- 掲示板
>>44の続き
「荷物投げ付け騒動」で全国区になった佐川急便
今まで登録しても1回も来なかった「荷物お届けメール」が騒動後に
3回だけ来た、でもそれでオシマイ。最近はもう全く来なくなりました
元々、時間指定を守らない、代引き伝票なくして荷物が受け取れない、
ネットの荷物検索が全く役に立たない、荷物が行方不明等々
酷い有様でしたが、騒動をきっかけにして、少しはマシになるかと
期待するだけ無駄でした
足立西郵便局も時間指定無視する上に、ネットの配達記録を偽造します
配送業者はヤマトが一番マシでしたが、今度の新しいドライバーは
くわえタバコでトラック運転するような人なんだよね
・受診すると病院長の名前で選挙時に「○明党をよろしく」ハガキが届く個人病院
・総合病院初診では、問診票だけで診察前に説明もなく検査オーダー
・違う総合病院では、患部を一度も診ずにレントゲンだけで診察終了
・休み明けの朝一番に行くと、待合室に埃が舞ってる歯科医院
・診療状況を自分からは全く説明しない別の歯科医師
・初診時に眼圧等々何種類も検査をするくせに、結果説明を一切しない眼科
・業者の納品薬を床に置かせて、やり取りする処方薬局
・待合室満員で、外の車内で待機していたインフルエンザの
子供の親に「早く連れてこい」と怒る休日診療所の看護師
・混んでる待合で席を詰めずにふんぞり返ったり
バッグを膝に乗せず、クシャミやゲップをまき散らし
飲んだ水の紙コップを席に置いて帰る患者たち
足立区は医療環境も最底辺です、これ全て自分の実体験
ともかく、やたらと偉そうで高圧的な医者と下品な患者たちが圧倒的に多い
足立区がまた「東京23区中、最も治安の悪い区」になってしまうのか。
2013年以降、刑法犯認知件数ワースト1位から脱出していた同区だが、
今年1~4月までの累計で1位に逆戻りした。危機感を持つ区では、
官民一体で防犯対策に取り組んでいる。
治安の良さの目安の一つである刑法犯認知件数では、06~09年にかけて
4年連続で23区中ワースト1位で今年4月までの累計で、昨年1位の世田谷区が
前年同期比6・3%減、新宿区も21・7%減と大幅に改善するなか、
足立区は4・9%増の2103件とワースト1位に逆戻りしている。
同区危機管理課の担当者は「ワースト1位になったことは危機として認識している。
特に侵入盗(空き巣)が増えたほか、自転車盗難は昨年と比べて4割増だが、
原因は解明されていない」と嘆く。
また税金の無駄遣い
危機管理課は「北千住を中心に防犯カメラを1000台以上増設、治安改善」と
テレビのインタビューで得意満面でしたね(笑)
23区ランク
Sランク(大都会区) 千代田 中央 港
Aランク(都会区)新宿 豊島 渋谷 台東 品川
Bランク(普通区)墨田 中野 北 荒川 目黒 大田 江東
Cランク(高級区)文京 世田谷 練馬 杉並
Dランク(田舎区)葛飾 板橋
Eランク(ど田舎区)足立 江戸川