東京23区の新築分譲マンション掲示板「BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part9」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 豊洲
  7. 豊洲駅
  8. BAYZ TOWER&GARDEN(ベイズ タワー&ガーデン)ってどうですか?part9
止めるぞ高潮守るぞ都民 [更新日時] 2014-07-29 12:38:43

BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区豊洲六丁目10番9(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分 ※2015年4月頃護岸工事完了後歩道整備により徒歩11分となる予定
ゆりかもめ 「新豊洲」駅 徒歩6分
間取:1LDK~3LDK
面積:42.88平米~97.69平米
売主:東京建物
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
売主:東急不動産
売主:住友不動産
売主:野村不動産
土地売主:東京電力
販売代理:東京建物不動産販売
販売代理:東急リバブル
施工会社:東京建物
管理会社:清水建設


前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/446986/



こちらは過去スレです。
BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-07-19 21:13:26

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
ユニハイム小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BAYZ TOWER&GARDEN(東京ワンダフルプロジェクト)口コミ掲示板・評判

  1. 489 匿名さん

    あ、ちなみに、私が言っているのは
    運河沿いの話です。
    ルアーマンにでも聞くといいでしょう。

  2. 491 匿名さん

    夏だからって上半身裸で散歩してる男がいるけれど、どうにかなりませんかね。
    海だからって許されると思っているのだろうか?晴海のほうから端をジョグしに来てた。
    ここ周辺は日焼け場所に認定されそう。。。

  3. 492 匿名さん

    SKYZのプールで隣の美人の奥さんの水着姿を見るのが楽しみなんて投稿もあったね。
    正直、ドン引き。
    プールは将来のリスク考えても、本当にいらない施設。
    しかも1回500円なら普通に近所のプール。
    SPAとか、男女別の施設にしてほしかった。
    肉体自慢の人向けって気がする。

  4. 493 匿名さん

    >>487
    その通り。運河が匂うのは当然ですよね。

    運河が臭わないなんて、ネガティブ投稿を嘘つき扱いする投稿はもはやここの名物。

    事実を知らなくてもハッタリでもいいからまずはネガティブ投稿を打ち消し、馬鹿にする。
    最後に威嚇のような中傷暴言を加えるのも、かえって信頼を失くすことに気づいてないのかな。

  5. 494 匿名さん

    ここは都心周辺部の前に、城東エリア。城東は足立区葛飾区墨田区江戸川区等。くれぐれも変なワードに勘違いしないように。
    不動産会社の人間に聞いてみて下さい。

  6. 495 匿名さん

    豊洲在住てすが確かに運河の臭いを感じることはあまりないですね。487さんの言う通り、運河沿いまで行けば少し感じるのかも。

  7. 497 匿名さん

    >東京ワンダフルプロジェクトとか、日本代表になろうとか、キャッチフレーズはどうでも良いから、ディベロッパーは真摯に良い物件を供給してほしいものである。

    新築タワマンは広告費など本体以外の費用が
    2〜3割と言われてますからね。
    資材が上がって大幅値上げと仕様大幅ダウンをする前にまずは広告費を抑えてほしい。
    マンションは絶対中古を買うべきみたいな本も出てるし、駅遠の新築なら、駅近の中古のほうがリセールに困らないという声も多い。

  8. 498 匿名

    それでも、この付近にタワマンは増えていくのであった。

  9. 499 匿名

    >>497
    なら、豊洲駅近で売れ残っている新築
    はどうなの?

  10. 500 匿名さん

    >488=493
    あなたのはつげんの方がよっぽど他者を中傷してますが。
    ネガだのポジだのどうでもいいから姑息なことにスレを消費しないでいただきたい。

  11. 501 匿名さん

    >494
    それこそ、不動産業者が主張する意味のないブランドで
    騙そうとしているとしか思えない。
    東京都と開発計画で都心部と位置付けられるほうが、
    今後の利便性や価値向上には遥かに重要。

    過去より未来をみるべき。

  12. 502 購入検討中さん

    豊洲江東区でも別。その他の城東地域とは別扱いなの。
    いい加減理解しましょー!

  13. 503 匿名さん

    そう思いたいのですね
    わかります

  14. 504 匿名さん

    >>502
    現在江東区住んでますが、豊洲以外は別?
    思い上がりもいい加減にして下さい

  15. 505 匿名さん

    >>477
    運河が猛烈に臭かった地域ってどのへんですか?臭いに敏感なんでかなり気になります。
    それとマンションの6階くらいでも蚊取り線香が手放せないって聞きますが、運河沿いは特に夏はやはり虫とかすごいんでしょうか。

  16. 506 匿名さん

    >>502
    選民思想の考え方ですか?

  17. 507 匿名さん

    みんな結局「都心」って言葉にだけごだわって、内容読んでないんだなw

    新しい都市づくりのための都市開発諸制度活用方針を元に話をするなら重要なのは都心等開発拠点地区(都心、副都心、新拠点、核都市)かどうかで、都心部かどうかではないんだけど。

  18. 508 匿名さん

    別扱いってことはないだろうけど、実際、住人のカラーは全然違うよ。
    いいか悪いかは別として、他の地域と違って、
    いろんな区から集まった新しい住人が多いからね。
    初めて区役所に行った時は、正直、これが城東なんだなと思ったけど、
    湾岸に関しては、柄の悪い人はほとんどいなくて、
    比較的、品のある人が多いかな。

  19. 509 匿名さん

    開発拠点ていみならまさにここはそうだと思うけど
    何が言いたいのかよくわからん

  20. 510 匿名さん

    江東区 地上35階、高さ180mと地上23階、高さ約140mの
    豊洲二丁目駅前地区第一種市街地再開発事業2-1街区」
    ホテル200室!

    http://www.decn.co.jp/?p=15681

     IHIと三井不動産が東京・豊洲地区で計画しているオフィスや商業施設が入る大規模複合施設開発事業の概要が明らかになった。総延べ約26万平方メートルの複合施設3棟を整備する。総事業費は、隣接する街区で建設中のシビックセンター棟と消防署棟と合わせて約1050億円。基本設計は日建設計が担当している。実施設計・施工は一括で発注する見通し。15年以降に着工し、16年度の竣工を目指す。

  21. 511 匿名さん

    >>509
    読めば分かるよ。
    豊洲が属する都心周辺部は都心等開発拠点として定義されていない。複合市街地ゾーン。

    この方針案で書かれている都心はただのエリア名でしかなく、都心に属する=最重要エリアに属する的な一般的な見方は、この資料をソースにするなら捨てた方がいいってこと。

  22. 512 検討中

    確かに豊洲江東区の他のエリアとはいい意味で違う。

    だけど、もうみんな検討者でなく契約者なんだから、事実ならネガ要素書いても何の問題もないのでは??

  23. 513 匿名さん

    >511
    つまり何が言いたいの?

  24. 514 匿名さん

    >>508
    豊洲〜住吉のメトロ新線が開通すれば、
    内陸の城東の人達がこのエリアに押し寄せてきますよ。

  25. 516 検討中

    >>514
    開通するの?
    いつ?

  26. 517 有明住民

    >建設中のシビックセンター棟と消防署棟と合わせて約1050億円。
    この消防署の管轄は、有明まで含むのかな?
    すると、有明にできるはずだった消防署(?)は無し?
    救急騒音が移転になったのならうれしい。

  27. 518 匿名さん

    >514
    住人の話だよ。

  28. 519 匿名さん

    https://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/toshiseibi/53208/53247.html

    豊洲ー住吉間 開通します。
    益々便利だね。
    豊洲が城東でも、一味違うのは事実。
    他のエリアでここまでの開発が計画されてる地域ってあるのかな?

  29. 521 匿名さん

    抽選あたれ〜

  30. 522 匿名さん

    ティアロってクロノの隣でしょ?
    晴海埠頭方面はクロノが邪魔で見えないはず。

  31. 523 匿名さん

    >>520
    西側はクロノに塞がれて見えないのでは?
    お台場はベイズも見えるのでは?

    ティアロに見えてベイズに見えないものはベイズそのものくらいではないでしょうか。ベイズから見えるものとして挙げられてるものはティアロからも見えると思いますよ。

  32. 524 匿名さん

    ティアロの公式サイトの眺望シュミレーションに嘘あり?

  33. 526 匿名さん

    豊洲は「都心部」なんだぁ

    東京都のセンター・コア・エリア(都心部)の整備区分に位置づけられているということは
    今後の開発がますます楽しみだね!



  34. 527 匿名さん

    >>525
    上から下までとはどういう意味でしょう?

  35. 529 匿名さん

    でも、豊洲に住んだら、晴海のようななんにもない街には住めないよ。

  36. 530 匿名さん

    >>524
    確かにティアロ南面の眺望は恵まれてますね。


    ベイズの南側対面って有明アリーナ予定地でしたっけ?

    シティタワー有明までの距離と、晴海から六丁目までの距離ってどの程度違うのでしょ?

  37. 531 匿名さん

    >>507

    東京都の定義では、新豊洲は「都心部」に該当することは間違いないですね。

    「都心」に該当するエリアは皇居の2倍程度で、
    「都心周辺部」の六本木、芝浦、勝どき、月島、晴海、豊洲などを合わせて
    「都心部」となりますね。

    ■都心部範囲図(都心・都心周辺部)
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/new_ctiy/pdf/katuyou_hous...

    ■整備区分図
    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/seisaku/new_ctiy/pdf/katuyou_hous...

    <出典>
    東京都 都市整備局
    「新しい都市づくりのための都市開発諸制度活用方針」(平成26年4月2日改定版)

  38. 533 匿名さん

    >>532
    倍率なんて付くか?

  39. 534 匿名さん

    skyzは倍率ついたよ。

    だって、落選したから(涙

    あ、ちなみに、ローンも余裕で通ってるし、夫婦揃って一部上場企業勤めなんで、
    普通に考えて嫌悪される客ではないです。

    他欲しい部屋なくて、bayz流れ。

  40. 536 匿名さん

    >>531
    それ、都知事が定義したわけでもなく
    都議会が定義したわけでもない。
    都の一局である都市整備局が便宜上使っているだけ。

  41. 537 匿名さん

    SKYZ契約者の最多世帯年収が
    1500〜2000万円なのを
    疑う投稿ってなんなの?

    のらえもんさんも
    BAYZのおすすめ世帯年収は
    1200万円〜って言ってる。

    1200万円じゃなくて、
    1200万円からだからね。

    年収1000万円じゃ溜息が出るって…。

    まったく信憑性のある数字だし、
    他の投稿者を疑うなら、自分が正しい数字を出せばいいのに。

  42. 538 匿名さん

    まあ、人それぞれじゃないかな。
    うちは900万位だけど購入予定だよ。
    800万位でもイケるんじゃないかと。

  43. 539 匿名さん

    不動産は値上がり続けてるから、多少無理してでも気に入ったマンション買った方が満足感はあると思いますよ。
    来年は値上がりして買えなくなるでしょうしね。

  44. 540 契約済みさん

    >>537
    だからなに?

  45. 541 匿名さん

    無理はしないで。

  46. 542 匿名さん

    マンションに関しては多少無理した位が結果的に得だよ。
    妥協したら、もう一度買い直す事になり、結果的に損する。

  47. 543 匿名さん

    年収1200万円以下でここを検討する人は
    計算あってます?

    初年度の固定資産税75タイプで
    35万円がデベの見積もりだよ?

    国民年金未納率4割の国が
    どんどん少子化。

    大増税。

    老後の収入のあては?


    その頃には
    毎月の維持費10万円超えてるでしょ?

  48. 544 匿名さん

    マンションバブルはそろそろ崩壊みたいだよ。
    http://m.news-postseven.com/archives/20140503_254212.html

  49. 545 匿名さん

    よくわかんないけど、倍率下げ工作なんじゃない?
    1500以上じゃ無いと買っちゃダメって言う主張なのかも。(笑)

    普通に800万位あれば買える値段だと思うけどねえ。

  50. 546 匿名さん

    そもそもバブルじゃないんだが。

  51. 547 匿名さん

    週刊ポスト信じる奴がいるわけ無いでしょ。
    信頼感ゼロ。

  52. 548 匿名さん

    固定資産税がそんなに高いわけ無いでしょ(笑)
    豊洲は70平米で、9万円位だよ。

  53. 549 匿名さん

    2期から値上げと言うのに、悠長ですなあ。

  54. 550 匿名さん

    販売延期しても
    第一期で完売できない
    タワマンが続々と出てきて、

    もう安売り投げ売り
    はじまりそうだね。


    最も高値づかみな今を
    選ぶのは、お金持ちだけ。


    中国の方が3割なんだね。

    ラウンジのデザインもそんなターゲット?

  55. 552 匿名さん

    待ってるうちに、どんどん値上がりするよーー。

  56. 553 匿名さん

    大丈夫ですよ。
    完売なんてないでしょうから。。。
    ちょっと出せば中央区晴海勝どきのマンション買えるのになぜBAYZ??

  57. 554 匿名さん

    そう?
    普通に完売でしょ。

  58. 555 匿名さん

    勝どきは高くて荒野で買えないです。

  59. 556 匿名さん

    倍率上がるから、もうやめてくれ。

  60. 557 匿名さん

    >>548

    スグ分かる嘘をつかないこと!
    ちなみにどこのマンション?
    まさか、半額減免?
    BAYZは半額減免の期限後。

    固定資産税評価額アップ後の物件だよ?

    検討者さんか聞いてきた書き込み。
    >固定資産税等は資金計画 諸費用概算書には35万円とあります。75タイプで。月約3万になるので、管理費、修繕合わせたランニングコストが約6万4千円スタート。管理費、修繕は予定金額だが。外廊下だし管理費がスカイズより安くなると思ったがそんな事は無かったな。修繕費も気になるところ。10年後、15年後の修繕費増加はどれ位になるんだろう。

  61. 559 匿名さん

    いよいよ、7月27日(日)の登録受付終了に向けてネガが頑張り始めましたね。

    BAYZ、大人気物件ですね!



  62. 560 匿名さん

    もう、誰も6万4千円とか信じてないでしょ(笑)

  63. 561 匿名さん

    ああ、もうやめてくれ。
    倍率上がっちゃうよー。

  64. 562 匿名さん

    ネガも人気物件の宿命ですね・・・

  65. 563 匿名さん

    この土日のネガキャンペーンは凄そう。人気物件とはこういうものか?

  66. 564 匿名さん

    天井を掴むチャンスです!みんなでテッペン狙おうよ。(笑)

  67. 565 契約済みさん

    すごいね、懐かしいわ。
    この締切間際で、親の敵とばかりに湧いてくるネガ集団w

    skyz契約者だけど、姉がbayz検討者だからたまに見る。
    ちなみに姉の部屋はすでに倍率ついてるよ。
    姉妹で一緒に子育てするんだー、抽選当たって欲しいなー。

  68. 566 匿名さん

    ネガティブ投稿を嘘つき扱いする投稿はもはやここの名物。

    事実を知らなくてもハッタリでもいいからまずはネガティブ投稿を打ち消し、馬鹿にする。
    最後に威嚇のような中傷暴言を加えるのも、かえって信頼を失くすことに気づいてないのかな。

  69. 567 匿名さん

    >>559
    ご愁傷様です。

  70. 568 匿名さん

    もうネガに騙される奴は少ないんじゃ無いかな?
    スカイズの時に懲りたでしょ。

  71. 569 匿名さん

    結局は買えた人だけが得する相場ですからねえ。

  72. 570 匿名さん

    >>566
    本当に恥ずかしい限りですね。

    本物の検討者を嘘つき扱いしたり、

    市場の商人みたいな買い煽り。
    SKYZ契約者さんでも以下のようにフォロー投稿してる。
    半額は全額に対してじゃないから少し勘違いしてるけど。



    >私が2014年2月に作成して頂いたものは、SKYZ 73.7㎡の部屋で軽減適用後206,000円です。軽減の適用がなければ412,000円です。BAYZはまだ軽減適用が決定していないので、35万もそんなに外れた数字ではないように思えますので、あまり憶測でネガの嘘だと断定しない方がいいと思いますよ。

  73. 571 匿名さん

    みんなでこのマンション買って、日本代表になろう!!

  74. 572 匿名さん

    買いますっ!

  75. 573 匿名さん

    日本代表。。笑
    広告ひどいな笑

  76. 574 匿名さん

    >ちょっと出せば中央区晴海勝どきのマンション買えるのになぜBAYZ??

    それ言われちゃうと
    かなり迷うね。
    ナンバープレートが足立なのと品川なのとの差も大きい。


    ティアロ 3,728万円~
    http://www.mecsumai.com/tph-harumi/

    眺望は圧倒的絶景。眺望シュミレーション必見!

    BAYZからは見られない、
    都会的絶景満載。


    KACHIDOKI THE TOWER 3.500万円台~
    http://www.kachidoki1420.com/shinchiku/X1029001/

    当初の予定価格から400万円値下げした超お買い得物件。

    中央区に住まう。水都緑景。

  77. 575 匿名さん

    ↑ 露骨に他物件の宣伝まで入るなんて、BAYZ人気凄いですねぇ。

    ガンバレ日本代表!!

  78. 576 匿名さん

    >>534
    あなたの外部信用情報が悪いんじゃない?

  79. 577 匿名さん

    >>538
    900万しかもらってないのに、ベイズは危険です。
    ちょっと自重していただきたいです。

  80. 578 匿名さん

    >>550
    ここは都心じゃなく郊外型タワマンなので、中国人などの投資物件ではないですよ。永住物件です。

  81. 579 匿名さん

    >>531

    「都心部」にありながら、緑豊かな環境というのは良いなぁと思います。
    周りがゴチャゴチャ感のあるタワマンは嫌なので・・・。

  82. 580 匿名さん

    >>463
    東京の不動産価値グローバルに見て激安で、今後更に上昇するんだぜ!って執拗に書き込んでた人の立場ないですね(笑)

  83. 581 匿名さん

    郊外型タワマンでも仕様が良いから価格も攻めた設定になってるんですね。
    郊外の市街地って、すんだことないですが、のんびり休日を過ごせて堪能できそうです。
    はっきりいって、入局が楽しみです。

  84. 582 匿名さん

    誤字しましたので再送。

    郊外型タワマンでも仕様が良いから価格も攻めた設定になってるんですね。
    郊外の市街地って、すんだことないですが、のんびり休日を過ごせて堪能できそうです。
    はっきりいって、入居が楽しみです。

  85. 584 匿名さん

    こりゃ売れそう、笑

  86. 585 匿名さん

    今週末が登録だからな。

  87. 586 匿名さん

    >>577

    同感。800~900万ではローンは通っても実際は相当苦しくなるはず。金利が上昇したら一発アウトですね。

  88. 587 匿名さん

    マンションバブル崩壊の記事では、
    年収1500万円以上の狭域マーケット産業と表現されているし、



    のらえもんさんのブログでは
    BAYZのおすすめ年収は
    1200万円〜とされている。


    SKYZ契約者さんと検討者さんは以下の投稿だからね。

    >正規雇用で共働きの30代なら、世帯で1500~2000万なんて普通でしょう。実際、営業さんもそのあたりの世帯は多いですって言ってたし。裕福自慢とか、はぁ?って感じです。普通ですよ、普通。

    >普通が何を指すかだけど、日本の平均年収(×2)で言ったら高収入の人たちになっちゃうんだろうけど、たとえば湾岸に住んでるタワマンの家庭とかの中で見たら、「めずらしくはない。(=普通)」という表現になるのかと。うちもこのゾーン後半です。


    ここを検討するなら、
    現実を知ってから。
    お金持ちが多いと維持費も高騰してくし。

  89. 588 匿名さん

    豊洲新市場への移転反対運動は今も根深いようですね。
    消費者もやはり土壌汚染対策費用が760億円かかった土地の飲食などには抵抗ある人はいるでしょう。
    豊洲が土壌汚染の街というイメージがつき始めているのが、検討の不安要素です。

  90. by 管理担当

  • スムログに「BAYZTOWER&GARDEN」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
ジェイグラン船堀

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸