東京23区の新築分譲マンション掲示板「GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)ってどうですか?その5」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 芝浦
  7. 田町駅
  8. GLOBAL FRONT TOWER(グローバルフロントタワー)ってどうですか?その5
入居予定さん [更新日時] 2014-08-06 12:28:29

前スレが1000件になっていたので、GLOBAL FRONT TOWERのその5を作りました。
引き続き情報交換しませんか。

その4:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/440516/
その3:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/432142/
その2:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/410157/
その1:https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/358222/

【物件概要】
所在地:東京都港区芝浦一丁目33番3、34番5、6(地番)
交通:
JR山手線京浜東北線「田町」駅 徒歩10分
JR山手線京浜東北線 「浜松町」駅 徒歩11分
東京モノレール「モノレール浜松町」駅 徒歩11分
都営浅草線・都営三田線「三田」駅 徒歩10分
都営浅草線・都営大江戸線「大門」駅 徒歩14分
新交通ゆりかもめ「日の出」駅 徒歩8分

間取:1LDK~3LDK
面積:42.01平米~120.11平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:日本土地建物
売主:伊藤忠商事 東京本社
売主:伊藤忠都市開発
売主:清水建設
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:清水建設
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社



[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/



こちらは過去スレです。
GLOBAL FRONT TOWERの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2014-07-17 01:11:00

[PR] 周辺の物件
サンクレイドル西日暮里II・III
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

GLOBAL FRONT TOWER口コミ掲示板・評判

  1. 551 匿名さん

    >>550
    賃貸に出すなら確実にGFTが優位ですよ。
    勝どきエリアは部屋が多すぎるので。

    供給過剰は売買より賃貸が敏感に早期に反応して上下するのとここまで供給過剰だとそもそも埋まらないリスクも考えないとです。

  2. 552 匿名さん

    >>548
    まだ大崎タワーも1戸売れ残っています。

  3. 553 匿名さん

    おおさきはいいですよねー

  4. 554 購入検討中さん

    まるで、GFTのために書いたのではないかとさえ思ってしまう、他のマンションの芝浦解説

    http://www.i-shibaura.jp/future/

  5. 555 匿名さん

    山手線で田町〜浜松町の間を走っていると、
    GFTの工事がが7〜8階位まで進んでいるのが見えますね。
    これからどんどん上に伸びていくのを眺めながら、
    毎日通勤するのはとても楽しみです。
    自分の住戸ができるところを現場で見てみたい、
    なんて思ったりしてますw

  6. 556 物件比較中さん

    >>531
    DTを選ぼうと思います、理由の一つ食道楽だから、銀座、築地からのんびり歩いて帰れるから、そしてでっかい風呂入って43Fのバーでジントニックを一杯。

  7. 557 匿名さん

    仕様が低いことは余り気にならない?
    リビング天カセオプションって、港区でシティタワー品川以外で聞いたことないんだけど。

  8. 558 物件比較中さん

    556です、確かにDT専有部の仕様低いです、テンカセ、食洗機無、トイレ、洗面所ゆかビニールクロス安っぽい、私はエアコンは汚れたら7~8年で交換します、そのためにも低機能で安価な壁掛け式の方がいいです、当然室内機は格子等で隠します、食線機無用です、安っぽい床はオプションでタイルに変更します。

  9. 559 港区民12歳

    >524
    あまりメジャーではないけど、竹芝ターミナルから出ている伊豆諸島への船旅もオススメ
    高速ジェット船なら大島まで片道1時間45分だから日帰り旅行も可能。
    温泉、サイクリング、釣りなどのレジャーもでき、別料金だけどペットや自転車も一緒に乗れますw
    http://www.tokaikisen.co.jp/

    かなり遠いけど、世界遺産の小笠原諸島への定期便も竹芝ターミナルから出てます。
    小笠原諸島は航空便が無いので、竹芝~父島間のおがさわら丸が唯一のアクセス手段。
    死ぬまでに一度は行っておきたいですね。
    http://www.ogasawarakaiun.co.jp/

  10. 560 匿名さん

    >>557
    GFTって天カセオプションなの?

  11. 561 物件比較中さん

    >>556

    バーとか、めっちゃいいー!
    GFTはないんだよね?

  12. 562 匿名さん

    >>560
    オプションだよ

  13. 563 物件比較中さん

    専用部分の仕様は、スミフの基準でも
    郊外型物件レベルに落としている。
    これだけの戸数だとすごいコスト削除になる。
    それを共有部分で釣ってごまかしている。
    過剰な共有部分は維持管理の上で
    将来お荷物になるだろう。

  14. 564 匿名さん

    正直マンションの仕様は年々落ちてる気がする。ここ何年間か。

  15. 565 匿名さん

    >>563
    >専用部分の仕様は、スミフの基準
    はい?スレ間違えた?

  16. 566 匿名さん

    あー、ゴメン。DTのことか。取り消し。

  17. 567 匿名さん

    タワマンのバーなんて、
    街中のバーじゃ浮いてしまって、
    適当にあしらわれて追い返されるような、
    勘違い野郎が逃げ帰って飲み直す為の場所だよ。
    そんな所で毎晩虚勢張って知ったかやってると、
    管理組合で問題になるから程々にしときな。

  18. 568 匿名さん

    今日の倍率は どんなだったんですか?80Iが前評判通り人気だったのかな。東京タワービューが圧巻だから。お金があれば買いたかった。あそこまで綺麗なビューはそうないはず。

  19. 569 匿名さん

    ここかKTTで悩んでいます。立地ならここだと思っていますが決めきれません。同じようにKTTと悩んでいる方はいますか?

  20. 570 匿名さん

    >>556
    こういう人は、DTがいいよ。
    やはり、自分にあったものじゃないと、最終的に後悔すると思うわ。

  21. 571 匿名さん

    >>569
    KTTと比較検討した方は当然いると思いますが、GFTとは明らかに色が違うので悩む方は少数派と存じます。
    何を悩んでいるのかを具体的にあげたほうが、コメントを返してくれる人がいるかも知れませんよ。

  22. 572 匿名

    >>525>>536
    その人某湾岸ブロガーを脅した人だよね
    脅迫メールもネット上で見られるし個人的には**な商材屋にしか思えんわ

    レポート買ってみようかと思った事もあったけど買わなくて正解

  23. 573 契約済みさん

    エントランス周りの意匠は、パークコート六本木ヒルトップ と同じセンスなんだね。
    周辺環境は全然違うけど...
    http://allabout.co.jp/gm/gc/397699/

    スウィング包丁挿しがオプションとか、微妙にケチくさい仕様だけど、建物には満足できそうな気がしてきた。

    あとは田町駅までの道程がどれだけ整備されるかな。これも割とポジティブに考えてます。

  24. 574 匿名さん

    わたしもKTTと悩んでGFTにしました。

    ・坪単価が一緒
     KTTのエコキュートと柱の面積を除いて
     GFTのトランクルームを考慮に入れると
     どちらも単価は同じだった。

    山手線
     通勤時間などを考えると、山手線の方が便利
     駅までの時間よりも乗り換えの時間のロスの方が大きい

    ・眺望
     KTTはいずれ開発で視界を遮られそう。
     GFTは東京の全景がみれる数少ないマンション
     +レインボーブリッジが綺麗に見られる。
     その上で開発の可能性も少なそう。

    そんな感じでGFTにしました。
    特に坪単価はちゃんと計算してみてびっくりしました。

  25. 575 匿名さん

    みんな気付いてないかもしれないが、西や北は割安だね。東京タワービューが凄い!ここが狙い目と思うところ

  26. 576 匿名さん

    私も、KTTと悩んでGFTにしました。自分の場合、一生は住まないと思ったので、とりあえずの通勤利便性と、売却時の資産性(何年後かにフタ開けてみないとわからないですが、、、。最後は感覚です、、、)で決めました。住環境的にはKTTが好きだったのですが、GFTに軍配を上げるため、無理くり眺望のいい部屋を申し込み、自分を納得させた感じです。

  27. 577 匿名さん

    ココはもう魅力的な部屋の販売は終了しましたね。

  28. 578 匿名さん

    >>575
    いや、普通に気付いてるでしょ。

  29. 579 匿名さん

    現地の地上からでは東京タワーがほとんど見えなかったので
    GFTからの東京タワーの魅力はわからなかったです。

    たまたま仕事で乗ったゆりかもめから見たときに
    想像以上の東京タワーの大きさに驚きました!

    ぜひ一度ゆりかもめから見てみることをお勧めします!!

  30. 580 匿名さん

    やっぱ北のほうが良かったかな。海見るよりタワーとか虎ノ門ヒルズとかのビル群見えるの良いよね。あと新幹線とかも。
    もう10階くらいまで作ってますけど角住戸のFIXサッシかなりいいですね。
    ベランダ犠牲にしてもそのほうが良かったな。

  31. 581 匿名さん

    >>575
    同感。売却予定ありなら尚更西か北。
    もちろんどんなに優れた眺望や部屋でも高けりゃ意味ないけどどう考えても割安。

  32. 582 申込予定さん

    >>581
    結局二次は何戸売り出したの?

  33. 583 匿名さん

    日産のショールームってGFTにすごく近くて、将来建て替えとかして、高い建物になったら北側何も見えなくなりますね。大きなマイナスでしょうか…

  34. 584 匿名さん

    583です。

    訂正: ホンダだった…日産じゃなくて。

  35. 585 匿名さん

    583
    現地を確認すれば分かりますが、高い建物は建てられません。

  36. 586 匿名さん
  37. 587 匿名さん

    結局リセール考えるとどの向きがよかったんですかね?割安な西高層とか?

  38. 588 匿名さん

    >>587
    25F以上の南西角部屋かな。東京タワーやレインボーブリッジもばっちり見えるし。南東や北東角部屋よりも安いしね。

  39. 589 契約済みさん

    >583
    容積率などの関係で15Fくらいが限度らしいです(営業さん談)。
    北側の土地を集約することもできないので、中層以上は少し安心かと思います。

  40. 590 匿名さん

    >>588
    北の西寄り25階以上もいいと思いますよ。
    25階以下は目の前のビルが距離あるとはいえちと気になるので考えものかと思いましたけど。

  41. 591 匿名さん

    なんか内廊下ちょっと明る過ぎません?
    普通のオフィスみたい。

  42. 592 匿名さん

    もういい部屋残ってないね。他行こうっと。

  43. 593 匿名さん

    内廊下は高級感があまりない、と初見ではおもいましたが
    いざ購入することが決まってみれば、
    毎日見るならさわやかなのもいいかなと

    あと田町駅前の雑居ビル群も再開発されるということが決定で良いんですよね。
    あれはいつごろ立て直されるのですか?

  44. 594 匿名さん

    >>587
    なんだかんだいってリセールも東向きがいいと思うよ。

  45. 595 匿名さん

    >>585
    建てられないのはなぜですか?
    ビルとか建てられたら価値下がってしまうのは嫌だなー

  46. 596 匿名さん

    >>594
    東向きは割高だからリセールはどうだろうね。坪400くらいになるとは思えない。

  47. 597 匿名さん

    >>596
    まぁ、値段は需要と供給の関係ですからね。
    需要があるのは東が一番でしょう。
    それはそうでしょ。

  48. 598 匿名さん

    もちろん需要はあっても割高なら買わないし買えなくなる。つまりリセールはそこまで伸びない。

  49. 599 匿名さん

    上の方にもあったけど、
    公式サイトの床スラブの図をみると、
    スラブに穴というか空洞があるような表示はないよね。
    これはボイドスラブじゃなくて現場打ちコンクリートの床なの?
    また、「床スラブ厚 約300mm〜390mm」っていうのは、
    部屋とか場所によってちがうの?
    それとも階数によってちがうの?
    誰か知ってる人いませんか。

  50. 600 匿名さん

    >>598
    需要があれば、金額は自然とあがるでしょ。
    いくら金額が高くても他に無い希少性があれば、そこが欲しい人はその金額で買うのだから。それが一般的に他人にとって割高と思われる所であってもね。東があれだけ割高言われてたのに、蓋を開けたら倍率ついて売れてるのはそういうことでしょうよ。
    逆に需要がなければ、いくら割安と言っても買われない。だって、値段だけじゃなくて、欲しいものがそこにある人しか買わないのだから。
    こんなの当然じゃない?

    まぁでも、リセールの際、東を買い求める人と他の方向を求める人では、目的も違いそうだね。


  51. by 管理担当

  • スムログに「GlobalFrontTower」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

[PR] 東京都の物件

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

8148万円~8348万円

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸