東京23区の新築分譲マンション掲示板「OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part16」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 豊島区
  6. 池袋
  7. 東池袋駅
  8. OWL TOWER(アウルタワー)ってどうですか?Part16
匿名さん [更新日時] 2023-12-06 16:41:21

OWL TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/240543/

総戸数 608戸(非分譲住戸135戸含む)
総販売戸数 473戸

販売履歴
友の会及び豊島区民優先分譲住戸 100戸(2009年末から)
第1期1次 40戸(2010年9月)
第1期2次 30戸(2010年10月)
第1期3次 20戸(2010年11月)
第2期1次 30戸(2011年1月)
第2期2次 30戸(2011年2月)
第2期3次 20戸(2011年9月)
第3期1次 20戸 (2012年1月)

竣工 平成22年12月10日
即入居可

売主:ゴールドクレスト
施工会社:大成建設株式会社東京支店
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社
東京都豊島区東池袋四丁目21番1(住居表示)

交通:
東京メトロ有楽町線 「東池袋」駅 徒歩2分
山手線 「池袋」駅 徒歩9分
埼京線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ丸ノ内線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ有楽町線 「池袋」駅 徒歩9分
東京メトロ副都心線 「池袋」駅 徒歩9分
東武東上線 「池袋」駅 徒歩9分
西武池袋線 「池袋」駅 徒歩9分

[スレ作成日時]2014-07-18 23:24:46

[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原
オーベルアーバンツ秋葉原

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アウルタワー口コミ掲示板・評判

  1. 233 匿名 2014/10/14 03:48:49

    購入した人にとってみれば良い会社だね

    新築下がってたら中古売れないもん

    中古売れる=良い物件ってことでは?

  2. 234 匿名さん 2014/10/14 23:23:22

    中古で売れた価格が適正価格。
    m2いくらでしたか?

  3. 235 匿名さん 2014/10/16 00:20:26

    >226さん
    テナント存続は業種次第という事でしょうね。
    私も226さん同様、スタバのようなカフェがあっても良いように思います。
    回転率を上げないと採算がとれない業種には向きませんが、シアトル系の
    カフェでしたら単価も高いですしね。
    管理会社は変更も可能なんですね。その場合は住人総意が必要なのでしょうか。

  4. 236 匿名さん 2014/11/04 03:39:37

    >230
    中古価格は分譲時の10%も下落してるんですか?

  5. 237 匿名さん 2014/11/07 01:37:34

    66.75の2LDKはたとえば18階が分譲時6,898万円だった。
    それをゴールドクレストが徐々に値上げしていってるというだけのこと。

  6. 238 匿名 2014/11/11 13:15:45

    ま、不動産価格の上昇を見込んで売り渋ったゴールドクレストが先見の明があったということでしょうね。
    このデベから相手にされなかった(冷やかしだとバレて物件を売ってもらえなかった)人がネガになる例は沢山あるようだけど、購入者がネガになったというのはあまり聞かない。極端な値下げや値引きをしないので、購入者が不利益を感じずらいのかもしれない…

  7. 239 匿名さん 2014/11/12 03:44:36

    35階の分譲価格は7600万くらいですかね。
    中古6980万なら買いでしょうか?

  8. 240 購入検討中さん 2014/11/12 14:13:17

    35階の分譲価格は6,048万円です。

  9. 241 匿名さん 2014/11/12 15:36:58

    管理費、修繕積立金、手数料など込みでタダで住んだ感じになる設定ですね。

  10. 242 匿名さん 2014/11/12 23:19:04

    18階が分譲時6,898万円だったのに35階が6048万円だったんですか?

  11. 243 匿名さん 2014/11/13 02:16:16

    >>242
    タワマンは向きによる眺望でもかなり差が出ますからね。
    分譲時の価格が残ってたので一部を。

    39階66.36平米、6,938万円、2LDK
    21階 66.36平米、5,798万円、2LDK
    18階 66.75平米、6,898万円、2LDK

    でした。



  12. 244 匿名さん 2014/11/13 02:20:59

    >>236
    住まいサーフィンで中古の取引時価が公表されてるよ
    見る限り新築と同じくらいの価格で取引されてるようだけど
    https://www.sumai-surfin.com/re/11821/

  13. 245 購入検討中さん 2014/11/13 03:05:04

    内廊下と外廊下では金額が違います。
    中古はほぼ分譲値アップで取引されてます。

  14. 246 匿名さん 2014/11/13 03:29:55

    ユーザーのコストパフォーマンス評価が2や3ですね。 

  15. 247 匿名さん 2014/11/13 03:45:22

    >243
    ありがとうございました。
    35階2LDKは6980万円で成約すれば、ほぼ分譲時の価格ですね。

  16. 248 匿名さん 2014/11/13 03:47:22

    >>247
    そうですね。この価格高騰の時期ですと、
    分譲時と同程度の価格で買えるなら良い方かと思います。
    私はそんなに予算がないので買えて羨ましいです。

  17. 249 匿名さん 2014/11/13 04:33:02

    価格高騰の時期に中古価格を下げているという点は気になります。
    もしかしたら、クヤクションも分譲価格並みで中古市場に出る可能性があるのかもしれないですね。

  18. 250 匿名さん 2014/11/13 05:11:37

    中古は不動産屋が仲介してるだけだから、住んでる人が急に転勤で早く売りたいとかあるから。
    おもいっきり高値で掲載して、売れなかったら別にそのまま住むつもりでいる場合もあるし。
    ここに限らず本気でほしい中古マンションがあるなら、相場を占うよりこまめにチェックでしょう。

  19. 251 匿名さん 2014/11/13 15:15:24

    >>249
    クヤクションは分譲時より安く出るか同じと予想します。

  20. 252 匿名さん 2014/11/13 15:20:40

    >>250
    うち、別な街で中古を売り出してますが、
    2行目のケースです。
    でも、冷やかし客さえ殆ど来ない。
    本当に今が価格高騰の時期なのか疑問…

  21. 253 匿名さん 2014/11/14 01:11:23

    >>252
    中古、値上げして売ってるのはよく見かけますが、
    ネットで中古物件見てると、まだ売ってるの?とか
    また値下げしたの?というのばかり。
    新築の価格高騰は分かるけれど、わざわざ中古を高く買う人はいないよね。

  22. 254 匿名さん 2014/11/24 13:51:34

    そういえばポケモンセンターが池袋に越してくるみたいですね。
    突然やたら混み合うとかってでてくるのかなぁ。
    サンシャインの中だとあまりここでは関係ないか?
    ただ親子連れがものすごく増えるだろうから、
    土日の飲食はこの周辺は混み合ってしまったりはあるのかなとぼんやり思いました。

  23. 255 匿名さん 2014/12/02 05:54:39

    説明に「山手線内側」と書かれているのを見て、笑ってしまいました。内側なのか外側なのかも重要みたいですね。

    タワーマンションは共用施設も充実しているところが多くて、パーティールームやゲストルームは使ってみたいです。
    ビューバスなんて自分が入ってみたいくらい。

    シアタールームは映画上演も予定されているんでしょうか。
    すごく贅沢ですね。

  24. 256 匿名さん 2014/12/02 06:24:46

    そりゃ山手線内側の方が外側より場所が限られているからね。

  25. 257 匿名さん 2014/12/02 06:34:52

    山手線内側には、私鉄が通ってないから住環境が良いんですよ。
    家賃も外側とは違うんです。

  26. 258 匿名さん 2014/12/03 13:05:35


    地下鉄はほとんどが郊外の私鉄と相互乗り入れしているので山手線内側でも郊外の電車が走っている。
    東池袋駅には西武、東武も止まる。

  27. 259 匿名さん 2014/12/03 19:03:47

    西武、東武が停まろうが、郊外とは住む層が違うんですよ。
    内側は一般サラリーマンでは手が届かなくなりますよ。
    5丁目都電脇の住友ですら坪350万ですから。

  28. 262 匿名さん 2015/01/13 00:36:46

    まだ売れ残っているんですね。立地は便利な立地にあるのですが
    やはり価格が高いのかな。
    池袋からは信号などを考えて10分以上はかかりますからね。
    車の通りもそれほど多くないので、夜は静かなのは利点かな

  29. 263 匿名さん 2015/01/13 04:10:25

    まだ売れ残ってるとか言う人が残ってるんですね。
    ゴールドクレストの戦略で価格を超大幅に上げて売り残しているだけなのに、分からないんですかね。
    他のデベみたいに分譲時の価格で据え置いて(というかむしろ割り引いて)販売すれば即完売は間違いありません。

    それと、アウルは東池袋駅直結マンションですよ。
    遠い池袋駅をわざわざ利用する人は少数でしょう。

  30. 264 匿名さん 2015/01/13 04:22:02

    売れ残っているのではありません
    まだ売らない部屋があるだけです
    って他のゴクレスレでもよく見掛ける

  31. 265 匿名さん 2015/01/13 04:47:04

    分譲時と比べて今の価格は軒並み1.5倍以上になってるからね。
    たとえば47階のE-90Cタイプは分譲時8698万円が今1億3550万円で売られている。
    ゴールドクレストに早期完売させる気がないのは明確。
    それを無理矢理「売れ残ってる」ことにしたいのはどういう立場の人なのか興味深い。

  32. 266 匿名さん 2015/01/13 04:59:09

    アウルは現物見て決められるから強気だね。
    エレベーターの乗り換えもなければ、外観吹き付けでコストダウンとかもしていない。
    物がいいのは見れば分かる。

  33. 268 カワウソ 2015/01/14 13:13:17

    前にも書きましたが、ゴールドクレストは財務体質が良いので、在庫を抱える余力があります。それを活かして不動産価格上昇局面では販売価格を上げて意図的に売り渋る戦略をとっています。

    (ご参考)自己資本比率 新春版会社四季報より
    ゴールドクレスト 59.0%
    三井不動産 35.4%
    三菱地所 27.6%
    住友不動産 17.6%
    東京建物 22.2%

    規模に勝る財閥系と数字だけの単純比較はできませんが、財務を強くして在庫を抱える体力を温存しようという経営者の意思がこのような単純なデータからも窺い知ることができます。

  34. 270 カワウソ 2015/01/14 15:37:07

    売り渋る手段が物件の値上げなので、営業の人は大変でしょうね。

  35. 272 住まいに詳しい人 2015/01/14 17:14:05

    ここ数年で一番売れたマンションだから。
    ここは500戸越え。

    ブリリアは400戸、ウエストゲートやルミナリーは200戸、
    タワーグランディアやエアライズ300戸

    ここが一番人気。

  36. 273 匿名さん 2015/01/14 17:30:01

    >>272
    総戸数が多いだけだろ
    売れるスピードを考えないと人気なんてはかれないぞ
    4年で500戸売れたのと数ヶ月で300戸売れたのとでどちらが人気か
    どうでもいいけどブリリアは地権者住戸が100戸以上あるから実売は300戸ちょいだな

  37. 274 購入検討中さん [女性] 2015/01/19 23:46:51

    購入検討中です。先日 見に行って立地、内装等とても素敵で是非購入したいと検討中です。
    1つだけ気になったことがあるので、質問させてください。

    エントランスホールについてです。
    お子さんの手作りの飾りや、コンシェルジュにおいてある手作り感満載の箱等が、
    とても微笑ましく、住人の方々のコミュニティが良いのだなーっと感じました

    一方、せっかくの高級感のあるエントランスの雰囲気が・・・と
    少し残念にも感じました。

    こういった飾りは常時してあるのでしょうか?

  38. 275 匿名さん 2015/01/20 00:06:10

    ここは本当に値上がりしたね。
    あたしが新築で買おうとしたとき、
    38平米で階数選ばなければ
    3600万くらいでしたよ。

    地震がきたとき、
    建物の中にある駐車場が壊れたとき
    どうやって修復するのか不安になり
    契約までいきませんでしたが、、、

    なので、今の価格では
    買う気になれません。

    買った方お得でしたね。

    確かに建物のレベルは
    かなり高いし、全部タイル張りなんて
    めったにないですよね。

  39. 276 カワウソ 2015/01/20 16:14:10

    >>274
    エントランスホールの飾りはクリスマスやハロウィーン等の期間限定です。年間を通じて何もないときの方が圧倒的に多いです。手作り感満載の箱はアンケートの回答やイベントの参加申込書を提出する箱として受付に頻繁に置かれています。今日も2個置いてありました。

  40. 277 購入検討中さん 2015/01/21 08:57:17

    早速ご回答ありがとうございました!

    住人の方々がとてもいい方たちだと、販売の方もおっしゃっていましたが、
    本当ですね^^

    ご親切に回答ありがとうございました!!

  41. 278 匿名さん 2015/02/03 09:21:51

    タワマンでも52階だと高層ですね。
    サンシャインシティと同様、目立ちますね。
    マンションまで、確実に行きつける。
    住戸数が多いので完売するのに時間がかかりそう。
    駐車場が少ないけど、あまり車を保有している人はいないエリアなのかな。

  42. 279 匿名さん 2015/02/03 12:17:30

    駅直結だから、あまり車が必要ないので駐車場は余ってますね。
    カーシェアも近くにありますし。

  43. 280 匿名さん 2015/02/05 19:01:54

    この不動産相場が強いご時世、どこの分譲マンションも価格が上がってるしここも上げてる。
    強気な価格でも立地や仕様等に魅力ある物件は売れてる、便乗的に値上げしただけの取りとめのない物件は売れない、という二極化が進んでる模様。消費者もバカじゃない。
    ここはどっち?

  44. 281 周辺住民さん 2015/02/05 23:06:17

    >>280
    もちろん後者でしょう。

  45. 282 カワウソ 2015/02/06 23:40:37

    ゴールドクレストの四半期決算を見ると、売上高は2013年度第3四半期以降、前年同期比大幅なマイナスを繰り返しています。在庫を売れる価格に設定しさえすれば前年同期比プラスにしたり、マイナス幅を縮小したりできるのにそれをしない。明らかに前者です。売れないのを承知で値上げし、ゆっくり売っているのです。

  46. 283 匿名さん 2015/02/12 17:50:20

    豊島区役所、移転して来ればさらなる、上昇も・・・・

  47. 284 匿名さん 2015/02/12 20:45:50

    ついにB1のテナント決まった?

  48. 285 匿名さん 2015/02/25 14:47:26

    決まったんですか??もし情報をご存知の方いらっしゃいましたら、宜しくお願い致します!!

    不動産全体が価格が上がっている中、
    ここはその流れの前に出来上がっていたマンションだからあまりそういうものには影響は受けてない。だから今の基準で考えると悪くないんじゃないかと思います、価格面は。

  49. 286 入居済み住民さん 2015/02/27 13:04:30

    前はブリリアタワーに負けたなと思ったけど、実際出来上がって比べてみるとこっちの方がかっこいいな。

  50. 287 匿名さん 2015/02/27 15:51:38

    建築費の安い時に高仕様で作ってるからね。
    タイル貼りや全熱交換とか、今は高くてできないでしょ。

  51. 288 匿名さん 2015/02/27 18:22:49

    池袋で一番人気のマンションだからね。
    売り出し同時期に池袋の他のマンション買った人は
    後悔してるでしょうね。
    ここは価格が爆上がり。

  52. 289 匿名さん 2015/02/28 02:53:34

    仕様はいいが築5年の築古マンションと、造りはそこまでではないが話題性抜群で価格も安く即完売したブリリアタワー。
    どちらを選ぶかは人それぞれ。

  53. 290 匿名さん 2015/02/28 08:11:32

    東池袋5丁目坂下地区のシティテラスより安かったなんて信じられません。
    早く買うべきでした。。

  54. 291 匿名さん 2015/02/28 10:04:20

    >>290
    ってことは
    いつの間にかここ、完売したんですか?

  55. 292 匿名さん 2015/02/28 11:25:59

    完売はしてないけど今のゴクレの売値は坪400万円を軽く超えてますね。
    竣工前は坪320万円くらいでした。

  56. 293 匿名さん 2015/02/28 13:01:03

    築年数が増えるとトイレとかはどうしても古くなりますよね。

  57. 294 匿名さん 2015/03/01 07:50:27

    平成27年3月30日(月)から、下記図のとおり、
    新たに「とげぬき地蔵前~池袋駅東口~東池袋一丁目」間の運行を開始いたします。
    (系統名:草63-2 )

    http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/newsevent/news/pdf/2015/bus_i_20150227...

    都営バスが区間延長されて、ますます便利になりますね。

  58. 295 匿名さん 2015/03/01 16:48:46

    東口界隈はどんどん立派になり価値が上がっています。
    一方、西口は廃墟化が進み、もはや中野、大泉学園や石神井公園
    以下の値段が相場。

  59. 296 匿名さん 2015/03/01 22:33:59

    池袋で一番人気のマンションだからね。
    仕様が良く、デザインも良く駅直結。
    価値が上がりまくっています。

    1アウルタワー2ブリリアタワー3エアライズ4イーストプレイス6プレミスト西池袋
    7エステムプラザ8グランドミレーニア9ダイレクトタワー10ウエストゲート

    知り合いの不動産屋から教わった池袋人気ベスト10

  60. 298 匿名さん 2015/03/02 01:12:54

    先月末からのこの流れ。またいつもの方のようですね。
    本来、人気なら何も書かずそっとしておけばいいんです。
    そろそろ、カワウソさんに律してもらわないと逆効果でイメージダウンです。

  61. 299 匿名さん 2015/03/03 02:49:59

    >293さん
    トイレや水回りなどの設備は年々新しくなっていきますし、
    じっくり売り進める大規模マンションの宿命でしょうね。
    交渉で安くなれば、浮いた分でリフォームして最新型を
    入れるという手もありますね。

  62. 300 匿名さん 2015/03/03 02:57:02

    >>299さん
    何千万円も値上げするなら、せめて設備くらいは最新式のものに交換してほしいですよね。
    それとも、交渉すればそれくらいやってもらえるのかしら。

  63. 301 匿名さん 2015/03/03 17:18:28

    >>295
    大泉や石神井は高級住宅地ですよね。
    いまや池袋西口界隈より高いとはびっくり♪

  64. 302 匿名さん 2015/03/07 15:43:14

    ここは、警備員さんは車寄せのあたりにも、配置されていますか?

  65. 303 入居予定さん 2015/03/08 00:05:23

    >300
    設備で買うなら郊外のマンションの方が部屋の中は良かったりしますよ。立地で売れないから中にお金かけるので

    >302
    常にはいないですけど、見回りしていたような気がします

  66. 304 匿名さん 2015/03/08 05:25:56

    最近、マンション購入を考え始めて、ここに少し興味あり。

    設備が充実してて、とても良いですね。キッズルームやパーティルーム、ゲストルームの利用料はどの位ですか?
    また、ゲスト用駐車場は無いのですよね?
    車寄せは、ありますか?

    ずいぶん前に建ったようなのですが、今出てるのは、すみません、売れ残りということですか?

    色々聞いてしまいすみません。

  67. 305 匿名さん 2015/03/08 05:27:48

    それと、すみません。

    まとめサイトがなにも書いてないのですが、まとめはないのでしょうか?
    Part1〜16まで、すべて目を通すのは大変だな、と。

  68. 306 匿名さん 2015/03/09 05:52:52

    >305さん
    このマンションのまとめサイトを見つけました。
    http://www.sutekicookan.com/OWL%E3%80%80TOWER

    共用施設の利用料金については出ておりませんが、参考になる
    口コミが数多く投稿されていて面白かったです。
    ゲスト用の駐車場はなし、車寄せはエントランスにあるみたいですね。

  69. 307 匿名さん 2015/03/09 13:36:52

    早く売り切って欲しい。

  70. 308 匿名 2015/03/09 16:39:09

    まとめサイトですが、情報がかなり古いようですね。
    来客用の駐車場の割り当てはあるようですし、フィットネスは24時間利用可で、無料だと聞いてますよ。 人聞きなので、間違っているかもしれませんが…

  71. 309 匿名さん 2015/03/09 18:24:19

    これだけ年数経過するのに、完売しないマンションって珍しくないですか?

    まあ、ここには期待しませんけど…

    ブリリアタワーの中古物件期待してます。
    まだ出てないな~

  72. 310 匿名さん 2015/03/10 03:27:25

    ブリリア池袋の中古は、中層階で坪450万円ぐらいみたいです。それでも広告を出す前に売れてしまっているみたいです。

  73. 311 匿名さん 2015/03/10 09:24:09

    クヤクションの地下通路が開通したので行ってみました。
    アウルは東池袋駅改札まで1分30秒くらいですけど、クヤクションは3分強くらいですね。
    往復したら結構疲れました。。

  74. 312 匿名さん 2015/03/10 10:08:01

    もう、そういう言い方は、やめましょうよ。
    同じ駅の物件として、共に良い物件であるべきです。

  75. 313 匿名さん 2015/03/10 15:50:07

    あちらの関係者が挑発してくるのもどうかと思いますけどね。

  76. 314 匿名さん 2015/03/10 16:39:27

    中層階の中住戸の中古がエアライズで坪360万円(8年経過)、アウルが坪350万円(4年経過)、ブリリア(経過0年)で450万円ぐらいかと思いますが、築年数1年当りの下落率が当初価格の2%と想定して同じベースにして比較するとエアライズ坪360万円÷0.84=約428万円、アウル坪350万円÷0.92=約380万円、ブリリア坪450万円ですかね。若干、アウルタワーの評価が低い気がします。

  77. 315 匿名さん 2015/03/10 23:18:01

    クヤクションの地権者さんですか?
    物件を高く売却したくて必死なのはわかりますが、ここはアウルの板です。
    確認のしようがないデマを書き込んで煽るのは逆効果かと。
    だいたい直結と言っても、マンション内で面倒なエレベーター乗り換えが毎回必要なため、同じ直結のアウルより3分も不便です。
    そういった立地条件に加え、仕様もアウルより低いですし、新築プレミアムが無くなれば適正に評価されるようになりますよ。
    だからこそ、今のうちに売り抜けたいということなのでしょうが。

  78. 316 匿名さん 2015/03/10 23:22:58

    そもそも不特定多数が日々利用する区役所が、人が住む場所として適当かという疑問もあります。
    公営住宅ならわかりますが。

  79. 317 匿名さん 2015/03/10 23:24:20

    クヤクションは検索しても賃貸だけで売り出しはありませんが、
    高値で放出されたら、アウルが割安に感じられて新築が動くんじゃないでしょうか。
    相乗効果です。(前にも仲裁的に書かれてましたが)

  80. 318 匿名さん 2015/03/11 00:41:36

    314です。なぜかアウルタワーの中古の評価が若干低いので、お買い得かなと思っている次第です。ブリリアの評価は今が頂点で、エアライズの中古は割高に思っています。ただ、アウルタワーの新築もかなり割高なんですよね。
    お買い得度は下記の順番だと思っています。

    アウル中古(坪350万円想定)→ブリリア(坪450万円想定)→エアライズ中古(坪360万円想定)→アウル新築(坪420万円想定)

  81. 319 匿名さん 2015/03/11 05:06:12

    クヤクションを高いと思わせたい人がしつこく書き込んでますね。
    立地も仕様も劣るのに。

  82. 320 匿名さん 2015/03/11 08:03:28

    "仕様もアウルより低い"
    もうちょっと具体的に説明していただけないでしょうか?

  83. 321 周辺住民さん 2015/03/11 09:23:20

    全熱交換入ってない。外壁が吹き付け。トイレがタンク有り。柱梁が目立つなどなど。

  84. 322 カワウソ 2015/03/11 10:39:17

    アウルを中古で購入した者です。中古物件の実売価格は個別物件の広告等を見ても分からないですよ。強気な売主さんは高めの価格を提示して買い手が現れるのをじっくり待ちますし、事情があり早く売りたい人は最初から売れそうな価格を提示します。私の場合は広告に載っていた価格よりも坪当り25万円ほど安い価格で購入しました。少しでも興味がある場合は仲介業者に問い合わせ、状況を確認すると良いと思います。

  85. 323 カワウソ 2015/03/11 11:36:07

    >>305
    遅くなりましたが、ご参考まで。

    ゲストルーム 1泊4,500円
    パーティルーム 1時間1,000円
    ビューラウンジ 1時間1,000円
    シアタールーム 1時間500円
    来客用駐車場 1時間100円 最大料金あり
    フィットネスルーム24時間無料
    キッズルーム 無料
    車寄せは受付のおじさんが立っているメインエントランスのすぐ外

    こんなところです。


  86. 324 匿名さん 2015/03/11 13:21:02

    クヤクションもアウルも駅直結と言っても似たり寄ったり。
    本当の駅直結と言えるのはエアライズ位では?

  87. 325 匿名さん 2015/03/11 14:26:51

    タワマンの場合、駅徒歩○分はあまりあてにならないですね。
    クヤクションは地下通路が駅通路と接続しているので1分表記できますが、
    アウルは駅までの間にライズを挟むので、実際にはアウルの方が駅や改札まで近くても徒歩2分表記しかできず損をしている感じ。
    垂直移動考えると改札までアウルで5分、クヤクションだとエレベーター乗り換えもあるので9分くらいかかりそうです。
    東池袋駅徒歩7分のシティハウス東池袋の方が側道整備されたら徒歩5分程度になるので案外早く着くかもですね?

  88. 326 匿名さん 2015/03/11 15:06:05

    クヤクションの仕上がりが芳しくなかったのと、マンションの価格高騰により、4年半売れ残っているアウルでさえ相対的に良い物件のようになってきましたね。

  89. 327 匿名さん 2015/03/11 15:45:22

    クヤクションの外観はちょっと残念でしたね。

  90. 328 匿名さん 2015/03/11 15:54:16

    クヤクションは外観だけでなく部屋の作りも今ひとつらしいですね。
    数年後には中古価格、アウルやエアライズと横並びになりますね。

  91. 329 入居済み住民さん 2015/03/11 16:00:21

    アウルタワーも再評価されて中古価格が上がるとうれしいです。

  92. 330 匿名さん 2015/03/11 17:20:07

    まともな検討者なら、アウルとクヤクションの両方を見た上で判断するでしょうから、そこで仕様の差に気づくはずです。

  93. 331 入居予定さん 2015/03/11 20:58:19

    私は3.11の躯体への影響が未知数なのでクヤクションのが安心だという見方を個人的にしてます。値段への影響は出てない感じですが…

  94. 332 匿名 2015/03/12 04:19:50

    作っているときに揺れるのと 作り終わっているときに揺れるのとだとどっちが良いんですかね

    なんか途中でやられちゃうほうが被害ありそうな・・・

  95. 333 匿名さん 2015/03/12 10:16:07

    アウルの中古は以前はちらほら見かけましたが、現在は売りに出てないと思います。
    新築が残っているのに中古から売れているのは、同様に割安と判断した方が多かったということかもしれません。

  96. 334 匿名さん 2015/03/12 12:49:49

    アウルは免震でもないしフロアはほとんど外廊下 共用部と専用部の内装は昔の仕様 両方もご覧になった方はどっちが今時かわかるはず

  97. 335 匿名さん 2015/03/12 13:11:57

    >>334
    何と比べてですか?

  98. 336 匿名さん 2015/03/12 15:13:07

    高い買い物だし両方見て好きなほうを買えば良かったのでは?エレベーターの乗り換えに価値を見る人もいれば、駅から遠くても専用通路が好きな人がいるのだから。まぁ、クヤクションは、もう新築はないから選びようがないですけど。
    あとはクヤクションの中古が出てくるのを待つか、値上げし続けているアウルにするか、それとも次に竣工される物件に期待するかですね・・・・

  99. 337 匿名さん 2015/03/12 17:28:55

    専用通路って?

  100. 338 匿名さん 2015/03/12 17:38:39

    クヤクションは駅まで1分って言ってたから近いとばかり思っていたら、電車に乗るまでだとかなりかかってしまう。
    マンション内でエレベーターを乗り換える必要もある(しかも小さい!)し、これは誤算だった。

  101. 339 匿名さん 2015/03/12 17:47:06

    駅近だとダイレクトタワー池袋(30メートル)が最強。
    複数路線だしね。
    有楽町線東池袋駅のホームでゴトゴトと音が聞こえてきたから電車が来たと思ったら
    駅もないのに隣を走ってる副都心線の音が虚しく響いてるだけだったw

  102. 340 匿名さん 2015/03/12 18:24:43

    >>338
    クヤクションの徒歩1分は、要町周辺物件が池袋駅徒歩7分C1出口と言ってるのと同じレベル。

  103. 341 匿名さん 2015/03/13 03:17:16

    >339
    >駅もないのに隣を走ってる副都心線の音が虚しく響いてるだけだったw

    副都心線の軌道はクヤクションの交差点で南下するので有楽町線から離れているし、
    副都心線は地下4~5階レベルの非常に深いところを走っています。
    次の雑司が谷駅は、東京メトロの駅で最深順位は5位です。
    駅ホーム内の雑音の中、もし電車の通過音が聞こえたとしたらスーパーマン並みの聴力です。
    確か、今月の区議会で、副都心線の東池袋駅の早期実現に関して話し合われたと思います。

  104. 342 匿名さん 2015/03/13 04:24:40

    何度区議会で話し合ってもできないものはできないんでは?
    新駅設置費用のほとんどを負担でもしない限りは。
    池袋駅から歩ける距離の場所に駅を新設しても無駄だし。

  105. 343 匿名さん 2015/03/13 14:14:22

    新駅の場所は、コンクリを破壊しなくてもホームができるように鉄板になってる。

  106. 344 カワウソ 2015/03/18 00:39:52

    副都心線東池袋駅は相当な利用客が見込まれるようになったら設置されるそうです。クヤクションが完成し、新住民、区役所職員、区役所利用者が東池袋駅を使うようになるので、設置へのプラス材料にはなると思います。

    http://www.city.toshima.lg.jp/011/kuse/iken/goiken/h25/030929.html

  107. 345 匿名さん 2015/03/18 01:14:13

    日比谷線新駅(虎ノ門)は民間(URが民間かという話もあるけど)負担で作るので話が進んだ。
    東池袋が進まないのは金を出すやつがいないから。
    新駅の利用者が増えてもメトロ自体の総収入は下手すりゃゼロサムだからね。
    豊島区も金出す理屈が立たない。

  108. 346 匿名さん 2015/03/18 01:27:56

    覚書を交わした「相当な利用客」=1日5万人レベル。今より1日1.4万人も増やさないとならない。
    新住民、区役所職員、区役所利用者だけでは到底及ばない数。
    現状でも、池袋駅で乗り換えれば副都心線から有楽町線東池袋駅に行けるので、
    メトロの収益的も大して伸びないし、設置工事費とその後の維持費が大きすぎる。

    それより、環5が完成したあと、池袋駅から大通りに向かって地下広場を作るので、このプロジェクトを
    同じく大通りを掘ることになる東池袋新駅と共同事業にしてエチカを作れば、テナント収入でメトロにも旨味。
    区としても税収増と街の価値を高める新たな施策となり、区政にも旨味。地下道建設は都も金を出してくれる。

  109. 347 匿名さん 2015/03/18 02:47:27

    >>343
    ホームができるように鉄板になってるより、新駅ができることが鉄板になってるならよかったのにね。

  110. 348 匿名さん 2015/03/18 02:50:42

    JRや私鉄利用の区役所職員はメトロ乗り換えの交通費でないから、池袋駅から歩くことになり、東池袋駅はそんなに利用者増えないでしょう。

  111. 349 匿名さん 2015/03/18 08:34:30

    区が新駅設置を目指して利用者を増やしたいとしているのに、なぜ東池袋駅までの定期を拒否る?

  112. 350 匿名さん 2015/03/18 08:36:22

    JRや私鉄利用の区役所職員はメトロ乗り換えの交通費でない
    もしそれが事実なら、頭おかしいだろ。区自体が新駅不要と言ってるようなものだ。

  113. 351 匿名さん 2015/03/21 15:29:31

    クヤクション欲しい方は、東建に声かけておいた方がいいですよ。
    この間、連絡来ましたが予想以上に高いので辞退しました、

  114. 352 匿名さん 2015/03/21 15:47:21

    他物件の宣伝は不要

  115. 353 匿名さん 2015/03/21 16:55:48

    東建物がこれから事業協力者住戸でも売り出すのでもなければ、東建物に声をかける意味はない。
    売出ししないのであれば高いも何もあるわけない。
    よその物件の事とはいえ、あまり適当なことは書かないように。

  116. 354 匿名さん 2015/03/21 18:06:19

    クヤクションは折角いい物件なのに住民層がね。

  117. 355 匿名さん 2015/03/22 10:04:53

    やはり池袋ではアウルタワーが物件の質でも住人層でも
    ナンバーワンでしょうね。
    人気があるのでさらに価値が上がりそう。
    ウェストゲート、ルミナリー、タワーグランディア
    あたりの住民が住み替えを狙っているかも。

  118. 356 匿名さん 2015/03/22 13:02:24

    どこがナンバーワンとか、上だの下だの他と比べた格付けはいいから。
    それぞれいい所ありますでいいんじゃないの?

  119. 357 匿名さん 2015/03/22 17:40:02

    アウルタワー>ブリリア>エアライズ>ミレーニア>
    イーストプレイス>プレミスト西池袋>エステムプラザ>
    ライオンズタワー>ガーラ>ダイレクトタワー>立教南>
    タワーグランディア>ルミナリー>ウエストゲート

  120. 358 匿名さん 2015/03/22 19:00:39

    >>357
    ガーラって、何よ?
    カテゴリーが違うでしょ。

  121. 359 匿名さん 2015/03/23 02:34:50

    上池袋2丁目のガーラ・レジデンス池袋でしょ?w

  122. 360 匿名さん 2015/03/24 22:19:41

    >357
    どこの調査?

  123. 361 匿名さん 2015/03/26 01:21:13

    竣工が平成22年12月で、もう5年経過しているんですね。
    さすがに473戸を売り切るにはこれだけの期間が必要になるという事ですか。
    住人さんに質問させていただきたいのですが、今から契約するとして、
    駐車場や駐輪場に空きはありますか?

  124. 362 匿名さん 2015/03/26 10:39:49

    今日はサンシャイン広場にカントリーガールズがきてましたね。
    http://www.helloproject.com/countrygirls/profile/

  125. 363 カワウソ 2015/03/27 05:52:27

    >>361
    駐車場、駐輪場とも余裕があります。

  126. 365 匿名さん 2015/04/03 21:26:31

    ここにも↑出てる。ご苦労様。

  127. 366 匿名さん 2015/04/04 05:46:00

    東池袋の街の評価にもつながりかねないです。早く売り切ってください。宜しくお願いします。

  128. 367 匿名さん 2015/04/04 10:33:44

    数分歩けば賃料月25000円のバス無しトイレ共同の築40年超のアパートが複数存在する。それが東池袋。

  129. 368 匿名さん 2015/04/12 04:00:31

    東池袋大勝軒

    ザ・ノンフィクション・追悼特別企画 
    ラーメンより大切なもの~山岸一雄の人生
    4/12 (日) 14:00 ~ 14:55 (55分)

  130. 369 匿名さん 2015/04/14 11:16:06

    山岸一雄がやっていた大勝軒をつぶして建てたのがここ。

  131. 370 買い換え検討中 2015/04/14 22:59:53

    なんやかんや言っても、ここが池袋で一番売れたマンション。
    一番人気。
    ミレーニア、エアライズ、ブリリア、ルミナリー、ウェストゲートタワーグランディア
    全て売れた戸数 ここより少ないですよ。

  132. 371 匿名さん 2015/04/15 02:06:55

    でも富久みたいに

    完売できない残念です。

  133. 372 物件比較中さん 2015/04/15 02:18:58

    一番売れたとか面白いこと言うね。

    単にここの戸数が多いだけで、ブリリア池袋は一ヶ月以内で400以上ほぼ売りきれ。ここは五年かけても売れのこり

    ミレーニアは住友だから相場より高いし竣工後長く売るのは毎度のこと

  134. 373 匿名さん 2015/04/15 03:26:00

    >>372
    ゴルクレの販売手法は住友を真似して、もっと極端にしたやり方。
    利益取れるかもしれないが、お利口な感じはしないな。
    5年後に部屋をリリースしたところで、周囲の新築物件との比較で不利になるでしょうよ。

  135. 374 匿名さん 2015/04/15 03:48:57

    >>372
    クヤクションはモデルルームオープンから販売開始まで4ヶ月も時間をかけてるからね。
    400戸以上ほぼ売り切れとはどこから出てきた数字なんだろ?
    分譲は320戸くらいだったと記憶してるが。

  136. 375 物件比較中さん 2015/04/15 07:27:31

    ああ数字は間違えたごめん

    ただあのへんじゃ一番人気はクヤクションにきまってる。

    アウルは周りが相場あがったら数年たってる未入居中古だろうが値段つりあげてる

    ミレーニアも高すぎ。

    これから池袋は環境変化ありそうだから相場があがる可能性あるが、いくら未入居でも竣工後何年もたったような部屋を新価格で買いたくなるような地域でもない

    それにこれからクヤクション周辺にも数本タワマンたつだろうし


  137. 376 匿名さん 2015/04/15 12:40:16

    >>370
    この人いつも同じこと言う。

  138. 377 匿名さん 2015/04/15 13:21:36

    結局安けりゃ人気でる、ってだけの話じゃん。
    エレベーター好きのためのマンションに住みたくはないね。

  139. 378 買い換え検討中 2015/04/15 17:50:03

    一番人気はさすがにクヤクション。
    つぎはここアウルタワー。
    あとはどこも人気なし。

  140. 379 買い換え検討中 2015/04/15 17:50:04

    一番人気はさすがにクヤクション。
    つぎはここアウルタワー。
    あとはどこも人気なし。

  141. 380 物件比較中さん 2015/04/16 02:00:39

    クヤクションを買えちゃう人だけに人気ってだけでしょw
    エレベーターまじで面倒だよ そういう事に気づかないで価格だけで買っちゃったって感じだけだよ

    安けりゃ売れる 当たり前

  142. 381 匿名さん 2015/04/16 04:53:43

    >>377-378
    クヤクションの地権者さんですか。
    おつかれさまです。
    予想通り大量の賃貸が出ているようですね。

  143. 382 匿名さん 2015/04/16 04:54:33

    アウルの賃貸は出てもすぐ埋まりますね

  144. 383 匿名さん 2015/04/17 05:43:20

    そうなんですか!
    マンションとしてのクオリティが高いというのと、
    場所も良いという事なんですかね?

    ものすごく賑やかすぎる!みたいなものは
    特にないし。
    人はそれなりに多いけれども。

    賃貸の需要があるのだとすると、
    投資目的の人もそれなりにいらっしゃるのかなぁ。

  145. 384 匿名さん 2015/04/17 05:54:35

    オフィスの人、選挙に出るみたいでビラのポスティングうざいですね。
    事前運動なのでは?

  146. 385 匿名さん 2015/04/29 13:58:50

    ここは投資向きの物件なのですかね。
    大きさもそれなりにあるようですし、賑やかそうな物件ですね。
    価格もそこまで高くないようですし、買い手も多そうです。

  147. 386 匿名 2015/05/19 03:44:30

    完売しましたか?

  148. 387 入居済み住民さん 2015/05/19 13:25:30

    住民にとっては残り少ない部屋が完売してもしなくてもどっちでもよくって、それよりもじっくりと安売りしないでいてくれた方が喜ばしいのです。

  149. 388 住民さん 2015/05/21 12:08:38

    ゴクレから購入した人からほとんど文句でないのは、安売りしないところなんでしょうね。私も、値下げしてまで、完売する必要はないと思います。

  150. 389 入居済み住民さん 2015/05/24 07:25:44

    半分近く売れ残ってるとかだったら別だけど、残り少しということであれば安売りするよりも、逆に売れ残っていてもマンション価値を下げないように価格コントロールしてくれるという点はゴークレさん、評価できますよね。
    逆に中古価格があがったりしたら嬉しいのですが。。。
    たまに中古で出回ることもあるようですが価格的にはどんなもんなのでしょうかね? あと賃貸での需要も気になります。

  151. 390 匿名さん 2015/05/31 01:06:19

    昨日の地震で、長周期振動どうだったのかな?

  152. 391 匿名さん 2015/06/01 02:23:10

    私も地震の揺れ方は気になります。
    2階建のアパートではゆらゆら左右に揺さぶられるように揺れましたが
    OWLのような高層はどうだったのでしょう。
    一応契約者板をチェックしましたが、あそこももうほとんど書き込む方が
    おられないようです。

  153. 392 匿名さん 2015/06/17 07:04:58

    揺れ方は、構想だと独特の揺れがありそうだななんて思ってしまいますものね。

    もう既に住んでいる方だと、いまさらあまり書くこともないのかな??
    それに、特にトラブルもないという事なんだと思います。
    何か起きると、だいたい契約者スレなどにかかれますから。

  154. 393 匿名さん 2015/07/03 01:58:58

    地震の揺れ方は住人の方の体験談がお聞きできれば安心だと思います。

    こちらのマンションは発売から随分経つので残っている部屋は
    僅かのようですが、どこかで部屋の階数と位置を確認する事は
    できますか?

  155. 394 匿名さん 2015/07/21 02:59:51

    やはり販売価格は高いですが、年数を経過している分、少しは下がっているのでしょうかね。
    現在は、8住戸が販売されていますが、広さも金額も、まちまちのようですね。
    この金額だと自分で住む感じですね。
    投資物件としては採算合わないだろうな。

  156. 395 匿名さん 2015/08/07 13:56:18

    投資物件だとすると、ペイするのが難しくはなってくると思います。自分用とか、あとは相続税対策的な感じ?資産として持つのにはいいのかもしれないけれども、値崩れの可能性を考えるとそうでもないのかなぁ。
    とりあえず、意外と暮らす分にはいろいろと周りに揃っているので自分で住む人にとっては良いとは思います。

  157. 396 匿名さん 2015/08/09 00:27:32

    既に5年が経過しているかと思われます。
    この立地で完売がまだ出来ないのは、価格だけの問題なのかなと思います。
    値引きをしてでも完売させることはしないのでしょうか?

  158. 397 物件比較中さん 2015/08/09 02:24:23

    10年前のベイクレストタワーとかミレナリータワーをまだ新築として売ってる会社ですからね。
    ここの残戸も8戸どころじゃないでしょ。

  159. 398 匿名さん 2015/08/30 14:29:35

    凄い住戸数。
    これだけの住戸数をさばけるって、余程の内容でないと難しいのでは。
    非分譲住戸の数も多いですし。
    かなり以前に完成しているのに、まだ、販売しているんですね。

  160. 399 匿名さん 2015/09/18 03:48:24

    値下げは一切しないスタイルでやっているからじゃないですかね。
    ものすごく物件価格が高いのですが…。
    今みたいに高くなる前からこの価格でしているので、当時はインパクトあったかと思います。
    もうすでに住んでいる人多いので、
    住み心地とかわかった上で購入とか検討とかできる点はよろしいのではないでしょうか

  161. 400 匿名さん 2015/10/06 09:40:23

    こういうマンションは賃貸で借りて住みたいです。
    特に上の階は。
    やはり、エレベーター難民になるリスクもありますし、購入するのはちょっと腰が引けます。
    ちょっと非日常が味わえる魅力がありますね。

  162. 401 周辺住民さん [男性 30代] 2015/10/21 10:46:23

    ここは値上げしてますよ。ゴクレはここに限らず市況を見て値段変えてきます。
    2012年頃は坪単価200万円台の部屋もありました。

  163. 402 匿名さん 2015/11/06 05:44:19

    そうなんですか!
    旧価格のままで…なんてことはしないのですか。

    もし旧価格のままなら、あっという間に今出ている分も捌けてしまいますものね。

    その時の情勢に合わせて、ということですか。
    まさしく資本主義経済

  164. 403 匿名さん 2015/11/06 09:56:03

    プラスの付加価値が無いのに値段だけ上げられても買う気無くすなぁ…。

  165. 404 匿名さん 2015/11/06 11:23:59

    築5年の中古ですよね。

  166. 405 販売関係者さん 2015/11/10 10:45:44

    買う気のないひとには売らないということでいいのでは?
    その部屋に人が住んでなければ何年経っても中古とは言わないですよ。

  167. 406 匿名さん 2015/11/10 11:49:05

    >>405
    販売関係者がその程度の知識だったら会社が心配になります…って釣りですよね?

  168. 407 匿名 2015/11/10 16:33:50

    >>405

    業界関係者であれば、
    竣工して1年経過したら居住実績がなくても「新築」と表示出来ないのは当然ご存じですよね?

  169. 408 販売関係者さん 2015/11/11 14:19:44

    釣られたね。
    406、407も対抗する業者?
    今さらここにケチつけててもしゃーないでしょ?

  170. 409 匿名さん 2015/12/02 05:31:16

    あと8戸なんですけれどね。
    上層階の部屋がまだある、ということなので、
    コスパ的な物を考えるとということなのではないのかなぁ。

    資産価値として云々というよりも
    広さと立地とお値段のバランスが充分に取れているかどうか
    というのが大切になってくるのかもしれません。

    値下げはないというスレッド内の話ですので
    このまま売れるまでということなのでしょう。

  171. 410 購入検討中さん [男性 30代] 2015/12/03 08:01:25

    営業に聞いたところ40階以上の高層階が残っているようです
    当初の値段より2000万近く値上がっていましたよ
    安売りしないのは良いですが最上階でもないのに億超える額は出せませんね。

  172. 411 ご近所さん 2015/12/04 14:04:53

    中国人の東京不動産投資爆買いで東京オリンピックまでは値上げし続けるみたいだね。
    ここはじっくり相場をみつつ緩やかな値上げということですか。

  173. 412 匿名さん 2015/12/04 14:52:02

    owl はフクロウですが、このマンションでフクロウをペットとして、飼育している人いますか?                    

  174. 413 入居済み住民さん [男性] 2016/01/21 09:18:44

    居住者ですが、24時間換気システムのせいで、毎日夕方になると夕飯の食事の匂いなのか、隣の家の油の匂いがすごい回ってきます。ずっと我慢してますがどうすればいいのでしょうか?
    ちなみに、現在換気システムを止めてますがそれでも臭ってきます

  175. 414 入居予定さん 2016/04/14 07:37:26

    最近、不動産が全般的に値上がりしてるような印象なのですが、ここの状況はどうなんでしょうか?
    カワウソさんの詳しい分析が聞きたいです。

  176. 415 匿名さん 2016/04/15 01:26:47

    このサイトで中古の価格リストが買えますよ。

  177. 416 匿名さん 2016/04/15 09:32:33

    先着順八戸なので未売り出しの住戸は間違いなく他にあるでしょう。2012年に見に行った時も先着順八戸程度だった記憶です。

  178. 417 購入経験者さん 2016/12/20 04:59:13

    4500万円で新築時に購入。
    何気に今の中古価格をネットで調べてみたら、ほぼ同じ条件の部屋が6300万円で出てる。。。
    1800万円も値上がりしたのか? 自分の見方が間違ってたのか?
    中古相場の値上がり具合とか詳しい方いらっしゃったら教えて下さい。

  179. 418 匿名さん 2016/12/20 05:58:10

    >>417 購入経験者さん

    中古売出価格は売り手の希望価格ですよ。相場に関係なく出せます。売れるかどうかは別です。

  180. 419 匿名さん 2016/12/20 09:52:47

    ありえない価格ではないと思います。
    不動産屋に行って実際に売れた値段を聞くのが確実ですね。

  181. 420 購入経験者さん 2016/12/26 04:38:50

    417です。
    中古で出回ってるのをあまり見かけないので、売り手の希望金額とはいえ近い価格で売れてるのでは?と思ったのですが、実際はどうなんでしょうね?
    別に買うわけじゃないので、不動産屋のわざわざ行って聞くほどのものでもないかと。(笑)
    ただなんとなくどれくらいが現在の相場なのか興味はあります。
    購入時より多少なりとも上がってるのであれば嬉しいのだが。。。

  182. 421 匿名さん 2016/12/26 08:27:00

    相場的にはおかしくない価格だとは思いますが、
    ここで聞いてもわかりませんねw
    机上査定してもらえばいいんです。
    ネットからできますよ。
    部屋は見せなくても大丈夫です。
    ひやかしでも大丈夫ですよ。

  183. 422 匿名さん 2016/12/26 09:15:41

    知り合いが湾岸のクレストタワーに住んでた時、高く出た査定を信じて売りに出したがなかなか売れずに困った事がありました。

  184. 423 マンション検討中さん 2017/04/01 00:13:19

    造幣局跡地とは別で、隣にマンション建てる計画みたいです。
    40階以下だと完全に被る可能性ありますね。
    http://ikebukuro.areablog.jp/blog/1000002163/p11575620c.html

  185. 424 検討板ユーザーさん 2019/03/07 14:22:37

    3LDK 33F 71m を9680万とかなら割高(^^)

    ちなみに②年前に同じ角部屋の40Fが8700万で売却されてる事例がある

    つられて15階の人まで超割高価格で掲載してるし

    [一部テキストを削除しました。管理担当]

    1. 3LDK 33F 71m を9680万と...
  186. 425 マンション検討中さん 2019/04/15 11:47:29

    賃貸で北西側の1LDKに住んでいます。
    快適すぎ、便利すぎて、買いたくなりました。一番高い時期かもですが本当に買いたい。

    南西のお部屋は暑いですか?
    夏はどうされていますか?

  187. 426 マンション検討中さん 2019/04/19 08:29:36

    2年前には東池袋再開発はこんな具体的に分からなかった。プラウドが1億以上で完売しているのを考えると仕方ない。

  188. 427 匿名さん 2019/04/19 12:39:36

    本日、このマンションのすぐ近くの道路で9人が死傷する痛ましい事故が発生しましたね。
    犠牲になった方々のご冥福をお祈りします。

  189. 428 購入経験者さん 2019/05/09 05:09:55

    あの事故は本当に胸が痛みます。今でも多くの方が手を合わせに来られています。ご冥福をお祈りします。

  190. 429 マンション検討中さん 2019/06/25 08:34:40

    47階以上を購入検討してますが今は高すぎますね…
    管理費や修繕積立金を考えるとなかなか手が出せないですね…

    どこのタワマンも割高で買うに買えないです…

  191. 430 サンシャインさん 2021/10/07 12:12:26

    竣工後11年経ってようやく完売、お疲れ様でした。

  192. 431 通りがかりさん 2022/05/15 04:20:40

    サンシャインから駅に向かうときにメインストリートではなくて、
    多文化共生な飲食店のある通りを使ったら、
    まぁ、カオス感ありますね…
    https://www.mlit.go.jp/road/ir/ir-council/senyou_bukai/pdf/2.pdf

  193. 432 周辺住民さん 2023/12/06 07:41:21

    市場相場の1.5倍価格提示なら売却しますか?

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    スムログ出張所
    価格調査を見る(2件):マンションマニア

    • avatar
      マンションマニア2020-09-30 17:23:45
      E-80B 3LDK 80.18m2
      47階 14550万円 坪単価599万円

      ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

    暮らしやすさアンケート (1件) レビューを見る:入居者・契約者口コミ

    • avatar
      入居者・契約者クチコミ2022-02-25 13:24:47
      ma9999(男性・入居済み・40歳-49歳)
      アンケート回答日:2022/02/12
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      購入物件
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      アウルタワー(中古・2LDK・8500万円台)
      検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/516791/
      住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/279810/
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      住まい環境について良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      中住戸ではあるがワイドスパンで、全室に窓があり、キッチンや洗面室も広く、収納もたくさんあり、とても使いやすい。
      
      また、近くに大きな公園ができ、子育てやペットの散歩にも困らない。
      
      さらには、近くに大型スーパーがあり、便利である。
      
      残念な点として、管理費が少し高いように感じる。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      設備や共用施設について良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      共用施設は、ゲストルーム2部屋のほか、ラウンジやジムなど充実している。
      
      このあたりは、使う方と使わない方で評価が分かれるが、少なくともゲストルームはあると便利だと思う。
      
      やや残念な点として、設備は一般レベル以上とは思うが、少し物足りないかもしれない。
      
      それぞれ、リフォームでかっこよくすれば良いと思う。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      周辺環境について良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      すぐ近くに、スーパーの西友、サンシャインシティ、少し歩けば、池袋なので、何でも揃い、困ることは無いと思う。
      
      マンション周辺こそ静かであるが、池袋周辺はすこし賑やかすぎるかもしれない。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      交通・アクセスで良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      東池袋駅徒歩2分、池袋徒歩9分で、便利でほどよい場所だと、いつも感じている。
      
      羽田へも、サンシャインからリムジンバスが出ていて、早ければ40分で行ける。
      
      残念な点をあえて挙げるとすれば、品川が少し遠く感じるくらいである。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      治安・安全の面で良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      池袋近くなので、多少は気になるところであるが、10年住んで、治安の面で、危険を感じたことは無い。
      
      むしろ、夜間もそれなりに人がいるので、それほど心配する必要は無いと思う。
      
      郊外とは違って、人も車も往来が激しいので、子供の遊び場は、少し考えてあげる必要があると感じる。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      管理面で良い点、残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      掃除が行き届いている点は、とても良い。
      
      各階にある24時間利用可能なゴミ置き場も、溢れることなく、定期的に回収されていて、マンションに住むメリットを感じる。
      
      残念なところは、特に無いが、利便性などのメリットの裏返しとして、コストがかかる部分は承知しなければならないと思う。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      このマンションの最も良い点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      場所の優位性だと思う。
      
      再開発の途中であるが、居住地として環境が大規模に整備されるとともに、人口増加により、サービスや利便性もますます良くなることと、何よりも資産性も高まることが容易に想像される。
      
      10年東池袋に住んでいるが、実際に住みやすいと感じるし、これまでの近隣を含めたマンションの値上がりを見ても、納得できる。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      このマンションの最も残念な点
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      個人の考え方になるが、どうしても池袋に良いイメージが無い人からは、受け入れてもらえないかもしれない。
      
      40平米台の部屋や、賃貸も当然にあり、多くの住人が住む環境であるため、ある程度は地域の環境が影響することも考えられるが、立地に対するイメージによって、バイアスがかかることで、資産性に多少の影響はあるかもしれない。
      
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      並行して検討したマンション名
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      エアライズタワー(東池袋)
      検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38613/
      住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/48565/
      
      グランドミレーニア(南池袋)
      検討スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/592067/
      住民スレ:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/587363/
      
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      上記の中からマンションを選んだ理由
      ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
      中古での検討だったため、予算に近いところで出ている間取りが希望に近かったことが一番であるが、普段使う有楽町線に近く、再開発エリアの中心にあったことなどがある。
      
      
      (※管理担当より)
      当コーナーでは、入居者・契約者の方からのクチコミを募集しています。
      1000円分のAmazonカードをもれなくプレゼント。
      https://e-ma.co/q2FKk
      

      ※レスに含まれる価格や間取りの情報は投稿された時点のものです。

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [アウルタワー]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    [PR] 周辺の物件
    グランリビオ恵比寿
    サンウッドテラス東京尾久

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    バウス板橋大山

    東京都板橋区中丸町30-1ほか

    3990万円~9230万円

    1DK~4LDK

    26.25m2~73.69m2

    総戸数 70戸

    リビオシティ文京小石川

    東京都文京区小石川4丁目

    9290万円~1億5990万円※権利金含む

    2LDK~4LDK

    57.4m2~82.67m2

    総戸数 522戸

    カーサソサエティ本駒込

    東京都文京区本駒込一丁目

    2LDK+S・3LDK

    74.71㎡~83.36㎡

    未定/総戸数 5戸

    クラッシィタワー新宿御苑

    東京都新宿区四谷4丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    56.86m2~208.17m2

    総戸数 280戸

    サンウッドテラス東京尾久

    東京都荒川区西尾久7丁目

    4,298万円~6,498万円

    1DK~3LDK

    34.81m2~59.95m2

    総戸数 33戸

    イニシア東京尾久

    東京都荒川区西尾久7-142-2

    5198万円~6348万円

    2LDK・3LDK

    43.42m2~53.6m2

    総戸数 49戸

    サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

    東京都新宿区信濃町11-2

    9,440万円~13,480万円

    2LDK

    49.74m2~63.42m2

    総戸数 37戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    バウス氷川台

    東京都練馬区桜台3-9-7

    7400万円台~9600万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    50.41m2~70.48m2

    総戸数 93戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    オーベル練馬春日町ヒルズ

    東京都練馬区春日町3-2016-1

    8148万円~8348万円

    3LDK

    68.4m2~73.26m2

    総戸数 31戸

    ザ・ライオンズ西川口

    埼玉県川口市西川口3-109-1他

    4960万円~6480万円

    2LDK・3LDK

    51.55m2~70.9m2

    総戸数 63戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    ヴェレーナ西新井

    東京都足立区栗原1-19-2他

    5600万円台・7600万円台(予定)

    3LDK

    66.72m2・72.74m2

    総戸数 62戸

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    デュオセーヌさいたまサウス

    埼玉県蕨市中央七丁目

    1LDK~2LDK

    47.53㎡~70.56㎡

    未定/総戸数 112戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.27m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    [PR] 東京都の物件

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~9990万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~77.29m2

    総戸数 48戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    オーベル葛西ガーラレジデンス

    東京都江戸川区南葛西5-6-4

    4600万円台~7700万円台(予定)

    1LDK+2S(納戸)~4LDK

    62.72m2~82.02m2

    総戸数 155戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ大泉学園

    東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

    5798万円~7498万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    55.04m2~72.33m2

    総戸数 42戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    リビオ光が丘ガーデンズ

    東京都練馬区高松6丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    43.67m²~75.44m²

    総戸数 74戸