物件比較中さん
[更新日時] 2016-06-21 18:17:45
ザ・パークハウス 武蔵境についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
間取りが1K~3LDK、駅も近いので、単身からファミリーまで住める感じでしょうか?
所在地:東京都武蔵野市境南町三丁目848番9(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「武蔵境」駅 徒歩4分 (南口より、nonowa口より徒歩3分(7:00~22:00))
西武多摩川線 「武蔵境」駅 徒歩4分 (南口より、nonowa口より徒歩3分(7:00~22:00))
間取:1K~3LDK
面積:38.36平米~78.66平米
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社
【物件情報の一部を追加しました 2015.10.21 管理担当】
[スレ作成日時]2014-07-17 11:14:39
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都武蔵野市境南町3丁目848番9(地番) |
交通 |
中央本線(JR東日本) 「武蔵境」駅 徒歩4分 (南口) 西武多摩川線 「武蔵境」駅 徒歩4分 (南口)
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
27戸(他店舗1戸) |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上6階建 敷地の権利形態:普通賃借権(期間 : 30年(※満了した場合は、更新料を支払い30年更新可)、地代 : 20,231円(月額)) 完成時期:2015年04月28日 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三菱地所レジデンス株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・パークハウス 武蔵境口コミ掲示板・評判
-
101
匿名さん
>100
興味ないならどうぞフル賃貸暮らしを楽しんで下さい
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
102
匿名さん
私はやはりフル分譲が良いと思います。
人に説明するときにもマンション買ったと言っていいのでしょうか。買ったけど地主さんに毎月地代払ってますと。大金出すのに後で恥ずかしい思いするのはちょっと。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
103
買い換え検討中
>101
まあ各人の方の好みによるニーズもあることですから…(苦笑)
でも、以前のスレにもたしかあったように記憶していますが、この掲示板はたとえ賛否の否があったとしても荒れていないところがよく、自分の志向がマッチするなら、たとえば100さんの否も考え方のひとつとして承れるように思えます。
なるほど、そのような考え方もあるんだのように(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
104
匿名さん
三鷹もそうですが、駅近だと借地権物件は意外とあります。フル分譲でないと恥ずかしいと思う人は少数派でしょうが、メリデメは良く考えたほうがいいかもしれませんね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
105
匿名さん
管理費が高いのは小規模マンションだからでしょう。販売会社と管理会社は同系列とはいえ別会社ですから、土地代分を管理費に転嫁とは考えづらい気がします。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
106
匿名さん
武蔵境の駅近で比較的新しいマンションは供給が少ない(おそらく今後も)ので、そこにどれだけ価値を見いだすかですね。シティテラスの中古が出てもすぐに売れますし、借地権かつ多少割高でもそれなりに希少価値はあると思います。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
107
匿名さん
>>99
98です。
最近は武蔵境の駅前も大分キレイになりました。
永住もいいですが、リセールすることを考えると、
ブランド力、沿線力、街並み、立地等、
申し分ない物件だと思います。
(ただ残念ながら、私にはお金がない。)
ご希望に叶うといいですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
108
物件比較中さん
借地権は資産性はない覚悟が必要だよね。
中古で出しても、更地になる可能性があると勝手もらえないだろうし。
終の住処と割り切って、賃貸よりトータルでは安くすんだねを目指す人にはいいのでは。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
109
買い換え検討中
98さん
再びの応援、忝ないかぎりです。
また108さんご投稿文中の「終の住処」の観点からも、じつは私にピッタリはまる物件なんです(苦笑)
同じく108さん文中の中ほどの行については、何れにしろ私個人にはあまり関係がないことなんですが(笑)30年後のことですから、諸般いろいろ状況も変わっていることでしょうから、きっと好転するように思います(私は占い師でもなんでもありませんが、そんな気がします(苦笑))
まあ、そんな不確定、かつ、関係ない話に脱線してしまいましたが…(苦笑)
98さんに戻って(笑)
境は中央線の高架化がかない、その線路下にだいぶ素敵なお店が出来たことを知人から聞き、人の流れもずいぶん変わることでしょうから、
いまお幾つの方か存じませんが、お金がないなどとおっしゃらずに、ぜひローンを組まれてと(苦笑)
ザ・パークハウス武蔵境でお目に掛かれるとよいですねぇ(笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
110
匿名さん
普通借地権なので更地になるリスクは低いですが、資産としては所有権に劣ります。リセールするには良い立地ですが、借地権という理由だけで敬遠するひともいるでしょうから、一長一短です。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
111
匿名さん
>>105
甘すぎます。
分譲小規模マンションの管理費と比べてみるべきです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
112
物件比較中さん
管理費が高いのは小規模物件でスケールメリットが出ないこと、駐車場収入が少額なこと、高額メンテなディスポーザー設備が設置されていること、あとは管理会社の管理委託費が単純に割高なだけ。
デベが土地分の儲けを管理費に転嫁するということはない。
管理委託費が高いのは、まあブランド代みたいなもんだね。管理の善し悪しは結局管理員とフロントマンの出来で決まる。嫌なら役員になって管理委託費の減額交渉するか、総会開いて格安で業務適当な独立系管理会社に変えればいいだけ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
113
住み換え検討中
112さん
なるほど。ほんとうに購入してしまってからでは…私はいま賃貸なんですが、ブランド的にまず安心感がある点が魅力です。現在都内某所の人気タワー(デベは別)に取敢えず入居したのですが、住民の質その他、嫌な予感と実感が一致してしまいつくづく、まず賃貸でよかったと思っているため、ブランド力、プライドは重要だと感じています。三菱ブランドは値下がりしない(物件が多い)という私の中の知識に加え、境の状況もあわせて107さんの記述のとおりだと私も感じます。
購入となれば、ましてブランド力は私の中では重要なポイントになります。
住民の質にも関わると思うことより、いまつくづく身に沁み実感していることからも、ときどき掲示板を拝見させていただき地所物件の中で検討しています。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
114
物件比較中さん
デベもブランドがあれば購入した優越感もそれなりに大きいし(聞いたこともないようなデベとかマンションシリーズだったら他人にはあまり言いたくない)、リセールバリューにおいても実際そういう観点も要素の一つとして選ぶ層がいることもまた事実。
ただ、だからと言ってブランド力のあるデベのマンションの質そのものがいいかどうかはまた別の話。
基本デベはゼネコンにほぼ丸投げだし、ゼネコンはその下請にさらに丸投げ。
使っている職人の腕によっても細かい仕上がりは全然違うし、結局マンションはデベがどれだけ施工監理、品質管理にうるさくこだわるか、アフター対応から逃げないかが肝。
ブランドもそうだけど、企業体質がどうかの見定めも同じ位重要ですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
115
住み換え検討中
たしかにそうですね。
しかし私が現在賃貸入居しているデベさんは、いちおう有名ブランド処なんですよ(笑)
ただ、よいことならよいのですが、ちょっと書けないので敢えて伏せたものでした。
それと比べたら、私個人的には…と思っているのです。
ご意見、参考になります。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
116
住み換え検討中
ふたたび
114さんが書かれていらっしゃるまさに、いまそのまま、そのとおりの状態なんです。
それだけに、逆に「地所」物件は下がらずむしろ上がる(もちろんその中でも114さんの書かれているような視点は必要だと思いますが)しかし、「下がらない、上がる」ということは、114さんが書かれているそれらがしっかり成されている証のように、逆にあらためて思いました。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
117
住まいに詳しい人
>>116
上がるのは地所でも立地に優れた分譲マンション。借地マンションが上がるわけがない。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
118
匿名さん
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
119
住み換え検討中
ヒェ〜(笑)
正反対のご意見、でも私は118さんに、そして、やはり地所神話?に懸けて上がらずとも下がらない。
それよりも何より、私は住民の質がよい予感に118に一票!(笑)
ダメですかね、やはり117さん的には(苦笑)
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
120
匿名さん
価格は上がるけれど、売りづらいということかと思います。早く売りたい場合には、売却価格を下げざるを得ないですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件