東京23区の新築分譲マンション掲示板「GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)ってどうですか?その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)ってどうですか?その5
入居予定さん [更新日時] 2014-08-06 12:28:29

前スレが1000件になっていたので、GLOBAL FRONT TOWERのその5を作りました。
引き続き情報交換しませんか。

その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/440516/
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/432142/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/410157/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358222/

【物件概要】
所在地:東京都港区芝浦一丁目33番3、34番5、6(地番)
交通:
JR山手線京浜東北線「田町」駅 徒歩10分
JR山手線京浜東北線 「浜松町」駅 徒歩11分
東京モノレール「モノレール浜松町」駅 徒歩11分
都営浅草線・都営三田線「三田」駅 徒歩10分
都営浅草線・都営大江戸線「大門」駅 徒歩14分
新交通ゆりかもめ「日の出」駅 徒歩8分

間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~120.11平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:日本土地建物
売主:伊藤忠商事 東京本社
売主:伊藤忠都市開発
売主:清水建設
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社



[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/



こちらは過去スレです。
GLOBAL FRONT TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-07-17 01:11:00

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
グランドメゾン武蔵小杉の杜

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

GLOBAL FRONT TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 803 契約済みさん

    芝浦はやっぱり住めば都なのかね。
    他に選択はあるだろうに。
    あとは、自分のマンションの利があるうちに移っておきたいのと、このマンションに魅力あるからかね。

  2. 804 入居予定さん

    >801
    私もその口ですが、間際の売却は競合で値崩れのリスクがあるので、もう売却してしまい、今はブルームタワーで賃貸暮らしです。
    同じような方をほかにも聞いていますし、多分これから次第に増えると思います。

    徒歩距離は同じようなものですし、免震で設備も新しいというのは結構魅力でしたね。
    住んでいたグローヴもよかったのですが、やはり地震の時の揺れは結構大きかったです。基本構造には影響出なかったのですが、一部の内装のパネル合板の合わせ目にかかるクロスはぐちゃぐちゃになってしまって、貼り直しをしました。

    再開発地区にも近いですし、取り巻く環境は今より悪くなることはないでしょう。そんなこんなでの住み替えです。

  3. 805 契約済みさん

    >>804
    芝浦は、住んでみてどうでしたか?
    率直にいろいろ教えてもらえれば幸いです。

  4. 806 匿名さん

    ホームページ、ようやく更新されましたね。
    2次64戸も全戸登録。
    3次に向けて再始動。

  5. 807 匿名

    804ではないですが、芝浦に住んで5年になります。
    夫婦2人の時は良かったのですが、子どもが産まれて育てるには道が狭く、通勤等でのゴミゴミした感じがちょっと大変です。
    保育園はたくさんありますが、園庭がある園はほとんどなく、ビルの中にできたものです。
    それでも小さい時はいいのですが、大きくなるとちょっとかわいそうです。
    小学校も体育館、グラウンド共に狭いです。
    大人が住むには芝浦は良いです!子育てはちょっと考えてしまいますね。

  6. 808 入居予定さん

    芝浦アイランドが竣工されてから今まで住んでいますが、最初の頃よりいろいろな面で便利になり快適です。
    まあ山手線外側ですが深夜タクシーで帰るのも、どのエリアからも遠くないし、品川駅・羽田空港も近いので
    旅行や出張などは本当に便利。

    夜 家に帰るとレインボーブリッジやお台場のイルミネーションに癒されますし 朝は海風に吹かれながらこのマンションに住めることに毎朝感謝しています。

    今回GFTに住み替えを考えたのはレインボーブリッジの見え方です。
    (感じ方は人それぞれだと思いますが)いまは正面からのビューですが横からのビューの方が美しいと思います。
    そして芝浦アイランドも年数が経って多少経年劣化を感じはじめています。

    ちょっと残念なのは駅からやや遠いことと駐車場代が高いことかな。
    スーパーは成城石井ができれば便利になるし、他は文句ないな~。

  7. 809 匿名さん

    ここはキャピタルゲイン出ますか?

  8. 810 匿名さん

    >>801
    私もアイランドからの引っ越し予定組です。芝浦は本当に便利で1度住むと離れられませんよ。

  9. 811 買い換え検討中

    浜松町と田町の間に新駅できないかな~

  10. 812 匿名さん

    >>809
    供給過剰エリアでもないし一定の希少性は長らく保てるはずだから出ると思いますよ。

    買ってすぐ売る人なんて極めて限られてるしそもそも敵がいないので。

    100%はいえないけどほぼそれに近いかと。

  11. 813 匿名さん

    住宅購入に勢いが落ちた感はなんか感じる
    http://www.47news.jp/CN/201407/CN2014073101001580.html

  12. 814 匿名さん

    第206回東京都都市計画審議会
    日時 平成26年9月3日(水)午後1時30分から
    会場 東京都庁第二本庁舎31階南側 特別会議室27

    東京都市計画地区計画 田町駅東口北地区地区計画

    申込期限 平成26年8月11日(月)消印有効
    申込みは一人一通のみ有効です。
    申込みされた方には、結果を郵送で返信します。
    定員(15名)を超えた場合は抽選となります。
    (抽選は平成26年8月18日(月)に都庁会議室で公開により実施)

    問い合わせ
    及び申込先 郵便番号163-8001 東京都新宿区西新宿2‐8‐1
    東京都 都市整備局 都市づくり政策部 都市計画課 計画監理係
    電話:03‐5388‐3225

    http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/keikaku/shingikai/yotei.htm

  13. 815 匿名さん

    芝浦の良さは、都心でありながらも田舎なところ、だと思います。よく、ネガさんが、「ナンニモナイ」って繰り返してましたが、ある意味正しいです。平日はビジネスマンが多く「プチ新橋」的ですが、週末は本当に閑散。。かつては土日は飲食店も閉まって外食に困る状況が確かにありました。その頃に較べれば、今は相当住みよくなってると思います。逆に再開発し過ぎて良さが損なわれないか、のほうが心配です。

  14. 816 匿名さん

    【東運レジャー株式会社に関するお知らせ】
    一部報道があった件について、 一部の方々に誤解を生んでいるようですが、現在、東京ポートボウルの運用は株式会社芝浦エデンが携わっております。2014年1月20日に解散となりました東運レジャー株式会社とは資本関係の全くない別会社になります。
    http://www.tokyoportbowl.com/index.html

  15. 817 匿名さん

    >>815
    同感です!

  16. 818 匿名さん

    >>812
    >供給過剰エリアでもない

    タワマンが続けて3棟も供給された街、は
    都内でもここと晴海程度で少ないです。

  17. 819 匿名さん

    供給過多じゃないけど価格高いよね?

  18. 820 匿名さん

    中古になったらアイランドのタワーもライバルになり
    中古供給タワマンの数が多いエリアになりそう。希少性はなし。

  19. 821 匿名さん

    >>818

    えー、大崎五反田に大量にあるけど…

  20. 822 匿名さん

    >>815
    レストランは欲しいよお!!

  21. 823 匿名さん

    レストランいっぱいあるじゃん。

  22. 824 匿名さん

    芝浦アイランドはとか豊洲晴海勝ちどきのタワマンは野原からの開発でしたからね。
    その点GFTは見栄っ張り御用達のヤナセ本社の跡地ですからグレードが違いすぎますよ。

  23. 825 匿名さん

    >>820
    2007年築と2016年築の物件がライバルになるとは思えない。

  24. 826 匿名さん

    2期は値上げするんですか?

  25. 827 購入検討中さん

    マンションに行く途中の運河ってきれいに整備される予定ってあるのでしょうか

    パンフレットで見るとなかなか素敵な散歩道のようですが実際はどぶ川ですよね。ふたをして遊歩道になるならいいけど、MR行った後で現地行ってみてビックリ

    あれはないよね。ここに投稿している人や契約済みの人って全然気にならないの?

  26. 828 匿名さん

    運河じゃければ坪500万はしますよ。運河があるから庶民でも買えるプライスなのを感謝したら。

  27. 829 匿名さん

    >827
    そのネタ、何度も登場してますから、スレを遡って確認してみては。
    ほんの一週間くらい前にもあるはず。
    遊歩道は売主と港区との分担で整備されることが確定していて、水質に関しては周辺の運河全体で、将来的には改善目的で取り組む構想だったかな。

  28. 830 契約済みさん

    >>827
    計画見てみて。
    整備されたらイメージみたいになって上がります!

  29. 831 匿名さん

    >>830
    水質もあのイメージ画像レベルの青さに改善されるのならば
    運河の街として相当価値が上がりそう。
    どれくらいの期間でそこまでできるんですか?

  30. 832 匿名さん

    1~2年くらいじゃね~の。

  31. 833 匿名さん

    この記事、客観的にまとまっていると思います。

    【取材レポート】GLOBAL FRONT TOWER
    利便性1:6駅7路線が利用できる
    利便性2:大規模開発により生活インフラが充実
    利便性3:共有施設や生活サービスが充実
    利便性4:暮らしやすい間取りバリエーションも

    http://touch.allabout.co.jp/gm/gc/445499/

  32. 834 匿名さん

    芝浦が晴海のドトールみたいに50階建てで温泉があったらもっと良かったと思いますが、電車族に取っては山手線他いろんな線を利用出来るってのは住んでみて便利さを実感出来ると思いますよ。贅沢言えば営団地下鉄が徒歩圏にあれば最高なんですが。
    運河は桝添知事自ら東京港での大腸菌発言してるくらいですからこれ以上はどうなんですかね。
    ただ潮の干満でそれなりに水の出入りありますし数年に1度浚渫船がヘドロ引き上げてますからこれ以上の悪化は無いでしょう。
    臭いは雨後時しか気になりませんが、芝浦アイランドテラスのカフェなんか利用者多いですが臭いますか?

  33. 835 匿名さん

    大崎パークシティでリバーフロントと美化する悪臭・スーパードブ川の目黒川に比べたら、
    芝浦運河はずっときれい。

    それにしても、三井はイメージ作りが上手い。

  34. 836 匿名さん

    腐っても港区ですもの、綺麗になるでしょう。

  35. 837 匿名さん

    >>834
    温泉じゃなくって単なる大浴場。住民との裸の付き合いは無理って思ったので、ここにした。

  36. 838 匿名さん

    >>823
    うそ!どこに〜?(≧∇≦)

  37. 839 匿名さん

    マンション内のスパ・プールは体に自身がないので、使いたくないし維持費も気になります。
    体に自身があって、マンション内の顔見知りからジロジロ見られたくもないし・・

  38. 840 匿名さん

    >>833
    6駅7路線利用できたって、駅遠だし。
    大規模再開発と言っても、大規模なスーパーはできないし。

  39. 841 匿名さん

    >>838
    823ではありませんが、あります(キッパリ)。和洋中やお好みを言って頂ければ、オンラインでコンシェルジュサービスしても良いですよ〜(初回限り無料)。二回目からは、食べログとか見て下さいね。

  40. 842 匿名さん

    >>835
    あまり他の場所を一方的に批判するのは得策で無いのでは?
    GFTは大崎より単価が安い、免震、多くの共用施設がある、港区アドレスなど大崎より優れたところもありますが、大崎は駅徒歩3分、近くにスーパーなど便利な店舗多数、レベルの高い小学校が近くに2つある、大きな道路や高速道路に面していなく落ち着いた街並み、街全体の再開発で綺麗で緑が多い街になる、近くに組事務所が無いなどGFTより優れた点も多いです。

  41. 843 匿名さん

    840
    徒歩約10分で6駅7路線が使えるだけで、非常に利便性が高いですよ?
    どこに行くにも殆ど乗り換え不要でしょう?
    お前なめんなよ!って反感買いますよ(笑)

  42. 844 匿名さん

    >>843
    メインの田町駅は、実際改札まで13分かかるよ。
    浜松町なんて15分はかかる。。
    約10分というけども、毎日にはおおきいよこの誤差。
    実際歩いた?

  43. 845 匿名さん

    >>842
    大崎は論外でしょ。あの再開発が見事に失敗したような街に住むなんて考えられない。

  44. 846 匿名さん

    844
    そんなこと言い出したら、全ての物件も当てはまるよ?
    ち、ちょっと大丈夫ですか?

  45. 847 匿名さん

    利便性ネガが遠吠えしてますね。
    かなり駅遠な場所に住んでいるのだろう。

  46. 848 匿名さん

    >>845
    842をしっかり読みました?
    住環境はここの立地よりあちらの方が明らかに良いですよ。今再開発中の街区が完成したら美しい街並みになるでしょうね。

  47. 849 匿名さん

    >>846 さん、
    ほんとだ。すごくオカシイですね、この方。
    10フィート=3.048メートル なのに、「私は足が短いんで2メートルなんです。」って言ってるようなもの。
    同じネガるにしても、もう少し知的であって欲しいですね。

  48. 850 匿名さん

    平日の夜に実際に歩いたけど、田町駅の改札から徒歩10分、浜松町駅の改札から徒歩11分で工事現場のゲートに着いたよ。
    日曜日の昼間に逆ルートで歩いた時も同様。
    どちらも通勤時の流れに乗る程度の速さで、自分は成人男性の平均身長よりも低いし、自慢じゃないけど足は短いです。

  49. 851 匿名さん

    大崎の3分はいいね

  50. 852 匿名さん

    >>850
    私の足だと8分でした。

  51. by 管理担当

  • スムログに「GlobalFrontTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

[PR] 東京都の物件

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸