一戸建て何でも質問掲示板「二社で迷っています。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 二社で迷っています。
  • 掲示板
購入検討中さん [更新日時] 2014-07-22 13:18:56

現在、建て替え(ローン残りあり)を検討しております。
一社は、セキスイハイムの木の家で検討しています。換気システムなどついており、かなり現在の家よりもコンパクトで、費用も高めです。ただ、メンテナンスや強度、耐久性などの長い目でみるといいのかなぁーと考えていました。
もう一社は、桧屋住宅です。広さや間取りもよく、固定階段からの小屋裏が気に入っています。青空リビングは断念しました。先のセキスイさんとは400万近くは安く出てきています。
ただ、営業マンさんの話をきくと先々を考えてメンテナンスなどにかけるかメンテナンスフリーをとるか、建設時の仮住まいの短縮や工場でつくる安心感か大工さんによって決まってしまう心配などもあり正直、迷ってしまいました。
なにか良かったらアドバイスを頂けますでしょうか。
よろしくお願いします。

ちなみに、今年九月に子どもがうまれ、大人2人、子ども3人の5人くらしとなります。どうしても部屋数を考えてしまっています。

[スレ作成日時]2014-07-21 22:15:59

[PR] 周辺の物件
カーサソサエティ本駒込
サンクレイドル西日暮里II・III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二社で迷っています。

  1. 1 匿名さん

    現在の家にそのままという選択はないのでしょうか?
    ローンの残りがどれ程か分かりませんが資金計画はしっかりされた方がよいですよ。
    セキスイもメンテナンスフリーとは行きませんし、安くすむかと問われればそんなことないと言いますが。

    よくよく考えてからの方が無難です。

  2. 2 匿名さん

    続きです。
    家族構成から考えて同じ予算なら桧屋の方が坪数大きい家になるので、土地が許すなら絶対的に大きい家の方がよいかと思います。
    計画換気の認識をどうされているか分かりませんが、なにがどういいのか体感ではわからないとこがらでもあるので、しっかり聞いてご自身でも勉強した方がいいです。

    いずれにしても物理的な広さとそれを生かす間取りが重要ですね。

    うちも収納は収納力の箇所と利便性の所、使いやすさ重視の所と場所と用途で可動式棚と固定棚で分けましたし、ロフトつけました。固定階段手すり付きでないと収納に不便なのでつけました。
    家族が増えた時のためです。

    頑張って下さい。

  3. 3 購入検討中さん

    >>2
    ご意見ありがとうございます。
    東日本大震災の影響もあり、築年数も30年以上もたつこともあり、また来年の9月までの保障も考えて今をせんたくしました。
    たしかに間取り、広さは桧屋さんでないとできない部分があります。
    換気システムについてはまだまだ勉強不足ですので、それ以外にも知識を持つようにして決めたいと思います。
    ありがとうございました。

  4. 4 匿名さん

    桧や以外も視野に入れて、もっと広い、敷地が許すなら今よりも広い家が
    一番快適です。

    服でも布団でも車でも、いくら華美な付加価値があっても狭ければ苦痛で不便
    基本性能さえしっかりしていれば、広さや余裕は何より快適。

    もしより狭い家を薦める様な営業は、箱を売る事しか頭にない
    客が新しい家に住んで喜ぶ姿なんて、きっと想像もしないのだろう。

  5. 5 匿名さん

    友人がハイムで延床30坪程の総2階の家で
    10年後のメンテナンスがあったんですが
    外壁塗装と屋根防水工事で150万だったそうです。

    メンテフリーの内容を書面に残してくきべきです。

  6. 6 匿名さん

    まず、ハイムが震災に強いか セイスイハイム 震災 でググろう。

  7. 7 匿名さん

    2社しか見ていないのかな?
    それとももっと沢山のHMをみて、2社に絞り込んだのかな?

    前者なら、もっと見た方が良いと思います
    桧屋の間取り持って数社相見積を取って、メンテナンス費用まで見込んで
    決めた方が良いともいます

    >4の言う通り、今の住宅が広すぎてコンパクトにしたいという要望が
    ない限りコンパクトな住宅は手狭できっと後悔します

    後者なら上記の意見通り「広い方がいい」です
    どんなに頑丈と言っても、中堅HM以上の保証がしっかりしている
    ハウスメーカーなら震災時に命を落とすようなヤワなつくりには
    しないでしょうし、性能評価で耐震等級3耐風等級2を指定して
    作ってもらえばメーカー銘の安心よりも確実に安心です

    「耐震等級3と同等です」という文句には釣られないでください
    費用がかかっても性能評価取った方が客観的にみられて安心です
    例えば長期優良住宅でも「耐震等級3」での申請が可能です
    認定書に明示されるので、その方法もいいと思います
    長期取得したらローン減税とかローン金利とか優遇になる
    場合もあるんですよね???多分(汗)


  8. 8 匿名さん

    1と2ですが
    長期優良の優遇は収入によりますね。スレ主さんの場合現在の家のローンも残っているので…。

    たしかに耐震3相当と耐震3を取得では大きく違うと思います。
    耐震等級で金額差はたいしてかわりありまさん。構造計算費用ぐらいで間取りによるところが大きいです。
    長期優良となると話は別です。

    ハイムと桧屋ということで、どちらも短工期のメーカーですので早く建てたい事情があるのでしょうね。
    (100日工期)

  9. 9 購入検討中さん

    >>4
    ありがとうございます。
    広さは大事だとおもっていましたので、
    やはり居心地を考えて決めたいと思います。

  10. 10 購入検討中さん

    >>5
    ‼︎そうなんですね。
    30年はメンテナンスはいりません。
    といっていたのでビックリです。
    すべてが真実ではないんですねー。

    ありがとうございます。

  11. 11 購入検討中さん

    >>6
    ググりました。

    ありがとうございます。

  12. 12 購入検討中さん

    >>7
    HMは4社位でした。

    等級はどちらもかなり説明されましたが、
    今回の震災には耐えられるといっていました。

    ローン減税とかはまだ十分みていなく~_~;

    アドバイスありがとうございました。

  13. 13 購入検討中さん

    >>8
    ありがとうございます。
    間取りでの費用は大きいです。

    桧屋さんも短期で建つんですね⁈

    こちらとしては嫁さんの育休中にできるのは
    いいかなと思っていたので、少しドタバタですが、
    決めようと思っていました。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス練馬中村橋
サンウッドテラス東京尾久

同じエリアの物件(大規模順)

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸