東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティタワー有明 その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 江東区
  6. 有明
  7. 東京駅
  8. シティタワー有明 その5
購入検討中さん [更新日時] 2009-10-25 02:32:10

湾岸の開放感と都心の利便性を享受する
地上33階建て免震タワーレジデンス シティタワー有明誕生
割安な値段で販売中。

ダイナミックパノラマウィンドウ×免震構造×ホテルライクな内廊下

所在地:東京都江東区有明1丁目6番11~15、30~34号(地番)
交通:ゆりかもめ 「有明テニスの森」駅 徒歩10分 ※平成22年度末には「有明テニスの森」駅より徒歩8分になります。有明北地区地区計画(平成20~22年度事業)における整備計画に基づく。
   東京メトロ有楽町線豊洲」駅 バス10分 かえつ有明中高前バス停から 徒歩1分
   東京臨海高速鉄道りんかい線 「東雲」駅 徒歩12分

【過去ログ】
その1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43687/

その2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43435/

その3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43251/

その4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50532/

売主:住友不動産 住友商事
施工会社:前田建設
管理会社:住友不動産建物サービス



こちらは過去スレです。
シティタワー有明の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2009-10-03 08:58:02

[PR] 周辺の物件
リビオ浦安北栄ブライト
プレディア小岩

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シティタワー有明口コミ掲示板・評判

  1. 751 匿名さん

    値上げしたらBASにみんな行っちゃうんじゃないかな?
    南は低層階は学校から丸見え、北は低層階は将来的に眺望なくなる。
    角買えるそこそこの小金持ちはわざわざここに6000万も出さないでしょ。
    でも在庫が残れば、いずれ安く買えるから待てばいいと思う。

  2. 752 匿名さん

    同意!
    値上げ値上げっていうけど、人気の高層階が埋まってしまったあとのここなんて、購入者いる?
    現実考えればかなりKY。
    あせって買わないことが一番ですな。

  3. 753 匿名さん

    値上げといって、購入者を焦らす。
    すみふの作戦でしょ?
    でも、きっとこうなる。

    BASの方が立地がいいし安い。

  4. 754 匿名さん

    BASは昔風の外廊下マンションですよね。BMAがそれで大失敗したのに、東建も懲りないですね。
    昨日モデル見に行って来ました。営業の方が首都圏で販売中と販売予定のタワーマンション一覧を見せてくれました。
    23区内で内廊下でないのはBASBMAとビーコンと豊洲タワーだけだったと思います。
    住友だけが内廊下を推奨しているのだと思っていましたが、他社も当たり前のように採用しているのには驚きました。
    主人は安ければ外廊下で構わないと言っていたのに、内廊下がトレンドという、あのリストを見て内廊下物件にしようと言いだしました。

  5. 755 マンション住民さん

    754
    今度は主婦にも化けるのか
    営業マン

  6. 756 匿名さん

    住友商事の人が言ってたけど、CTAは売れ行きが良すぎて、住不の担当者は社内で安すぎたと叱られているらしいよ。
    住商としては竣工時に完売したいらしいけど、住不は竣工後1年以内に完売する価格がベストらしいから、値上げするしないで意見が割れているんだって。

  7. 757 匿名さん

    >>748

    金の先物の方がよくね?

  8. 758 匿名さん

    755
    そう言うあなたは外廊下物件の営業ですね。

  9. 759 匿名さん

    >>754
    BMAはデベとしては、大成功だったら
    東建は2匹目のドジョウを釣りに行くでしょう。
    本当に不動産の人ですか?新入社員でも知ってる話ですが。

  10. 760 匿名さん

    >>756
    なるほど、デベは人気化して方が安く出しすぎたと非難されるんですね。
    Wコンフォートタワーズの時と一緒ですね。
    たしかに、100倍の倍率がついても、1倍でも売れるのは同じですからね。
    人気化しすぎると余計なコストもかかりますから。

  11. 761 匿名さん

    BASが高くなると噂を立てて3月まで高値で売れるだけ売ってあとは3月行こうはBASの様子見なのかな
    安い安いって言うけど2007年価格と比較してない?
    9月マンション販売が好調なのは従来と比べて価格が2割安くなってるからでしょ
    豊洲なら290万円→232万円
    有明なら260万円→208万円
    これが今売れる水準
    今後は在庫がなくなってきたから5%ぐらい上乗せしても218万円だよ
    それより高くこの地で買うなら買ったらいいし待てるなら待てばいいし
    240万円でより駅に近いところか海側を数年間待つのもいい
    240万円で今買ってこの地で開発までの10年以上を我慢するかのもいい
    あるいは他の地域で値ごろ感のあるものを買ってここの開発後に転売して駅近海側を買うのもいい
    ライフステージが違うからどれがいいかは分からないね
    ただシティタワーを並べた中でここの仕様ランクは・・・と考えると有明の今のポジションが分かるかもね

  12. 762 匿名さん

    759
    デベが大成功した場合は、購入者は損してることになるね。
    なぜなら、契約とは相互に平等でなければならない。
    片方が大成功なら、相手方は大失敗。

  13. 763 匿名さん

    >>761
    願望はたくさん。
    びんぼうな人は千葉でも埼玉でも行ってください。
    有明はプチセレブが集まる場所です。

  14. 764 購入検討中さん

    >>761
    >豊洲なら290万円→232万円
    >有明なら260万円→208万円
    >これが今売れる水準
    で、この価格帯で売ってる物件ありましたっけ?
    現実的にはせいぜい1割安というところではないですかねぇ。

  15. 765 匿名さん

    BMAの大成功で味をしめた東京建物は、BASもとんでもない高い値段で出してくるでしょう。
    そうすると、有明ではCTAの安さが際立つ。当然、完売するだろうが、担当者は左遷かな?
    安く値段付けすぎだよ。日経も上昇基調、様々な経済指標が底打ち反転している。
    普通に考えれば、マンション価格も上昇に転ずることは学生でさえ想像できるはず
    それなのに、天下の住友さんがこの有様、笑ってしまうよ。

  16. 766 匿名さん

    >>764

    売れる水準だよ
    今の価格は売れてない水準でしょ?

    プチセレがなんでこんな場所を選ぶの?<763
    住んでもプチセレの友達呼べないでしょ?「何この新聞受け?」って言われるよ
    ただ駅近や海側は今後プチセレが集まってくるかもしれない

  17. 767 匿名さん

    >>765

    日経が今どの水準か知ってる?


    年 70㎡平均価格 日経平均
    94年 6067万円      19,723
    95年 5194万円      19,868 地下鉄サリン事件
    96年 5277万円      19,361
    97年 5409万円      15,258 山一廃業
    98年 5091万円      13,842
    99年 4910万円      18,934 ITバブル
    00年 4600万円      13,785 ITバブル崩壊
    01年 4569万円      10,542 米国同時テロ
    02年 4507万円       8,578
    03年 4735万円      10,676 イラク戦争
    04年 4565万円      11,488
    05年 4930万円      16,111
    06年 4958万円      17,225 住宅バブル崩壊
    07年 6014万円      15,307
    08年 6200万円       8,859 リーマン破綻

  18. 768 購入検討中さん

    有明はプチセレ向きだと思うよ。
    セレブはマンション都心に買うだろうし、貧乏人なら都内に買えないだろうし。
    微妙な値付けだよね。

  19. 769 匿名さん

    とうとうネガが新聞受けになったか
    不覚にも笑ってしまった

  20. 770 匿名さん

    >>767
    どの水準って?何が言いたいのか分かりませんが
    金額では02年-03年の間ですね。

    02年 4507万円       8,578
    03年 4735万円      10,676 イラク戦争

    4735ー4507=218万

    08年 6200万円    
    09年 6418万円     

    とでも言いたいの?そんな単純な話ではないと思います。

  21. 771 匿名さん

    プチセレ?
    何もないところ?

  22. 772 購入検討中さん

    何もないってのはデメリットだと思うけど、そのうち出来てくるでしょ。
    それより、プチセレに人気なのは眺望、住友ブランド、ガラスウォールっていうところじゃないかな~~と思ってます。

  23. 773 匿名さん

    お台場に近いほうがいいよ。
    ここは有明より東雲のイメージ、団地も近いし

  24. 774 購入検討中さん

    東雲のイメージはないなぁ。
    テニスの森ってイメージ。

  25. 775 匿名さん
  26. 776 購入検討中さん

    それみると、板橋とか田舎のほう行かないと安全じゃないんだよね。

  27. 777 匿名さん

    綾瀬あたりもやばいね。。
    液状化&火災、倒壊のトリプルパンチ。。

  28. 778 購入検討中さん

    東側、ほとんど終わってると思うけど。

  29. 779 匿名さん

    >>776
    都心の小高いとこは?

  30. 780 購入検討中さん

    都心って1億超えるようなところじゃないの?
    ちょっとムリかなぁ。

  31. 781 匿名さん

    いい値付けだよ。
    プチセレブ、言えてるかも。厳密に言えば、プチセレブというよりは、セレブを気取りたいプライドの高い中流階級よりちょいは上、って感じのひとたち、、にウケそう。世帯年収800万くらい?金持ちって訳じゃないけど、全然貧しくはない。

  32. 782 匿名さん

    >>780
    1億超えないとこでもあるよ。
    90㎡台・都心で8,000後半~9,000台。

  33. 783 購入検討中さん

    あるだけじゃだめだよ。住みたい場所かどうかも重要。
    どうせ線路脇とか、交通量の多い場所とか、絶対住みたくない場所でしょ。

  34. 784 購入検討中さん

    なんだかんだ言っても、住友だと安心だよね。

  35. 785 契約済みさん

    >>784さん
    そこ、デカいですよね、やっぱり。我が家はそれで、ハルレジをやめたんです。そしてこちらに。会社の状態が状態なので安くしてます!という営業マンより、こちらの方が信頼できました。初回訪問でモデルルームを見せてくれなかったのも、説明をきくと、年明けからずっと待っていた先客への礼を欠いていない感じがして、好感が持てましたよ。初回に見せてくれない不満をここに書かれてる方もいましたが…

  36. 786 匿名さん

    >>770

    深く考えないで今は株価10,500円ぐらいの水準でいいんじゃないの。
    BMAの値付けの時期の株価とマンション価格と今の水準の妥当なマンション価格を比較してみたら今後出てくるマンション価格が分かるかも。
    5年以上待てない人はダメだけど有明で高値No.2で買って眺望さえぎられたら最悪だよ。高さがここより低いマンションが建っても海や対岸の建物が見えなくなることはあるからね。

  37. 787 物件比較中さん

    >>785
    ハルレジは値引きあったのですか?
    もともとの価格でも安いように感じました。
    自分はTTTが気になってパスしました。

  38. 788 契約済みさん

    初回でモデルルーム見れましたよw
    なぜかガレリアの屋上にも行ったし、WCTにも行きました。
    私は至れり尽くせりだったんですねw

  39. 796 契約済みさん

    久々にカキコミしてみる。
    東証デッドクロスしてる銘柄多いね。日経も高値更新できないし、TOPIXは調整しそう。FRH効果剥げれば体感的にはマイナス50〜100だな。また8000円台つけるかもよ?まさに亀サマサマだ。

  40. 800 匿名さん

    >>796
    素人さんに真面目に意見するのも気恥ずかしいですが、暇なので少しだけ。
    明日の相場を見れば分かると思いますが、年内に高値更新しますよ。
    12月末時点の終値は恐らく12,000円程度です。3月末~6月の上げの波動と類似の波動が
    10月末~1月に起きます。

  41. by 管理担当

  • スムログに「シティタワー有明」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ユニハイム小岩
リビオ浦安北栄ブライト

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

[PR] 東京都の物件

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸