行。有楽町側の車両基地は数寄屋橋阪急横の公園と解体中の小学校の地下に成るでしょう。

  18. 674 マンション住民さん

    http://s.ameblo.jp/dorattara/

    詳しくのってますね。
    中央区の既存計画と連携するみたいですね。
    東京都単独でやるというイメージではないです。
    ただ確実にやることは決定ですね

  19. 675 マンション住民さん

    http://s.ameblo.jp/dorattara/

    詳しくのってますね。
    中央区の既存計画と連携するみたいですね。
    東京都単独でやるというイメージではないです。
    ただ確実にやることは決定ですね

  20. 676 匿名さん

    >>673
    爺さん・・・
    相変わらずいやらしい書き方するねぇ・・・
    何一つ決まってないのにさ・・・

  21. 677 マンション住民さん

    >659
    居住者です。関係ありません。入居後だし、参考までに書いた。

  22. 678 匿名

    宣伝乙。

  23. 679 匿名さん

    江東区でも足が向かないと言うのに、千葉ですか。
    書く板を間違えましたね。

  24. 680 匿名さん

    また爆竹ありましたね。

  25. 681 契約済みさん

    >>677
    おかしいのがいるので無視でいいと思います。
    有用な情報ありがとう

  26. 682 契約済みさん

    自治会のバスアンケート…結局はバス会社の言いなり案だな。東銀座と月島8時台も分ければいいのに。結局8時以降は月島便遅れるんだろうなぁ。

  27. 683 匿名

    東銀座そんなに利用者いたんですね!昼のバスなくして夜を増発とかできないんだろうか?

  28. 684 匿名さん

    682さん私も同意です。

    特にB案は便(月島経由)が減っているだけだし、A案も総距離が減りそう。
    遅延は無くなるかもしれませんが、バス会社が得をするだけですね。


    8時以降は東銀座に行かれる方が多いと書いてありますが、
    月島まで乗る予定の人は、遅延してバスが使えないから
    勝どきまで歩きに切替えているのだと思う。

    あとは10時以降の人が殆ど乗っていない便をいつまで運行するのか?
    あれこそ管理費をドブに捨ててるようなものですね。
    もう少し先を見据えた提案をして欲しいよ!

  29. 685 マンション住民さん

    >>684
    ドゥトゥールみたいに朝晩のみにすれば無駄がなくなると思うんだけどねぇ

  30. 686 入居済みさん

    >>684
    昼間にバスを高島屋に走らせることで
    多額のバスの運行費補助貰ってるんだから、
    廃止できないよ?

    文句垂れ流しする前に入居の時のペーパーちゃんと読んだら?

  31. 687 マンション住民さん

    >>684
    その通りです。月島行きを利用したいが、遅延のため勝どきまで歩いています。同じような方多いと思います。

    需要把握は、公平性を保つ意味でも全戸に聞くべきだと思うが。。。

  32. 688 匿名さん

    686

    18時以降は高島屋行きではないですよね。
    直ぐに廃止にしろとも言っていませんよ。
    その場しのぎではなく、もう少し先を見据えて
    交渉なりを考える必要性を感じているだけです。

    貴方こそ文句垂れ流しする前に時刻表や文章をみたら?

  33. 689 入居済みさん

    >>684 そうそう月島行きが遅れるから、諦めて歩きにする日がほとんど。今日も10分遅れで、仕方が無いので勝どきまで歩きました。

  34. 690 入居済みさん

    >>687 まったく同じです。むしろ月島経由で東銀座に行く人は8時台で2人か3人しかいない、あれに管理費を払ってると思うと腹立たしい。

  35. 691 匿名さん

    このままだとバス会社の提案したA案もくしはB案に決まってしまうでしょう。
    両方ともひどい提案でがっかりしました。何とかならないのでしょうか?

    東銀座行きの乗客が多いのではなく、バスが遅延続きで見限ってしまい徒歩圏である大江戸線まで歩いている住民が多いことに気付かないのでしょうか?小型バスだけでも月島往復シャトル化して欲しい。10分で循環できると思われる。

    第三案をアンケートに書いたとしても、1人の意見として処理されるだけで絶対に採用されないでしょうね。

  36. 692 住民さんE

    今日は銀座4丁目の信号機だけ止まっていましたね。大渋滞でしたね。
    晴海には、人口の高齢化を防ぐ為、大学が来る計画が有るね。
    小学校は、2校新設。中学は1校新設。大学は首都大学かな。早稲田かな?
    明治かな?日大か?発展する若い街ですね。

  37. 693 匿名

    爺。適当な話を真実みたいにかくの、もう、やめなよ。いつだったか、引退するって言ったろ?
    同じ住民として、恥ずかしいよ。クロノ、晴海の価値を下げないでくれよ。

  38. 694 契約済みさん

    BRTはマンション管理組合、一、二丁目町会が、正式に陳情、要望しないと、こちら側はスルーされる可能性でて来たよね。⁈

  39. 695 契約済みさん

    >>691さん
    自分はチェックせずに「別案を希望します」と書いて、下に別系統案書いて提出しますよ!10月まで待って結果がこれじゃ残念過ぎますよね!

  40. 696 住民さんA

    695さん

    多分、残念ながら相手にされないでしょうね。


    もう少しバス会社に言われるままではなく、理事会が自主的に最適の案を模索して欲しいです。
    勿論、理事の人は頑張ってくれていると思いますが、何か物足りなさを感じるのも事実です。
    バス会社等と契約があり変更可能な範囲には限りがあると思いますが、そこを明確にして住民に問うのもいいと思うんだけど…

  41. 697 契約済みさん

    >>696さん
    695です。別にいいんですよ。
    どうせA案かB案かに決まるのでしょうから。
    意思決定の仕組みが、現状の形にになっている以上、理事が出した提案に対して、我々は「選ぶ」権利しかないのです。それが駄案だったとしても。仕方ないことです。
    但し、理事の方には投票結果を是非公開して頂きたいですね…その他要望としてどの様な意見があったのか?…A案B案どちらも不可とした人がどれだけいたのか?

    意思決定に於いて、どのような少数意見があったかを知らしめることができるだけでも、「A案B案どちらも不可票」を投じる意味があると思います。

  42. 698 内覧前さん

    シャトルバス問題は、重要議決事項です。理事会は議案を早く決め臨時総会を開いて

    特別決議事項 賛成3/4で可決。ダイヤが変更に成りますね。

    ただ重説等で、高島屋の援助金等の縛りが有るのなら昼間のガラガラバス廃止は難しいですね。

    確かに、遅延ばかりのダイヤではちょっとだめですね。時刻通りに走る為には時間的な余裕が必要ですね。

  43. 699 マンション住民さん

    東側バルコニーの手摺に布団を干している1X階の方、ルール違反ですし、危険だし、みっともないから辞めてくださいね

  44. 700 匿名さん

    シャトルバスにはがっかりしました。

    毎日乗車して出勤する予定だったのですが、最初の1週間で「使えない」と見切りを付け勝どき徒歩出勤に切り替えました。会社に着く時刻を賭けにはできません。最初に買った回数券も使い切れませんでした。

    改正案も酷い内容でがっかりです。ボランティアでやってくれている理事会に罪は全くありませんが、バス会社提案の間引き案で決着とか。バス会社は自社に有利な提案しかするはずないからね。実現不可能な現行案を承認した責任ってバス会社には全くないのでしょうか。

  45. 701 匿名さん

    普通の民間会社だったら、もう一台バスを投入してでも契約期間中は契約内容通りの運行をするものだけどね。

  46. 702 契約済みさん

    BRTは晴海二丁目に来ないみたいだし、利便性も資産価値ももう上がりませんね。

  47. 703 マンション住民さん

    BRTの話は残念ですね。
    晴海2丁目は、永遠の孤島になります。

  48. 704 働くママさん

    BRTは環2を真っ直ぐ新豊洲に行っちゃうの〜?
    決定じゃないですよね。
    中央区に踏ん張ってもらい、トリトン方面に曲がってもらわにゃ。

  49. 705 匿名さん

    >>704
    曲がるよ、心配するなよ。
    トリトンの就業者数は5丁目居住者数よりも多いから。

  50. 706 住民でない人さん

    広島はトラム高架でターミナル駅に接続。駅前再開発は景観重視でどんどん進んでますよ。
    東京はもっと高くかっこ良く出来ますね。東京モノレールが新幹線上空を延伸して東京駅直結。
    その横か上空を有楽町まで来たカッコいいバッテリートラム東京駅まで延伸します。デザインも富山・バルセロナを抜いて世界一カッコいい定時定刻定量輸送。

    新設LRTのターミナルに、朝の大新東のおじさんが居たらびっくりですね。
    「東銀座ただ今15分から20分の遅れです。大変申し訳ありません。今しばらくご辛抱の程、よろしくお願いいたします」

    羽田―東京のJR東日本ラインも10年以内。羽田―東京-成田もJR東ラインの10年以内。羽田第五滑走路10年以内。
    リニア品川―東京延伸規定路線。中央区は千代田・港を抜いて世界NO1のスーパーシティに成るのは時間の問題ですね。
    超高齢化を迎える中2050年以降も人口増加するの、中央区江東区のみですね。100万人が働く中央区に20年後成ります。メトロ湾岸ライナーの完成も当然の結果でしょう。目先の事にとらわれず現実をしっかり見極めて未来に向かって中央区は走り続けるんですよ。新市場、千客万来、IR総合リゾート特区台場。700ヘクタール海の森。セントラルパークの3倍。皇居の4倍。緑なす。湾岸。築地跡地は22へ区タール。グランドゼロより世界都市東京のシンボルとなる200階建てトリプルタワー鹿島・大林JVで出来ると良いですね。

    その頃カモメも高架&地下化で新橋環状化が完成します。トラムの銀座6丁目ターミナルは松坂屋銀座の1階がターミナルステーンの計画施工中ですね。鹿島で16万㎡、地下6階ですね。地上15階でしたかな?銀座もガラリと変わりますね。レガシーを保存しながら超未来的な街に大変身。

    中央区は高規格のカッコいいバッテリートラム東京駅から日本橋-室町-兜町-小伝馬町-日本橋浜町-八丁堀-佃-月島-トリトンの環状化するでしょう。100万人が働き,
    そして暮らす都市、中央区。世界一の金融センター。職住近接晴海タワーズ。まあ5年間は、時刻表が有ってないのと同じシャトルバスで行きましょう。壮大な安倍ノミクス、新国家成長線ら約。台の矢の大本命が放たれますよー。
    内閣改造で株価は4万円。中央区はニューヨーク超える世界一に成りますね。緑地も700ヘクタールですよ。希望は全て現実に成ってきました。頑張ろう日本!!中央区は未来永劫に輝く超新星☆あくまでも私のシンクタンクの個人的観測です。

  51. by 管理担当

  • スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園
バウス板橋大山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸