東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その10」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住民板/中古マンション
  3. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  4. 東京都
  5. 中央区
  6. 晴海
  7. 東京駅
  8. 【契約者専用】ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その10
マンション住民さん [更新日時] 2014-09-28 21:55:44

ザパークハウス晴海タワーズクロノレジデンスの契約者・住民スレ その10です。
引き続き情報交換しませんか。

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分
(都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分 、東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~158.20平米
売主:三菱地所レジデンス 、鹿島建設

前レス:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/440709/

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795



こちらは過去スレです。
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-07-22 13:54:02

[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川
バウス板橋大山

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 799 匿名希望

    北側の商業用地は、晴海フロントの3倍程度、高は同じ90M程度にそろえます。
    日建設計で企画やってることでしょうね。

    希望としては、晴海フロントと同じようなカーテンウォールで高層17階にし
    公開空地をなるべく多く公園や緑地にして欲しいですね。前面の歩道側は、オープン 
    カフェテラスにカフェテラスにしていただきたいですね。横浜にMM21に負けないグレードをハルミは目指して頂きたい。

  2. 800 匿名さん

    >>795
    え~!学校ですか、、、四丁目は「晴海T-SITE」を切望!!!
    学校は五丁目に集約して、幼小併設&中学校ではなく、幼保&小中一貫校の方が良いのでは?

  3. 801 匿名

    799 爺さん、ソースは?でたらめ書いてばかり、本気にされたらどうすんのさ。

  4. 802 住民さん

    南側低層、布団をベランダにかけて干さないでくれー、団地じゃないんだから。

  5. 803 マンション住民さん

    >>802
    ヒント:低層

  6. 804 匿名さん

    火災保険、来年の秋から10年を超えた期間のものには入れなくなるみたい。

    http://news.yahoo.co.jp/pickup/6131199

  7. 805 マンション住民さん

    おい、カラオケうるさいぞ

  8. 806 匿名希望

    選手村は14階建てで無く、高層も可能なようだ。ただし選手村としては14階まで。
    しかし中央区の晴海の適正な人口計画が有り、学校・公園・スポーツ施設・国際交流センター等の
    公共用地確保もあるから
    30階程度に成るのでは???

    30階であれば南西角部屋は35階以上なら永久眺望にまります。選手村は分譲価格相当高くなりそうですね。
    53階が建つところに30階以下ですからね。オープンスペースや商業施設、交通インフラも充実し
    快適で理想的な街に成りますね。

    鹿島出版会の本によれば、戸建て高級住宅街は有明の、ブリリアマーレの前の土地に成りそうですね。(計画ですが)

  9. 807 マンション住民さん

    >>806
    でも有明に戸建って怖くない?
    津波来たらマンションと違って木っ端微塵だよね

  10. 808 マンション住民さん

    この辺りの地形的に津波の心配は低いでしょ。

    それより液状化の心配でしょ。

  11. 809 匿名希望

    ミスが多い鹿島でも、液状化対策は世界2位だからね。
    一位は、お隣施工の大林道路を持ってる、大林組なんだってよ。
    ドバイの様なリゾート戸建て住宅街になるようなパースが本に載ってました。

    お隣三井は東京湾岸で個別スペックではNO1目指して三井大林はデザインレビューを
    パートナーの住めば都ハルミ(イギリス名
    ジョン・ジャーディ・リチャードロジャース・ジュリアロバーツ・ウイルトデニーズ・ルイスカーン・マリオボッタ・ジャンヌーベル・MIペイ・リンゴスター・バラクオバマ・マイケロジャクソン・レンゾピアノ・ザバハリド・ワルターグレピウス
    槙文彦・熊研吾・坂茂・SANAなどと、世界巨匠集めて日本橋三井タワーで毎晩世界一素晴らしいタワマン造るそうですよ^-!!。毎晩のザインスタディの日々は大変な意気込みを感じるな。と言う個人的な夢を見た。

    東京湾岸でNO1世界一マンションは、マイヤークロノかフラッグシップ三井パークタワーだろう。100年たってもビンテージ。もはや伝説。もはやレガシー。200年経ったら、買値の10倍はするクロノ。三井はもっと行くような気がする。ドトール2本、スカイリンク1本、対面TTT2本、KTT1本、勝どき東3本、勝どき南3本、豊海3本、月島東5本

    3丁目の狭い朝潮運河沿いのドトール近辺は50階建て程度が13本くらい建ちそうですね。これぞ香港と同じ。お見合いでリーマン向けですね。金持ちはリゾート450M永久眺望物件。ホワイトのクロノ。スケルトンインフィル・サスティナブル200年住宅。
    交通インフラ心配は、不要だって公明党の元党首のオジサン言ってましたね。

  12. 810 匿名さん

    >>809
    長々と屁理屈のべた所で
    ここは近隣物件に比べて、
    最も駅遠で
    頼みのBRTにも見放されてしまいましたよね

  13. 811 契約済みさん

    メインエントランスから台車で入館する、ルール守れない宅配業者を何度か目撃しました。
    ルールを確実に守れるような仕組み作りをお願いします。

  14. 812 入居済みさん

    ↑って誰に対して言ってるの?

  15. 813 契約済みさん

    >811
    あ、我が家に先般きた運搬の人、そういわれれば、カメラの画像が正面玄関だった。
    迷ったとかいってたので、わからなかったのか。

    次、画像で観たら、言うよ。 どうりで何か違和感があったわけだ

  16. 814 匿名

    警備員か防災センターが案内すればわかること。
    ここの防災センターは死角にあって隠れ部屋だからね。サボり放題の、、。

  17. 815 匿名さん

    バス改正案でましたね。
    なぜかB案。
    賛否はA案156票 B案131票で、なんでAでないんだろ?

  18. 816 入居済みさん

    私も、なぜ多数をとったB案が採用されないで、
    A案が採用されるのか理解できないです。

    今回B案をとる根拠は
    (1)A案とB案の獲得数は、「拮抗」しており、
     いずれも過半数に達していない。
    (2)仮にA案をとると、東銀座への運行が大幅に減る。
    というものです。

    でも、(1)についていえば、A案は、
    バス利用者として意見表明していた人の
    「過半数」に達しており、
    相対多数であるのは明らかです。
    この点、理事会の説明は説得力に
    欠けます。

    (2)についていえば、理事会が提案した
    A案そのものに、実は問題があったことを自ら
    暴露しています。

    B案は、東銀座行きのバスの本数が
    全く減じられておらず14本というのも、
    契約時の条件への配慮がみられます。
    でも、月島駅に行く本数については
    9本から8本への減となっており、
    しかもその減らされた一本は
    7時台という事実上の不利益変更と
    なっています。この点、銀座行の
    利便性を確保するために、月島行の
    利用者が犠牲になっていると
    言えます。

    さらに、アンケートを実施して住民の
    意見をきいているにもかかわらず、
    その相対多数の意見表明を尊重せず、
    理事会で一方的に覆してしまうというのは、
    ちょっと手続的に乱暴な感じがします。

    今回のアンケートは、住民を
    月島利用者と銀座利用者を分裂させる
    結果となり、ちょっと準備不足、
    調整不足だったということですかね。
    (アンケートの結果は、今回の
    時間の変更には関係ないわけですからね)

    そういうわけで、私の会社で、
    こんな決定をしたら、責任者は
    かなりやばいと思います。

    契約時の契約内容への配慮が
    必要ならば、次回の総会まで
    ダイヤ改正を待って、
    そこで議論を尽くすのが
    筋ではないでしょうか。

  19. 817 入居済みさん

    すみません。最初のところ、間違った書いてしまいました。
    再度投稿します

    --------------------------------------------
    私も、なぜ多数をとったA案が採用されないで、
    B案が採用されるのか理解できないです。

    今回B案をとる根拠は
    (1)A案とB案の獲得数は、「拮抗」しており、
     いずれも過半数に達していない。
    (2)仮にA案をとると、東銀座への運行が大幅に減る。
    というものです。

    でも、(1)についていえば、A案は、
    バス利用者として意見表明していた人の
    「過半数」に達しており、
    相対多数であるのは明らかです。
    この点、理事会の説明は説得力に
    欠けます。

    (2)についていえば、理事会が提案した
    A案そのものに、実は問題があったことを自ら
    暴露しています。

    B案は、東銀座行きのバスの本数が
    全く減じられておらず14本というのも、
    契約時の条件への配慮がみられます。
    でも、月島駅に行く本数については
    9本から8本への減となっており、
    しかもその減らされた一本は
    7時台という事実上の不利益変更と
    なっています。この点、銀座行の
    利便性を確保するために、月島行の
    利用者が犠牲になっていると
    言えます。

    さらに、アンケートを実施して住民の
    意見をきいているにもかかわらず、
    その相対多数の意見表明を尊重せず、
    理事会で一方的に覆してしまうというのは、
    ちょっと手続的に乱暴な感じがします。

    今回のアンケートは、住民を
    月島利用者と銀座利用者を分裂させる
    結果となり、ちょっと準備不足、
    調整不足だったということですかね。
    (アンケートの結果は、今回の
    時間の変更には関係ないわけですからね)

    そういうわけで、私の会社で、
    こんな決定をしたら、責任者は
    かなりやばいと思います。

    契約時の契約内容への配慮が
    必要ならば、次回の総会まで
    ダイヤ改正を待って、
    そこで議論を尽くすのが
    筋ではないでしょうか。

  20. 818 匿名

    理事が東銀座利用だからゴリ押ししたのでは、という気もします。費用の問題もあるだろうが、なぜA案の投票が多いのに却下なのか。。。

  • スムログに「ザ・パークハウス晴海タワーズクロノレジデンス」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
バウス板橋大山
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

[PR] 東京都の物件

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸