- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
被災した人達が苦しんでいる横で、地震のおかげと喜んでいるのって、どうなんでしょう??
湾岸にそのような人が集まるのか、住んでいるからそうなるのかは判りませんが、
同類と見なされるのは我慢出来ないし、近所に居てほしくは無いですね。
近づかないのが一番かもしれない。
埋立地は地盤沈下で海に沈み、干潟を破壊して作られた土地は海に戻ります。自然の回復作用です。
人間ごときは地球を構成する小さな部品にすぎません。その部品が地球を征服できるわけがないでしょう。
人は好きずきだから、湾岸にすむ人の事をとやかく言うつもりはないよ。
しかし原発と同じで、ひとたび金儲けの対象となると、どんなに無謀な事でも推進されてしまうんだなとは思う。
放射性物質だけでも頭が痛いのに、市場が移転した後は、別の毒性も心配しなければならないとは…
しかも早速オリンピック誘致再開ってマジ?(対抗馬の広島は誘致中止派が当選)
今の東京のどこにそんな余力があるのか。
思えば3月11日、石原出馬のニュースを聞いて、まだやる気かよとゲンナリした瞬間にあの震災。
以来、石原の顔を見るとすごく不吉な気分になる。
地震大国、その上放射能汚染国と思われている日本の、中心にある東京が五輪立候補って認められるの?
立候補出来ても予選で早々に落ちるだろう。
資材高、地震の影響で竣工や工事開始の遅れているビルが幾つもある。
おまけに今回の地震で、円安は必至。
石原がどんなに太鼓叩いて笛吹いても、ゼネコンは建てかけのビルを雨晒しには出来ないし、肝心の資材もない。
おまけに電気も足りないんだから、湾岸の工事だけ進むわけはない。
IOC委員の前で赤恥さらす前に五輪は諦めろよ。
だから、その、湾岸開発が出来ないって言ってんの。
それとも照明は一切使わずに工事すんのか?
石原は自動販売機の照明も消せってのたまったのに、湾岸だけ明かりを煌々と点けて工事出来ないだろ。
津波と液状化のニュースをあんだけ見せられたら、もう湾岸にオフィスを設ける会社もない。その位なら関西移転。
次の査察がいつか知らないけど、自分がIOC委員なら絶対に行きたくないよ。
空気読め。KY石原。
実現性はさておき、石原さんはすでにオリンピックを見据えてますよ。
4選の石原都知事、五輪招致再挑戦へ 2020年夏季
2011年4月10日22時55分
10日に投開票された東京都知事選で、2020年夏季五輪招致を公約に掲げた石原慎太郎氏が4選を果たし、招致に向けて動き出すことになった。石原氏は「9年先に希望を持って(震災からの)復旧、復活に励むということも一つの大きな刺激になるんじゃないかと思う」と語った。日本オリンピック委員会(JOC)も、16年招致に続く東京の再挑戦を望んでいる。一方、招致を検討した広島市は市長選で、元厚生労働官僚の松井一実氏が初当選し、招致撤回を表明した。
ただ、7月に開催地を決める18年冬季五輪招致で韓国・平昌が勝てば、同じ東アジアの東京は立候補を断念する可能性が高い。20年五輪招致はローマが立候補を表明し、アフリカ初開催をめざす南アフリカも意欲を示している。
いやいや、ピーク時に節電しなきゃ大きな効果は望めないの知ってる?
だからその時間外なら重機使ってもいいと思うぞ。ピーク時間帯しらねえんだろどうせ。引きこもってないでさっさと働けや。
ナニバカナコトイッテルノカナワラ
韓国、2018年がダメなら2020年夏季も立候補するんだね。
石原がパチンコ目の敵にしてる本当の理由は、在日マネーが韓国の誘致の追い風だからでは?
パチンコも自販機もどーでもいいけど、石原が4選とかオリンピック再立候補とか、そっちの方がよっぽど我欲だと思う。
そういう事言い出す度に地震が来るじゃん。これこそが天罰。
夏冬とも韓国開催に必然性がないように、2016年では東京開催に必然性なかった。結果落選。
今や状況がまるっきり違う。前回の東京オリンピックが大戦復興の世界的なPRになったように、2020年開催決定すれば震災復興のまたとないアピールになる。
このままでは年単位で日本への投資を様子見する外資再導入の牽引力にもなる。
ライバルで日本以上に誘致の必然性が感じられる国はない。開催実現のためにも余震の終息と原発問題早期解決が必須。
内陸の都民ですが、石原さんに投票しました。
オリンピックの誘致にも大賛成です。こんな時こそ、日本を盛り上げて、日本人此処にあり!って、復興に手を差し伸べてくれた諸外国に見せたいと思います。
広島も降りたし、国際世論も東京にフォローだね。
しかし、オリンピック開催時に大震災発生したら洒落にならんな。
前回、東京が誘致に失敗したのは大量輸送機関の欠如と都民の無関心が二大敗因だったから、これからどうにでも克服できそうだ。
ないよ、そんなもん。
ドイツなんかあからさまに「迷惑かけやがって!」って言ってるし、アメリカやフランスだって自分たちが原発推進派だからせっせと協力してるけど内心はカンカン。
いわんや韓国・中国・ロシアにおいておや。
放射能垂れ流した日本が五輪に立候補しても、福島第一を無事廃炉に出来るまではアホかって言われるわ。
2020年夏季五輪招致で湾岸物件はまた値上がりするのでしょうか?
http://www.jiji.com/jc/zc?key=%b8%de%ce%d8&k=201106/2011061700805
石原東京都知事が「オリンピック担当相」に枝野氏を指名!
http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/host_city_bids/?1316606859
期待しましょう!
記憶がうっすらとしてしまっていました。そうでしたね放射能で汚染されている国なのでした。個人では何もできないから記憶の外に追いやるしか手立てがないわけです。世界から見たら日本はやはり汚染国になるのでしょう。オリンピックどころではないですね。
そういう話を無視して考えると湾岸でのオリンピックってどうなんでしょう?交通面で渋滞しまくりでは?大抵都会の渋滞は橋が原因になっている場合って多いですよね。オリンピックの時は当然交通規制されるのでしょうけど。そのかわり水上競技は盛り上がりそうかな。
まあ、オリンピック落選してもマンションの売れ行きはほどほどらしいという噂だから良い街作りをしてほしいですね。
選手村が晴海なら来日するアスリートが余暇を快適に過ごす上でも理想的な場所なんですね↓。晴海は快適な場所ということですか。
http://www.jiji.com/jc/zc?key=%c0%b2%b3%a4&k=201112/2011123000424
>交通の便が良く銀座に近いとありましたが、どこが?
オリンピック選手なら滞在先から競技会場までの移動はバスだろ。LRTや地下鉄で移動させるようなひどい待遇の会場なんてあるのか?
今回の招致の作戦も基本的には全開と同じプランなのでしょうか?
日本は道が狭いし、
バスを通すとなるとオリンピック期間中は一般の車がものすごく規制されそうですね。
電車を通してくれた方がいいなぁと思うのですがね。
オリンピック選手を電車で運ぶのか?
そしたら選手が乗るときは駅を立ち入り禁止にしないとな。
そんなことできるわけないだろ。
埋立住民はオリンピックを理由に不便な埋立地に鉄道を敷いて欲しいようだが無理ありすぎなんだよ。
今の計画で対応できるから
オリンピックのために新しい交通インフラは不要だって招致ファイルに書いてある。
だからオリンピックが来ても来なくても大きくは変わらない。
695さんのご指摘の通り、招致ファイルには選手村にバスターミナルっぽいのがあるから、
選手輸送はオリンピックレーンを設けて専用バスでしょう。
鉄道の新設はないね。
同じく先進国のイギリス・ロンドンでオリンピックやりましたが、ロンドンはオリンピックで発展しましたか?
全然ダメだったと思いますが。
オリンピックを契機に経済発展なんてのは新興国ですよ。
日本が前回の東京オリンピックで経済発展したのは当時の日本が新興国だったからです。
そんなこともわからないのかな?埋立民は。
東京オリンピックで加速するマンション群。広大な晴海地区は新しい街『晴海ブランド』になるそうです。
ある経済評論家は、不動産価格が「倍」になると話しています。
浮き足立つのは不動産に関わる方々かもしれませんが、安全と美観を整えた、素晴らしい街区を創造して欲しいです。
夢のようです。
情報に翻弄されるわけではありませんが俄然晴海界隈のマンションに興味を持つようになりました。オリンピックが終わればただの住環境に戻るんですけどね、汗。でも意識して登場する新築マンションもあるはず、購買意欲を強く引く為にはその内容がよっぽどハイレベルでなければ、近代の消費者は見識が豊富な方も多いと思いますから、オリンピックに乗せられて買ったりはしない、その内容如何だ、となると思うんです。なので素晴らしい物件の登場を楽しみにしています。
オリンピックうんぬんよりも、汚染水の問題が気がかり。
これだけ海に放出しはじめているのだから、最悪な場合海とか関係なく東京自体が住めなくなるかもと思ってします。
移住しようにも、海に近いエリアは特に人気なくなる(売れない)・・・
現在住んでいますが、暗いことしか考えられません。。
買わなきゃよかった、にならないことを祈ります。。。
太平洋全滅、というところまでいかない状況の段階でも、
イメージとして「汚染されつつある海の近く」は避けたくなる人も多くなるのではないでしょうか。
売れるか売れないか・価値が上がるか下がるかについては、そういった一般市民のイメージの影響を大きく受けると思います。
事実がどうあろうと、悪いイメージがゆきわたってしまったらおしまいです。
アマゾン? なぜそんな極端なことを言うのですかね。 いやみなんでしょうけど。
みなさんは暗い将来の可能性を考えたくないから、そういう話題を出す人を無意識に攻撃したくなるのではないでしょうか?
東京自体住めなくなるというか、少なくともイメージの悪化から人気や価値が下がる可能性はあると思いますよ。
東京だけでなく、もちろん北関東東北、最悪日本全国もですが。
みなさんそういう可能性はまったく考えないものなのですね。。。
ここの板に来る方だからかもしれませんが。
この板にはいやみな方が多いんですね。
アマゾンに土地買えとか杞憂を辞書でひけとか。
そういう言い方でしか反論できない幼稚さにあきれてしまいます。
こういう方が隣人になったらやだな
この先どうなるのか?都営勝どき5丁目アパート。昭和44年築、かなり古く、この間取りは今の電化製品がちゃんと収まらない。回りは再開発が進んでいく中この住宅だけ取り残されてしまうのだろうか?都は建て替えてくれないのだろうか、えらく心配になってきた。