- 検討スレ
- 住民スレ
- 物件概要
- 地図
- 価格スレ
- 価格表販売
- 見学記
大したことでしょ。
やるかわかんない、そもそも立候補するかもわからないのに数年放置しとく訳?
放出したらそれこそ(市況はともかく)新たな大規模開発とかできるだろうに。
まあ、オリンピックとしては広島長崎が立候補する以上東京は20年もその先もないだろうね。
意外と、期待してた人よりアンチ&ネガさんのほうがオリンピックに固執してるよね。
理由?簡単です。
アンチ&ネガさんは、ポジの意見に対してネガるので、オリジナルのネタ(情報)などは生まれません。
2004.12 197@オリゾンマーレ プロパスト 398戸
2005.1 159@Wコンフォート 三菱 1149戸
2006.2 192@ガレリアグランデ プロパスト 413戸
2007.2 244~285@WCT 住友 2090戸
2007.4 184@アップル アパ 440戸
2008.1 214@TTT 勝六再開発 1981戸
2008.2 193@キャナルファースト 丸紅JV 415戸
2008.3 229@パークシティ豊洲 三井 1479戸
2009.1 287@TOT 三井&三菱&野村&東建 825戸
2009.2 260@BEACON 有楽JV 440戸
2009.3 270@BMA 東建 1085戸
2009.6 280@CTT 住友 1063戸
2010.3 240@CTA 住友 483戸
2010.X 270@豊洲シンボル 住友 800戸
2011.3 250@BAS 東建 1089戸
2011.3 300@カチエキ ゴクレ 700戸
2012.X 280@ベイシティ晴海 住友 1500戸
2013.X 250@東雲キャナルコート 野村 550戸
2013.X 250@有明北3-1 三井 1500~1800戸
2013.X 350@月島駅前 野村&三井 1000戸
2014.X 260@晴海2 三菱 1800戸
2015.X 250@新豊洲ミラクル 東電 1500戸
20XX.X ???@勝どき5 再開発 1300戸
20XX.X ???@有明北 ??? ???戸
私には高く見えるのですが
2004.12 197@オリゾンマーレ プロパスト 398戸
2005.1 159@Wコンフォート 三菱 1149戸
2006.2 192@ガレリアグランデ プロパスト 413戸
2007.2 244~285@WCT 住友 2090戸
2007.4 184@アップル アパ 440戸
2008.1 214@TTT 勝六再開発 1981戸
2008.2 193@キャナルファースト 丸紅JV 415戸
2008.3 229@パークシティ豊洲 三井 1479戸
2009.1 287@TOT 三井&三菱&野村&東建 825戸
2009.2 260@BEACON 有楽JV 440戸
2009.3 270@BMA 東建 1085戸
2009.5 210@晴レジ コスイニ 438戸
2009.6 280@CTT 住友 1063戸
2010.3 240@CTA 住友 483戸
2010.X 270@豊洲シンボル 住友 800戸
2011.3 250@BAS 東建 1089戸
2011.3 300@カチエキ ゴクレ 700戸
2012.X 280@ベイシティ晴海 住友 1500戸
2013.X 250@東雲キャナルコート 野村 550戸
2013.X 250@有明北3-1 三井 1500~1800戸
2013.X 350@月島駅前 野村&三井 1000戸
2014.X 260@晴海2 三菱 1800戸
2015.X 250@新豊洲ミラクル 東電 1500戸
20XX.X ???@勝どき5 再開発 1300戸
20XX.X ???@有明北 ??? ???戸
晴海安っ!w
しかし、先進国でやってメリットがあるかといえば、無いと思うんだ。。。
成長途中の国だったら、インフラ整備されて住みやすい町がつくられたり、経済も活発化すると思うけど。。。。
東京でやって、電車や道路が多く作られると思う?
住居ができるって?それ、オリンピックと関係あるの?
もうそんな話題の時期になりましたか(笑
広島での平和オリンピックには意義があるけど、長崎さんは黙ってるの?
広島さんも長崎さんもお金大丈夫かなぁ。
宿泊施設なども必要だし、終えた後に大負債にならぬ計画も必要だ。
で、広島さんの話題なら、あっちの地域のスレのほうが盛り上がると思うよ。
山崎江東区長が有楽町線延伸を強く要請/石原都知事も必要性認識
東京都江東区の山崎孝明区長は18日の定例会見で、都が築地市場の豊洲移転を決断したことを受け、「渋滞防止や土壌汚染対策について適切な対応を求めていく」と述べた。また、豊洲新市場の整備に当たり、交通機能が大きなテーマの一つになるとの認識を示し、区のウィークポイントでもある南北交通の利便性を高める地下鉄8号線(有楽町線)延伸の必要性を強調した。
山崎区長は石原慎太郎都知事との会談で、「市場をつくるなら交通面をしっかりしなければならない」と訴え、知事からも必要性を認識しているとの発言があったことを明らかにした。そして、「市場移転を機会に、8号線延伸を強力に要請していきたい」と意気込みを語った。
延伸を計画しているのは豊洲駅を起点に、東陽町駅を通り、住吉駅に至る5.2km。
>都電が走ってたところは、その後、殆ど地下鉄が新設されてる現実からすると
昭和30年代までの東京には網の目のように都電が走ってました。
そのほとんどが地下鉄に変わったというのはいいすぎです。そこまで地下鉄は伸びてませんし、伸ばすつもりもないです。
晴海通りの下を地下鉄が走って晴海から銀座まで地下鉄で行くなんて永久に実現しませんよ。
都電を全廃(除く荒川線)してしまったのは、今となっては痛いね。
廃止すべき所、残すべき所とキチンと仕分けるべきだった。
廃止するのは簡単だが、廃止したものを復活するのはほぼ不可能。
日本の人口が減っていくと、労働人口はわざわざ交通機関の少ない湾岸に住もうと思わなくなるのでは?
そしてリタイアする高齢者たちは都心か田舎に回帰して、湾岸エリアには興味を持たないし。
とりあえず豊洲については、国土交通省のレポート見ると、なかなか良い感じみたいね。
http://tochi.mlit.go.jp/tocchi/look_rep/pdf/20101126a.pdf
豊洲4・5丁目から豊洲2・3丁目の物件へ買い替えする動きが出てきている。従前であれば5,000万円程度の物件を購入していたが、売却した譲渡益により自己資金
が豊かになり、6,000~6,500万円程度までの物件を購入できるようになっている。ただ、7,000万円以上の物件については手が出せず、取引は成立していない。
(売買仲介業者)
豊洲地区では数年後の学区変更に伴い、今年4月頃から人気小学校の学区に立地するマンションの取引件数が急激に増加している。この動きは、来年ぐらいまで続
くものと思われる。
分譲マンションのエンド需要は確実に高まっており、マンション市場が回復基調にあること、また機
関投資家等もマンションの取得に前向きであること等を総合し、取引価格は当期においても概ね横ば
いで推移している
賃料水準については前期と同様、安定的に推移しており、また、投資市場もマンション向け投資は回
復の傾向にあり、投資用不動産の価格も概ね横ばいで推移しているので、当期の取引利回りは横ばい
の推移である。
分譲マンション市場が回復基調にある中、デベロッパー等は今後の需給動向について慎重に市場を注
視しているが、マンション分譲価格については大きな増減はなく、安定して横ばいで推移している。
当期においても賃貸用の新規供給は見られず、賃貸マンションの需給関係は安定的である。マンショ
ン賃料は比較的高い水準を維持しながら概ね横ばいで推移している
前期と同様、大手デベロッパー等は素地取得に対し前向きである。また、賃料水準や取引利回りも継
続的に横ばいで推移しており、投資用不動産の価格も概ね横ばいの推移と見られることから、地価動
向も横ばいである
大型ディーラーにスルーされるほどの
クソ物流の築地。
使い続ける理由は、仲買人の個人的な
利権目的でしかない。
TPPに反対する農家と同じで、
国益の事なんかこれっぽっちも
考えないんだよな。
晴海を17年もプレハブ団地にされてたまるか。
晴海の巨大清掃工場の隣に鮮魚市場を仮設するなんて計画はバカげてるだろ。
また築地は旧海軍の軍事工場の跡地だから土壌調査をすればヤバいモノがゴロゴロ出てきそう。
環境をネタに足を引っ張ってる移転反対は、自分の首を絞めてることに気づくべき。
将来、たくさんの移民(アジア方面)が日本にきっときます。
日本の人口減少を補うかのように海外から移民をOKにするでしょう。
その方々の住居になると私は考えてます。
湾岸に移民を追いやる感じで。
↑おっちょこちょいだから、京急鎌田の団地買っちゃったんだよ。
早く売れて、有明に買いなおしできればいいね。
有明は大規模開発も決まっちゃったから、早くしないと値上がりしちゃうよー(笑)
晴海にはバス襲撃想定の訓練場があったのですか?警察官約730人とはずいぶん大掛かりな訓練だったようですが。http://www.jiji.com/jc/zc?key=%c0%b2%b3%a4&k=201101/2011012800856
路面電車も築地移転が前提になってますので、
現地再整備案だと17年間は確実に草っ原です。
都知事選で人気のある蓮舫や東国原や池上彰に
あっさり移転反対で押し切られたら絶望だね。
赤旗から小池晃が都知事選に出馬するようですね。
こいつは移転反対派の票欲しさの
無為無策の売国奴です。
晴海が17年間プレハブにならないように、
情報拡散しないといけません。
良いじゃん、都営住宅と公務員宿舎の統合移転先として湾岸の空き地を使えば。
都心部の優良立地が活用できて都にとっても悪い話は一つもないでしょ。
住人も新築に引っ越しで来てあこがれの湾岸に住めるし。
買えないとこうなります↓
>642: 名無し不動さん 2009/03/19(木) 16:18:56 ID:???
>足の不自由な人間にも高層勧める鬼畜!
>https://www.e-mansion.co.jp/cgi-local/mibbs.cgi?mode=point&fol=23k...